ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然、認識されなくなりました

2004/03/31 23:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 春紫苑さん

今年二月に増設用として購入して使用してきましたが、
突然認識されなくなりました。BIOSからも見えません。
プライマリスレーブに接続していたのですが、現状ではIDEケーブルに
HDDを繋いだままだと、ブートローダすら起動しない状態です。
念のためにプライマリスレーブに別のHDDを接続して、
正常に動作することを確認したので、IDEケーブルの問題では無いです。
認識されなくなる前日に「書き込み遅延エラー」が出ていたので、
何らかの原因(電源等含む)でクラッシュしていたのかも知れません。
とりあえず、購入店に持っていってみますが、
仕事のデータや重要なメール等は復旧できないでしょう・・・
バックアップはまめに取らないとダメですね(涙

書込番号:2652745

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/04/01 00:35(1年以上前)

死ぬほど金があればデータをサルベージしてくれる業者もいるが。

書込番号:2652996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

400GB

2004/03/22 13:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS724040KLAT80 (400G U100 7200)

スレ主 みたにさん

私はTV録画をしているので、大容量が必要になり、ラトックのリムーバブルに120GBのHDDを何本か取り替えながら使用しています。
電源異常でHDDの回路が破壊されたときに、最悪回路の付替えで復旧できるように、同じ型番のHDDをまとめ買いしていますが、そろそろ在庫も尽きてきた(IC35L120AVV207-0)ようなので、新しいHDDを探しています。
どうせ買うなら容量は大きい方が良いのでこのHDDを狙っています。
まだ価格は出ていないようですが、4万円くらいなら購入を検討しようと思います。

書込番号:2614534

ナイスクチコミ!0


返信する
kohen8さん

2004/04/15 21:30(1年以上前)

私もじっと狙っております。アナログ・ビデオ(VHS,β、8mm)をデジタル化する作業を続けているので、HDDは大きければ大きいほど良いのです。現在は120GBx2をデータ編集用に使っていますがぜんぜん足りない…。どんどんXVid圧縮してCD-Rに焼いています。

書込番号:2703263

ナイスクチコミ!0


気になるPCさん

2004/04/19 08:17(1年以上前)

4月18日現在、1G=約75円前後、*400で予想価格、30000円程になるのではないでしょうか?
 しかし、3月出荷とメーカーページに出ているのにどこにも見ないですねぇ〜!!!

書込番号:2714626

ナイスクチコミ!0


スレ主 みたにさん

2004/04/28 12:42(1年以上前)

まだ出ませんねえ。なかなか出ないので、また120GBを2本買ってしまいました。

書込番号:2745435

ナイスクチコミ!0


まだ??さん

2004/06/07 12:45(1年以上前)

しかし、いつになったら販売店が現れるのでしょう?
まだ製品自体出荷されていないとしか思えないが。

書込番号:2893826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いやいや疲れたよ

2004/03/13 07:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:25183件

先日、デスクのシステム用のHDDをストライピングにしようと決断
しMaxtor-ATA133=80GB×4台まとめて購入しました(笑

それまでIDEのシングルで使っていたCドライブ環境をクローンに保管、
そのまま移植に挑戦と相なりました。BOOT_DEVICE.errorでプルー画面に
なることはほぼ知っていたので移植後に再起動をかけてCD-ROMからSetup
〜Rボタンで修復と流れ、完了後の再起動後に一瞬怪しい気配があった
ものの立ち上がり無事成功!! と喜んだのもつかの間・・・

自分はUSBキーボードとPS/2キーボードに関するWindowsの問題を
知らずにやっていた。
要はシステムの環境はw2k-SP4なんだけどこれを修復上書きインストール
するとSP-0に戻ってしまう。
そこでつないでたUSBキーボードをHIDデバイスとして認識し、いざ使う
段になったらいつの間にか英語キーボードでした(笑
デバイス・マネージャから別なPS/2をインストールさせようとしたら、
何とSP-1以降しか改善されていない・・・

起動時に暗証入れるようにしてあったからそこでフリーズ以前のキーが
入力できないと・・・
原因を知ってれば良かったものの、これはOSが悪いのか?ハードの問題
なのか?? 正直滅入りました。

しかし80GB×4台のストライピングはIDEとは言っても120MB/secを越える
速度に進化し、遅いw2kの起動が35秒ほどになり、アプリケーションの
かなり重たいものでも4秒切ったのには吃驚。

いやいや疲れました(笑

ツマラナイ独り言とい

横にある別なノートで検索したら

書込番号:2578828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/03/13 07:21(1年以上前)


独り言ということで、深謝。切れましたね。
下のは飛んだ上の文章です。大変失礼を!!

書込番号:2578832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/13 07:32(1年以上前)

先にWindows2000SP4 CDR作っておかないから……

書込番号:2578848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/13 07:45(1年以上前)

自分も起動30秒めざしてscsiドライブに2K入れるのに徹夜になっちゃん。
PS2なのにF6がなぜかきかず参りました。次のステップでのSキーでのインストールが出来る事を知らなかった。
早く掲示板に泣きつけばよかった。
 一人ごと2。(>_<)ゞ

書込番号:2578861

ナイスクチコミ!0


死刑執行人さん

2004/03/13 21:14(1年以上前)

おつかれさまです。報告ありがとうございます。
私もよく確かめもせずに仕様をいじったりするので、自省材料になりました。

書込番号:2581121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/03/13 23:46(1年以上前)

変換アダプターがあったのでとりあえず解決、かなりな体感差に
なり満足しています。
Read=125MBを越えると確かに速い。

書込番号:2581811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このまえ

2004/03/12 20:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

某安い店で6Y160P0を買いましたが壊れてました
ところが領収書をもって店にいったのにレシートが無いからという理由でサポート(交換・返品)受理してくれなかったです
結局チェックしてくれることになったものの手数料2000円をふんだくられそうになる始末・・・
値段が安いのは結構ですが、サービスまでもがこんなにチープだと・・・
やはり多少の値段の違いがあったとしても気持ちいい買い物をしたいものです

書込番号:2577027

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/12 21:56(1年以上前)

安い店なんてそんなもんです。
日本の正規代理店を通さずに個人輸入業者や海外直輸入を使って大量に仕入れますから、日本でサポートを受けられない可能性が高いです。

仮に初期不良品や故障品を店頭に持ち込んでも、店側はその故障品を一度海外に戻さないとサポート&返品を受けられないので、その手間や運賃を考えると極力面倒な店頭返品を受け取りたくないのが実情でしょう。

書込番号:2577382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

1HDD 400GB到来

2004/03/12 01:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLSA80 (250G SATA150 7200)

スレ主 ろんどんさんだるさん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0311/hgst.htm
ついに400GBですか。(汗 ん〜、ほしいけど熱そう(^^;

書込番号:2574776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 01:58(1年以上前)

IBMだから400GBよりも若干多いと思うけども、400GBで出来てるとしたら、実際は、372.5GBになるのか・・・ 約27.5の差が・・・

書込番号:2574801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/12 02:11(1年以上前)

しかしまたプラッタ5枚ですか〜
伝説のDTLA307075を思い出す。

書込番号:2574837

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/03/12 05:02(1年以上前)

100*4じゃないかな

書込番号:2575012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/03/12 08:10(1年以上前)

携帯からでは読めないでしょうが「プラッタ5枚」とアナウンスされています。

いっそ120GBあたりでいいから水冷HDDとか出ないのかな?高そうだけど。

書込番号:2575139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2004/03/12 08:19(1年以上前)

バックアップが大変そう。クラッシュした時の被害が……。スピードもいいけど、大容量ドライブは耐久性重視してほしいですね。

書込番号:2575150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 20:28(1年以上前)

写真も明らかに5枚ですしね

イヤー壊れる〜

いや、壊れるか試しにかってつけっぱなしにしてみようかな

しかも5年保証とかに入る(爆爆)

書込番号:2577047

ナイスクチコミ!0


Yorishinさん

2004/03/14 15:37(1年以上前)

確に、最近のHDDはホントに壊れやすいですよね。昔の2GBが生き残っているのに去年買った100GBが壊れてしまったり・・・(涙)
多少高くても電気屋で箱入りを買う方がいいかも(5年保証つきで)

書込番号:2584248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろんどんさんだるさん

2004/03/15 01:14(1年以上前)

個人的にHDDを買うたびにHDDの総容量が増えるのはいいのですが、増えるたびにバックアップが面倒になって、クラッシュした時には多大なる被害が起きそうです。
 適度に容量があった方がバックアップが楽でいいかも・・・
>伝説のDTLA307075を思い出す。
 私もこれ系列のHDD持ってたのですが、不良セクタが頻繁に発生して
ゴミ箱へ捨てました・・・ HDDがちゃんと冷えてなかったのかなぁ。

書込番号:2586720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2004/03/15 16:29(1年以上前)

温度監視は必須でしょうね。
ファンも大口径の物を用意してと。
人柱的でしょうが、欲しいですね(但し長期保証付きで)

書込番号:2588173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/03/30 11:57(1年以上前)

>確に、最近のHDDはホントに壊れやすいですよね
低価格・コスト・速いモデルチェンジだからね!
昔の方が壊れにくいのは、高価格だから・・
安い物は、メーカーも下請けに(部品を購入する際)この価格でこれだけの
ロットで収めさせている。
当然下請け業者は、その分品質を落さざるしかない当然耐久性も落ちる
壊れると嘆くユーザーが、増える・・(あたりまえ)
オマケに技術の向上は、秒針分歩だから新しい理論やまったく違った形態で今あるものも過去の遺物にしてしまう。
HDDの容量が、増えても使いにくかったら何もならない・・

書込番号:2646334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

100Gプラッタの性能

2004/03/09 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 テラヘルツさん

ソースもない信憑性は便所の落書きレベルなんですけど
このHDDは技術的になんかムリがあるらしい
SATA版もなかなか出回らないし100G版も出る気配がない。
なんか型番変えて出直すらしい
でも評価もいいしボクも使ってますがすこぶる調子いいです。
何かそういった話聞いた人居ますか?

書込番号:2566163

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/09 23:52(1年以上前)

今月号の何かの雑誌で、そのような事が書かれてた気がしますね。
どこまで信頼できる情報なのか分かりません。
雑誌の情報も玉石混淆でしょうから。
今が良ければ、それで良いでしょう。
(ここの板では、なべて評判が良いです、このHDD。)

書込番号:2566785

ナイスクチコミ!0


マックドナルドさん

2004/03/10 00:13(1年以上前)

たしか週刊アスキーでは?なんか秋葉原の店員の話みたいな感じでのってた気がする

書込番号:2566901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/03/10 00:18(1年以上前)

うむ。そうなの?で、音とかばらつき多いんですかね。
私も絶賛派オーナーなんで、ちとビビリ。

書込番号:2566924

ナイスクチコミ!0


スレ主 テラヘルツさん

2004/03/10 20:26(1年以上前)

そうそうたぶん週刊アスキーかなんかの雑誌です。
立ち読みだったんでうろ覚えでした
噂とはいえ皆さんあまり気にしてないようですね。
かくゆうボクもなんですが
このHDD気に入ったんでRAIDでも組んでみようと
思った矢先に聞いたもんでしたから

書込番号:2569460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2004/03/11 01:04(1年以上前)

SATA版がなかなか出ないのは、ちと寂しいですが
このHDD、単体で使う分には一押しですね。
値段も安いですし。

先日また購入しちゃいました・・・。
画像編集用PCで活躍中です。

書込番号:2570887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング