このページのスレッド一覧(全1001スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2007年11月21日 11:28 | |
| 1 | 3 | 2007年11月17日 23:57 | |
| 0 | 0 | 2007年11月13日 03:49 | |
| 0 | 3 | 2007年10月29日 23:59 | |
| 0 | 3 | 2007年10月23日 14:56 | |
| 1 | 11 | 2007年10月13日 01:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKB (500G U100 7200)
少し前にWD3200AAKS、WD5000AAKSを使ってみて、その静音性、高速性が気に入りましたので
同じCaviar SE16シリーズにしようと決めていました
WD3200JBとの入れ替えで、VAIO V(PCV-V10W)に内蔵して使っています
期待を裏切ることなく、とても静かでありながら体感速度はかなり速くなりました
特に、よく使用するWEBブラウザが軽快に動作するようになったことは大きいです
取り扱い店舗も少なく、価格も割高ですが、これにして良かったです
6点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000340AS (1TB SATA300 7200)
秋葉原で買いました。
報告いたします。
写真:
http://aycu25.webshots.com/image/30664/2006304134810134155_rs.jpg
http://aycu14.webshots.com/image/28293/2006339914344515699_rs.jpg
http://aycu14.webshots.com/image/28293/2006399444607585313_rs.jpg
ベンチデータ:
Barracuda® 7200.11 1TB ICH9R
http://aycu27.webshots.com/image/29986/2005649550831922905_rs.jpg
http://aycu16.webshots.com/image/30255/2005637253472964679_rs.jpg
http://aycu06.webshots.com/image/29165/2005680990068245972_rs.jpg
ST31000340AS ARC-1680 RAID0 64K
http://aycu06.webshots.com/image/31085/2002780723553554803_rs.jpg
こんな感じです。
500GBは中国製です。
1TBはシンガポール製です。
1点
低価高品質さん こんにちは。
写真の2つめで気になったんですけど、制御基板の大きさ違うんですね。
書込番号:6827025
0点
Oh〜〜
完璧の璧を「壁」って書いたのさん、こんにちは^^
500GBを買いましたね^^
1TBと500GB RAID0 組み立てみる、
QX6850 3.0G DDR3-1333 ICH9R RAID0 64K
http://aycu40.webshots.com/image/27639/2002173652824402301_rs.jpg
http://aycu12.webshots.com/image/27771/2002145653561049399_rs.jpg
QX6850 3.6G DDR3-1600 ICH9R RAID0 64K
http://aycu09.webshots.com/image/29608/2002710629242947080_rs.jpg
http://aycu23.webshots.com/image/28662/2000836065623472134_rs.jpg
書込番号:6827388
0点
低価高品質さん
DDR3-1333,1600 メモリもう入手したんですか!!?いくらかかりましたか?
あなたは、もう次世代の人間ですね。私は、まだDDR,DDR2です。お金ないし...
-----------
250GBプラッタですね。速いならRAID 1でも普通のHDDより速いですか?
このHDD 2枚 2TB RAID 1で1TBのNASを作ろうといているのですが、
このHDD 2枚のRAID 1での速さはどれくらいですか?
書込番号:6996456
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
この前にHDT725050VLAT80を買いましたが、使っているうちにどんどん加熱。
仕方なくヒートシンクを上に積んでみるも空気穴をふさいだみたいで、
ラベルを焦がして死亡されました。
MATXでしかも9センチファン1つなのでなるべく熱を出したくない。
というわけで省電力だときっと熱も低いと思い購入。
アイドル Hdd healthで34度 (室温多分20度)
自分にとっては良好です。音も静か。
外観も鏡面仕上げで奇麗・・まあ見えないので意味ないですが。
表現はへんですが、気持ち良いHDDです。
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250410AS (250G SATA300 7200)
このディスク4台を使ったストライピングです。快適マシンを目指しての組み立てでゲームはやりません。RAIDやりたい人 参考にしてネ。
構成は、40GBと残りの2分割で 最初のストレージにWinXP Proをいれてます。BIOSが終わってからアカウントが出るまでの立ち上がりは約23.5SECです。
(始めはRAID5で組んだのですが劣化復旧とか何とかが煩わしく出ます)
ファーストボリューム
HDtune のみの値
Minimum 325.7 MB/sec
Maximam 397.6 MB/sec
Average 374.0 MB/sec
Access Time 7.9ms
Burst Rate 1302.7 MB/sec
CPU Usage 9.0%
セカンドボリューム
Minimum 180.9 MB/sec
Maximam 365.1 MB/sec
Average 291.7 MB/sec
Access Time 15.1ms
Burst Rate 1297.9 MB/sec
CPU Usage 5.3%
PC構成
CPU Core Q6600 Seagate:ST3250410AS * 4 RAID0 64kと128k
MEMORY DDR2-6400 2GB*2 P35 8600GTS
RAID オンボード GA-P35-DQ6 IH9R
電源 550W
結構やってくれますSEAGATE ST3250410AS
0点
このディスク5台買って その内始めから音の五月蝿いやつは初期不良になりました。
現在の5台はほとんど音が聞こえません。いたって静かです。発熱が結構ありましたが(38/28℃)ケースの入り口でファンを当てると30℃位です。
残りの1台は重要ファイルのバックアップ用に
書込番号:6792286
0点
今月(10月中)終わりまでに6台のRAID0を組む予定です。
GA−P35−DQ6とQ6600での3.3Gh、このHDDX4台のRAID0であまりにも安定して破綻がなくつまらないから6台へ挑戦です。
一体何時まで持つのやら!!
書込番号:6903016
0点
今月の27日よりRAID0、6台での運用です。
ウインドウズの立ち上がりが気持ち早くなりました。
数値的には4台の1.5倍近くシーケンシャルで出ていますけど体感は早いって言えば早いってとこかな。
6台にして甥っ子が触ってたけど早いって言っていた。1台はバックアップで使用です。
7台とも静かです。ケースを開けないと音が聞こえません。
書込番号:6921469
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EACS (1TB SATA300)
一番乗りおめでとうございます。
スペックで色々憶測を呼び(WD公表しるw)、「倉庫用」などと言われているGreenPowerですが、結局のところ200G/プラッタ、5400〜7200rpm可変速と考えていいんでしょうかね?
まぁ私も買ってしまったので、悩んでも仕方ないのですが*(´▽`)*
ちなみに千葉のドスパラにて購入しました。千葉の田舎でも3万円切ってたのでちょっと驚き。とりあえず、只今フォーマット中ですw
フォーマット時間のあまりの長さに┐(^_^;)┌
フォーマット後に容量の目減り具合を見たら、ちょっとがっかりする予感(^_^;)
書込番号:6896861
0点
>ノノリリさん
以下のページによると
http://wdc.custhelp.com/cgi-bin/wdc.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1679&p_created=1191258655&p_sid=bH6
1TBモデルでPhysical Platters 4 とあるので250GBプラッタだと思われます。
書込番号:6897295
0点
127さんありがとうございます。FAQの方までチェックしてませんでしたm(__)m
200G/プラッタでは5枚になってしまいますもね。
クレバリーの店頭POPめ、びびらせおってw)
書込番号:6897415
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320AS (500G SATA300 7200)
本日秋葉原で購入してきました。
シングルで100MB/sを越えました。
Read Write RRead RWrite Drive
100688 100688 36196 36597 G:\100MB
静かですしST3320630AS(7200.10)より消費電力が16%減っています。
1点
速いですね。
ちょっと前のHDDでのRAID0(2台)並み?
書込番号:6818519
0点
すごいベンチスコアですね。
WD Raptorの対抗馬となりそうですね。
最強線さんの購入されたもの、製造国とFirmwareバージョンを教えてもらえますか?
書込番号:6824515
0点
わたしも報告いたします。
写真:
http://aycu25.webshots.com/image/30664/2006304134810134155_rs.jpg
ベンチデータ:
ST3500320AS ARC-1680 RAID0 64K
http://aycu15.webshots.com/image/28174/2001609456841985592_rs.jpg
Barracuda® 7200.11 500GB ICH9R
http://aycu24.webshots.com/image/28423/2005617492880377331_rs.jpg
http://aycu26.webshots.com/image/30705/2005692247967175392_rs.jpg
http://aycu31.webshots.com/image/30350/2005661719832062652_rs.jpg
......^^
何もしないと、温度43度、
すると、温度33℃です。
書込番号:6825235
0点
おいらも買いました〜。
ほんとに桁違い、ってのがよくわかる速さですね。
低価高品質さんも書いてらっしゃいますが、うちの500GBも中国製です。
書込番号:6827010
0点
そうすると、500GBの7200.11は、初期ロットが中国製ということのようですね。
心情的にはタイ製かシンガポール製が欲しいです...
近所のショップでは7200.11は未入荷、750GBのES2がタイ製、500GBのES2が中国製でした。
書込番号:6828066
0点
独り言
250Gプラッター早くていいですねー
でもまだ高い・・・
7200.10シリーズ売りさばくまではしかたないのか
現状では性能と価格を両立させるのなら
7200.10の250Gシングルプラッターのやつで
RAID0組むのがベストかもーっと思ってみたり。
特に容量必要なくて速度はほしい人。
サムスンのHP見ると334Gプラッターの製品があるみたいだが・・・
1TBの製品で3枚プラッターならわかるけど
500GB製品で334Gプラッターってのはあやしいなー。
書込番号:6855101
0点
げ、単体で100MB/sですか(@@;
予算の都合でWD5000AAKSにしちゃったんだけど・・・
ほしい・・・俺も買っちゃおうかな・・・w
9650SEに8台繋げて見たい!
書込番号:6855131
0点
>>9650SEに8台繋げて見たい!
やめたほうがいいです。9650SEは強くないですから。
ICH9R 設定: RAID0 ST3500320AS *1 VISTA64
http://aycu11.webshots.com/image/29970/2004359878083605882_rs.jpg
http://aycu11.webshots.com/image/29610/2004479207691000905_rs.jpg
CrystalMark2004R2とPCMark05は前よりいい結果になりました。^^
書込番号:6857180
0点
>やめたほうがいいです。9650SEは強くないですから。
そうなんですか??
今WD5000AKSを8台繋げてますけど・・・
書込番号:6857839
0点
>>今WD5000AKSを8台繋げてますけど・・・
お〜〜〜いつ買ったか?うちのARC-1231は売りたいです(半額で9650SEより安い)(SAS転向)^^
9650Sベンチデータを見えませんか?
もし8台 500MB/s以上あれば、
うちは文句がありません。
ARC-1231 ST3250410AS RAID0 *6台 64K
http://aycu30.webshots.com/image/30829/2002552238214977498_rs.jpg
ST3250410AS RAID0 *6台 RAID5 64K
http://aycu18.webshots.com/image/31257/2004824640381569662_rs.jpg
書込番号:6859234
0点
>低価高品質さん
あ〜さすがにそんな速度は出ませんよwww
でもHDTune(Ver:2.54)で大体の数字はMax:150MB/s、Min:75MB/s、Averag:130MB/s位ですね。CrystalMarkではSepuential Read:455MB/s、Write:450MB/s位です。
何れも64k、8台でRAID0です。
後ほど9650SEの板でスクリーンショット貼りますよw
書込番号:6861614
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




