ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BarracudaV買いました

2002/10/05 16:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A (80G U100 7200)

スレ主 餃子(8個入)さん

昨日、大阪日本橋にてBarracudaVを2台購入しました。
19,680円/台、ファームは3.31でした。

ミラーリングでの運用を考え2台購入しましたが取り付ける直前に「せっかく120Gを2台買ったのに使用できる容量が1台分しかないのでは勿体無い」と思い急遽ストライプで取り付けました。

RAIDカードがPromise FASTTrakTX2000なので速度の心配をしましたが思いのほか速かったです。

HDBench Read70500/Write53000/Copy8300

Promiseチップとの相性はバラ5で解消されたみたいです。
COPYが遅いのが気になりますが...

書込番号:983682

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこすけ1さん

2002/10/05 19:04(1年以上前)

やはりPRROMISE(あるいはRAID)との相性は解消されていましたか!?
これでようやくBarracudaでのRAIDを考慮に入れることができるように
なりますね。

HDBenchでのCOPY値はエクスプローラーでの実際のコピーと
アルゴリズムが違うとHDBenchの作者も言っているのであまり
気にする必要はないと思います。
肝心のREAD・WRITE値がそこそこ出ているわけですから。

書込番号:983885

ナイスクチコミ!0


al256さん

2002/10/13 12:19(1年以上前)

餃子8個さん
HDBench Read70500/Write53000/Copy8300

ホントですか?!感激です!
じつは僕もずっとPromise FASTTrakTX2000を使っていて、
相性さえなければBarracudaを利用したかった人間でして、
つい昨日、BarracudaV二台と
仕方なく玄人のRAIDカードを買ってきたんです。

ストライプでそれだけ出ているのならば、相性問題は
改善したと判断して問題なさそうですね。
玄人のカード導入は、正直最近問題になったBIOSの件とか
自力で改善できるか不安だったので、
買ってしまった後ですが正直安心しました。
 
Promise FASTTrakTX2000でミラーリングで
BarracudaVをセットアップする予定です。

書込番号:998316

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子(8個入)さん

2002/10/15 03:31(1年以上前)

バラ5をTX2000を使ってミラーリング!

接続は完了しましたか?
是非ベンチの結果を教えて下さい!

RAID0+1の場合は遅いという方[999860]がいますので気になります。

書込番号:1002123

ナイスクチコミ!0


al2567さん

2002/10/20 02:22(1年以上前)

なんだかOSを再インストールしたせいか
「同じ名前が使用されています」と出てしまいまして
ちょっと名前変えましたがal256と同一人物です。

>バラ5をTX2000を使ってミラーリング

実は999860も上記の理由で自分なんです。混乱させてすいません。
餃子さんのベンチ結果ですっかり舞い上がってしまい
RAID1を通り超えて、調子こいてRAID0+1など組んでしまった結果、
とんだ目に遭いました。汗

結局RAID0でのベンチは試せずじまいなんです。
詳しくは999860のレスもご覧くださいませ。

書込番号:1012190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

しっ、静か!

2002/10/18 01:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 ともくん.COMさん

昨日、ここに載ってるDパラ2へ行ったけど、始めから店頭に無いのかな?
店員に聞いたけど知らない解らないの一点張りで困ったもんだぁ。
結局近くの元気な九十九で¥13899で買ってきました。
HDDベイに入れて使ってみましたがさすが流体ですね。回転音はすごく静かです。
シーク音は耳をすませて聞こえる程度の静かさで、不快さは感じませんでした。
お約束通り発熱も少なくてGOODです。
あとは耐久がどの程度かぁ・・・。加速度試験はいたしません(爆)

書込番号:1007834

ナイスクチコミ!0


返信する
たか-やすさん

2002/10/18 01:38(1年以上前)

この製品をクーラー無しで二ヶ月間再起動数回以外ずーーーっとつけっぱなしで、ファイル転送でずーっとフルに二ヶ月間使用してますが、いまだに死にません。
くたばるような使い方してるんですがねぇ。
IBMのDTLAも同じような使いかたでもう一年半も持ってます。
つけっぱなし フルアクセスの方が壊れにくいとか?w

書込番号:1007931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り換え成功^^

2002/10/17 14:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)

スレ主 コマきちさん

初めて投稿させていただきます。

 一週間ほど前からPC立ち上げと共にHDDが聞き慣れない
異音を発するようになり、転ばぬ先の…の思いで、このサ
イトを参考にさせてもらって新ハードを探していました。
それで、少々の不安を抱えつつこのHDDを選んだのですが、
結果として大満足しています(まだ2日目ですけど)。

 少々の不安というのが、当方のPCがやや古かったため、
「○GBの壁」と呼ばれるものに該当しやしないか、と…。
 恥ずかしながらPCにあまり詳しくない故、自分のM/Bが
ATAいくつなのか正確に調べることも出来ず(たぶん66だと
思う)、34GBで認識されれば儲けモン程度に思っていたの
ですが、ちゃんと40GBで認識されました。これまで8.2GBの
もの(WD製)を使っていましたので、ちゃんとフルで使え
るとは思っていませんでした。順序が逆ですが、これから
なぜちゃんと使えたのか調べてみようかと思っています。
せっかくですから詳しくなっておきたいので。

 使用感ですが、ビックリするぐらい静かです。ノーマル
使用時にはファンの音しかしない程度で、やや負荷の大き
い作業をしても、耳を傾けなければ聞こえない程度の音し
か出なくて、ちょっと感動しています。
 速度に関してはよく分からないのですが、これも前のや
つに比べれば断然早いみたいです。データの移動がサクサ
クできます。なによりデフラグがすぐ終わるのが嬉しかっ
たです(笑)
 熱に関する言及がいくつかされてるようでしたが、現在
のところ全く問題ないみたいです。
 ちなみに旧システムのデータバックアップは何とか間に
合いまして、以前に比べれば格段に大容量なHDD内で今も
ちゃんと作動しています。実際のところ、これが一番嬉し
かったですね^^


 単に私は運が良かっただけなのかもしれませんが、買い
換えて大正解でした。そんな私のレポートが皆様の足しに
なるかどうか甚だ疑問ですけど、もしご購入をお考えの方
にとってわずかでも参考にでもなればと思い、また、私が
購入するに当たって参考にさせていただいた皆様への感謝
の意も込めまして本レポートを投稿させていただきました。

 では失礼します。

書込番号:1006652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでした。

2002/10/14 18:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A OEM (60G U100 7200)

クチコミ投稿数:14930件

このHDD静かでした。

ってか、前の ウェスタンデジタルのやつが うるさすぎたので
どれを買っても静かに聞こえる。

書込番号:1001185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IC35L120AVVA07-0 買おうと思ったらw

2002/10/12 16:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

このHDDの発売日前日にIC35L120AVVA07-0 を買おうとお店に行ったら既に売り切れていてこのHDD買っちゃいました・・・高かったです; .;

このHDDってIBMのHDDとしては今までと違った点が多いですけど大丈夫なのかな?
ガラスじゃないみたいだし・・・流体軸受けのようですし・・・
よりあえず実験的に1台導入した状態で様子を見ています。

書込番号:996719

ナイスクチコミ!0


返信する
スペイスさん

2002/10/12 20:58(1年以上前)

早速の導入、すごいですね。

是非私達の為に、使用感などをレビューしてくださいませ。お願いいたします

書込番号:997208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 04:01(1年以上前)

いくらでしたか?24999でした?

書込番号:997820

ナイスクチコミ!0


スレ主 AiLさん

2002/10/13 12:59(1年以上前)

価格はユーザーズサイドで25800円でした
レジうちがアホで1プラッタ60Gを60GのHDDと勘違いして打ち込んだのでわたしが指摘しなければ13980円で買えそうでしたw

書込番号:998372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

180GXPの性能は?

2002/10/12 20:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

スレ主 スペイスさん

まだ、掲示板がないのでこちらに書かせていただきます。

180GXPの性能は?すごく期待しておりましたところ、今日レビュー記事を
見つけました。キャッシュ2MBモデルでだそうですが、結果はものすごい
です。是非検討してみてください。IBM最後?のIDE・HDDかな?

IBM 180GXPレビュー
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp1.html
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/180gxp/180gxp2.html

あとは、ノイズレベルと耐久性がどうかですね。もう少し様子を見なければ
いけませんね。値段も今はまだ手が出せないくらいなので、狙い目は年明け
くらいですかね?

皆さんのご意見をお聞かせ下さいませ。よろしくお願いいたします。

書込番号:997156

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/12 20:31(1年以上前)

HDD IDE (IBM) IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)についての情報
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=053005&MakerCD=35&Product=IC35L180AVV207%2D1+%28180G+U100+7200%29&CategoryCD=0530

書込番号:997157

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/12 20:41(1年以上前)

値段次第によっては欲しいが、シーゲイ派の俺にはバラ5かな。

書込番号:997176

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペイスさん

2002/10/12 20:42(1年以上前)

すみませんでした。
昨日までは無かったのですが・・・。

改めて向こうに投稿させていただきます。

板を汚して申し訳ありませんでした。

書込番号:997180

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペイスさん

2002/10/12 21:00(1年以上前)

ちなみにバラ5のレビューも出ておりましたので紹介しておきます。
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/storage/ata5/ata5index.html

書込番号:997216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/13 03:44(1年以上前)

あれ、こっちにも?

とりあえず流体軸受けの割にキーンとなるようですね

書込番号:997799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング