ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

寿命が来ました。

2021/09/22 14:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]

スレ主 pochi_x68kさん
クチコミ投稿数:6件

2012年購入。
エレコムの外付けHDDの中身でした。
普段はPCに繋ぎっぱなし電源刺しっぱなしで2021年9月に異音と共に動かなくなりました。
兆候等は無しでいきなり来ました。
ケースから取り出してチェックしましたが、もう動作はしないようでデータの救出も無理そうです。
CrystalDiskInfoのデータは残っていませんが、先月は何もエラー等はありませんでした。
写真データを集中で入れていたドライブだったので、心のダメージはとてつもないのですが、
9年壊れずに動く方がおかしいぐらいだと思うので、やはりバックアップは必要ですね。

書込番号:24356173

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST18000NE000 [18TB SATA600 7200]

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

題名の通り、未だにSkylake世代のマザーボード「H170-PRO」を使用していますが、
本HDDをSATA接続で認識・読み書き出来ています。

マザーボード世代が古いので、購入するのに二の足を踏みましたが店員さん
(秋葉原のパソコン工房)に相談したら「大丈夫ですよ」と親切に教えてくれ、
安心して購入してきました。

早速、自宅のPCに接続してOSを立ち上げたら、何の問題もなく立ち上がりドライブを
割り当てて使用を開始しました。現在、せっせことデータの引っ越し中です。

CPUに負荷を掛けるようなことは殆どないので、まだまだこのPCで使用していく予定です。

書込番号:24347969

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/18 03:47(1年以上前)

可成りの容量ですね〜
重要なデーターのバックアップを十二分に・・・・

書込番号:24348177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/18 06:55(1年以上前)

Skylake世代のマザーボードなら容量の多いHDDでも認識するでしょう。
2.2TBの壁を越えれば次の壁は当分先ですから。
ただ、メーカーのBIOSの設定がおかしくなければですが。

書込番号:24348267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件

2021/09/18 14:37(1年以上前)

>沼さんさん
おっしゃる通り、データのバックアップは重要ですよね。
適当にやっていると必要なデータが二度と帰ってこなくなるし・・・

今は、HDDくらいしか残す媒体が見当たらないです。
(他の媒体では数量が多くなりすぎて管理・保管できない)
ブルーレイディスクでは管理・保管できる範囲で、最重要なデータくらいしか残せないです。

昔であれば、DATや磁気テープ(これは流石に古い!)のように安価な媒体が
あったのですがね。。。

新しい技術革新を望むばかりです。

追伸
 クラウドにデータを残すのは、過去の事件(ファーストサーバでのデータ消失事故)を
 思い出すと全然安心できません。

書込番号:24349014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

保証期限ギリギリでトラブル発生→交換

2021/05/26 08:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

ほぼ3年前に購入し録画用として使ってきましたが、最近ファイル操作が遅いな〜と感じていたら突然CRCエラーでファイル転送ができなくなるファイルが続出しました。crystaldiskinfoを見るとセクターエラーが多発。

直ちにFastcopyを使って救えるファイルを移動して、fill zeroを行いましたが復旧せず、Seagateのサイトでトラブル解決法を探ろうとシリアル番号を入れると、保証期間が2か月残っているので交換可能とでました。

速攻で手続きをして千葉の物流センターに送ると僅か2日で交換品を発送したとの連絡が入りました。トラブル自体は嫌なものでしたが、迅速な対応と昨今のHDD高騰もあってありがたいサービスになりました。

何故か私の周りではWDを含めHDDのトラブルが5月に入って頻発しています。WD2台(CMR)、SG2台(SMR)です。
運転時間は1000-15000hです。日立は強いですね〜20000h越えてノーエラーです。

書込番号:24155550

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2021/05/26 09:31(1年以上前)

録画用HDDのトラブル・・ですか!
HDDの交換(ショップで ・・・)が可能でも,データーの復元/保護(バックアップ)は,中々困難なケースが多いですね。
昔は,DVD やブルーディに焼く・・・でしたが

書込番号:24155644

ナイスクチコミ!0


スレ主 煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2021/05/30 15:37(1年以上前)

そうですね。容量大きいとバックアップも大変ですので保存するデータの質も考えなければなりませんね。
録画データ程度だったので大きなダメージは無かったのですが、早く気づいてまだよかったです。

その後、交換になったHDDがUPSで届きましたが、recertified productと記載されており、パッケージも異なっていました。封止も半端で再生品のような雰囲気です。余り寿命は期待できませんね。

書込番号:24163188

ナイスクチコミ!0


スレ主 煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2021/05/30 16:20(1年以上前)

送られたHDDの状態をupしておきます。
crystaldiskmarkは外付けUSBでの計測です。

書込番号:24163252

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

6年間頑張りました。

2021/05/29 23:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000AS0002 [8TB SATA600]

スレ主 win7-64bitさん
クチコミ投稿数:228件 ST8000AS0002 [8TB SATA600]のオーナーST8000AS0002 [8TB SATA600]の満足度5

まだ余裕そうでしたが頻繁に脱着していたのでSATAコネクタのL字の短い部分が少し割れてしまいました(´;ω;`)

これ以上HDD高騰して痛い出費は嫌なので今の内に同じ容量のWD8Tにデータを移植中です(^^♪

残りの余生はHDDマイニングで酷使しようと思います(*'▽')

書込番号:24162191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AVコマンド対応ドライブの新定番になるか

2021/04/27 23:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > HDWU120UZSVA [2TB SATA600 5700]

スレ主 Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件

パッケージと本体

SMART

ベンチマーク

AVコマンド確認

WDのPurpleが好きで買っていましたが、
AVコマンドに対応していないモデルになったようで、
SEAGATEのSkyHawkかなと思っていた所で東芝の新製品V300シリーズの登場。
過去にAVAシリーズがありましたが、動作音が気になる製品で避けていました。
しかし、今回はデータシートを見るとCMRの表記、謳い文句に惹かれて購入。
早速チェックしてみました。
AVコマンド対応
動作音も静か。
速度は5700rpmなので、こんなものでしょう。
価格もライバルより安い
耐久性は、評価するには時期尚早。
総合的に、2TBモデルのスタンダードを期待出来そうな製品でした。
PCだけでなく、レコーダー用のドライブ(特にDIGA)としては良い製品になるのではないでしょうか。
3TBモデルも国内販売が待ち遠しいです。
4TB以上のモデルも将来的には発売して欲しいですね。

書込番号:24104815

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのアクセス音

2021/02/20 20:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ACA14T/JP [14TB SATA600 7200]

スレ主 COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件

あまりレビューが見当たらないので参考程度にと思い。
MN05ACA800からMN08ACA14Tに変更しました。
MN05はガリガリ、ゴッゴッという音がとても気になってましたが、MN08のヘリウムモデルともなると音がマイルドになっており個人的にはそれほど気になりませんでした。
これは中身というよりHDD筐体のつくりが異なるからかも知れません。
少し音を封じ込めたような聞こえ方に変わっていました。

書込番号:23978532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング