ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6Y120POについて

2002/11/26 13:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)

6Y120POについて、アメリカの(NY)ではもう、すでに発売!価格は税込みで$160程度です。
*Buffer Sizu:8MB!音は割と静かです。(あまり気にならない!)
詳しくはWWW.maxtor.comでどうぞ。ネット・ショッピングでも販売しています。$199ぐらいか?
*なおBuffrSizuは8MBと2MBの2種類あるので注意して下さい。
HD本体はDiamondoMax Plus9でした。

書込番号:1090842

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/26 14:04(1年以上前)

Sizuっていうと静かそうですね。

書込番号:1090875

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAZZLEさん

2002/11/26 14:15(1年以上前)

きこりさんへ、、
静かですよ(笑)。3年保証のインターフェース・ケーブル付き&マウントブラケット(5.25inch)&インストローラーCD(Windows用)が付いていました。

書込番号:1090884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/26 18:55(1年以上前)

P0が8MでL0が2MBでよいんだっけ?

書込番号:1091322

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAZZLEさん

2002/11/26 20:29(1年以上前)

そうですね、data_sheetを見ればPOが8MB、LOが2MBです。
少し、ややこしく成りますが、kit販売のほうは,
◎part#LO1P120が8MB=$199.95
◎part#LO1J120が2MB=$179.95
でMaxtor Onlin Storeで販売されてます。

書込番号:1091513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速い!

2002/11/23 13:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6E030L0 (30GB U133 7200)

スレ主 logitechさん

6E030L02台をRAID 0で使用しています。今までは同社のD740X(20GB)2台でRAIDを組んでいましたが、もう少しディスク容量が欲しかったので、この6E030L0に換えました。まだベンチマークテストはしていませんので、正確な数値はわかりませんが、同じ7200回転でATA133インタフェースのD740Xと比較すると、データの読み出しが体感的にも明らかに速いことがわかります。これは恐らく、60GBプラッタの威力ではないでしょうか。予算が許せば80GBプラッタ採用の6E040LOを購入したと思いますが、容量が40GBになると、極端に値段が上がるので断念しました。このDiamondMax Plus8シリーズは、読み出し速度ではIBMの180シリーズと肩を並べる性能だと雑誌にも書いてあったので、もともとバリューPC向けに開発されたディスクとは言え、このDiamondMax Plus8はかなりコストパフォーマンスが高いと思います。ベンチの詳しい値はまた後日。

書込番号:1084593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このハードディスク使ってみました。

2002/11/22 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 taikouさん

使用した製品は、多分60プラッタの製品だと思います。設定は、ATA100ハードディスクの設定は、速度重視です。
速度ですが、一つ前の型のIBM IC35L060AVVA07-0(40プラッタ)と同じくらいです。
次に回転音ですが、IBMと比べるとかなり静かです。
シーク音は、IBMと比べれば静かですが、SEAGATE製品(バラ4)と比べれば、うるさいです。
発熱ですが、IBMと比べると少し熱いくらいです。(バラ4と同じくらい)
80プラッタになればかなりお買い得の製品になると思います。
60プラッタの製品は、良い所も悪い所もない物だと思いました。
まあ、同じ位の値段のIBM IC35L080AVVA07-0(一つ前の型)を買うのでしたらこちらをお勧め致します。

書込番号:1081397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2002/11/12 20:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 Imlookingforさん

MAXTOR 6Y120L0(120GB U133 7200)とSEAGATE ST3120023A(120GB U100 7200)を両方手に入りました。
感想はHDDの板では月並みですが、MAXTORは早くてSEAGATEは静かですねえ。

●音ですが、私はIBMのDTLA-305040(40G U100 5400)も持っていて、それと比べるとMAXTORもぜんぜん気にならないです。
。。と書くと音が結構するように聞こえますが、静音FANの方がうるさいです。それに、本体は机の下に置いてあるので6Y120L0も音が聞こえなくなる。

●速度はHDDベンチで測定した結果、やはりUltraDMA133だけあってバラVよりも3割早い結果です。早いですねーコレ。私ならオススメです。

●熱のほうは購入するまではBBS等を読んで心配していたのですが、筐体内のハンガーに取り付けてしまえば筐体に熱を取られているようで特に問題が出るとは思えないレベルです。
>側面のネジ穴周囲にグリス塗って熱逃がした方が効果的に冷却出来ます
という書込みもあったけど6Y120L0でそこまでする必要性はないと思います。

熱の問題が出るとすれば、安物のプラ製のケースで排熱処理の悪いものを使用している場合ぐらいではないでしょうか?

●耐久性ですが、ここ3日程はシミュレーションで動作しっぱなしでも問題なく動作しているので、現在特に不安は感じないね。

以上、レポートです。長文失礼致しました。

書込番号:1062067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/11/17 03:07(1年以上前)

私も同じMAXTORの120GBとバラX120GB買いました。感想は全く同じ。
バラVは静か。MAXTORは速い&安いですね。値段的には2000円の差がありました。

しかし、起動ドライブはやはり静音&信頼性のバラXにしました。
6Y120L0は速いんだけど、起動ドライブにしてアクセス多いとカリカリ音が耳につきます。
コイツはやはり動画編集用に使うのが最適ですね。
バラXは速度は2割ほど落ちますが、フォーマットしてても殆ど無音。
OSインストール時もほぼ無音。うーんバラW越えてますね(~~;)。
それで、今までバラWを起動ドライブにしてましたが、やはりバラXの方が
動きがキビキビしました。体感でわかりましたね〜。発熱は相変わらずですけど。

これでメイン機のHDD構成は
IDE1:バラX120GB(C・D)
IDE2:バラW 80GB(E)
IDE3:IBM AVVA07-0 120GB(F、スマドラ入り)
IDE4:MAXTOR 6Y120L0 120GB(G)
になりました。あと光学ドライブ2台付けてるから
エナーマックスの350Wギリギリかなあ(~~;)。

書込番号:1071151

ナイスクチコミ!0


NCRさん

2002/11/20 11:41(1年以上前)

私もMAXTORとSEAGATEどちら購入するか悩んでいます
そこでレポート載せている方への質問です
AmSetはどちらを使用しているのでしょうか?
「Performance(速度優先)」か「Quiet(静音設定)」を
教えていただけるだけで助かります

書込番号:1078076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超静かだった

2002/08/11 15:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L080J4 (80G U133 7200)

スレ主 群馬大学の留学生さん

サクセスから(MAXTOR) 6L080J4 (80G U133 7200)が届いた。
思ったより静かだった、っちゅか、全然音も出ないじゃん。

書込番号:883872

ナイスクチコミ!0


返信する
R-Kさん

2002/08/12 22:00(1年以上前)

私も今日この製品を買いましたが、とても静かで驚いています。
富士通の流体軸からの乗り換えですが、あちらよりも静かに感じますね。
買ってよかった〜。

書込番号:886206

ナイスクチコミ!0


HAL20さん

2002/11/13 11:41(1年以上前)

簡易サーバにて連続稼動で使用していましたが
半年すると高域音がうるさくなってしまいますね
いまじゃ通電させた状態でキィ〜ン音が大きいので買い替え検討しています
いまでも駆動音はとても静かなんですけどねぇ

書込番号:1063393

ナイスクチコミ!0


nohohonさん

2002/11/19 12:03(1年以上前)

機会が有ればバラと比べてみて下さい。がっかりしますよ・・。

書込番号:1076188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速くなった

2002/11/15 06:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 SCSI好きなんだけどさん

かなり速くなったなぁ

書込番号:1066972

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板速度向上委員会さん

2002/11/16 19:37(1年以上前)

360015A は、現在の IDE としては(速度で言うと)平均レベルです。
IBM 180GXP や MAXTOR の最新鋭 IDE ドライブは、もっと速いです。

書込番号:1070302

ナイスクチコミ!0


ebishigeさん

2002/11/18 09:21(1年以上前)

速さと、静穏性の両立がすばらしいですね。まだ、出たばかりなので何か問題が起こるのでは?と、思いましたが『ノートラブル』でした。
バラ4を2台所有していますが、それを全体的にパフォーマンスアップさせた感じですねぇw
大変満足してます。

書込番号:1073831

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング