ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

続き

2002/01/13 10:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000JB (100G U100 7200)

スレ主 ken1976さん

続き、皆さん辛口が多いのでもう少し・・・!
動作音は、非常に前と比べて静かです!動いてるのか止まっているのかわからないくらいです!

書込番号:469965

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/01/13 11:14(1年以上前)

わしのウェスタンデジタルも動作音が非常に静かでしたが、ある日突然でかい音に返信してしまいました。

続きは返信でしてね。

書込番号:469980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1976さん

2002/01/13 13:23(1年以上前)

まじですか・・・!うちのは、まだ静かちゃんですけどね(笑)
それは、困りましたね。っていうか、壊れる前兆ですかね。
もし、何かありましたら返信お願いします。

書込番号:470158

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/01/13 13:37(1年以上前)

>返信してしまいました
ではなく「変身してしまいました」です

書込番号:470176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い良い

2002/01/13 10:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000JB (100G U100 7200)

スレ主 ken1976さん

デジカメで撮ったデータなどが今までのIBMの307030より若干早いような気がする。

書込番号:469953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告です。

2002/01/03 17:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200)

スレ主 とおりすがりAさん

年末にIC35L060 (60G U100 7200) を2台購入しました。
1台マスター、1台スレーブで使用するためマスターにWindowsMeを入れたのですが、スレーブにWindwsMeのFDISKをかけるとどうしても26.3MB(だったと思う)しか認識ません(FDISKのみです。BIOSは60GB認識します。)。もちろんマスターのほうはすでに60GBFDISK済みです。

いわゆるxxGBの壁とは明らかに違うので初期不良かと思ったのですが、念のためIBMのサイトからDisk Manager 2000をダウンロードして自動インストールするとちゃんと60GB認識してくれました。

各ドライブメーカーから出されているDiskManagerはxxGBの壁もクリアしてくれる場合があるようなので、容量の問題にぶち当たったら悩まず即DLすることをお勧めします。

http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm#diskmgr2k

書込番号:452990

ナイスクチコミ!0


返信する
(◎◇◎)さん

2002/01/10 18:14(1年以上前)

FDISKで60GBと認識されているのですか?
それともBIOSの表示でですか?

書込番号:464999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素敵

2002/01/09 09:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST320011A (20G U100 7200)

スレ主 あっくんくんさん

音も静かで最高です。

書込番号:462993

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2002/01/09 13:56(1年以上前)

薔薇4が静かなのはわかりきってることじゃん。何を今更。

書込番号:463188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電圧との関係

2002/01/07 19:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 valさん

この度、MAXTORのG120J6(120G U133 5400)を購入しました。
しかし増設に伴いPCIポートに刺さってるボードがどれが一つ利用不可になる
という状態に陥りました。色々試し、また調べた結果、どうも電圧が足りないのでは?と判断し、250Wから400Wに換えました。
そうしたところ無事全て認識するようになりました。
私みたいに初心者で、このような状態に陥った人のために報告しときます。

OS:WIN98SE
M/B:P3B-F
CUP:P3-700
メモリ:512
プライマリ:HDD(80G)+HDD(80G)
セカンダリ:HDD(120G)[DVD-ROMと入れ替え)+DVD-RAM
電源:400W[250Wと入れ替え]

書込番号:460442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ほんとに静か!!!!!

2001/12/18 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 がおつんさん

120G手に入れました。今までSeagateの5400RPMの80Gを使っていましたが、比べものにならないぐらい静かです。その上、SmartDriveの中に入っていますので、無音ですね。

書込番号:428779

ナイスクチコミ!0


返信する
とりねこさん

2001/12/19 07:07(1年以上前)

がおつんさんへ
 U6 ST380020A 80.0GB 
(流体軸受けではない通常モーター:1プラッタ 40G)
ですよね?

U6の購入を検討していたもので、情報をよろしくの願いします。

書込番号:429395

ナイスクチコミ!0


とらちゃさん

2001/12/22 21:36(1年以上前)

私もパソコンCITYから買ったばかりです。
流体軸受けでないんですよねと聞きたくなるほど静かです!
あと、発熱も全然ないですね!
長持ちしてくれるのを祈るのみですが、私は結構MAXTORはあたりがよく、つぶれて交換したことはなく、すべて容量不足というかまあ飽きて交換したことしかないです。
ところで、パソコンCITYさんからついたものを開封したところ、梱包が丁寧なのは最近当たり前になってきたので驚きませんでしたが、バルクなのに別梱包でインチねじがちゃんとついていたのは初めてです!あと、何より驚いたのはパソコンCITYのお店の1年保障がついていたことです。最近はバルクにお店の1年保証が付くんですか!!!HDD3ヶ月ぶりぐらいで買ったので、ちょと最近の情勢に疎いせいか、びっくりしました。

書込番号:434826

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおつんさん

2001/12/23 00:18(1年以上前)

U6もかなり静かですが、4G120J6にはかなわないでしょ。はっきり言って無音(smartdrive使用)です。smartdriveに入れなくても、電源ファンの方がうるさいと思いますよ。

書込番号:435110

ナイスクチコミ!0


akitaさん

2001/12/23 14:02(1年以上前)

私も買いました。
確かに音が静かです。
でも、家から少し遠い店で31999円で購入しましたが、家の近くの店では28800円で売っていた。
損をしました。

書込番号:435855

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2002/01/03 15:01(1年以上前)

>>akitaさん
痛いですね。灯台下暗しと言います。私も経験者です。
で、このMaxtorの5400、120GBは静音性能が評判いいみたいですね。

書込番号:452768

ナイスクチコミ!0


Cubeたんにつけよーと思うさん

2002/01/07 17:13(1年以上前)

IBMの流体軸受けとそんなに変わらない静音性でしょうか?

書込番号:460248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング