
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)
WD360GD-FLA2を買いました。
初めてのWD、初めてのラプターですが、とにかく最初の印象は
1)体感できるくらい早い。
2)思った以上に熱くならない(Everest読みで室温+5度くらい)
3)アイドル時はほぼ無音(キーン音なし)
4)アクセス時はやはりうるさい(ゴリゴリ音)
今まではHGSTの80GB×2でストライピングしていましたが、やはり
ランダムアクセスの早いHDはキビキビしていて気持ち良いです。
通販では型番指定ができない店が多いので、地元のショップで型番を
指定して買いました。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > バッファロー > HD-H120FB (120G U100 7200)
5年前には十分の10GのHDでしたが、今ではCドライブの残りが1Gを切って、ヒヤヒヤ運用でした。HD以外は十分な性能だったので、120Gに載せ替えをやりました。
説明書に従って取り付け取り外しを行い、すぐに空きスペースを認識しました。早速Cを増やそうと、付属のPartitionMagic7.0で空き領域との結合を試みたのですが、どうもうまく行きません。半日右往左往して、ついにソフトの会社に電話してやり方を教えてもらいました。領域確保は隣り合っているセクションからしか出来ないそうで。
まずはCドライブのすぐうしろ(Dドライブの前)に空き領域を移して、そのあと拡張をしたら、うまく行きました。ついでにデフラグで並べ直しをしたら、動きはサクサク。やはり運動場は広い方が動きやすいのですね。大変満足しています。5年前の新製品が再び復活しました。これであと10年は???
0点

多分2005年、2006年と年を重ねて行くにつれてHDDの容量も増えていきそうな予感がします。
その例で、ブルーレイディスク、HD-DVD等の大容量メディアが挙げられます(その容量は、両面書き込みで40〜50GB程度)。
書込番号:4235315
0点

私が初めて買った外付けHDは、10Mで10万円もしました。当時、一生ものだと思ったものでした。今やソフト自体も大きくなっているし、使うソフトがどんどん増えて、HDスペースをやたら消費します。音楽を一曲入れるだけで5Mくらい食うし、高精細写真や映像も大きく容量を減らす要因です。
MOも最高で2.3Gでは、中途半端かもしれません。ブルーレイが50Gなら、それは使い勝手が良さそうですね。
書込番号:4236186
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823AS (250GB SATAII 7200)
MAXTORの250GBを買いに行ったのですが、500円位しか違わなかったので、
こちらを買いました。SEAGATEのシリアルHDDは、うるさいと書き込みにあったので、少し心配でしたが、自分の持っているHDD(SEAGATEのIDE6台、HGSTのシリアル1台)の中で、一番静かです。発熱も、今ケースから出して無風状態で使っていますが、暖かい程度です。
ちょっと気になる点があるのですが、PCをシャットダウンするとき、音がなるのですが、ほかの方々は、どんな感じでしょうか。
0点

私も買いましたが静かです。(S-ATA使用ですが)
シャットダウン時の音ですが、QuantumやMAXTOR特有の
カコンという音でしょうか?
それでしたら私もなりますよ。
恐らく仕様だと思いますがあの音個人的にあまり好きじゃないんですよね(笑
書込番号:4221391
0点

初期不良に当たってしまいました(涙
音声処理している最中に「シー、シー、ギー、カコッ、シー、カコッ」
という音がしました。
取りあえず今データバックアップ中ですが今のところ問題ありませんが、
早いうちに交換行ってきます。
というかHDDの初期不良なんて何年か前のIBM以来です。
Seagateはバラ4もまだまだ長持ちしてるのにこのHDDは質が落ちたのか、
たまたまなのかすごく謎でさらに不安になってきてしまいました。(汗
書込番号:4225354
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822AS (200GB SATA150 7200)
お世話になります。
↓のような構成にて、久々に自作しました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4223833
せっかくだったので、初のRAID 0(それも、シリアル!)に挑戦して
みました。
悪戦苦闘すること、約2時間・・・・なんとか物にしました (大汗
類似HDDにて書き込みがありますが、結構駆動音が大きい気がします。
もっとも自分の場合、裸同然ですが・・・・('-'*)キャーキャー
初めて買ったバルクのHDDが、同メーカーで気をよくして、それ以降
信仰?していますが、この駆動音もご愛嬌(一生懸命、音?)ではな
かろうかと思っています。
しかし、、、、場河童や!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





