ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110066件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

12700円

2006/02/18 23:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200JB (320G U100 7200)

クチコミ投稿数:61件

本日、買ってしまいました。
使ってみてまず…
クイックフォーマット終了間際だったのだろうか?
mmc.exe??途中で終了とか出た?送信するか?と聞かれたが
よくわからず消してしまった。
とりあえず動いているようだがもう一度クイックで…
正常だとか…
とりあえず静かに動いてます。
でも気になるのは温度。
先ほどHDD温度計Ver1.2で49℃を記録した。
ちょっと使っただけで…
メーカーによると5℃ to 55℃で稼動となると…
ちょっと怖くなってきた。

書込番号:4835493

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2006/02/19 03:59(1年以上前)

ワタクシもCOMPACのブック筐体に入れたらアクセス時は59℃
あわてて外付けケースに収まっていただきましたが夏はきつそう。

HDDは45度をこえると〜  って言う脅し文句出ませんでした?

書込番号:4836105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Barracuda 7200.9 160GB と Barracuda 7200.7 80GB

2006/02/12 01:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160812A (160G U100 7200)

クチコミ投稿数:2982件 ST3160812A (160G U100 7200)のオーナーST3160812A (160G U100 7200)の満足度5

Barracuda 7200.9 160GB と Barracuda 7200.7 80GBのテスト結果です。

性能の比較は、
●Barracuda 7200.9「ST3160812A」(1プラッター160GB)
 100MBのファイルの書込み 7秒
 200MBのファイルの書込み 15秒

・HDBENCH Ver3.30    
 Read 72726 Write 67506 Copy 23761

・HDBENCH Ver3.40 beta6
 Read 72011 Write 69659 RandomRead 32272 RandomWrite 29915

・sandra2005.SR3
 バッファの読み込み 63 順次読み込み 69 ランダム読み込み 47(MB/s)
 バッファの書き込み 57 順次書き込み 66 ランダム書き込み 49

●Barracuda 7200.7「ST380011A」(1プラッター80GB)
 100MBのファイルの書込み 11秒
 200MBのファイルの書込み 22秒

・HDBENCH Ver3.30
 Read 51585 Write 44559 Copy 5205

・HDBENCH Ver3.40 beta6
 Read 49636 Write 49507 RandomRead 16420 RandomWrite 17152

・sandra2005.SR3
 バッファの読み込み 35 順次読み込み 54 ランダム読み込み 38(MB/s)
 バッファの書き込み 38 順次書き込み 51 ランダム書き込み 35

静音性は、両方とても静かで夜でないと音が聞き取れないです。

温度は、室温25℃で 最低32℃ 最高41℃

書込番号:4813937

ナイスクチコミ!0


返信する
AKOIさん
クチコミ投稿数:57件

2006/02/12 14:21(1年以上前)

私も購入してインストール中です。
それまでHDT722516DLAT80 (160G U133 7200) を使っていましたが、うるさくて こちらを導入。
静かです。 おっと、まだ途中なので。

書込番号:4815180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件 ST3160812A (160G U100 7200)のオーナーST3160812A (160G U100 7200)の満足度5

2006/02/12 21:53(1年以上前)

>HDT722516DLAT80 (160G U133 7200)
1プラッター120GBですが実質の性能は、(特にアプリケーションの起動において)よさそうですね。

Barracuda 7200.9(1プラッター160GB)が発表されるまで購入を検討していました。

書込番号:4816542

ナイスクチコミ!0


Mezzellarさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 07:28(1年以上前)

ニョンちん。さん、AKOIさんこんにちは

もし、よろしければ、お使いのチップセットを
教えていただけないでしょうか?

ちょっと返信が遅すぎたかな…



ウチの環境では、なぜか書き込みだけが遅かったです。

HDBENCH 3.40b6

ST3160812A
Read:71210 Write:23151 RRead:26528 RWite:8080


今使っているHDS722516LVAT80だと、
Read:56952 Write:50368 RRead:24357 RWite:22594

ちなみにチップセットは
ノースがSiS651
サウスがSiS962L
です。


ST3160812AでWindowsのエクスプローラー上から
細かいファイルが1000程入ったフォルダを
コピーさせると、息継ぎしながらコピーしているようでした。
思わず「がんばれ!」と声をかけたくなるような。

HDS722516LVAT80の1.5倍程度時間がかかっていました。

書き込みさえ問題なければ、静かでいいHDDなんだけど…

書込番号:4823767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件 ST3160812A (160G U100 7200)のオーナーST3160812A (160G U100 7200)の満足度5

2006/02/15 09:36(1年以上前)

マザーボード:GA-7VTXH
ノースブリッジ:VIA KT266A
サウスブリッジ:VIA VT8233
ですが、その現象はハードディスクの不良です。
購入した1基目がそうでしたので、初期不良で交換してもらいました。

SocketAで最初は「CoolON」を使用しているのでそうかと思っていましたが、使用していなくても同じ現象でしたし、IDEドライバーの更新や違うパソコンでテストしても同様の現象でした。

書込番号:4823936

ナイスクチコミ!0


Mezzellarさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/15 10:57(1年以上前)

チップセットの書き込みをどうもありがとうございます。
たいへん参考になります。


実は初期不良を販売店さんに確認してもらったのですが、
交換品として受け取るはずだったHDDも同じ現象が
お店のPCで出たので、
初期不良なのか、チップセットとの相性なのか、
それとも同ロットが丸ごと不良なのか悩んでいました。

書込番号:4824105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件 ST3160812A (160G U100 7200)のオーナーST3160812A (160G U100 7200)の満足度5

2006/02/15 21:59(1年以上前)

私の場合、交換したもののロットナンバー?を見たら以前とは全然違う数字でした。

記録密度が1プラッタ−160GBとこまかくなっているので、書き込みの制御に影響が出やすいのかもしれませんね。

・HGST 1プラッタ−125GB
・Maxtor 1プラッタ−100GB
・Seagete 1プラッタ−133GBと160GB
1社飛びぬけていますね。

書込番号:4825678

ナイスクチコミ!0


Mezzellarさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/16 11:40(1年以上前)

短期間なのに製造場号が大きく離れていると、
僕ならいろいろと邪推してしまいそうです(笑)

プラッタ密度が高くなったので、
「いろいろと」あったのかも(笑)


どっちみち、もう一台、HDDが必要なので、
よーく調べて、販売店でもよく話し合ってから
購入しようと思います。

ニョンちん。さん、ありがとうございました。

書込番号:4827235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいです。

2006/02/13 05:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200JD (320G SATA150 7200)

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件 WD3200JD (320G SATA150 7200)の満足度5

昨日ドスパラで13540円で購入しました。
このドライブは主流の250Gよりコストが安く、
とても静かで、seagateもよくつかってますが
それとくらべて温度も低め(フォーマット直後)です。

人気がイマイチで地味だけど、なかなかいいものが
買えました。

ただseagateなどと比べて、ややアクセスは遅いかな。

書込番号:4817599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かで早くて良い感じ(^o^)

2005/07/11 22:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1600JD (160G SATA150 7200)

スレ主 dragon_9さん
クチコミ投稿数:4件

もう2ヶ月以上、このHDをRAID-0で使用してますが、とても早くて静かで良いと思います。(僕は他にもDeskstarやSeagateも使ってますがこれらより良いと感じています。)
ちなみにこのHDの型番末尾が「HBB0」以降が静音モデルだそうですよ。

書込番号:4274676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/21 07:49(1年以上前)

dragon_9さん 初めまして!なかなかいいでしょう!1年近くたちましたが、まったく買った頃と変わらず静かですよ。速さは他のメーカーで速いのが有ると思いますが、この静かさは特筆もんですよ。この次もWDを買いたいですね。

書込番号:4594870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/02/10 16:22(1年以上前)

私もRAID 0環境に挑戦しようとShopへ行き最初はシーゲイトのディスクを買うつもりでしたがあいにく売り切れの為に、このディスクを買って来ました。シーゲイトのディスクよりも一台当たり3000円も違うので6000円も安く済みました。(^O^)vそのうえ使ってみると、なんて静かなこと!!びっくりです。ケースの蓋を閉めるとアクセス音がほとんど聞こえないぐらいです。発熱もシーゲイトのディスクより熱くない感じです。

書込番号:4809550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiamondMax10よりちょっと元気かな?

2006/02/07 19:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7V300F0 (300G SATAII300 7200)

スレ主 TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件 7V300F0 (300G SATAII300 7200)の満足度4


 傾向としては、6V250F0と似たような傾向です。
 速度的にもベンチマークで大差なく、7B300S0よりは高速化されています。
 基板を見たところ、メインのチップも型番が変わっており、小さいチップは完全に違うものになっていました。

 但し、6V250F0と比較すると、このHDDはサーバー用途(24時間連続動作)だったかと思いますが、動作音が元気です。最近のSeagateのHDDまでは行きませんが、そういう感じのガリガリ音がします。合併吸収されたからでしょうか?(苦笑) しかしこれはFeature Tool V2で設定すれば音は7B300S0相当まで下がりますし、下がったからと言って昔のようにベンチマークのスコアが落ちることもないようで、特に問題はないと思います。
 6V250F0はA8N-SLI Premiumに対して相性問題が出ましたが、こちらはノープロブレムです。近々CドライブもこのHDDに交換しようかと思います。

書込番号:4801668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず

2005/10/30 03:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7L300S0 (300G SATAII 7200)

クチコミ投稿数:109件 7L300S0 (300G SATAII 7200)のオーナー7L300S0 (300G SATAII 7200)の満足度5

まだ書き込みがないようなので、とりあえず。

静かです。
MAXTORのHDDをいくつか使ってきましたが、こんなに振動も高音もないHDDははじめてかも(6E040L0以外で)。

再エンコとかやらないのでこれ以上はなんとも言えませんが、使用一日目段階では、イイ。これで長生きしてくれれば『ほったらかし録画派』としては最高なんだけど。。。

書込番号:4539121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件 7L300S0 (300G SATAII 7200)のオーナー7L300S0 (300G SATAII 7200)の満足度5

2006/02/03 14:09(1年以上前)

このHDD入れたの10月だったのか〜。
それからすっかり存在を忘れていました。静かで。静かで。

室温がもっと上がるようになったら温度計で計ってみようと思います。今朝触ってみたらほんのり温かい程度でした。

書込番号:4789973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング