このページのスレッド一覧(全668スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年6月6日 23:40 | |
| 0 | 0 | 2006年5月6日 15:51 | |
| 0 | 0 | 2006年5月5日 14:48 | |
| 0 | 0 | 2006年4月30日 19:30 | |
| 0 | 0 | 2006年3月18日 14:57 | |
| 0 | 10 | 2006年3月7日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > SP2514N (250GB U133 7200)
製品として新しく、また125GB Plutterですよね。
当辺境では10700円ですね、Green House箱入り1年保証。
私はまだ繋いで試してません、どうですか駆動音などは。
私も思わず複数台買ってしまいそうなお値段ですね。
外見に色気がないのがいまいち、、、
WDみたいに黒っぽい色のを出し、精悍さを演出するとか。
桜吹雪デザインの物を出すとか。
書込番号:4985353
0点
えと、下の書き込みで共振騒音がうるさいと書いたのですが、それでもほかの方々のクチコミでは静かだとの事。
自分が買ったのはATA133タイプだから古いタイプだったのだろうと安さにつられてまたサムスン買いました。新宿ソフマップでガラスケースの中で安く売られている120GのSATA1のタイプです。
が・・・やはり地の底からわきあがってくるような共振音でゲンナリしました。3台サムスンを買いましたが、3台ともすごい音です。シーク音やアイドル時の音は、CPUファンなどのためにまったくわかりませんが(おそらく静かなほうでしょう)、頭に響いてくる共振音は本当に残念です。
SATAIIタイプのものは静かなのかもしれませんが、ちょっとでも古いモデルは、音に関しては×です。
書込番号:4987823
0点
取り敢えず1台は外付けUSBケースで使用音は、メインマシンのケースファンがうるさいので無音に近く感じる。ただし、マクスター社の物と比較すると完璧に遅い。
熱は少ないので、小型サーバー様のHDDとして考慮中
現在マクスター社HDDx5で、ブックPCですから、ケースに張り付けた
温度計が60C前後を行ったり来たりしています。
CPUはせれ2Gなので、そう発熱はしないのだが、HDD5台がすごく発熱する。(過去1台が日立をまぜたが、2週間で故障した)
これをサムスンに置き換えれば少しは温度がさがると思える。
また、安価な販売(次は七月末)に難題ゲット出来るかに掛っている。
(台数を減らし密度で、1Tオーバーを狙う手もアルかも)
書込番号:5146403
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > SP0802N (80GB U133 7200)
DOS/V パラダイス(千葉店)にて。
在庫処分品を 3,980円初期不良10日間のみ対応品を
購入し FUJITSU PC のプライマリーマスター HDD に
使用致しました。
静音性は文句無し PC ケースに収めると、殆どノイズは
気に成らないレベルです。
来店者のみ販売の通販未対応販売です、在庫処分の為もう
無いかも!
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3300622AS (300G SATA300 7200)
数日前から特売中! なのに、各価格比較サイトに載るのにタイムラグありました。
価格.comは未だに・・・?
ST3300622AS ¥13,469
ST3250824AS ¥10,769
(各限定100セット・税込み・送料別)
平常価格の同じ品も載せているので要注意!
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6E040L0 (40GB U133 7200)
違うパソコンで使っていたHDDをもう一台のパソコンに(マスターで)使ったのですが、
前のパソコンのときのOSを入れたままに新しくインストールしたけれど読み込んでくれません。
windows修復の画面になります。
新旧マザーボードが違うのでよみこめないと思うけど。
windowsが立ち上がろうとしますが、修復の画面の繰り返しです。
フォーマットですか、教えていただけますか。
0点
修復インストールでなんとかなるかも知れませんが、フォーマットしてクリーンインストールした方が良いでしょう。
書込番号:4881597
0点
移行先のPCのHDDは、SLAVE設定にしましたか?
OSの入ったHDDは、プライマリ・マスターに接続してますか?
書込番号:4881637
0点
口耳の学さん パーシモン1wさん
早速返事有難うございます。
HDDは1台で使用していますOSは windowsXP PROが入っています。
取り付けた方もwindowsXPを入れます。
大変申し訳ないですが、フォーマットの仕方を教えていただけないでしょうか、まことに初歩的なことで申し訳ございません。
書込番号:4882068
0点
旧HDDを新しいPCにインストール??ではなく設置した訳で
すよね、、、
OS製品版をお持ちなら修復インストールでそのままデータを
残した状態で復旧出来るはずです。
アップデート関連だけやり直しになりますが。
修復インストール後に旧PC向けのドライバ類、レジストリ類の
不要なモノを掃除しないと誤作動の要因にもなりますから、
面倒でも確実ににされたほうが良いでしょう。
私はノートPCの3-4年前の環境のまま修復〜修復を繰り返し
すでに10台目に引越ししていますが、某HDDのクリーン度
テストでは何時も“優秀”貰ってる(笑
書込番号:4882075
0点
↑
フォーマットしますか??
ならOSをCDブートで立ち上げインストール時にFAT32かNTFSで
確認が出ます。通常はNTFSを選択してフォーマットします。
書込番号:4882082
0点
こちらを参考に領域を削除してください、パーティションを分けているのなら誤って他の領域を消さないように。
必要なデータは予めバックアップを取ってください、元のPCが健在なら一度戻して取れば良いでしょう。
http://mbsupport.dip.jp/ptdnt.htm
書込番号:4882495
0点
これ今ドキ貴重な薄型、静音、そこそこ早く
スリムやキューブに適した良いHDDですね〜^^
なんか最近見かけなくなりましたチト残念・・・と思ってると
SATA型にチェンジしたんですね〜
でもIDE型のこれも作り続けて欲しいです。^-^;
海門よりマック☆がずっと優秀・・・と思っちゃう
書込番号:4882711
0点
説明がたりなくてすみません。
過去に何回かセットアップは経験(運がよくスムーズに)しているのですが、windows セットアツプ画面になりません。
(前の機種のOSを認識しているのでしょうが)おかしくなる前の状態に戻すか、修復するか、セーフティーなどと書いてある画面が出てきます。いくつか試してみたのですがだめでした。
最初の機種(マザーボードが違うので)のOS(windowsPRO windowsXP PRO両方)が邪魔になってインストールが出来ないのではないかと勝手に思っているのですが。
HDD元の機種に戻してみたのですがOSちゃんと入ってしました。
書込番号:4883633
0点
ファーストブートをCDにしていますか?
CDからブートした後「Press any key to boot from CD....」の表示が出た時に何かキーを押していますか?
BIOSでCDドライブを認識していますか?
書込番号:4883753
0点
CDファーストブートにしたらセットアップできました。
皆さんのおかげです。
こんな簡単な事でと思わずに、相談に乗っていただき本当に感謝しております。
口耳の学さん 、☆満天の星★さん 、パーシモン1wさん 、 どうも有り難ういました、お礼申し上げます。
書込番号:4888656
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




