このページのスレッド一覧(全1000スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 109 | 14 | 2009年12月22日 14:59 | |
| 3 | 6 | 2009年11月24日 10:21 | |
| 2 | 4 | 2009年11月19日 20:32 | |
| 0 | 1 | 2009年11月17日 12:00 | |
| 0 | 3 | 2009年11月11日 06:52 | |
| 2 | 0 | 2009年11月9日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)
みんな、カリカリ音だの、静音性がどうだの不良品でない限り文句つけちゃいかんよ。
自分も昨日、HGST-2T買ったけど何も異常は認められないし、他社製の品と変わりは無いですね!?確かサイズがサイズだけにフォーマット時間は長かったけど。
自分は2Tじゃ足りないので、WDの1.5T買いました。
後日、2T買い足しに行って来ます。
1点
HDDは静音性を重視して購入する人も多いでしょう、そういう人達にとって書き込みは参考になっています。
>何も異常は認められないし、他社製の品と変わりは無いですね
もっと詳細な書き込みであれば参考になるのですが・・・。
書込番号:10644448
13点
>みんな、カリカリ音だの、静音性がどうだの不良品でない限り文句つけちゃいかんよ。
クレームしてるわけじゃなくてここでやってるのはあくまでクチコミでしょ?
なんでいけないんだか理解不能。最初からわかってれば不満を持つような製品を買わなくて済むんだから双方にとってありがたい話じゃないですか。
書込番号:10644505
17点
ムアディブさんが言ってるとうり理解不能ですね。
何のための口コミなんだか…
スレ主さんがこのメーカーが好きでこんなスレたてたのか、ただ思ったことを書いたのか分からないですが、感情のままを書くのはよろしくないと思いますよ。 価格コムのマナー悪化にもつながります。
書込番号:10644535
11点
>yamayan.5さん返信ありがとうございます
もっと詳しいって言うのはこれから使い倒していかないと書き込むことは無理ですね!?
もっと冷静になって、他の人の言うことに惑わされないように。
確かにクチコミ情報でいい物をお安くは誰でもが思うことでしょうが?
万人色々あってイイんじゃないでしょうか!?自分はソフマップで購入しましたが、お店の人の説明がこと細かく、とてもためになりました。その点で私は良かったのだと思います。
書込番号:10644555
2点
>理解不能に対しての返信、
じゃ、書き込むなよ。
支離滅裂じゃん、無視してりゃいいじゃん。理解不能な書き込みしてる人、賛同する人側に理解不能。
終わり。
書込番号:10644572
4点
自分の購入品に異常がないからといって、他の人の購入品も同じだとは限らない。以上。
書込番号:10644733
13点
感情のまま!?
書いてませんよ!?
ただ、あなた方が製品に対して文句があるなら直接メーカーさんに苦情なり要望なりを入れたらどうでしょう?
書込番号:10645330
2点
>R93さん
全く、そうだと思います。
いくら、量産品だとは言え個体それぞれあると思います。
以上、
書込番号:10645363
2点
購入した人の、こんな部分は良くなかったというクチコミは、
少なからずこれから購入を検討している自分には参考になります。
もちろん良い部分の意見も参考になりますが、悪い点を一概に文句と切り捨てるのは、いささか乱暴かと思います。
書込番号:10645449
16点
ここのスレ主に賛同できないなら反論するのではなく無視した方がいい。
完全に水掛け論な流れになってるし。建設的な流れになりそうもない。
自分は賛同できないので以降このスレは無視します。以上。
書込番号:10645608
12点
スレ立て2日足らずでナイスクチコミ36もあるから
どんな良スレかと思ったら…
価格.comクチコミはYouTubeのような(コメントに対する)マイナス評価ボタンがないので
読んだ方が賛同された方に「ナイス!」ボタンを押している、という感じですね。
(この書き込み時点で)
スレ主 4点/5件 平均0.8点
その他 32点/6件 平均5.3点
わかりやすい客観的な結果が出ていますね。
スレ主さん、参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:10653254
7点
スレ主 4点/5件 というのもジサクジエンぽい感じが...
書込番号:10656273
3点
>万人色々あってイイんじゃないでしょうか!?
そう思うなら、その「色々」に対応するために情報が必要なことは自明だと思う。
煩いのは煩いとはっきりしている。煩い代わりに何が得られるのかはっきりしている。それでこそ「色々あっていい」と言えるのでは? 臭いものにフタをする式ではなにも解決しない。
メーカーに文句言ったってメーカーとしては開発終了しているものに対してはどうしようもないし、1ユーザーの言うことに耳を傾けようという気になるのは「売れなかった」という結果が出てからですよ。
クチコミで悪評が広がってそれが原因で売れなかったとしたら、それはメーカーが自然と拾い上げるだろうからわざわざメールして不快な思いすることもないし。というかDIYユーザーなんて気にしてないと思うけど。
書込番号:10668157
4点
スレ主が荒らして、このスレの書き込み途中から消されてるんで無視する方がいいですよ。
書込番号:10668474
2点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
何かと、悪評のこのHDDですが本当にそこまで悪いのだろうか?騒ぎすぎなだけでは?
と思いまして買ってみました。とりあえず、9割くらいまでデータを入れて一日10時間程度運用してみています。
何か変化があれば報告させてもらいます。
3点
私もあまり耐久性が良くないと評判のST3500418ASを4台購入して7月20日位からRAID5で使ってます。データは現在600GB位(1.36TB中)です。
シーケンシャルは早いですがアクセスタイムはあまり良くないデータです。(HD Tuneで)
書込番号:9945478
0点
ST3500418ASを4台でRAID10、ST31000528ASをバックアップ
別のST31000528ASをバックアップのバックアップとして使い始めて
1000時間を超えたあたりですけれど、今のところ問題は起きていないです
Thailand製とChina製があったので、買うときにThailand製に統一してもらいました
音も静か(ケースファンがうるさくて聞こえない)かなーって思ってます
同じHDDの情報じゃなくてごめんなさい
書込番号:9946066
0点
中間報告
CrystalDiskInfoで毎日確認してたのですが、今日変化が現れました。
使用時間86時間で代替処理済セクタ数が1になりました。
まぁ壊れたわけでなく、正しくエラーを処理できたことなのでいいと思ってますが、86時間という時間は早いのでしょうか?
ちなみにこのHDDはデータ用なのですが、同じシーゲイト製のST35000320AS(500GB)をシステムドライブとして使ってますが、こちらは4538時間現在で代替処理済セクタ数が2となってますが今のところ問題ないです^^;
またバックアップとして使ってる日立製のHDP725050GLA360(500GB)は、使用時間2987時間現在で、代替処理済セクタ数0で問題なく動いてます。
一応今後何かあればレポートさせてもらいます。
書込番号:9966334
0点
報告
現在1000時間を越えてますが、ちゃんと動作してます^^
一部の情報ですが、S.M.A.R.Tの情報を見る人が増えて過剰反応をしていると言ってました。
もしかしたら本当はいい商品なのかも・・・でも突然壊れたり・・・HDDだからそれはショウガナイカモ。
書込番号:10360217
0点
途中報告ありがとうございます。
私は、現在HDDは全てseagateを使っていて、掲示板を気になって見ていました。
1.5Tをラトックシステムの「SA-RC1A-LG」を使用してバックアップに使っています。
(バックの時だけ通電する方法)
別の編集中のHDD_1.0Tは夜通し回していることあり
こまめにチェックさせていました。
また、変化がありましたら、おしえてください。
最後に、
ガイアフェニックスさんありがとうございました。
では。
書込番号:10524138
0点
私の4台も現在4ヶ月経ちましたが無傷です。
RAIDを組んでますのでRAIDカードのSMART値と読み書きで不良が発生してないことで確認です。
1日10〜14時間の使用です。
不良になるかと期待?してましたが、音も静かでこのまま暫くは済みそうな感じです。
私のも不具合が出たら報告します。
書込番号:10524639
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)
現在使用200時間を経過しました。
今までの1プラッタ物はこのあたりでもかなり
不具合がありましたが
いまのところトラブルなしです。
15ギガインストール状態の様子です。
温度に関してはこのような状態なので
密閉された小さなケースでも40℃にも達しない
ようですね。
音も相変わらず静かです。
挙動不審の様子もなく使えてます。
2000時間あたりまで様子をみながら使って
いきますが
今までのようにシステムツールで
ご機嫌をうかがいながらの使用だけは勘弁願いたいですね。
現在の使用時間ではこのような健康状態です。
参考まで
1点
安定した品質のようですね。シークタイムを犠牲にしただけのことはある?
書込番号:10499795
0点
オリエントブルーさん、今晩は。
やっと出て来たHGSTの500GB 1プラッターHDD。
良さそうですね。
先発組の、SEAGATE、WESTERN DIGITALと比較してみたかったので、参考になります。
画像は、先発組の500GB HDDにパテ切り 32GBだけで OS XPを乗せた結果です。
オリエントブルーさん の環境とは違うので、何とも言えませんが、
WD5000AAKS の方が良さそうですね・・・? (M/Bは共に、Striker II Extreme) 。
近々、HGSTも購入して、みようかなと・・・・。
書込番号:10500875
0点
こんにちはkatsun50さん
様子見のためにしかベンチを取ったことが
なかったのですが
今初めてディスク.クリーンアップして
デフラグをすましてベンチしてみました。
数値的にはこんなものですね。
実際の体感としては
読み込みは特に他の物と変わらずですね。(むしろ遅いかも)
書き込みは私の使った物の中で一番速いですね。
現在は
システムにSSDを使用してますので数値もアクセス感も
あまりピンとこないのが本音です(笑)
とにかく
長く使いたいので耐久性を一番懸念しています。
画像の右の昔のシーゲートのように長く使えたら幸いです。
耐久性等を考慮するならしばらく様子見もありですね。
書込番号:10501086
0点
>今初めてディスク.クリーンアップして
>デフラグをすましてベンチしてみました
↑ ありがとうございます。
耐久性や信頼性については、手持ちの ST3500418AS & ST31000528AS 5枚のうち4枚が
S.M.A.R.T.値の異常とDiskinfoは提示しますし、過去ログも悪そうな評価が多いし・・・です。
実は、もう1枚500GB HDDが必要なのですが、SEAGATEのHDDの信頼性に疑問もあり、これに注目してました。
良さそうなので、検討します。
SSDについては、Win7とVistaでOS専用で利用してます。(intelと東芝)・・・もうHDDには戻れませんね。
書込番号:10501274
1点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
今見たら売り切れでしたが、この価格は3プラッタの方でしたね。
書込番号:10445689
0点
久々にHDDが欲しくなり探していたところこの書き込みに出会い、11/8夜にも同じ値段で売られていたので注文して、本日届きました。かかくどとこむさんに感謝です。なおドライブのラベルには「MDL : WD10EADS-00M2B0」とありました。これはどうなのでしょう。「1TBもずいぶん安くなったんだなぁ」と思う程度のユーザなので大して気にしていないのですが...
書込番号:10455058
0点
WD10EADS-Rとある場合は、2プラッタでも3プラッタでも再生品のようです。
再生品でも動作検証してある分かえって安心とか言う人もいる。
販売店側も分かってるなら、きちんと明記すべきと思います。
書込番号:10456664
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)
アクセス時間もキャッシュが効いてるせいか、若干、速く速度も安定しています!
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)














