このページのスレッド一覧(全668スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 20 | 2011年2月21日 22:47 | |
| 0 | 0 | 2010年10月14日 13:09 | |
| 0 | 10 | 2010年11月6日 08:25 | |
| 0 | 1 | 2010年12月27日 15:43 | |
| 3 | 0 | 2010年10月8日 19:46 | |
| 5 | 1 | 2010年10月9日 18:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRSDTL [3TB SATA300]
WD30EZRSDTLの239米ドルで公表されてますが
日本での初値は27800円とは、1ドルのレートは116円とは高いね
AMDのRadeon HD 6870モデルも250ドルと発表されているから
アキバの今日の動向では28000円は1ドル112円
円高メリットは感じないですね、せめて1ドル100円のレートで販売して欲しい。
4点
まぁ、それ以前にグラボのほとんどは台湾製なんだが、台湾ドルのレートいくつだっけ?
台湾でグラボいくらで売ってるんだろうかね。
書込番号:12098385
1点
グラボは台湾のメーカーから輸入販売してんじゃないの?
書込番号:12098499
1点
グラボじゃなくウェスタン・デジタル(Western Digital )3TBの板なんですが。
ウェスタン・デジタル(Western Digital)は
本社所在地 アメリカ合衆国カリフォルニア州 ですよ
書込番号:12098528
7点
アメリカ本土ではWD30EZRSDTLは185ドルで販売されてますね
国際郵便EMS 2ポンド(0.9キロ)でも37.75ドル、ヤマト国際便でも40ドル
個人で輸入しても225ドル、1ドル90円でも20250円
代理店なら最低1ロット【1000個】は契約するからね
利幅が稼げるとは分かれば並行輸入業者が輸入するから値段はすぐに下がるとは思います。
書込番号:12098853
6点
もし並行輸入で1年保証付いてRMA効いて電話サポートしてくれるなら250ドルで買ってもいいよ。……そもそも発売前予約の27800円と実売価格の185ドルを比較してもしょうがないでしょ。
予価
239ドル+輸送費10ドル+代理店30ドル→27800円(100ドル/円)
実売
185ドル+輸送費10ドル+代理店30ドル→22800円(100ドル/円)
発売から1か月くらい経ったら日本でもこのぐらいに落ち着くんじゃないの?
そんな単純計算で166円/ドルな訳ないし、ボッタクリとか言わないの。
書込番号:12104195
2点
185ドルはUSAのストアーでの実売り価格ですよ
商売ですから利益を出さないとね、仕入れ値は発売まもない頃は販売価格の70%前後でしょう
そこから仕入れ台数に応じてのリベートがキックバックされます
メーカーが日本の総代理店に下ろす金額が希望価格の30%以下が相場じゃないかな、そこから流通経路で複雑になってはきますが
今回イートレンドだけが予約販売しているところをみると平行輸入物ではないかな、初物を好む人は金額なんて気にしないでしょう
WDから正規に出荷されれば適正価格で販売されることを祈ります
書込番号:12104330
0点
とにかく盛り上がって欲しいですね。
1ドル200円でも良いので予約できる店がどんどん出てくれば
すぐに価格競争が始まって価格も落ち着くと思うんですけどねー
予約なんて早く始めた者勝ちだと思うんですけどまだ1社だけですね。
書込番号:12116241
0点
とまと.さん
販売する店舗が増えないと盛りがらないです
早くアキバで販売されて欲しいです
個人的には750GBプラッタ2枚の1.5TBを販売して欲しいですね
750GBプラッタなら起動用に使えそうです。
書込番号:12118736
0点
確かに店頭販売始まれば盛り上がりますねー
ところで、起動用にHDDですか?
私はCはSSD、Cのバックアップは数分に1回、DのHDDにバックアップしています。
一度SSD使うとHDDには戻れそうにありません。
書込番号:12118855
0点
PCOnlineで、「WD Caviar Green WD30EZRSDTL」をベンチテスト結果がレポートされてます
750GBプラッタで期待はしていましたが、予想していた速度より低いかな
WD30EZRSDTLでのCrystalDiskMark 3.0の結果。左上がデータ量50MB、右上が100MB、左下が1000MB、右下が2000MB。2000MB時は、順次読み出しが120MB/秒。書き込みは118MB/秒。ランダム512Kは、読み出しが40MB/秒だが、書き込みは約61MB/秒だ。
●ついに登場3TBのHDD、「WD Caviar Green WD30EZRSDTL」をテスト
750GBのディスク4枚で構成、利用には注意点も
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101029/1028245/
書込番号:12136088
0点
新しいショップ?で会員限定で詳細は不明ですが、トップページに、19800円で出ていますね。
http://kakaku.com/item/K0000161135/shop1986/
1日程度は誰でも買えたようですね。
http://kakaku.com/item/K0000161135/pricehistory/
書込番号:12170262
0点
WDからの正式発売は今月末のようです、それまでは並行輸入が出回るかでしょうか
発売された2万前後で販売されるようです。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_wd.html
書込番号:12177765
0点
アキバでは25000円くらいで販売みたいですね。
15000円くらいまで下がったら、4台買ってエンコPCの2TBx4と入れ替えしたいです。
でも今使ってるARC-1210でちゃんと認識するかなあ?
RAIDカードも買い替えとなるとちょっときついなあ。
書込番号:12206657
0点
DATYURAさん
実売価格は3TBモデルが24,000〜25,000円前後、2.5TBモデルが約2万円ですか、初値のご祝儀価格として妥当かもしれないですね
バルクではなく正規品は今月末のようですからその頃には2万を割るかもしれないです
書込番号:12210366
0点
店舗のドスパラで22800円で来ましたね。
書込番号:12215306
0点
この手の話しはいつも不思議なんだけど、
どうして単純計算単純比較なの???
アメリカの商慣習は知らないので置いといて
貿易だとメーカー→アメリカの商社→日本の商社→
代理店→販売店。その間のコスト考えると妥当でしょう。
2回目からは他の商品と混載になるのでコストは下がる。
おこづかいがもらえるのは働いて給料もらってる
人がいるからだよ。給料は会社に利益が出ないと
貰えません!!
書込番号:12337573
1点
ThecusのN4200を使っていますが、サポートからはファームウェアVer.5で対応する予定とのことです。まだもう暫くかかりますね。
書込番号:12689527
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
WesternDigital CaviarGreen 3.5inch 5400rpm 2TB 64MB SATA/3.0Gbs WD20EARS-R が安くなっていました。
まあ、他の方がもっと安い価格を書かれているので、最安ではないですけど。配送まで5日ほどかかるようですが、二台ポチってきました。
初めて買ったHDDが1991年にPC-9801用に100MBを13万円だったのを考えると、安くなりましたね。ここまで来るとあとは数百円の攻防でしょうから、いいかげんバックアップ用に購入時期かなと。
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)
秋葉原のツクモで・・・7,980円で売っていました〜!
携帯電話の会員になる必要があるのですが、
登録するとき50ポイントと特典スロット回すともう50ポイント付くので、
実質的には、7,880円で買えます!!
スロットは1日1回で4回まで回せるので、4日間通い続ければには7,730円で買えます。
そこまでやる人はいないと思いますが、参考までに。
ちなみに自分は交換保証と延長保証も入りました。
0点
あぷりおりさん、こんにちは。
7,730円ですか…現金で7,500円台もその内に見えてきそうですね。
書込番号:12058208
0点
>ちなみに自分は交換保証と延長保証も入りました。
合計1050円ですか、今まで何十個のHDDを購入しているけど初期不良以外は自分の扱いの間違いで壊した以外は故障にあったことはないのでパーツに長期保証は付けたことはないですね
個人的は代理店保証12ヶ月。+RMA保証有りで十分と思ってます。
書込番号:12059602
0点
ソフマップでは同じ値段で、外付けケースが1400円で購入できるサービスが付いていました。
ただし、非情に使いにくい外付けケースでしたが……
書込番号:12059852
0点
ネットでも8000円割れで買えました、先ほどポチりました
WD20EARS-R (667GBプラッタ採用モデル) ※夜間限定特価
会員価格:\7,999 (税込)
ツクモは5000円以上送料無料、クレジットカードも使えるから便利だね
書込番号:12085475
0点
クレジット情報が数万件サーバーから盗まれたという秋葉の某ショップのメールを
ご覧になりましたか?
やはり、こわいですね、クレジット。
書込番号:12096021
0点
クレジットでゼニ借りるほうが怖いかも?
セグメントの初芝はんみたいにデジレ子使いなのに,
何気に現金しか使わんのは損していると思いますが,
我輩は乗り換えしまくって一喝クレカ使いになります(嬉)
書込番号:12096222
0点
埼玉のシニアさん
>クレジット情報が数万件サーバーから盗まれたという秋葉の某ショップのメールを
ご覧になりましたか?
いつ頃の事件ですか?
アンテナは張り巡らしてはいますがそのような情報ははじめて聞きました
何年か前にはあったような記憶はございます。
書込番号:12096953
0点
埼玉のシニアさん、こんにちは。
下記のフェイスの件の事でしょうか。
「フェイスインターネットショップ・ツートップインターネットショップへの不正アクセス発生のご報告とお詫び」
http://www.unitcom.co.jp/info_0927/
書込番号:12097336
0点
顧客情報の流失はクレジットカード以外でも度々ありましたね
現金購入以外は不逞な輩がいれば防ぐことは難しい
さすがにログイン情報、パスワードまで流失されたら怖いね
書込番号:12097523
0点
今更レスですが
フェイスから手紙が来ました
流出の謝罪とログインの停止の案内でしたね
書込番号:12171649
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
昨日の夜、ツクモ12号店で買いました。
価格は\4,580でした。
前の人がこの商品のboxを購入していたので迷いましたが(3年保証)、
ここの書き込みで、ツクモのバルクは当たりが多いみたいなので購入しました。
もちろん当たりでした、カリカリ音もほとんどしません。時たま回転音のブーン
位です。そして、なにより早いです。
今日、会社の帰り後2台買って帰ろうかと思っています。
0点
ツクモ本店で買いました。
価格は\4,480円でした。
BOXはどこなんでしょうね、バルクは恵安でした。
水冷(CPU,M/B,VGA,etc)なので通常ほとんど音がしません
その状態でカリカリ音が聞こえません。
水冷ポンプの音が一番大きいです。ぶ〜〜ん〜〜ん〜〜...
書込番号:12425963
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







