ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このハードディスク使ってみました。

2002/11/22 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 taikouさん

使用した製品は、多分60プラッタの製品だと思います。設定は、ATA100ハードディスクの設定は、速度重視です。
速度ですが、一つ前の型のIBM IC35L060AVVA07-0(40プラッタ)と同じくらいです。
次に回転音ですが、IBMと比べるとかなり静かです。
シーク音は、IBMと比べれば静かですが、SEAGATE製品(バラ4)と比べれば、うるさいです。
発熱ですが、IBMと比べると少し熱いくらいです。(バラ4と同じくらい)
80プラッタになればかなりお買い得の製品になると思います。
60プラッタの製品は、良い所も悪い所もない物だと思いました。
まあ、同じ位の値段のIBM IC35L080AVVA07-0(一つ前の型)を買うのでしたらこちらをお勧め致します。

書込番号:1081397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2002/11/12 20:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 Imlookingforさん

MAXTOR 6Y120L0(120GB U133 7200)とSEAGATE ST3120023A(120GB U100 7200)を両方手に入りました。
感想はHDDの板では月並みですが、MAXTORは早くてSEAGATEは静かですねえ。

●音ですが、私はIBMのDTLA-305040(40G U100 5400)も持っていて、それと比べるとMAXTORもぜんぜん気にならないです。
。。と書くと音が結構するように聞こえますが、静音FANの方がうるさいです。それに、本体は机の下に置いてあるので6Y120L0も音が聞こえなくなる。

●速度はHDDベンチで測定した結果、やはりUltraDMA133だけあってバラVよりも3割早い結果です。早いですねーコレ。私ならオススメです。

●熱のほうは購入するまではBBS等を読んで心配していたのですが、筐体内のハンガーに取り付けてしまえば筐体に熱を取られているようで特に問題が出るとは思えないレベルです。
>側面のネジ穴周囲にグリス塗って熱逃がした方が効果的に冷却出来ます
という書込みもあったけど6Y120L0でそこまでする必要性はないと思います。

熱の問題が出るとすれば、安物のプラ製のケースで排熱処理の悪いものを使用している場合ぐらいではないでしょうか?

●耐久性ですが、ここ3日程はシミュレーションで動作しっぱなしでも問題なく動作しているので、現在特に不安は感じないね。

以上、レポートです。長文失礼致しました。

書込番号:1062067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/11/17 03:07(1年以上前)

私も同じMAXTORの120GBとバラX120GB買いました。感想は全く同じ。
バラVは静か。MAXTORは速い&安いですね。値段的には2000円の差がありました。

しかし、起動ドライブはやはり静音&信頼性のバラXにしました。
6Y120L0は速いんだけど、起動ドライブにしてアクセス多いとカリカリ音が耳につきます。
コイツはやはり動画編集用に使うのが最適ですね。
バラXは速度は2割ほど落ちますが、フォーマットしてても殆ど無音。
OSインストール時もほぼ無音。うーんバラW越えてますね(~~;)。
それで、今までバラWを起動ドライブにしてましたが、やはりバラXの方が
動きがキビキビしました。体感でわかりましたね〜。発熱は相変わらずですけど。

これでメイン機のHDD構成は
IDE1:バラX120GB(C・D)
IDE2:バラW 80GB(E)
IDE3:IBM AVVA07-0 120GB(F、スマドラ入り)
IDE4:MAXTOR 6Y120L0 120GB(G)
になりました。あと光学ドライブ2台付けてるから
エナーマックスの350Wギリギリかなあ(~~;)。

書込番号:1071151

ナイスクチコミ!0


NCRさん

2002/11/20 11:41(1年以上前)

私もMAXTORとSEAGATEどちら購入するか悩んでいます
そこでレポート載せている方への質問です
AmSetはどちらを使用しているのでしょうか?
「Performance(速度優先)」か「Quiet(静音設定)」を
教えていただけるだけで助かります

書込番号:1078076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超静かだった

2002/08/11 15:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L080J4 (80G U133 7200)

スレ主 群馬大学の留学生さん

サクセスから(MAXTOR) 6L080J4 (80G U133 7200)が届いた。
思ったより静かだった、っちゅか、全然音も出ないじゃん。

書込番号:883872

ナイスクチコミ!0


返信する
R-Kさん

2002/08/12 22:00(1年以上前)

私も今日この製品を買いましたが、とても静かで驚いています。
富士通の流体軸からの乗り換えですが、あちらよりも静かに感じますね。
買ってよかった〜。

書込番号:886206

ナイスクチコミ!0


HAL20さん

2002/11/13 11:41(1年以上前)

簡易サーバにて連続稼動で使用していましたが
半年すると高域音がうるさくなってしまいますね
いまじゃ通電させた状態でキィ〜ン音が大きいので買い替え検討しています
いまでも駆動音はとても静かなんですけどねぇ

書込番号:1063393

ナイスクチコミ!0


nohohonさん

2002/11/19 12:03(1年以上前)

機会が有ればバラと比べてみて下さい。がっかりしますよ・・。

書込番号:1076188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速くなった

2002/11/15 06:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 SCSI好きなんだけどさん

かなり速くなったなぁ

書込番号:1066972

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板速度向上委員会さん

2002/11/16 19:37(1年以上前)

360015A は、現在の IDE としては(速度で言うと)平均レベルです。
IBM 180GXP や MAXTOR の最新鋭 IDE ドライブは、もっと速いです。

書込番号:1070302

ナイスクチコミ!0


ebishigeさん

2002/11/18 09:21(1年以上前)

速さと、静穏性の両立がすばらしいですね。まだ、出たばかりなので何か問題が起こるのでは?と、思いましたが『ノートラブル』でした。
バラ4を2台所有していますが、それを全体的にパフォーマンスアップさせた感じですねぇw
大変満足してます。

書込番号:1073831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一長一短

2002/11/14 04:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 パパイヤ鈴本さん

目安値です。
0G→47±6M/S
20G→48±2M/S
40G→45±2M/S
60G→41±1M/Sリード39±2
書き込むにつれリードがやや落ちてきますが安定、静音、低温。
DMP9より安定度は低いが速さで補ってます。後は価格ですね。

書込番号:1065043

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パパイヤ鈴本さん

2002/11/17 06:02(1年以上前)

80G→35±2(ばらつきあり)
製品評価がかなり悪いようだけど何と比較しての評価なんだろう・・・。
悪い評価の投稿がないのはなぜ?
だんだん安くなってきたから具体的に知りたいなぁ。
どなたかコメント下さい。

書込番号:1071254

ナイスクチコミ!0


teruくんさん

2002/11/17 09:08(1年以上前)

なぜでしょう
評価悪いですね、私はVAIO102にこのHDD入れたんですが
かなり体感速度アップいたしました
発熱も少ないし、いいHDDだと思うんですが
参考までに
HDBENCHI3.3
Read Write Copy Drive
54200 52298 6535 C:\100MB
純正でついてたHDD(ST360020A)の倍以上のスコアでした

書込番号:1071399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

沈黙は金なり

2002/11/12 13:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120023A (120GB U100 7200)

スレ主 歩いて五分さん

自室常時起動マシンのため、スマートドライブ使用前提で
バラ5と180GXP購入して比較しました。
ベンチに興味は無いので、静穏性と振動の比較だけ。
 
バラ5:信じられないくらい静かで振動がない。
 ランプ無ければ動いているかどうかもわからん。
 180に比べると熱も低め。
180:音は殆ど無いものの、スマートドライブ付でも振動が有る。
 といっても「有る」という程度ですが。
 共振対策するか高級アルミケースならなんとか消せる。
 
電源(真静音370W)以外はファンレスマシンで比較。
深夜就寝時に気になるかどうかで評価。
安物ケースで寝室ホームサーバー作るなら、バラ5が良いでしょう。

書込番号:1061434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 05:27(1年以上前)

180GXPは以下のソフトで静かに出来ます
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html

書込番号:1063000

ナイスクチコミ!0


微妙ですさん

2002/11/13 09:15(1年以上前)

どうなんでしょうか。
僕も両方(180GXPのほうは120GBのやつ)持ってますが、感じ方は人それぞれですかねえ。(個体差もあるんでしょうが)
振動も熱もバラ5のほうがあるように感じました。
音(回転音)は確かにバラ5のほうが小さいです。ただ振動がある分低音は多少残る気もするが。180GXPのほうは高音がうるさいのは確か。
アクセス音はどっちもケースに入れてても聞こえるが、バラ5のほうが響きやすいと思う。(両方、Featuretoolで最低レベル)
とはいうものの振動に関してはケースにしっかりねじ止めしてしまえばバラ5も振動が気になることはないけれど。
とか何とか言いながら180GXPの高周波音が耳につく自分としては
バラ5のほうが好みではある。
180GXPと比べると、ちと熱くなりやすいところとファイルコピーとか画像のサムネイル表示とかが多少もたつくところ、これらは180GXPとの比較では少し残念。
実際、ファイルとかデータとかをしょっちゅうあっちゃこっちゃさせる人には
180GXPは体感で分かるほど速いと思われる。

しかし、人ってのは求めるレベルというのはどんどん高くなるなあ。
はっきり言ってどっちも昔のハードディスクを知ってるとあらゆる面で贅沢すぎるくらい進化してるから、(もちろん大切なことではあるが、)不満を言うことに少し気が引ける。
多分、来年あるいは再来年、また別の似たような不満を言い募ってると思うと笑える。


追加。
歩いて五分さんの180GXPが180GBのヤツだと
したら、、、、、(爆)話はつながらなくなる。。。。。

書込番号:1063179

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩いて五分さん

2002/11/13 13:04(1年以上前)

まいど。使用感想に結構レスついているのでうれしいです。
 
個体差に関してはたしかに不明。1サンプルのみの比較です。
どちらもスマートドライブに入れての評価ですので、
180高音域の雑音は完全にカットされてます。
熱はさわった感じで、振動は安物筐体の共振で評価しました。

日中はどちらも存在を忘れるくらい静かなので、
感性の領域での評価になりますね。
確かに、人の欲望にはキリがありません。

NなAおO様、情報ありがとうございます。
関係ありませんが、NなAおO様はナナオのディスプレーを
使っているようなイメージがどうしてもあるのですが・・・
どうなのでしょうか?

書込番号:1063501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/13 14:23(1年以上前)

まだ使っていないです。
台座の液晶可動範囲が狭いので買っていないです、新シリーズには期待しています。

ちなみに20インチUXGAが15万切れば買う予定です。

書込番号:1063631

ナイスクチコミ!0


Zilluさん

2002/11/14 02:24(1年以上前)

バラ5を購入して2週間程度経ちます
動作音等については問題ないのですが
高周波数音のキーンって音が気になります
他の方のレスを見ているとそれほど大きくないようですが…

あとWinXPでスキャンディスクを実行すると
1〜3までは問題ないのですが4で0%以上先に進みません
シーゲイトのHPでHDDの診断を行いましたが問題は無いようですが

書込番号:1064953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/14 07:03(1年以上前)

キーンとはなりません。

なるのは個体不良のような気が。電源が不可かかってないてるのかも?

書込番号:1065107

ナイスクチコミ!0


Zilluさん

2002/11/14 19:00(1年以上前)

すいませんでした
他のHDD(6L080L4)と勘違いしていました
このHDDだけで起動したらとても静かでした

お騒がせしました

書込番号:1065980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング