
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)


今まで起動ディスクにしていたFujitsuのMPG3204ATの代わりに
購入しました。
若干動作時にジジジ...という音がする以外は発熱も少なく
良い感じで動作していますし、ベンチマークもそれなりの数値を
出しています。評価はマイナスが多いですけど、
私は満足できるレベルじゃないかと思います。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A OEM (60G U100 7200)


4日前に使用中のF社のHDが壊れて、買い換えました。
前は5400回転だったので、今は断然速く感じます。PC電源を入れてからの立ち上がりが超早く感じます・・体感できます。
あと、流体軸なので静かです。電源ファンの音しか聞こえません。
前のは1年半使用しました。数日電源を入れたままの時もあり、負荷が高くなった様です・・ごめんなさい。
0点

購入後にこんなこと言うのもなんですが、ST360021AのOEM版は壊れやすいと聞きます。
次は正規品の購入をおすすめします。(そのころはXかも、、、)
書込番号:1050522
0点


2002/11/08 01:55(1年以上前)
バラATAVってプラッタ容量あがった割には遅いって聞きますが?
書込番号:1052223
0点



2002/12/04 08:51(1年以上前)
私もF社のHDが思っていたより早く壊れたので、ショップの3年保証に入りました。まあバックアップ取ってなければ同じですけどね!
書込番号:1108985
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

2002/12/03 19:42(1年以上前)
他の物に変えてくれるとはラッキーだね。
書込番号:1107589
0点


2002/12/03 20:51(1年以上前)
しかもバラW60Gって災い転じてって感じですね。
書込番号:1107727
0点

OEMのほうでも単体で使う分には良いですしね。
気に入って同じものをもう一丁とか思わなければ・・・
書込番号:1107812
0点



2002/12/03 23:30(1年以上前)
でもバックアップとってなかったんで、データが全部消えましたが。
ま、たいしたのはいってなかったし。
書込番号:1108148
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)
昨日、買ってきました。
VAIO−LX52/BP内蔵のマクスター製60Gとの交換です。
PCの構造上、HDDのネジ位置が全く同じでないと困るので、
マクスター製HDDを店に持ち込んで、「これと同じネジ位置のものを…」
と言うと、
「どのメーカー、機種でもすべて同じです。規格です。」
大恥をかいてしまいました。
NORTON GHOST 2002でドライブをコピーし、無事起動できました。
さて、音と速度ですが、
音:大変静か。ただし、アクセスしたときの「カリカリ」がちょっと気になります。よく見ると、HDDのコントローラー側はスポンジ状の吸音材がはさまっています。
速度:ベンチマークで、今まで(1年半前の60GHDD)のよりも2割ほどアップ
温度:結構熱い。GHOSTでコピーしたとき、マクスターのよりも熱かった。(触れないほどでない)
0点

私も今現在使っていますが、こいつは時々泣かないので、現在保有している80GBの3.10のバラ4以外全部これに切り替えていく予定です
書込番号:1106060
0点

カリカリはやっぱり4の時より聞こえてしまいますね。80GBの方が静かなのかどうかはわかりませんが
書込番号:1106062
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


6Y120POについて、アメリカの(NY)ではもう、すでに発売!価格は税込みで$160程度です。
*Buffer Sizu:8MB!音は割と静かです。(あまり気にならない!)
詳しくはWWW.maxtor.comでどうぞ。ネット・ショッピングでも販売しています。$199ぐらいか?
*なおBuffrSizuは8MBと2MBの2種類あるので注意して下さい。
HD本体はDiamondoMax Plus9でした。
0点



2002/11/26 14:15(1年以上前)
きこりさんへ、、
静かですよ(笑)。3年保証のインターフェース・ケーブル付き&マウントブラケット(5.25inch)&インストローラーCD(Windows用)が付いていました。
書込番号:1090884
0点



2002/11/26 20:29(1年以上前)
そうですね、data_sheetを見ればPOが8MB、LOが2MBです。
少し、ややこしく成りますが、kit販売のほうは,
◎part#LO1P120が8MB=$199.95
◎part#LO1J120が2MB=$179.95
でMaxtor Onlin Storeで販売されてます。
書込番号:1091513
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6E030L0 (30GB U133 7200)


6E030L02台をRAID 0で使用しています。今までは同社のD740X(20GB)2台でRAIDを組んでいましたが、もう少しディスク容量が欲しかったので、この6E030L0に換えました。まだベンチマークテストはしていませんので、正確な数値はわかりませんが、同じ7200回転でATA133インタフェースのD740Xと比較すると、データの読み出しが体感的にも明らかに速いことがわかります。これは恐らく、60GBプラッタの威力ではないでしょうか。予算が許せば80GBプラッタ採用の6E040LOを購入したと思いますが、容量が40GBになると、極端に値段が上がるので断念しました。このDiamondMax Plus8シリーズは、読み出し速度ではIBMの180シリーズと肩を並べる性能だと雑誌にも書いてあったので、もともとバリューPC向けに開発されたディスクとは言え、このDiamondMax Plus8はかなりコストパフォーマンスが高いと思います。ベンチの詳しい値はまた後日。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





