ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ドスパラ20周年記念で5990円

2012/12/23 18:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

スレ主 CityAngelさん
クチコミ投稿数:21件

ドスパラ20周年記念で5990円です。

安くなりましたね。

書込番号:15519579

ナイスクチコミ!0


返信する
koro777さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/25 02:14(1年以上前)

最近値上がり気味ですね。

値下がりは、もう無いでしょうか?

書込番号:15666981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/02/18 01:38(1年以上前)

円高に戻れば、下がります。円安がすすめば、どんどん値上がりしていきます。
安倍晋三に、聞いてください。

書込番号:15780984

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2013/02/19 03:16(1年以上前)

円安も価格高騰の一因ではありますが、以前の安値は供給過剰によるものだったので、またそういう事態にならない限りは、あそこまで価格は下がりません。
利益度外視で市場を取りに行ったものが、タイの洪水で価格が上がったので正気に戻り、利益確保しようとしているのでしょう。

大体円安と言いますが、やっとまともとになったとしか思えません。
輸入ばかりしていても、金は出て行くだけです。
輸出して金を手に入れないと買うことも出来なくなります。

書込番号:15785836

ナイスクチコミ!0


koro777さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/19 15:49(1年以上前)

もう値下がりは望めないのですね。
消費税のUPもあるから、今の内に買いだめするのも、
保証期間の関係もあるので、直ぐ使わないのに購入するのも躊躇しますね。
それと、ケース入りも値段が変わらないので、
中身だけ買うのは、割高になりますね。

書込番号:15787551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最終特価?

2012/12/23 10:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]

スレ主 ほい3さん
クチコミ投稿数:25件

昨日、秋葉原のZOAで限定5台\8,000を購入しました。
データ保存用に使用するつもりです。
もう無いかも知れませんが、情報まで。
またには行って見るものですね。

書込番号:15517769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフマップで

2012/11/23 12:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:359件

本日特価品で8980円でした。
1TBプラッタなので1個買ってみました。

書込番号:15379409

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

HDD世代交代時の価格傾向

2012/10/15 00:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

HGST 2.5inch HDD価格(旧製品)

この機種もモデル末期となりましたね。値段を下げながら取扱店が売りつくした時点で終了となります。旧機種の高値在庫を抱えたお店も無理に値を下げないので新機種の値下がりとともに割高となります。

以前、HGSTのATCS04(最大40GB)がATMR04(最大80GB)に世代交代したときの最安値のグラフを作成したので参考までに添付します。他にも多くのデータを分析しましたが傾向は同様です。

※縦軸 価格コム最安値
※横軸 期間 2001/12/01 より 2005/12/01

折線1青色 新モデル80GB(旧40GBと初値は同じ4万円前後)
折線2桃色 旧モデル40GB(初値から3分の1まで下がってモデル交代)
折線3黄色 新モデル40GB(発売数ヶ月で値落ちして旧モデルと価格逆転)

新モデルでは容量が倍増してGB単価は半減することが期待できます。互換性の問題などで旧モデルを買うなら生産終了数ヶ月以内の在庫が潤沢なあいだがチャンスです。その後は入庫も不安定となり小刻みな値上げ値下げを繰り返しながら取扱店が極端に減ると予想できます。  俺もヒマだなぁ(笑)

書込番号:15205540

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/15 07:28(1年以上前)

買い時逃して、なぜ値段が上がる?との質問をよくみかけますから、こういう書き込みはあると説明が楽ですね(笑)

書込番号:15206121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1098件

2012/10/15 21:05(1年以上前)

ぎるふぉーど♪さん

お褒めにあずかり 光栄です! 2TBが1万円以下は夢みたいですね

10年ほど前はHDD40GBが数万円もしたのにUSBメモリ64GBが数千円というのも詐欺だ(笑)

書込番号:15208803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/15 21:12(1年以上前)

それ言っちゃうと、カセットデッキ時代の私は・・・8インチ2DDも・・・

書込番号:15208850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件

2012/10/17 07:55(1年以上前)

時代ですねぇ(笑) 我が家ではデジカメ記録用に購入したMO(230MB)が現役10年目です。民生品には勿体無いほどの耐久性です。 最近の海外製BDDときたら。。。(笑)

書込番号:15214781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/19 20:05(1年以上前)

10年後には、きっと ハードデイスクの数十倍の容量の デイスクが 一万円で売られていたりなんかして。

 それ言っちゃオシマイよ の世界ですかねー。

書込番号:15225910

ナイスクチコミ!1


koro777さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 21:18(1年以上前)

100MB(単位合ってます)が10万円の時代、上司に購入依頼したら、
こんな大きな容量は必要ないと却下された思い出があります。

私個人では、250MBで6万も出して購入したHDDは今も健在です。
ほんと、今の時代はいいですね。

それでも、2TBのHDDで数千円の価格差で購入を躊躇していますが(笑)

書込番号:15656562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件

2013/01/24 21:20(1年以上前)

>100MB(単位合ってます)が10万円

高かったですね。個人で買うものではないからパソコンとは呼ばなかった。デスクトップコンピューターが基本でラップトップは相当後になって出てきましたね。

自分の系譜)

★第一世代:入社したら部内に「書院」と「ワングワークステーション」がありました。テレックス室で入力専任のタイピスト女性(死語ですね)が使用 1台の価格は年収相当(車ならクラウンの新車が買えた)。記録媒体は5インチ片面フロッピー

★第二世代:データ処理のできる汎用コンピューターとしてIBM JX(あいびーえむじぇいえっくす)が導入された。記憶媒体はIBM特許の3.5インチ両面倍密度フロッピー、OSは英文と和文が併用できるDOS/V(正式発表前だが)でした。


★第二世代;追加で JX専用のHDDユニット購入しましたが、

 10MBで20万でした。ウィキペディアによれば30万円〜40万円となってますが実売価格は値下がりも早かったようです。容量単価は2TBで8千円の500万倍ですね(笑)

★10年後には昔話も変わるのでしょうか? 多分ですが、人体の爪にでもチップを埋め込んで一生使えるほどの容量と耐久性が実現するのではないですか。Felicaみたいに非接触でデータを入出力することも可能でしょう。

書込番号:15665525

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/24 21:35(1年以上前)

>高かったですね。個人で買うものではないからパソコンとは呼ばなかった。

そんなに高くないじゃん。


>デスクトップコンピューターが基本でラップトップは相当後になって出てきましたね。

ラップトップは、JXが発売された翌年くらいに発売されたはず。


>OSは英文と和文が併用できるDOS/V(正式発表前だが)でした。

JXのDOSはDOS/Vじゃないよ。

書込番号:15665608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1098件

2013/01/25 09:27(1年以上前)

>JXのDOSはDOS/Vじゃないよ。

そうでしたか? 自分はIBM−PC用(DOS)の輸入英語ソフトが動くのでDOS/V(正式発表前)かと勘違いしてました。確かにDOS/Vの正式発表はJX発売後の1990年頃?ですね。

純国産のPC9801も日本では一大勢力で1太郎、花子も名作ソフトでしたが、DOS/V〜ウインドーズの普及で英語圏とのデータ交換が容易となりオフィスソフトに席巻されたのは本当に残念ですね。

IBM-JXは和英両ソフトが使える最初のパソコンで私には画期的なことでした。海外の情報が化けずに自由にダウンロードできる便利な時代が来て、今の人には理解してもらえないでしょうね。

書込番号:15667538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

DOS PARAで19980円。

2012/09/08 14:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03357 [4TB SATA600 7200]

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40376件

DOS PARAで19980円という情報がTwitterで流れてきました。4TBでやっと2万円切りです。

HGSTの3TBと比べれば、お得感はありますが。WDの3TBが1万円ちょっとということを考えると、割高感はありますし。今時分だと、7200回転よりは5400回転が欲しいところです。

書込番号:15037626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/08 14:25(1年以上前)

2万円を切りましたか、4TBのHDD出してるのは日立だけですから。
他社も、4TBのHDD出して欲しいですね。

書込番号:15037673

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40376件

2012/09/08 14:43(1年以上前)

他社が4TBを出さない理由の推測。
・3枚プラッタ以下が主流で、モーターやら筐体やらの構造的にもその辺に最適化しているので。5枚プラッタ/4枚プラッタのHDDは、専用パーツにコストがかさむ。
・2TBで何が困る?ということで。個人に必要な容量の増加より、HDDの容量増加の方が早く、それ以上の容量に一般的な需要が少ない。
・XPが世界的にまだ多いために、GPTが必要なHDDが避けられている
こんな所かな?HDDレコーダー市場的にはどうなんでしょう?

他社の4TBは、1.3TBプラッタ待ちですかね。
垂直磁化での限界がこの辺なので。次は、近接場光熱アシスト方による1プラッタ1.5TBなんて話もありますが。

書込番号:15037735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/08 15:42(1年以上前)

やー(^-^)v KAZUさん
GPTもディスクパート余分な労力が(笑)
ところで
この容量の物ならこの前購入した外付けケースでTVの録画用で使用したいね。
この容量ならGood当分触らなくてもOKでしょう。
価格これからも注目ですネ。

書込番号:15037889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/08 16:49(1年以上前)

動向

情報

書込番号:15038057

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40376件

2012/09/08 22:04(1年以上前)

>オリエントブルーさん
そのグラフは、サーバー用ですね。
にしても、50EB(エクサバイト)とは…。

SF小説「2001年」の最終巻である「3001年」では、個人用ポータブルメモリデバイスの容量の桁は、PBからはじまるそうです。

書込番号:15039292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2012/09/09 12:57(1年以上前)

 http://www.sii.co.jp/info/nfos1.html
これ
KAZUさん構造的には従来どおりアクチュエーターやヘッド
的物は存在するようですね?
となると
読み書きの先進テクノロジーは別にして
メカ的には今のHDDと同じように振動や衝撃で壊れる可能性は
否めないところですね。
容量はともかくそういう面ではSSDには及ばないのかな。
いろいろ考えてると眠れなくなるネ(笑)

書込番号:15041717

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40376件

2012/09/10 01:03(1年以上前)

書き換えたいところをレザーで加熱して、従来の磁気ヘッドで書き換えする…ってのは、MOにも似ていますが。微細化の結果、ただのレーザーでは波長が大きすぎるので、近接場光を使う…ということですね。

…機械部分の脆弱さより。私は、レーザー発振素子の寿命の方が心配です。たぶん、SSDみたく書き込み延べ容量に制限が付きます(数PBくらい?)
まぁ、ここがいかれても、読み込みには問題無いはずなので、HDD-ROM化するだけでサルベージは行けるかもしれませんが。

書込番号:15044804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ183

返信28

お気に入りに追加

標準

「いーでじ」は最悪!!

2012/08/28 13:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:118件

「いーでじ」での注文はしないほうがよいです。
ホームページで即納PC関連でのせていたので注文したのですが
在庫を持ってないものを、即納扱いで案内してるそうです。
納期未定のためにキャンセルしたのですが
銀行振り込みで入金してた為に、返金がいつになるか分からないそうです。
他の商品も、基本的に在庫をもってないのが通常だそうなので
1ヶ月とか待ってもいい人以外は注文できませんね。
ちなみに値段は安いわけではなく
即納の項目に載っていて一週間以内に出荷だったので注文しました
電話サポートも最悪で、そちらの虚偽の告知なので
今回は返金をすぐにお願いしますと伝えたら
規約で返金は2週間〜1ヶ月お待ちいただくことになってますとか言われました。
二度と利用することはないでしょうね。

書込番号:14990888

ナイスクチコミ!18


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/08/28 13:35(1年以上前)

お怒りなのはわかりますがマルチポストは禁止です。
お店の評判はその店舗の評価か、「パソコン」のクチコミ掲示板に書かれることをおすすめします。

書込番号:14990896

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/28 13:46(1年以上前)

よほど頭にきたのでしょうが、お店の評価をマルチポストで書き込むのも最悪です。そういう人の評価を間に受ける人は少ないでしょう。

書込番号:14990922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:118件

2012/08/28 14:29(1年以上前)

不快にさせたようで申し訳ありません。
ただ、私が良く思われなくても
「いーでじ」に注文されようとする方が騙されなくてすむのなら
それでも良いかとも思っています。

電話サポートに問い合わせもしましたが
1、即納特価品に載せていても、基本的に在庫は持ってないのは「いーでじ」の基本営業スタイルですと言われました。
2、注文ページで発送目安と書いていて、取り寄せとは一切表示する予定もないと言われた。
3、他の店舗では通常、在庫切れなら注文ページに表示して「この商品は取り寄せになります」と表示していると伝えると、それが普通だと思うのはお客様の主観ですと言われました。
4、賠償金や、ないものをどこかで買ってきて渡してくれと言うのではなく、虚偽の掲載で入金させたのだから、お客様都合の返金とは別に優先的に返金処理をしてくださいと伝えると、返金は2〜3週間は待っていただく規約を掲載しているとの返答でした。
5、さすがに、最初に電話に出た人では権限なんてなにもないのだろうと思い電話を上の方に代わってもらえますかときくと、当店では規約になってることなのでこれ以上の対応は出来ませんと、全く責任を感じてる様子もなくばっさりでした。

私も以前に、PC関連の販売をしていたので分かりますが、元々PCパーツの納期なんてあまりあてになりません。在庫を持ってないのに即納と表記して先に入金させてから納期を確認なんて、納期未定とかの率が高いのが分かってるのに詐欺に近いですね。
不快に思われる人が居るのは分かりますが、私も「いーでじ」がこういう店だと誰かが言ってれば、そんなに信用できなくても避けてたのになと思えますので、商品注文前に見れる可能性の高いところに書き込みさせていただきました。
ちなみに値段は10円差以内で5店舗くらい他にもあったので、ほんとに騙された感じです。

書込番号:14991022

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5 レビュー用画像庫 

2012/08/28 14:46(1年以上前)

事情は別として返金には2週間前後〜かかるのは普通だと思います

書込番号:14991054

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/28 15:03(1年以上前)

まずこの掲示板のルールを知り、従う事が先決です。
言いたいことはショップ評価の方へ書き直して下さい。(このスレも削除依頼が妥当)
これは無視出来ない事柄です。

ショップ評価を見ると8割から9割の人がまた利用したいと答えてます。
が、残りの2割ほどの人が貴方と同様な評価を下しています。
その内容的に私は利用したくないショップと判定しました。
購入前に見てれば済んだのでは?

書込番号:14991091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件

2012/08/28 15:06(1年以上前)

不快な書き込みと感じたかも知れず申し訳ありません。
 
ああ。通常なら2週間くらいでも普通だと私も思います。
お客様都合や、お客様側の注文ミスならそれでも良いとは思いますね。
今回の場合は、即納特価ページに載せておいて
入金させた後に納期確認で
当たり前のように納期未定との案内で
店側の誇大広告が原因なので、他とは別に扱ってくださいと
サポートに連絡したところ、書き込んだような返答だったのです。
店の評価の掲示板をみたところ
8月だけでも他に同じようなケースが多々あるようですね。
このお店の在庫情報は一切当てにならないようなので
他の店舗と比べて安いわけでもないので
「いーでじ」で購入する必要はなかったので
騙されたという感想しかないですね。
ああ、家電品なら納期が不安定でもないから購入しても良いのかもですが。

書込番号:14991099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2012/08/28 18:28(1年以上前)

前に利用しましたが不便は感じませんでした。
在庫を置かないのはお店の考え方ですが、カード払いが良かったですね。値段が特別安いなら振り込みも考えますけど、同じなら私はカード払いです。保険も付いてますし、トラブルには心強いです。

書込番号:14991621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件

2012/08/28 19:01(1年以上前)

在庫をおかないのは安く販売するには良い方法だとは思ってます。
ただ、その場合は即納特価商品にカテゴリーに入れるのは詐欺行為だと思います。
また、注文画面で「在庫切れ」or「お取り寄せ」or「メーカー直送」と表記しないことは何度も指摘を受けてる上で故意にやっていれば詐欺としか思えません。
今回のことで、ネット上で「いーでじ」を調べてみるともう何年も前から同様の苦情を受けています。それでも、故意に「在庫切れ」「お取り寄せ」などの表記に変更してませんから確信犯のようです。
そのせいで、苦情が集まったのを隠すために感想のコメントを受ければポイントを上げるというサービスをして、相対的に苦情が少ないように見せかけてたみたいです。
他にも、予約限定商品を注文して発売日前日に手配できなかったので一方的にキャンセルさせてもらいますということもやってますね。
「いーでじ」は一方的に消費者にリスクを負わせて、処理しきれない注文も前金を払わせて受けたうえで、入荷未定や限定品で予約受けましたが売り切れですで終わらせるようです。
今回のことは大手でも信用にならないと、勉強になったと思わないといけないのでしょうね。
まあ、機会があるたびに「いーでじ」は不誠実な会社であることを伝えていきますが。

書込番号:14991713

ナイスクチコミ!12


慎重君さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/28 21:25(1年以上前)

検証マニアさんのマルチポストに、緊急性と必要性を認めます。

Re=UL/νさんの「残りの2割ほどの人が貴方(検証マニアさん)と同様な評価を下しています。その内容的に私は利用したくないショップと判定しました。」とは、
大変重大な記述です。一人のクレイマーかと半信半疑だったものが、複数以上の傍証があるとしたら、
検証マニアさんの数回にわたる訴えの一つ一つに信憑性と説得力が出てきました。
 
なにより通販は、信用が命です。訴え方も知らない初心者が泣き寝入りするのが、目に浮かびます。
こんな業者には、退場を求めるべきです。

がんこなオークさんの「事情は別として返金には2週間前後〜かかるのは普通だ」なんて、
とても客側にたった意見だとは思いません。平日仕事のある客に「何日以内に入金を」と求めていれば、
その日数以内に返金できる体制があるのが商売の前提です。価格.comの業者を向上させることも、我々利用者のつとめだと思います。

最後に、「パソコン」のクチコミ掲示板にはどうアクセスすればよいのか、教えて下さい。

書込番号:14992258

ナイスクチコミ!19


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/08/28 21:38(1年以上前)

マルチポストは規約違反であってそれ以上でもそれ以下でもありません。

>最後に、「パソコン」のクチコミ掲示板にはどうアクセスすればよいのか、教えて下さい。
はい、どうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/

「『パソコン』のクチコミ掲示板に新規書き込み/ヘルプ月新規書き込み」というボタンがありますので、本来そちらからスレを立てるべきということです。

書込番号:14992318

ナイスクチコミ!10


txwさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/31 20:06(1年以上前)

「いーでじ」から、「ノジマオンライン」にショップ名を変更しました。
このクチコミの影響はすごいですね!

書込番号:15004414

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:118件

2012/08/31 22:30(1年以上前)

あら本当に「い〜でじ」から「nojima online」に
サイトでのショップ名が変わってますね。
さすがにここでの書き込みの効果ではないでしょうが。。
(効果があったとしても反応が早過ぎますので)
私を含めての苦情が効果を出してはいるのでしょうか。
まあ、名前を変更してネットで過去の苦情が検索できないように
などの意図があるのでしょうから効果の出方としては微妙ですが。。
「いーでじ 詐欺」や「いーでじ キャンセル」で
色々と過去の苦情が見れてたのを気付かれないようにする為でしょうね。

書込番号:15005103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/31 23:38(1年以上前)

拝見しました

「い〜でじ」から「nojima online」に変わったんですね
推測ですが現在いーでじは主に首都圏に店舗があるノジマが運営しており
ほかの量販店みたいにノジマ自体に通販サイトがなかったから
コストとブランドイメージを上げる為に変えたのかもしれませんね

直営でない楽天店とかなら楽天に相談できますが 
直接トラブルの場合は消費者センターなどにアドバイスを貰った方が良いかと

書込番号:15005460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2012/09/01 03:59(1年以上前)

消費者センターには一応連絡(通報?)してます。
今まで、通報したことなどなかったので色々と確認してみてから内容をあわせて連絡しました。

@「いーでじ」のサポートセンター(対応が非常に悪かった)
Aネットで同様の苦情がないか確認>何年も前からあり
B苦情を受けても改善する気がないようなので、消費者センターへ連絡
C消費者センターより折り返しのメールで、指導はできるが取り締まりという形ではできないとのことでした。
Dいつの間にか「いーでじ」から「ノジマオンライン」にサイト名が変更に

まあ、消費者センターも通報するだけではあまり動いてくれなさそうですね。本当に問題だと考えるなら、随時こういった価格比較サイトや諸々の掲示板などで問題提起していかないといけないみたいですね。
一般への問題意識が広まってやっと動いてくれるのではないのでしょうか。

まあ、昔と違って個人でこういった情報を集めたり、広めたりできるだけよくなったとは言えるのでしょうか。
ただ、なんでもクレームをいれるような常識はずれな人間にはならないように気をつけないといけませんが。

書込番号:15006060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2012/09/01 19:53(1年以上前)

いい加減やめにしたら?

書込番号:15009135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/09/04 05:52(1年以上前)

まぁいい大人なんだし。

裁判でもする気なら別だけどお金も返って
くるなら良いんではない?

そこまでひどい対応におもいませんけど?

書込番号:15019824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/05 06:17(1年以上前)

まあノジマなら対応に不満を感じることがあっても騙されることはないかな。

あと、ステハンじゃなかったらね。

書込番号:15024184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/09/09 13:05(1年以上前)

懸賞マニアさんの書き込みに私も賛同しました
私は昔こちらのお店で購入して何を買ったも忘れるくらい前ですが、得に何も思いませんでしたので普通の対応だったと思います。
全てのお店に言えることですが、やはり在庫が無いのに即納表記は非常にまずいと思います
今回はHDDでも買おうかなと軽い気持ちでこちらを覗いてたまたま、この書き込みを見つけましたが 普段PCパーツをそろえるときは自作PCを作るときなどに
自分の予算を計算して、出来るだけ安くそろえるためkakaku.comを参考にして
そろえたりしています。当然調達ハードは一つでも納期が遅れると組み立てる事が出来ません。ですので、金曜日までに全てをそろえて土日に作る予定で計画を立てるのです。そのために、多少高くても即納のお店から購入しそろえたりします。しかしこのような即納と書いておきながら、お金を振り込んだ後在庫確認して在庫が無ければ発注とか考えただけでぞっとします。
人間が品物を欲しいと思うときは その時々で変わってきます
急にハードが壊れて急遽欲しい場合 得に急いでないけど安くなったから予備で買っておくかという場合です。後者は納期は関係ありませんが前者の場合は確実に納期優先です。そこで目安にするのが納期ですがそこを虚偽記載されると購入する側はたまったもんではありません。
商売は在庫管理がネックです。売れない商品をいつまでも持っておくと倉庫代や経費がかかり店の運転に支障が出ます。私は以前POSシステムの設計に携わってましたが、非常によく考えられたシステムで、コンビニなどで店員がバーコードなどを読み取って会計しますがあれは何も店員を楽させようとするシステムではありません。在庫管理と直結してて、どの商品が売れてどの商品が売れない、在庫がすくなってきた商品は自動発注などを自動で行います。中には年齢をおおよそですが店員が客を見た目で判断して入力したりもします。そうすることで今後の販売戦略にもつながりますし、売れない在庫を持つリスクを減らすことが出来ます。このシステムをあえてここで話したのは、在庫のリスク軽減は企業側の努力でなすことで有り、決してそれを放棄して客側になすりつけるようなことでは無いはずです。少し前のスレで書かれていましたが返金で2〜3週間かかるというのは当たり前みたいに書かれたいます。どうして当たり前なのか説明してほしいです。私は商売はしたことが無いのでその辺が少しわかりません。逆に商売素人の考えで推測できるのは、納期偽証で金を集め返金を遅らせ店の運転資金に充てているのでは?と勘ぐってしまいます。すなわち経営状態に赤信号がともってるのでは無いかと。ただ心で思ってるだけで、調べたこともありませんし、あくまで推測の話です。
マルチポストは規約違反ですが、私はすれ主さんの他の書き込みは見つけることは出来ませんでしたので、このスレは非常に役に立ちました
ただこのスレが非常に参考になった人が一人でもいたことを伝えたかったので 
長文、見づらい文章失礼しました

書込番号:15041741

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2012/09/09 13:46(1年以上前)

追記
先ほどの文章を書いた後に、イーデジ 評判でググってみましたが、
kakaku.comに良い評価を書いてくれた人に50P差し上げるサービスを
してたらしいです。

私は 納期有りの商品については、すぐ届いて当たり前ですので店の評価は
書いたことがありません。
逆にトラブルになったとき、返金対応やサービス内容が良かったときは
店の評価を良いと評価します

大手家電販売メーカーですが、地デジ開始前に液晶TVが凄く売れていて
どこも在庫が少ないときに納期は3週間かかるが安かったのでそのお店で
予約購入しました。しかし、私の発送予定日までにその商品がそのお店で
値下がりしたのです。そこで一応メールでまだ発送されてない商品があり、
その発送されてない商品の値段が下がってるので その価格に変えてもらえないかと伝えるとすんなり対応してもらえました。
私も発送後ならこんな文句も言えませんが 発送前だったと言うことも有り、
問い合わせて この対応 非常に満足です
あいにくそのお店は評価システムはありませんが、私の心の中には今でも
そのことが強く残っており、2台目のTVや冷蔵庫もそちらで買いました。

普通人は、当たり前の事には評価しないものです。
注文して、お金を払って 商品が届いた。非常にいいとかありえません。
全て当たり前の事です。
しかし このお店の場合、既に納期に嘘をついてるはずですから
トラブルが後を立ちません。
そういうことには 購入者も腹立ちがあり、悪い評価を付ける人は多くなるでしょう。

そこで、先ほど書きましたが、当たり前の事は普通の人は評価しないという層の
良い評価を50Pで拾いに来たんだと思います。

ますます、イーデジやノジマオンラインでは買い物できなくなりました。
これらは私個人の意見で有り、何も不買運動をしようと言うわけではありません。最安値で提供している品もありますし、人によっては良いお店かもしれません

あくまで私個人の意見ですので得に納期を気にされる方やこのお店の商売のやり方を気にされる方の参考になれば良いかと思います
またgoogleで評判を調べれば 2009年くらいから悪い評価はぽつぽつかかれだしてますのでそちらを参考にするのもありです

書込番号:15041882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/15 10:11(1年以上前)

在庫が有れば即納できるが
在庫が無ければ1ヶ月でも無言で放置されるのがイーデジ

ホームページに即納と書いてあっても、振込後しか本当の納期を示さないので注意

書込番号:15067560

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング