ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1000スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD交換と新規OS導入

2008/10/14 08:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3640323AS (640GB SATA300 7200)

一昨日DVDライティングソフトで書き込み後???
終了後に書き込みできませんでしたの表示が出て、スタートアップも何もかもが操作不能になりOSの起動もセーフモードも再セットアップも出来ず・・・HDDをフォーマット出来ない表示が延々と・・・。
それでseagateのこのモデルをOSバンドルで購入しました。

PC工房でvista ultimate SP1バンドルで店頭で34000円でした。
メインPCがXP HOMEでサブPCがXP PRO。
逝かれたのはメインPCの方で構成は
マザーボード MSI P965NEO-F
CPU Core 2 Extreame 2.93Ghz
メモリー 1GB×4
グラフィック NVIDIA GeForece7900GTX
HDD WD 500GB×2

DVDライティングソフトで書き込み中に何らかの?(原因が分からない)
原因でOSの起動すら出来なくなるというのは初めてで(再セットアップも出来ないとは・・・)OSも新たにvista SP1にしました。
考えられるとすれば書き込み中に、最近入れたウィルスバスター2009の自動アップデート機能が作動したせいくらいです。

それでもこのHDD導入後はすこぶる快適です。
vista SP1の導入で使い切れていなかったメモリーもフルに使えるせいもあるんでしょうね。
結果オーライなんでいい買い物でした。

書込番号:8498309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/10/14 10:01(1年以上前)

憶測ですがライティングの途中で何らかの原因でハードディスクが逝かれたのではないでしょうか

書込番号:8498527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/10/14 14:52(1年以上前)

Rald@developerさん返信ありがとうございます。
ライティングソフトはBs Recorder Gold8です。

今まで書き込み自体は問題なく出来てたんで、いきなりの再起不能は・・・え?
でした。
データは特にこれと言って特殊なデータ(仕事先に渡すためのデータ)では
なかったんですが・・・。

ウィルスバスターは新しいパターンファイル(自動アップデート)が入ると、毎回ではないんですがサウンドカードのドライバーが壊れてちゃってたもんで。
ついウィルスバスター?かな?
と勘ぐる癖が・・・。

それともWDのHDDの寿命?かなとも。
メインPCは購入から約2年です。


書込番号:8499395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いましたw

2008/10/13 03:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 -Death-さん
クチコミ投稿数:62件

かなり早いですねw今日21000円くらいで購入しました。
だけど初期不良みたいです;500GB3つに分けたら最後のパーティションが
エラーを出します;もちろん1つにまとめたら使えないですし。
明日交換しに行きます。

書込番号:8492828

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/13 06:10(1年以上前)

民生用の7200回転HDDでは最速?
ちなみにCDM2.1はランダム4KBにバグが発見されて、2.2が出てるよ。本来はもうちょい遅い。

書込番号:8492960

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度4

2008/10/13 12:10(1年以上前)

Quick Linear Read

Buffered Read

ちょっと便乗させていただきます。
ご迷惑でしたらすみません。

一昔前の2台でのRAID0とほとんど同じようです。
連続読込だけしか取ってませんが、これならパーティションの切り方を考えなくてもよさそうです。
バッファ読込のグラフが変なのは独特な管理をしてるせいでしょう。

書込番号:8493994

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Death-さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/13 14:02(1年以上前)

R93さんありがとうございます。早速ダウンしました。
交換してからやってみます。
velociraptorも2台もってますが
こちのほうが容量とか色んな面で良いです。
ファイル用の最高だと思います。

書込番号:8494376

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Death-さん
クチコミ投稿数:62件

2008/10/13 23:07(1年以上前)

ボードのチップセット更新したら直りました!w
やっぱNvidiaボードはよくないです><

書込番号:8496987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/10/13 14:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6401AALS (640GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:144件

とりあえずベンチとってみましたのでご参考までに。作業スペース用のDドライブです。
SSDのFTM32GL25Hのレポートもしていますので興味のある方は見てください。

PC構成
CPU  Q9450
マザー  GIGA X48−DS5
メモリ  1G×2
ビデオ  HD 3650
OS   WinXP Pro
HDD  OS用 FTM32GL25H×2 RAID0 ICH9R
     作業用 WD6401AALS×1
     退避用 WD10EACS前の

書込番号:8494427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)

スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

WD10EADSの価格情報がまだ乗っていなかったのでこっちに乗せてみました。

環境

CPU core2 duo E8400
メモリー 2GB (Single-Channel)

以前はAthlon64 3500+ mem1GB HDD300GB(hitachi)を使ってたんですが、OSのインストールの早さにはびっくりしました、前だと40分くらいは軽くかかっていたのに、わずか10分もかからずにインストールできてしまうんですね^^; XPの起動もかなり早くなりました。 計測してないので何秒かはわかりません^^;

まだケースに組み込んでない状態での音の感じでは、起動の際に音がする程度で後は全く鳴ってないのかと思うほど静かでした。 ケースに組み込んだらまた違った音がするのかもしれません。 ←組み込んでからまたレポートします。

これから買う人の参考になればと思います。

これだけ静かだとバッファローのSSD30GBX2を取り寄せ中なのですが、こっちでRAIDを組んでみたくなりました(キャンセルしようかなぁ)。 SSDが着たら倉庫用に使おうとおもっていたのですが・・・

書込番号:8468391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/07 21:37(1年以上前)

こんばんは。
このベンチの結果はOSインストールした後のものですか?
要はOSが入っててこの結果?だとすると中々のものですねぇ。
参考になります。

ソフマップで11480円送料無料なんで買っちゃおうかなw

書込番号:8469370

ナイスクチコミ!0


スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/08 11:33(1年以上前)

まぼっちさん、こんにちは^^

上記のスクリーンショットはOS(XP)&ドライバ関連インストール直後のベンチ画像です。

ケースに組み込んだ状態でのHDDの音もレポしようと思ったんですが、組み込んだのはいいのですがCPUのリテールファンがなかなかうるさいため、社外ファンに交換してからもう一度音のレポをしたいと思います。 (現時点ではリテールファンの恩恵??を受け、HDDの音が聞こえませんw)

書込番号:8471791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/08 19:36(1年以上前)

こんばんは。

>上記のスクリーンショットはOS(XP)&ドライバ関連インストール直後のベンチ画像です

そうですかぁ。なかなかのもんですね
ちなみにフォーマットはどれぐらい時間かかりました?

>(現時点ではリテールファンの恩恵??を受け、HDDの音が聞こえませんw

ということは最低リテールファンよりも音は静かってことでw
でも最近のHDDって音小さくなりましたよね。
自分はちょっと物足りないのであえて古いラプターを使っていますw(GD360)

書込番号:8473236

ナイスクチコミ!0


スレ主 加藤勝さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/10 04:07(1年以上前)

こんばんは、まぼっちさん^^

>ちなみにフォーマットはどれぐらい時間かかりました?

OSインスト前のフォーマットでしたらクイックでやりましたので、1分くらいじゃないでしょうか。 バルクでも新品なので物理フォーマットはしていません。

ケースに組み込んだ状態での音は、若干ケースを伝ってシーク音が聞こえます。
この音はHDDにブッシュをかませばより静かになりそうですが、そこまでせずともかなり静かなのでとりあえずはこのまま使おうと思います。

書込番号:8479193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/10/12 21:12(1年以上前)

やっと、専用の板が出来たみたいですね?

http://kakaku.com/item/05302515949/

やっぱり気になりますね?
WD10EADSとWD10EACSの比較
今すぐ必要無いならWD10EADSの値下がりをまったほうがいいのかな?


書込番号:8490989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じで稼働しています。

2008/10/04 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103UJ (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:274件 HD103UJ (1TB SATA300 7200)のオーナーHD103UJ (1TB SATA300 7200)の満足度5

増設記念に計測しました。

HD Tune: SAMSUNG HD103UJ Benchmark

Transfer Rate Minimum : 56.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 116.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 95.0 MB/sec
Access Time : 13.7 ms
Burst Rate : 155.5 MB/sec
CPU Usage : 2.4%

感想は、早い.静か.触っても熱持っていないという事で、今のところ不満はありません。
パフォーマンスの高さが作業時間の短縮、作品(ハイビジョン編集とRAW現像)の品質の向上に反映されているのが実感出来ました。

メーカーがサムスンということで購入すべきか正直迷いました。
しかし7年前に買った外付けHDDの中身ががサムスン(SV1204H)でしたが、未だ壊れずP2Pのキャッシュとして元気に稼働中なので、巷で言われているほど悪くはなかろうと半ば自分に言い聞かせて買いました。

長持ちしますように (-人-;)



書込番号:8453335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD-XS38 HDD換装

2008/08/09 09:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725025GLAT80 (250G U133 7200)

クチコミ投稿数:5件

東芝のHDDレコーダーRD-XS38のHDDがイカれてしまい、このHDDに換装しました。
いまのところ、問題なく動いてます。

元々載っていたのは Maxtor の 6L200P0 だったので、同じメーカーがいいかな
と思ったら、Maxtor って Seagate に買収?合併?されてたんですね。
最近、PCパーツ関係全然チェックしてなかったので知らなかった・・・

HDD換装について検索してみたら、別に同一メーカーのものでなくてもよくて
日立のHDDが良いというような情報があったのでこのHDDを選びました。
200GBまでしか認識してくれなくて50GB無駄になってしまいますが、まあ仕方ないですね。

後は、アナログ放送終了までもってくれることを祈るだけです。

総務省のデジタル放送移行圧力(アナログ放送受信者に対する嫌がらせ)に屈して
アナログ停波前に、デジタル移行するかもしれませんけどね。(^_^;

NHKの「アナログ」スーパーに対して苦情言う人いないんだろうか?

書込番号:8186115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/09 10:52(1年以上前)

私もこのHDDをRD-H1用に使いました。
動作時の温度が低く、音も静かで快適です。
詳細は下記へ。
SATAへの変換
http://bbs.kakaku.com/bbs/0135X110038/#7959830

書込番号:8186353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング