ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IBM HD 得した。

2004/08/20 17:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT20 (160G U100 7200)

スレ主 得した気分さん


この製品は Windows で153GB

160GBシーゲートは149GBですね

シーゲートはケチ!?

書込番号:3164897

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/08/20 17:48(1年以上前)

160GBクラスだと日立が一番容量が多いかもしれない
Maxtorだと152GBですね。

reo-310

書込番号:3164917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/08/21 14:37(1年以上前)

寿命を考えてseagate。
連続稼働4年以上回り続けるので得した気分。

書込番号:3167928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古いパソコンでの増設

2004/08/10 23:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 近畿在住さん

ふるーいパソコン(FMV c2-465)にこのHDDを増設している最中です。80ギガまでは認識できたのでダメ元で購入しました。また後ほど報告いたします。

書込番号:3129500

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 近畿在住さん

2004/09/02 01:14(1年以上前)

いろいろ調べてみましたがどうも無理っぽいです。I.A.A.が良さげだったのですが、色々私のマシンでは制約があってあきらめました。とりあえず137ギガまでは認識したので良しとします。ちゃんちゃん。。。

書込番号:3212993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なかなかの製品ですね

2004/08/08 18:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 Aptiva2さん

3日前にST3200822Aを購入し、140GB,30GB,16GBに分割して使用しております。
購入前に、こちらの掲示板を見てみますと音が耳障りという記事が
いくつかあり、購入しようか迷っていたのですが、はじめてSeagate製のHDDを購入してみました。

そして、気になる音なのですが私としては耳障りな音は感じられませんでした。
ただ、HDDから20cm以内に耳を近づけてみますと「キーン」という
高音が多少聞こえます。実はHITACHI製のHDD(IC35L120AVV2)も
一緒に使っていますが、ベアリング軸受け(確か)のIC35L120AVV2より高音が
少し大きく聞こえるように感じました。しかし、普段では全くストレスを感じません(もちろん私の感覚での話です)。

ただ、電源を切る時にHDDから「プッ」という音がします。
音としてはモーター関係の音(昔に販売されていた容量1GBHDD辺りの製品では
ディスク回転時にモーターから「プッ」という音がする製品があったのですが、それと殆ど同じです)
ではないかと思います。不自然な音ではなかったので仕様だと思います。

この製品は100GBプラッタのディスクで、音も静かで良い製品かなと私は思いました。
あとは壊れずに動いてくれるかが問題ですね。

書込番号:3120711

ナイスクチコミ!0


返信する
カコン カコンさん

2004/08/09 15:53(1年以上前)

>ベアリング軸受け
ベアリングの和訳が軸受けですので…。
双方とも、流体軸受け(フルーイドベアリング)を搭載しています。

あと電源を切るときの音はヘッドを戻している音なので、全く心配は要りません。

書込番号:3123973

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aptiva2さん

2004/08/10 10:35(1年以上前)

ご指摘ありがとうございました。
私の勉強不足で間違ったことを書き込んでしまい大変申し訳ございませんでした。

IC35L120AVV2は流体軸受けだったのですか。
動作音が賑やかな製品なので流体ではないと勘違いしていました。

大変失礼致しました。

書込番号:3127087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiamondMax Plus40 model54098U8 探してます

2004/08/06 12:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ビーヤンちゃんさん

Maxtor DiamondMax Plus40 model54098U8 探してます。
どなたか持ってませんか

書込番号:3112926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大事なデータが・・・・・・・

2004/08/05 23:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

去年の11月にこのハードディスクを使い自作しました、今年の7月までは絶好調で動いていたのに、突然OSが立ち上がらなくなりました、調べるとハードディスクを認識していません、最初はMBが故障したのかと思い違うMBで確認したところ同じく認識しません、初めての経験ですがハードディスクが壊れてしまったのです、モータの回転音はするのですが!バックアップを怠っていたのが悪いのですが、9ヶ月で壊れるとは、皆さんバックアップは必ず取りましょう。

書込番号:3111406

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/06 00:56(1年以上前)

かれこれ、HDDなんて30台はゆうに超えるくらい買いましたが
2〜3ヶ月で壊れた物もありましたよ

故障の多いデバイス
HDD、M/B、電源

故障の少ないデバイス
メモリ、CPU(先日初めて故障した)

以上、勝手なランキングでした。。。。。

書込番号:3111801

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2004/08/06 01:12(1年以上前)

私の場合、壊れる一位はFD…。吸気が通って、埃がたまるからかな?。
年に数台、自分/他人用に組んでいますが。他のパーツでは、壊れた
経験はほとんどないです。

電源の質(ATX電源ではなくてコンセントレベル。USPなりサージフィ
ルターを入れる)と、冷却に気を配れば、そうそう壊れないと思いま
す。とくにHDは、SMART表示で40度以下を目指すと良いかと。50度超え
はレッドゾーン。

書込番号:3111865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/08/06 01:36(1年以上前)

堕レスついでに・・
我が家のパーツで一番長生きしてるのはなんとティアック製32倍CD-ROMだったりします。かれこれ何年ですかねf^_^;

書込番号:3111953

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/06 10:42(1年以上前)

そういうときのために、RAID5や10が存在します。

書込番号:3112615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/06 11:03(1年以上前)

基盤を入れ替えると認識したという話もちらほら

書込番号:3112675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このハードディスク

2004/08/04 21:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1600BB (160GB U100 7200)

スレ主 アテネへGOさん

先日購入しました。パーティションを80GB×2でディスクのフォーマットをしましたが、かなり熱くなっていました。夏場だから当然の事なのかもしれませんが、このハードディスクの発熱量は、他のメーカーの同等品に比べて大きいほうなのでしょうか?

書込番号:3107455

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/04 22:18(1年以上前)

雑誌や当方の経験ではそう熱くないと思います。
(166LB/1600JB-FU/2500PB-GVです。Raptorは少し熱めです。)
HDD環境を見直されては。
側方のCase金属にきちんと当たってて放熱できてるか、HDD周囲に気流は作れてるか、など。
またCase内でも上下で大分温度が違います。
上の方は熱いです、当方の環境では上下で4-8℃の差があります。
出来るだけ下の方にHDDを置く。

書込番号:3107618

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/04 22:20(1年以上前)

(↑1600LBでした。)

書込番号:3107626

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2004/08/04 22:23(1年以上前)

7200rpm 160GB PATA アイドル時の消費電力で比較する場合、
Western Digital, Seagate, Maxtor......7.4-7.5W程度
Samsung......7.0W程度、 日立HGST......5.9W程度です。
私はよくHDD×8-12台でRAIDを組むことが多いのですが、
IBM/日立を選ぶ理由として、RAIDカードとの相性の良さと
消費電力・発熱量の少なさが大きな決め手になっています。

書込番号:3107636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング