
このページのスレッド一覧(全1274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年8月29日 07:20 |
![]() |
21 | 1 | 2025年6月25日 17:18 |
![]() |
5 | 0 | 2025年5月17日 19:18 |
![]() |
59 | 4 | 2025年4月3日 06:16 |
![]() |
2 | 5 | 2025年1月12日 20:09 |
![]() |
7 | 1 | 2024年12月17日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんbarracudaとかタイムシフトレコーダに使ってコマ落ちするとかカクカクするとかどんどん具合が悪くなってHDD買い替えてるでしょ
それは違うんです
SMRのHDDはタイムシフトに使えないんです
CMR買わないと
具合悪くなったSMRをバッドセクター修理をPCdwやると余計具合悪くなります
バッドセクターをリセットして全ゼロ書き込みして修復しないと
そもそもタイムシフトには使えません
SMRはブロック書き込みを行うので前後も影響しちゃうので書き直す必要が出てそれが溜まってえらい遅くなってしまうんです
なんともならないんです
HDDが壊れてるわけでも無いのに凄い遅くなります
発熱もします
CMRを買いましょう
書込番号:26276084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]
今回、ディスクの移行で勉強になったので備忘として残しておきます。
24TB を単一パーティションとして利用する場合は、「クラスターサイズ(=クラスターあたりのバイト数)」に 8192 を指定する必要があります。一方、16TB の場合は 4096 でも問題ありません。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server/storage/file-server/ntfs-overview#support-for-large-volumes
本製品を普通にフォーマットして、XCOPY や FastCopy でコピーする分には気づかないですが、私の場合は Acronis TI の「Clone Disk」を使ったため、16TB のパーティションと 8TB の未割り当てになってしまいました。
Acronis のサポートセンターの説明によれば、「Clone Disk」のコピー先の「クラスターサイズ」はコピー元のそれにしたがうとのことで、上記の動作は仕様通りとのことでした。また、パーティション単位のコピーでも同様の仕様だとのことです。
コピー元のパーティションの「クラスターサイズ」を変更するには再フォーマットが必要で本末転倒のため、結局 Format&FastCopy で移行を済ませました。
10点

連投失礼します。言葉が足りませんでしたが、今回は 16TB から 24TB への移行でした。
それと、「クラスターサイズ(=クラスターあたりのバイト数)」に関しては、「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」して以下のコマンド実行で確認できます。
fsutil fsinfo ntfsinfo (ドライブレター):
書込番号:26220172
11点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]
12TBの「WD Blue WD120EAGZ」が発売されました。
同時に発売された「WD Red Plus WD120EFGX」と
耐久性以外のスペックが同じになっています。
7200RPMになって消費電力と動作音が大きくなったので、
これまでのWD Blueとは別物です。
WD Blue WD120EAGZ: CMR, 7200RPM, 読み書き8.8W, シーク音39dBA, 750g
WD Blue WD80EAAZ: CMR, 5640RPM, 読み書き5.2W, シーク音28dBA, 715g
Seagate ST24000DM001: CMR, 7200RPM, 標準時8.9W, シーク音??dBA, 695g
WD Blue WD120EAGZ 税込33980円
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0718037907888/
外観(レーザーの表記がないのでHAMRではなさそう)
https://www.yodobashi.com/product/100000001009083044/
スペック表は次を検索
product-brief-western-digital-wd-blue-pc-hdd.pdf
product-brief-western-digital-wd-red-plus-hdd.pdf
barracuda-3-5-hdd-DS2131-3-US2411-ja_JP.pdf
WDがHAMRモデルを発売するのは2026年後半予定とのこと。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/2003632.html
> 40TBが出てくるのは2026年後半の予定で、そこに向けてHAMRの開発を
> 進めています。
5点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST24000DM001 [24TB SATA600 7200]
ST24000DM001 の購入者が reddit に書き込んでいます。
・CrystalDiskMark 8.0.6 で Q1T1 読み込み 269MB/s、書き込み 264MB/s(ただしCDMの値を絶対視しないで)
・クラス 1 レーザー製品なので HAMR
・レーザーを使うのでランダム書き込みは遅め。ランダム読み込みとシーケンシャルは速い。従って大きなファイルのバックアップに向いている
・熱くなるので冷却に注意
・1TBあたりの価格の壁を破ったことは高く評価すべき
https://www.reddit.com/r/bapcsalescanada/comments/1jhg0i9/comment/mjyoh1s/
仕様表では読み込み最大190MB/sなので、CDMの数値とはズレがあります。
ST24000DM001 の消費電力は8.9Wなので、外付けケースに入れるのは熱がこもって危ないかもしれません(WD80EAAZ は6.2W)。
ST24000DM001 仕様
https://www.seagate.com/content/dam/seagate/ja_jp/content-fragments/products/datasheets/barracuda-3-5-hdd/barracuda-3-5-hdd-DS2131-3-US2411-ja_JP.pdf
WD80EAAZ 仕様
https://documents.westerndigital.com/content/dam/doc-library/ja_jp/assets/public/western-digital/product/internal-drives/wd-blue-hdd/product-brief-western-digital-wd-blue-pc-hdd.pdf
26点

元投稿見てきたら、EXOSの選別落ちではと推測されてましたね。実際、レーザーモジュールの単価とか考えると、この価格だと良くてブレークイーブン程度でしょうから、何かのついでなのは間違いなさそうです。製品化できる程度に不良が出るって、よっぽど歩留まり悪いのか…?
書込番号:26128957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

newegg に CrystalDiskMark のベンチ結果が投稿されていました。
やはりランダム書き込みが遅いようです。
・ST24000DM001
Test Size: 2 GiB
SEQ1M Q8T1: Read 257.40 MB/s, Write 256.66 MB/s
SEQ1M Q1T1: Read 256.62 MB/s, Write 255.10 MB/s
RND4K Q32T1: Read 3.21 MB/s, Write 1.05 MB/s
RND4K Q1T1: Read 0.97 MB/s, Write 0.91 MB/s
・WD80EAAZ (参考)
Test Size: 64 GiB
SEQ1M Q8T1: Read 227.15 MB/s, Write 227.22 MB/s
SEQ1M Q1T1: Read 226.88 MB/s, Write 227.29 MB/s
RND4K Q32T1: Read 1.64 MB/s, Write 3.07 MB/s
RND4K Q1T1: Read 1.51 MB/s, Write 3.06 MB/s
ソース
https://www.newegg.com/seagate-barracuda-st24000dm001-24tb-for-daily-computing-7200-rpm/p/N82E16822185109
(レビューを見るには「Write a Review」の左にある黄色い卵マークをクリック)
https://review.kakaku.com/review/K0001591728/ReviewCD=1826507/ImageID=736426/
書込番号:26130700
5点

>TYPOってこわいねさん
> 元投稿見てきたら、EXOSの選別落ちではと推測されてましたね。
> My real worry is that this might have been a rejected 30TB HAMR Exos.
「だったらやだなあ」程度の話だと思いますが、
仕様表を見ると24TBモデルも16TBモデルも同じ重量・消費電力。
これが正しいとすると、中身はすべて同じで、
不合格の領域をファームウェアで無効にしている可能性はありますね。
書込番号:26130728
14点

EXOS のスペックを見ると24TBが最大で、他に20/16/12TBモデルがあり、
重量はすべて685gになっています。
24TBモデルがフルスペックで、
他のモデルは不良領域を無効にしているように見える。
https://www.seagate.com/content/dam/seagate/ja_jp/content-fragments/products/datasheets/exos-x24/exos-x24-DS2080-2307US-ja_JP.pdf
そう考えると BarraCuda も24TBモデルがフルスペックなのかもしれません。
EXOS 24TBの選別落ちはEXOS 20/16/12TBになり、
BarraCuda 24TBの選別落ちはBarraCuda 20/16TBになる。
BarraCuda 24TBはかなり安価なので、製造上の不良率は低そうです。
想像でしかない部分が多いので、こんな感じの技術説明があると良いですね。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1642039.html
書込番号:26132836
10点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZAX [4TB SATA600 5400]
WD40EZAXをロジテックのLGB-EKU3に搭載して.REGZA 65X9900Lに通常録画機として接続しています
ロジテックの公式HPにはLGB-EKU3はREGZA 65X9900Lで動作確認済みとのことでした
しかしいざ接続すると視聴や録画など何かしらのデータアクセスがあると瞬時に切断されてしまいます
うちのレグザに不具合か起きていないか切り分けるために下記のことを試しました
1、WD40EZAXをPCに接続しCrystalDiskInfoで確認(画像参照) ⇒ OK
2、WD40EZAXをKURO-DACHIでTVに接続 ⇒ NG
3、KURO-DACHIに手持ちのSSDを搭載してTV接続 ⇒ OK
4、3と同じ手持ちのSSDをLGB-EKU3に搭載してTV接続 ⇒ OK
結果WD40EZAXと.REGZA 65X9900Lの組み合わせがNGと判断しました
そこで気になるのですがHDD単体とTVの相性ってあるのでしょうか?
0点

主様
こんばんは、
>そこで気になるのですがHDD単体とTVの相性ってあるのでしょうか?
>
HDD単体とレコーダー間では、あるみたいですね。
;
書込番号:26027349
0点

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます
時代が進んだと思ってたのですが未だにそんな事があるんですね
ちなみに
テレビ録画用としてHDDを買い直そうと思うのですが
売れ筋のELD-HTV040UBKにしようと思っています
メーカーHPでも動作確認済みとの事
ところが大手通販サイトなど口コミを見ていると中身はWD40EZAXと情報が
本当に動くのでしょうか?
それともケース次第で相性問題を解消する仕組みでもあるのでしょうか?
書込番号:26027623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケースの中にある基板の回路がHDD単体のSATAインタフェースとUSBインタフェースをしています。
ですからHDD単体というより、テレビとUSB接続されているのはケースの基板の訳ですから、そこが変われば動作状況が変わる可能性は高いでしょう。
書込番号:26029046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ELD-HTV040UBKを買いましたが結局ダメでした
エレコムのサポートに今日聞いてみようと思います
でもあな手の窓口はいつも当てにならない事しか言わないんですよね
マニュアルに書いてる接続方法を説明されて試してみろと言うばかりで
それで出来ないから連絡してるのに
しかもエレコムの窓口は平日の日中のみ
もう露払いをしてるようにしか思えないです
書込番号:26029713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
>もう露払いをしてるようにしか思えないです
>
散見されます。
住所、E-MAILはCOPY&PASTE きかないし、
兎に角
入力等が多すぎで、断念せよ、としか感じました。
TELは、通じませんね、つながりません。
残念ですよね、製品購入したのに、、、
;
書込番号:26034390
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]
>Ceo2024さん
> 安全なデーター置き場といえば
CPが高い 安全なデーター置き場としてはHDDですね。
書込番号:26003018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





