ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110064件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250824A (250G U100 7200)

クチコミ投稿数:18件

前のバージョンの製品のほうがシークタイム速いみたいですね

*ST3250824A (250G U100 7200) 詳細 9,780 39 18店 Barracuda 7200.9 250GB U100 7200rpm 8192KB 11ms  
*ST3250823A (250GB U100 7200) 詳細 9,950 39 18店 Barracuda 7200.8 250GB U100 7200rpm 8192KB 8ms  
*ST3250823AS (250GB SATAII 7200) 詳細 10,200 40 21店 Barracuda 7200.8 250GB SATAII 7200rpm 8192KB 11ms  
*ST3250824AS (250G SATA300 7200) 詳細 10,266 41 17店 Barracuda 7200.9

書込番号:4994027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/04/13 19:22(1年以上前)

メーカーのページでは以下のようになってました

Model Number:ST3250824A
Capacity:250 GB
Speed:7200 rpm
Seek time:N/A ms avg
Interface:Ultra ATA/100

現在表示されている11msという数字は、どこからの情報なのでしょうね?
あと、SATAのほうは8msになっていますよね。

250Gの購入を検討中なのでちょっと気になります。

書込番号:4994688

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/04/13 20:06(1年以上前)

このシリーズが発売した当初にはSeek Timeのところは
確かに11msとなっていたと思います。
(書き込み番号4714054参照)

何がしかの事情があって表記をやめたのではないですかね。

書込番号:4994775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Gateway GP7-600の13.6G ultra ATA66を交換しました

2006/04/11 01:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340015A (40GB U100 5400)

スレ主 menuetさん
クチコミ投稿数:25件

OSはWindows98SEです。98SEはどうやらこの6月でサポートを止めるらしいのでグットタイミングでした。もう3年程この6年前の古い機械を使いたいのですよ。

さて、ボードはインテルの440BXですので40GBで5400回転のST340015Aは起動ディスクとして私のPCには丁度よいと思いました。しばらく前からデフラグもスキャンデスクもできなくなってドライブから時よりウィーン、ウィーンと唸りを発するように成っており意を決して交換することにしました。

ただウルトラATA100に対応できるかどうか心配でしたが440BXの古いボードでも認識してくれました。交換してちょっと心配なことはOSを再インストールした後、スキャンディスクを実行したのですが93K程すでに不良セクターが確認されたことです。もう一度フォーマットをやり直そうかと思いましたがOSやファイアーウォールなどソフトの再インストール等の作業を考えると、もううんざりで止めにしました。

しかし、総じてこのハードディスクを交換して満足しています。なんといっても今までの13GBのHDDは容量不足でした。

書込番号:4988421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MAXTORファンになりました。

2006/02/17 15:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7L300R0 (300G U133 7200)

スレ主 kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

バッハローの外付けHDDに6B300が入っていました、とても静かで発熱も低いのでMACの起動ディスクにもMAXTORの外付けを買いました、IDEと同様とても静か発熱も低い、もう一台のHD−HLANのハードディスク交換7L300ROへ同様静か発熱低。
すっかりMAXTORファンになりました。ディスクトップにSEAGATEの300Gを入れたのですがとても発熱が高いようでケースがかなり熱せられます、いずれMAXTORに交換したいと思いますが、OSも含め丸ごと移動できるよいソフトとか方法を何方かアドバイスください。

書込番号:4830650

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/17 22:44(1年以上前)

えっと、私もMaxtorのHDDを長年避けてきましたが、信頼している行きつけのPCショップの店員に騙されて(笑)昨年の夏からMaxtorを購入してから、すっかりMaxtorのファンになりました。
そのMaxtorがSeagateに買収されてしまったのは、皮肉といえば皮肉ですが...

それまで使っていたSeagateのHDDが異音を発するようになったので
「HD革命/CopyDrive Ver.2」(http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdcd2/index.html)というソフトでOSごと、移動することが出来ました。
時間はかかりましたが(数時間)寸分違わずコピーしてくれました。
→異音のHDDは外して、緊急用に保管してあります。

OSがWindows2000かXPにしか対応していないのと、RAID環境からのコピーは難しい(エラーが出てしまう)のですが、HDDの乗せ替え用途という意味でしたら我が家のPCという実績があるので大丈夫だと思います。

もちろん、他にも似たソフトがありますので、PCショップなどで確認してみて下さい。成功を祈ります!

書込番号:4831837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2006/02/18 08:32(1年以上前)

ヒゲSEさん
早速のアドバイスありがとうございます
少々お聞きしたいことがあります、よろしくお願いいたします
スレーブにつないだ新しいHDDは一度フォーマットするのでしょうか、パーテェーションは旧HDDと同じに分けてから移動するのでしょうか、教えていただければ有りがたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:4832868

ナイスクチコミ!0


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/23 03:08(1年以上前)

お返事遅くなりすみません。
私の場合、バルクHDDを購入したら、直ぐにフォーマットして動作を確認してしまうので、参考にならないかもしれませんが(苦笑
画面上で、使用可能領域(コピー元・コピー先ともに)が表示されましたので、やはり初期化とドライブの作成は必要かと思います。

ただ、私の場合、160Gの領域から300GのHDDを200Gと残りの領域にわけて、160→200へと移動できましたので、元より先が大きければ可能ではないでしょうか。

参考になるか自信ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:4848810

ナイスクチコミ!0


スレ主 kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2006/04/09 09:57(1年以上前)

HDD革命CopyDrive Ver2にて先日起動ドライブを7Lにコピーして無事HDD交換が出来ました、とても簡単で今までリカバリーして元に戻したのがとてもばかばかしくなりました。
ちょっと説明
プライマリーのスレーブに7Lを接続、コントロールパネルの管理ツールよりフォーマット(パーテーションは分ける必要なし)HDD革命起動デスク0からデスク1にコーピーするだけ(デスク0はCドライブとDドライブで使用していました)300ギガのドライブで1時間半ぐらいで終了、完了後FドライブとGドライブが追加されていました、(フォーマット後のドライブはLドライブ一つのみ追加されていました、Lドライブは消え二つのドライブが追加されたということです)何もせず電源を切り、マスターのドライブをはずし7Lのジャンパーピンをマスターにさしプライマリーのマスターに取り付け、電源をいれたらちゃんとCとDドライブなっていました動作も確認しましたが何も問題ありませんでした(ノートン2006のアクチブかのみ再取得)

7Lについて
今まではMaxtorのHDDは全部外ずけ用ケースで使っていました、とても静かで低発熱でした、がしかしOSのドライブで使用したらけっこうシーク音とか出ますね以外でした、今度はOSのドライブは日立にしてみようかな なんて思う今日この頃です。

書込番号:4983734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

好感触

2006/03/24 10:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160812AS (160G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:88件 ST3160812AS (160G SATA300 7200)の満足度5

マザーボード好感に伴って
このHDをメインにしました。
音が非常に静かで、
スピード等も文句なく、
それまでの7200.7シリーズとは
格段に進歩を感じます。
お勧めです

書込番号:4940013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/03/25 00:13(1年以上前)

IDEの方を使用していますが、S-ATAの方の発熱はどんなものでしょうか。

ST3160812 IDE
室温 25℃
アイドル 32℃
負荷時 41℃

書込番号:4941995

ナイスクチコミ!0


dorupさん
クチコミ投稿数:5件

2006/04/04 21:06(1年以上前)

本日このHDを購入しOSをインストール中です。
入れ替える前のHDのアクセス時のガリガリ音もなくRアダムスさんの言う通り良い感じです。
インストール終わりましたら追って温度の報告をします。

書込番号:4972419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/05 20:07(1年以上前)

最近雑誌で見たのですが、このBarracuda 7200.9の1プラッターの容量は、当初の発表と少し違う・・・
なんかS-ATAでは1プラッターの容量に対して総容量が少ないです。

IDEは、>>40GB〜160GB 1プラッター160GB<<、200GB〜400GB 1プラッター133GB

S-ATAは、80GB〜160GB 1プラッター133GB、>>200GB〜250GB 1プラッター160GB<<、300GB〜500GB 1プラッター133GB

書込番号:4974847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

元気な?動作音

2006/03/19 17:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7V250F0 (250G SATAII300 7200)

クチコミ投稿数:34件

買うには時期尚早と思いつつ、PC一新を期に買いました。
組んで1ヶ月、値段が1600円も安くなった。発売後、間もないので仕方ないか・・・

先月までHDDは同社の6L080P0を使っていた。これは大変静かで動作音は僅かに聞こえる程度。7V250F0を使って、先ず動作音が大きいことに気付く。それでも2代前のIBM・HDDよりは静かですが・・・HDDはクーラーマスターのクールドライブ4に入れて5インチベイに装着。
静音PC命の方にはちょっと気になるかも?

HDD温度は低負荷時に32〜33℃(室温20℃)で安定。(まだヘビーな負荷をかけてないです)

スピードは速くなっているんだろうけど、CPU,MB他、一新したので比較できません。体感では激速に変貌=あたりまえか!

まだ1ヶ月ですが、トラブルもなく良い物を買ったと思っています。

書込番号:4926937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

@yodobashi \12600 &Point 13%

2006/03/19 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823A (250GB U100 7200)

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

ビデオ編集用に増設しました.
いままでずっとIBM(Deskster)使ってましたが,
比べても,静かで,振動も少なく 良好です

書込番号:4926555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング