
このページのスレッド一覧(全665スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2010年11月30日 17:18 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年10月24日 23:02 |
![]() |
104 | 12 | 2010年11月1日 12:20 |
![]() |
29 | 20 | 2011年2月21日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月14日 13:09 |
![]() |
0 | 10 | 2010年11月6日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]
今日新宿のソフマップに立ち寄ったら6980円で売っていました。
広告掲載品・28日限定となっておりましたが、一か月前にも広告掲載品として
当時の最安値で売っていたのでちょくちょく安く売っているみたいです。
沈思黙考・・・・2台目を買ってしまいました。
家にある古いHDDを全部これにまとめて、空いたHDDにFedoraでも入れて
年末は遊ぼうと思います。
3点

全店で限定という感じだったので大阪でもありました。
大阪駅前(梅田)では4時ぐらいに売り切れでしたが天王寺(通天閣のちょい南)では6時でも10台ぐらい残っていました。
私も次あたりか出たら2台目買っちゃおうかなぁ…。東芝レコのアニメサーバー用に。
書込番号:12291861
2点

今日(11月30日)、また新宿ソフマップの近くまで行く用事があったので覗いてみると、期間限定で6980円になっていました。(笑)
他のソフマップでも継続中ですかね? 近い方は店舗まで行って買うのが最安みたいですね。
書込番号:12300109
3点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

新宿店でもありました。
1Tが5000円超えるぐらいだったので割安感が強く
私もつい、買っちゃいました
書込番号:12103584
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD204UI [2TB SATA300 5400]
日替わり特価品ですが、2TBも7000円割れしました!!
7月に9000円割をしてからは値下げが急激ですね
TSUKUMO eX. - 特価品情報
10/24(日) 日替わり特価品
10台限定特価 \6,999
メーカー名は記載がないですが、回転数5400回転ならSamsung かな
SSDの方は今日です
Crucial CTFDDAC064MAG-1G1 商品詳細 10/23(土)
2.5型内蔵型SSD
64GB
SATA 6Gb/s対応
Trim対応
Garbage Collection機能付
バルク品
10/23(土) 日替わり特価品
10台限定特価 \11,480
3点

掲載している画像はWDのWD20EARS-00MVWB0 に似ていますね
ジャンパーの設定が画像から判断できます
ただWDは回転数は5000回転です。
HD204UI [2TB SATA300 5400]はキャッシュ : 32MBですから
どちらかが仕様の誤記でしょう
起動ドライブに使う方は少ないから倉庫用には安いほうがいい
買ったかた情報よろしく。
書込番号:12101508
0点

>ただWDは回転数は5000回転です。
どこで得た情報?
公式では可変ということになってますけどね。
http://support.wdc.com/product/kb.asp?groupid=608&lang=en
書込番号:12101754
3点

鳥坂先輩さん
相変わらず人を見下したレスをする方だね
商品を購入するときには情報を得てから買います、特のメーカーの仕様以外にも
●★有識者のユーザーレポートは貴重です。
HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EARS-00MVWB0 WD-WMAZ20109437
回転数(推定) : 5001 rpm
平均アクセスタイム : 16.0 msec
同上(先頭10%の領域) : 11.5 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 127.8 MB/s / burst 145.6 MB/s = 87.8 %
転送速度(外周,平均) : sustained 124.4 MB/s / burst 143.0 MB/s = 87.0 %
転送速度(内周,平均) : sustained 56.8 MB/s / burst 64.7 MB/s = 87.8 %
転送速度(内周,最小) : sustained 53.3 MB/s / burst 60.8 MB/s = 87.7 %
内外周比(平均,最大小) : 45.7 %, 41.7 % / 45.2 %, 41.8 %
備考 : 外[29/29,v0.13,a0.96]内[16/16,v0.14,a0.98]
以前の500GBプラッタは5400回転です。
====== HddRpmEst v0.1.5 === 結果レポート =====================================
対象 HDD : WDC WD20EARS-00S8B1 WD-WCAVY3501096
回転数(推定) : 5402 rpm
平均アクセスタイム : 21.5 msec
同上(先頭10%の領域) : 13.3 msec
転送速度(外周,最大) : sustained 117.2 MB/s / burst 130.2 MB/s = 90.0 %
転送速度(外周,平均) : sustained 115.1 MB/s / burst 127.9 MB/s = 90.0 %
転送速度(内周,平均) : sustained 51.8 MB/s / burst 57.5 MB/s = 90.1 %
転送速度(内周,最小) : sustained 48.2 MB/s / burst 54.2 MB/s = 88.9 %
内外周比(平均,最大小) : 45.0 %, 41.1 % / 45.0 %, 41.6 %
備考 : 外[29/29,v0.07,a0.98]内[17/17,v0.30,a0.97]
http://club.coneco.net/user/10682/review/37049/
●鳥坂先輩さんのカキコは疲れる、今度書き込みされましたら削除依頼させていただきます。
書込番号:12101813
23点

TSUKUMOのHDDがどこのかは気になっていたのですが、これでしたか〜。
大阪が潰れて、名古屋に行かないといけないですが、大阪にも復活してくれないかな〜と思います。
ソフマップは広告出ることがあんまりなく、明日セールでこれがありましたが7780円でしたし。
私はこれをソフで7980円で買ってPC1'sでケース買って東芝RD-X9に使っていますが、非常に静かです。
書込番号:12104056
1点

wordsさん
メーカー、型番を伏せてありますから、購入してみないと分からないですね
WDかSamsung だとは思います。
書込番号:12104360
1点

Tomo蔵。さん
そうですか…。HGSTではないと思うのでこの2択だとは思いますが、そもそも行くまでに商品代金位掛かってしまいますし…。
大須は日本橋に比べアダルトショップ・客引きが無いので歩きやすくて好きなのですがねぇ…。
前はWD20EARSが狙い撃ちでしたが、ここ1か月以上はどっちか分かりませんしねぇ…。
パーツが安いのは一般消費者の観点では有難いですが…。
書込番号:12104618
0点

>相変わらず人を見下したレスをする方だね
俺の上のレスのどこが見下してるんだっけ?
なにかい?君に発言するときは、こういう風に言わないといけないわけ?
>誠に失礼かと思いますが、どちらで得られた情報なんでしょうか?
>公式サイトによると可変という扱いになっているようですが、、、いかがでしょうか?
>ご意見伺いたく候、、、
て感じ?お前のほうこそ何様だww
>以前の500GBプラッタは5400回転です。
ほー、自分の書き込み見た?「5000回転」だよ。「5000回転」。
誤字脱字もちゃんとチェックできない奴が偉そうに語るなよw
5400回転とか常識的数字だろ?MBとGBを間違えるようなもんだ。
書込番号:12108407
3点

どっちもどっちだが、
開き直りはいかがなものかと思いますよ。
書込番号:12108784
18点

>●鳥坂先輩さんのカキコは疲れる、今度書き込みされましたら削除依頼させていただきます。
口コミ掲示板の利用規約をもう一度読んだがいいね。なんでも希望通りに削除できるわけじゃない。たとえスレ主であっても同様。無論自分が書いたものでも管理者が問題ないと判断すれば削除はされない。あくまで利用規約に反する内容かどうかが重要。
http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
俺の[12101754]の書き込みとそれに対するスレ主の[12101813]の書き込み、どっちが規約に反するかわかるだろ?スレ主は[5]に抵触する書き込みだよ。価格コム管理者にメールすれば削除されるだろうな。
書込番号:12112772
1点

> 鳥坂先輩さん
気になったので確認してみたのじゃが、どうやら回転数の"5400-7200"という表記を"可変(回転数)"と解釈するのは間違いの様ですな。
WDのサイト(http://www.wdc.com/en/)から "Internal Storage" → "Internal Product List"を選択
表示されたページで"Desktop"を選択
表示された"WD Caviar Green"のスペックを参照すると "RPM"が"IntelliPower"となっておる。
WDサイトの"Search"で"IntelliPower RPM"をキーにして検索結果から"WD GreenPower Technology"を選択
表示されたページで"IntelliPower"についての説明を参照すると「固定回転数」と書かれておるのう。
「5400〜7200の何れかの*固定*回転数で出荷される」というのが、メーカーの公式見解のようじゃ。
もっとも667GBプラッターの事を考えると"5000-7200"と表記を直しておく必要はあるのじゃが。(笑)
書込番号:12129654
18点

鳥坂先輩さん
確かに、公式HPの表記(英語)では固定になっていますね。
間違いは間違いで認めて、今のうちにごめんなさいした方が潔いですよw
書込番号:12130702
19点

計測結果から回転数を逆算してみましょう。
プラッタ密度がα倍になった場合、シーケンシャル読み書き性能は√α倍になります。
667GBプラッタ 転送速度(外周,平均) : sustained 124.4 MB/s
500GBプラッタ 転送速度(外周,平均) : sustained 115.1 MB/s
プラッタ密度比α=(667/500=1.334) √α=1.155
同じ回転数と仮定すると667GBプラッタモデルの順次転送速度は115.1x1.155=132.9MB/s
前後にならなくてはいけません。
一方5000回転と仮定すると、132.9MB/s x(5000/5400)=123.1MB/sとなり、計測結果に近くなります。
よって667GBプラッタモデルの回転数が5000回転前後である事は間違いないでしょう。
鳥坂先輩の件ですが
可変であるという間違いを述べ、
5000回転なんて非常識、5400回転の間違いだという間違いを述べ、
散々荒らした上謝罪もせず放置。
こんな事を繰り返すようではレッテルを張られても仕方ないと思いますけどね。
レッテルを張られた事に対し鳥坂さんは怒りましたが、日ごろの行いに依る自業自得と言えます。
書込番号:12148045
14点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRSDTL [3TB SATA300]
WD30EZRSDTLの239米ドルで公表されてますが
日本での初値は27800円とは、1ドルのレートは116円とは高いね
AMDのRadeon HD 6870モデルも250ドルと発表されているから
アキバの今日の動向では28000円は1ドル112円
円高メリットは感じないですね、せめて1ドル100円のレートで販売して欲しい。
4点

まぁ、それ以前にグラボのほとんどは台湾製なんだが、台湾ドルのレートいくつだっけ?
台湾でグラボいくらで売ってるんだろうかね。
書込番号:12098385
1点


グラボは台湾のメーカーから輸入販売してんじゃないの?
書込番号:12098499
1点

グラボじゃなくウェスタン・デジタル(Western Digital )3TBの板なんですが。
ウェスタン・デジタル(Western Digital)は
本社所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州 ですよ
書込番号:12098528
7点

アメリカ本土ではWD30EZRSDTLは185ドルで販売されてますね
国際郵便EMS 2ポンド(0.9キロ)でも37.75ドル、ヤマト国際便でも40ドル
個人で輸入しても225ドル、1ドル90円でも20250円
代理店なら最低1ロット【1000個】は契約するからね
利幅が稼げるとは分かれば並行輸入業者が輸入するから値段はすぐに下がるとは思います。
書込番号:12098853
6点

もし並行輸入で1年保証付いてRMA効いて電話サポートしてくれるなら250ドルで買ってもいいよ。……そもそも発売前予約の27800円と実売価格の185ドルを比較してもしょうがないでしょ。
予価
239ドル+輸送費10ドル+代理店30ドル→27800円(100ドル/円)
実売
185ドル+輸送費10ドル+代理店30ドル→22800円(100ドル/円)
発売から1か月くらい経ったら日本でもこのぐらいに落ち着くんじゃないの?
そんな単純計算で166円/ドルな訳ないし、ボッタクリとか言わないの。
書込番号:12104195
2点

185ドルはUSAのストアーでの実売り価格ですよ
商売ですから利益を出さないとね、仕入れ値は発売まもない頃は販売価格の70%前後でしょう
そこから仕入れ台数に応じてのリベートがキックバックされます
メーカーが日本の総代理店に下ろす金額が希望価格の30%以下が相場じゃないかな、そこから流通経路で複雑になってはきますが
今回イートレンドだけが予約販売しているところをみると平行輸入物ではないかな、初物を好む人は金額なんて気にしないでしょう
WDから正規に出荷されれば適正価格で販売されることを祈ります
書込番号:12104330
0点

とにかく盛り上がって欲しいですね。
1ドル200円でも良いので予約できる店がどんどん出てくれば
すぐに価格競争が始まって価格も落ち着くと思うんですけどねー
予約なんて早く始めた者勝ちだと思うんですけどまだ1社だけですね。
書込番号:12116241
0点

とまと.さん
販売する店舗が増えないと盛りがらないです
早くアキバで販売されて欲しいです
個人的には750GBプラッタ2枚の1.5TBを販売して欲しいですね
750GBプラッタなら起動用に使えそうです。
書込番号:12118736
0点

確かに店頭販売始まれば盛り上がりますねー
ところで、起動用にHDDですか?
私はCはSSD、Cのバックアップは数分に1回、DのHDDにバックアップしています。
一度SSD使うとHDDには戻れそうにありません。
書込番号:12118855
0点

PCOnlineで、「WD Caviar Green WD30EZRSDTL」をベンチテスト結果がレポートされてます
750GBプラッタで期待はしていましたが、予想していた速度より低いかな
WD30EZRSDTLでのCrystalDiskMark 3.0の結果。左上がデータ量50MB、右上が100MB、左下が1000MB、右下が2000MB。2000MB時は、順次読み出しが120MB/秒。書き込みは118MB/秒。ランダム512Kは、読み出しが40MB/秒だが、書き込みは約61MB/秒だ。
●ついに登場3TBのHDD、「WD Caviar Green WD30EZRSDTL」をテスト
750GBのディスク4枚で構成、利用には注意点も
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101029/1028245/
書込番号:12136088
0点

新しいショップ?で会員限定で詳細は不明ですが、トップページに、19800円で出ていますね。
http://kakaku.com/item/K0000161135/shop1986/
1日程度は誰でも買えたようですね。
http://kakaku.com/item/K0000161135/pricehistory/
書込番号:12170262
0点

WDからの正式発売は今月末のようです、それまでは並行輸入が出回るかでしょうか
発売された2万前後で販売されるようです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_wd.html
書込番号:12177765
0点

アキバでは25000円くらいで販売みたいですね。
15000円くらいまで下がったら、4台買ってエンコPCの2TBx4と入れ替えしたいです。
でも今使ってるARC-1210でちゃんと認識するかなあ?
RAIDカードも買い替えとなるとちょっときついなあ。
書込番号:12206657
0点

DATYURAさん
実売価格は3TBモデルが24,000〜25,000円前後、2.5TBモデルが約2万円ですか、初値のご祝儀価格として妥当かもしれないですね
バルクではなく正規品は今月末のようですからその頃には2万を割るかもしれないです
書込番号:12210366
0点

店舗のドスパラで22800円で来ましたね。
書込番号:12215306
0点

この手の話しはいつも不思議なんだけど、
どうして単純計算単純比較なの???
アメリカの商慣習は知らないので置いといて
貿易だとメーカー→アメリカの商社→日本の商社→
代理店→販売店。その間のコスト考えると妥当でしょう。
2回目からは他の商品と混載になるのでコストは下がる。
おこづかいがもらえるのは働いて給料もらってる
人がいるからだよ。給料は会社に利益が出ないと
貰えません!!
書込番号:12337573
1点

ThecusのN4200を使っていますが、サポートからはファームウェアVer.5で対応する予定とのことです。まだもう暫くかかりますね。
書込番号:12689527
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R が安くなっていました。
まあ、他の方がもっと安い価格を書かれているので、最安ではないですけど。配送まで5日ほどかかるようですが、二台ポチってきました。
初めて買ったHDDが1991年にPC-9801用に100MBを13万円だったのを考えると、安くなりましたね。ここまで来るとあとは数百円の攻防でしょうから、いいかげんバックアップ用に購入時期かなと。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
秋葉原のツクモで・・・7,980円で売っていました〜!
携帯電話の会員になる必要があるのですが、
登録するとき50ポイントと特典スロット回すともう50ポイント付くので、
実質的には、7,880円で買えます!!
スロットは1日1回で4回まで回せるので、4日間通い続ければには7,730円で買えます。
そこまでやる人はいないと思いますが、参考までに。
ちなみに自分は交換保証と延長保証も入りました。
0点

あぷりおりさん、こんにちは。
7,730円ですか…現金で7,500円台もその内に見えてきそうですね。
書込番号:12058208
0点

>ちなみに自分は交換保証と延長保証も入りました。
合計1050円ですか、今まで何十個のHDDを購入しているけど初期不良以外は自分の扱いの間違いで壊した以外は故障にあったことはないのでパーツに長期保証は付けたことはないですね
個人的は代理店保証12ヶ月。+RMA保証有りで十分と思ってます。
書込番号:12059602
0点

ソフマップでは同じ値段で、外付けケースが1400円で購入できるサービスが付いていました。
ただし、非情に使いにくい外付けケースでしたが……
書込番号:12059852
0点

ネットでも8000円割れで買えました、先ほどポチりました
WD20EARS-R (667GBプラッタ採用モデル) ※夜間限定特価
会員価格:\7,999 (税込)
ツクモは5000円以上送料無料、クレジットカードも使えるから便利だね
書込番号:12085475
0点

クレジット情報が数万件サーバーから盗まれたという秋葉の某ショップのメールを
ご覧になりましたか?
やはり、こわいですね、クレジット。
書込番号:12096021
0点

クレジットでゼニ借りるほうが怖いかも?
セグメントの初芝はんみたいにデジレ子使いなのに,
何気に現金しか使わんのは損していると思いますが,
我輩は乗り換えしまくって一喝クレカ使いになります(嬉)
書込番号:12096222
0点

埼玉のシニアさん
>クレジット情報が数万件サーバーから盗まれたという秋葉の某ショップのメールを
ご覧になりましたか?
いつ頃の事件ですか?
アンテナは張り巡らしてはいますがそのような情報ははじめて聞きました
何年か前にはあったような記憶はございます。
書込番号:12096953
0点

埼玉のシニアさん、こんにちは。
下記のフェイスの件の事でしょうか。
「フェイスインターネットショップ・ツートップインターネットショップへの不正アクセス発生のご報告とお詫び」
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
書込番号:12097336
0点

顧客情報の流失はクレジットカード以外でも度々ありましたね
現金購入以外は不逞な輩がいれば防ぐことは難しい
さすがにログイン情報、パスワードまで流失されたら怖いね
書込番号:12097523
0点

今更レスですが
フェイスから手紙が来ました
流出の謝罪とログインの停止の案内でしたね
書込番号:12171649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





