
このページのスレッド一覧(全999スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月23日 11:05 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月17日 00:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月15日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月11日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月7日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


私はIBM派なのですが、HDDにすごく興味があり、いろいろなHDDを
試してみようと思い、初めてMAXTORの80プラッタを試して見ました。
まだシステムには組み込んでいませんが、データ用に10Gのパーティション
をきってみました。そのときのFDISKやフォーマット時も。すごく静かで
でしたが、IBMのHDDよりもFDISKやフォーマットが遅いように感じました。
フォーマット後、先頭のパーティションでベンチテストをとると、
下記のようになりました。(ただしATA66接続です。)
HDBENCHで 順に
MAXTORの6Y80POは サンドラ
56449・36273・22720・35261 34839
バラV・ST380011A
52138・35992・18706・21950 30977
IBM・180GXP-80G
54439・33695・9546・29802 33946
となりました。総合的にはじめて買った、MAXTORがスピード・静粛性
などを考えると、一番良いように思いました。
これから、もっと使い込んでみます。
0点

うんうん、このHDDいいでしょう!
でも使い込んでいくと、ちょっと音が気になるかもね。
でも満足。
書込番号:1420034
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


バラ4と5の性能があまり変わっていないような評価が多かったので、この7200.7の発売を待ち焦がれていました。
一昨日、入荷した初物を購入し、早速取り付けてみました。
ベンチマークは取っていませんが、体感的には年末に購入したIBM (日立)Deskstar 180GXP (IC35L120AVV207-0(120GB))と比較して、7200.7の方がDeskstarよりも音は静かだけれど、スピードではかなわないと言った印象です。
静音性は期待どおりでしたが、スピードがDeskstarともう少し拮抗すると思ったのですが・・・・・。
0点


2003/03/09 01:47(1年以上前)
120GBと80GB比較して?
大きい方が速いかと。
書込番号:1375184
0点


2003/03/10 11:31(1年以上前)
>>わせださん
なんで?
書込番号:1379331
0点

容量の大きいドライブのほうが、単位面積あたりの記録密度(でしたっけ?)が高いから、同一容量のHDD同士で比較しないと、あまり意味がないってことだと思いますが・・・?
そうですよね、わせださん?
書込番号:1379489
0点


2003/03/10 13:36(1年以上前)
IBMが60G、Seagateが80Gのプラッタだったと記憶しておりますが...
記憶密度はプラッタの問題で総容量の問題ではないと思います。
書込番号:1379557
0点


2003/03/17 00:58(1年以上前)
プラッタ密度の話ではなく、1枚よりも2枚が速いってことでしょう。
書込番号:1400428
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L090AVV207-0 (80G U100 7200)


180GXP-80G・120Gを1台ずつ購入し、先日、接続してみました。
両方とも、HITACHIのロゴで、タイ製でした。
2003年1月製造です。
両方とも、初期不良無く、立ち上がりました。やはり、かなり早く、そして
静かです。大変大満足です。あとは、耐久性ですね。
私とIBM(HITACHI)のHDDの相性はどこまで続くのか?
次は、180GXP-120Gの8Mキャッシュがもう少し安くなれば、
メインマシン用に購入したいと思います。
ちなみに、Feature Tool (v1.70)で、レベルを190にしております。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
0点

もうすでに日立ブランドになっているんですねぇ。
書込番号:1393307
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023AS (120GB SATA150 7200)


SmartDrive2002に入りました。そのままではケーブルの位置が邪魔でだめなんですが、裏のパネルを裏返すと、なんとギリギリ入ります。手で触ったら熱くて長くさわっていられないので50℃以上はいってると思います。この状態だと寿命が短いでしょう〜
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)
近所のヨドバシで購入しました。
値段はここの記載価格より高かったけれど、1年間保証付き。
バラ4(ST380021A、1年前に購入)と一緒に使っていますが、速度・静粛性ともにかなり進化していますね!
(使い込んだバラ4との比較は、ちょっと酷かな?)
もう少し値段がこなれたら、バラ4の代替でもう1個買うつもりです(^^ゞ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





