ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATA33時、20MBPS

2004/01/26 00:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340014A (40GB U100 7200)

スレ主 なおすけさん

EP‐BX6SE 0.31  BIOS bx600725
ST340014A ケーブルセレクト設定でプライマリーマスタ
LF-D521 セカンダリマスタ

問題なく使用できますが
電源投入時、切断時にブッと音がします。

HDBENCH 
読 25000
書 21000
写 20000

30000位でると思ってたケド
今回は容量倍増と静音化が目的なので良し。

書込番号:2388655

ナイスクチコミ!0


返信する
B/S or bpsさん

2004/01/26 08:37(1年以上前)

単位は正確にね

書込番号:2389418

ナイスクチコミ!0


まぁ。。。さん

2004/01/26 16:07(1年以上前)

モデムですか?

書込番号:2390454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PCを起動したらスキャンディスクが走った

2004/01/24 22:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 YMEさん

昨晩の事ですが、参考までに報告致します。
Eドライブが不良らしく長時間スキャン後一応中は覗けました。

昨年6月からデータのバックアップ専用のPCで使っていて、稼働率は低いです。
・接続:PrimaryのSlave
・構成:拡張領域のみでEドライブがNTFSで120GB、FドライブがFAT32で残り。
・OS:Windows2000+SP4
念の為PCを再起動しEドライブのエラーチェックを掛けても問題無し。
次にエクスプローラでFドライブの計10GBのデータをEドライブにコピー後、Eドライブをクリックしたら(確か)認識できず。
PCを再起動したら両ドライブがエクスプローラに出て来ず、ディスクの管理で見たら149GBの空き領域となっていました。どうやら全てのデータがパァですね。自分のHDDとしては初めての経験です。
無償修理期間10ヶ月の店で購入しているので明日秋葉に行ってきます。

書込番号:2383407

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/24 22:28(1年以上前)

YMEさん   こんばんは。 FドライブのFAT32を NTFSのEドライブへ 移すと どうなるのでしょう? 疑問です。
復旧方法の回答が無い場合、PrimaryのマスターからOS立ち上がるなら デイスク管理で formatすると 使えるようになりませんか?
 
ハードディスクのフォーマット手順
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_nt.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html

( FDISK コマンドの使い方
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/part_9x.html )

書込番号:2383455

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMEさん

2004/01/24 23:23(1年以上前)

BRDさん、 早速のレスありがとうございます。

>FドライブのFAT32を NTFSのEドライブへ 移すと どうなるのでしょう?
確かに「?」の行為かもしれませんし、実は以前からちょっと気になっていました。
これが原因で論理ドライブが消えてしまったのでしょうかね。
そうだとしたら個人的には大発見です。
只今別のPCのディスク管理からformat中です。

実は知人のST340016AのOEM版で、
C:98、D:Win2000、E:データの構成で、D:ドライブが消えてNTLDR Missingとなったことがありました。
再構築しても数ヵ月後にディスクの認識ができなくなり結局購入しました。
ということで、HDDの故障だと思っていましたが...
今気が付いたのですが、format中のPCは98と2000のデュアルブートなのでC:とD:がFAT32でした。そのうち2000のNTFSのみにしようと思います。

書込番号:2383805

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/24 23:32(1年以上前)

疑問持ったままですけど 2000もfat32で使えるので デメリットありかも知れませんが すべてfat32にしておくと いいかも?

消えた?データ救済のソフトがいろいろあります。使ったことあるのは FINAL DETA
 http://www.finaldata.ne.jp/

書込番号:2383847

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMEさん

2004/01/25 17:16(1年以上前)

BRDさん、 データ救済ソフトの情報ありがとうございました。
早速試用版で試してみましたが、FAT32のドライブのみ見ることができました。
なかなか便利なソフトですね。しかし、肝心のNTFSのドライブはダメだったので、ソフト代を考え復旧は諦めました。
秋葉に行って修理(無償)に出したついでに予備としてST380011Aを買っておきました。
 (店員の人に確認したらNTFSとFAT32のドライブの混在に問題無いとのことでした。)
また何かありましたらお世話になりますので宜しくお願い致します。m(__)m

書込番号:2386620

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/25 18:12(1年以上前)

保証期間内で良かったですね。
私も fat32、NTFS混在してますが、、、そういえば お互いにデータの移動してます。 構わなかったのですね。
ちょいちょい見てますので 何かあれば また どうぞ。

書込番号:2386830

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/25 22:31(1年以上前)

レジストリーの書き換えやってないのでは?
http://www.geocities.jp/friday101s/PC-DATA/BigDrive.htm
これやってないと、128GB以上のデーター書き込んだ時にデーターが飛びます。(先頭に上書きしてしまう)どーもパーティーション切っていても、同じHDDの初めの所に上書きしてしまうようです。(トータルだとF:が121M目からですので8M以上書き込んだ時にHDDの先頭に上書きします、そのためE:が認識されなくなったのでは?)

ボクもFAT32とNTFS混同させてますが、決まって半年に1回位?FAT32のドライブが飛びました。(WIN98立ち上げればバックアップ可能なので)NTFSは復旧難しいですね。

書込番号:2387990

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/25 23:14(1年以上前)

あれま そうですか。 幸いというか不幸というか まだ60GBの世界です。
カキコミ機は13GBです。空きは半分あります。

書込番号:2388268

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMEさん

2004/01/27 22:50(1年以上前)

暫く覗いていなくて遅くなってしまいました。
EBY_SS さん、重要な情報をありがとうございました。m(__)m
「レジストリーの書き換え」「該当するチップセットの最新のチップセットドライバーを導入」とかは初耳でした。

このHDDはリムーバブルケースに入れて複数のPCで使っていまして、チップセットも815E、BX440、P4M266といろいろです。
早速新しいドライバーを入れるかレジストリーを換えておきます。しかし修理に出したHDDは「どこも異常無し」で返ってきそうですねぇ。
それでは皆さん、いろいろありがとうございました。

書込番号:2396046

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/27 23:12(1年以上前)

戻ってきたら 経過を教えて下さい。

書込番号:2396217

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/28 21:55(1年以上前)

>重要な情報をありがとうございました。m(__)m
いえいえこちらこそm(..)m

結構BIGドライブ(128GB以上)だと、いろいろとやることがあるんで大変ですけど、あんまり有名じゃ無くて雑誌にも載らないんですよね(重要なのに)。たぶん不良のHDD(?)メーカー修理扱いで新品帰ってくると思いますよ。(3ヶ月先かな?(^^;)

書込番号:2399613

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMEさん

2004/02/16 00:07(1年以上前)

皆さん大変お世話になっています。
修理に出したHDDが今日やっと戻ってきました。新品だそうです\(^o^)/
・OS:Windows2000+SP4にAopenのサイトからInfとIAAを入手してインストール。
   念の為レジストリもパッチ。
・MB:AOpen AX3S Pro
・ST3160021Aは、E:に12000MBをNTFS、F:に残りをFAT32。
F:に10GBほど入れたらE:が見えない現象が再現しました。
いろいろ試してみたらF:をNTFSでフォーマットできないことが判明。
IntelのサイトからIAAを入手してインストールしてみたらあっさりF:をNTFSでフォーマットでき、データのコピーも問題ありませんでした。
今回下記サイトを参考にしましたが、IAAは大元から入手すべきでした。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/over137hdd_02.html
ちょと面倒だったのでF:をFAT32にした時を試しませんでしたが一件落着しました。以上報告まで。

書込番号:2475049

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/16 00:12(1年以上前)

はい、了解。 新品になってご帰還 おめでとうございました。
気分一新されましたね。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2475073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのキャッシュ

2004/01/21 21:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 たかだ77さん

以前にもHDDの転送速度について書き込みをさせて頂きましたが、大分前になりましたので新しく書き込みさせていただきます。
原因についてなのですが、HITACHIのFutureToolにて確認してみた所キャッシュがデフォルトで無効になっておりました。
今現在このHDDを3台使用していますが、内2台をRaid0にてストライピング、もう1台を単機で使用しています。今は何事もなく快調に動いております。それにしてもこんな事があるんだなぁと改めて思いました。
このHDDを使用している方々はデフォルトでは問題なかったのでしょうか?それともたまたま私が買った3台がそうだっただけなのでしょうか。宜しければご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2372338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

連絡が取れない・・・・

2004/01/20 12:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 パソコン大好き2号さん

uWorks で購入したものが壊れてしまいました。
ここまではいいのですが、その件で電話をしてもつながらない。
メールを何回出しても返事もない。(1ヶ月以上たちます)
購入の時は素早かったのに・・・
とにかく連絡が取れないんです。
こんな場合はみなさんはどうなさってますか?

書込番号:2366971

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2004/01/20 13:11(1年以上前)

消費者センターに電話してそうだんする、住所確認して直接行く(近い場合)、最悪警察に相談する、ですね、悪質業者なら、公の場に公開するという手段も・・・(証拠がないと営業妨害になるのでご注意を)

消費者センターに相談するのがまず適切かと思います

あ!それと、質問なんですが、購入後どのくらいたっています?
あと、お店での保証体系などはどのようになっているのでしょうか?

購入後どのくらいたって故障しましたか?

肝心なことでしたが、なぜ故障と判断したのでしょうか?

書込番号:2367061

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン大好き2号さん

2004/01/20 14:30(1年以上前)

ありがとうございます。
消費者センターですね。相談してみます。
保証などはホームページで確認しました。
HDの障害で、電源を入れるとカチカチと音がして
IDE の認識の時にエラーになっていました。
買って5ヶ月くらいでした。・・・当時(^^;

他のPCと入れ替えて試してみましたら、やはりそのHDを
認識しませんでした。

書込番号:2367226

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/20 15:40(1年以上前)

電話にしろメールにしろ膨大な数があるので処理しきれない通販会社(これ自体問題だが)は多いです。店頭の評価は良いのに通販は最悪とかね(サ○セスとか)

とにかく連絡を取り続けることが大事です。面倒と思わずドンドンするべきでしょう。

これを面倒と思うなら通販では買わないことが賢明です。
価格も決して激安とは思えないお店ですからね。
近所のDOS/Vショップで買った方が、よっぽど安いかも?
よほど信用の高いお店じゃない限り通販でPCパーツは買わない方がイイと思います。

書込番号:2367392

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/01/20 15:54(1年以上前)

何を買って補償期間は何ヶ月なのでしょうか。

by yammo

書込番号:2367426

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン大好き2号さん

2004/01/23 12:36(1年以上前)

ハードディスクは、SeagateのST380011Aです。
保証は10ヶ月みたいです。
みたい・・・と言いますのが、保証書が付いていなかったためです。
(確か、ホームページの方に付いていない場合もあるとの記述が
あったような・・・・)

>>ジェド様
私もサク○スで買ったことがあります。
支払い手続きが終了した時点で、いろんな手数料を付加されて
「安くないじゃない!」って事になった覚えがあります。

今回の件に懲りて、数百円をケチるようなことはやめて、
「信用第一」でショップを探したいと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2377885

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/23 17:50(1年以上前)

フェイスはお勧めですよ<TwoTopとかも(^^

価格も結構安いし、信用度は高いと思う。
ただし店頭でしかかったこと無いけど、、、、(^^;
まぁ、悪い噂は聞かないから大丈夫なんでしょう。
この2社とパソコン工房は同じグループ会社です。グループでは業界最大手ですから、それなりの信用はあると思って間違いないです。
パソコン工房は知らないけど、上記の2社はバルクのHDDの保証は10ヶ月でHDDに貼る保証シールを添付してくれます。他の製品は保証書を添付してくれます。
保証期間内に商品が壊れたことがない(買った商品で壊れたのは2年前のHDDだけ)ので、実際の対応は知らないのですけどね。

あと保証の対応が良いのはヨドバシですね。でも、ここで買ったMBは1年も経っていないのに2回も壊れた(いずれも交換)、そっちが問題ですね(^^;

書込番号:2378640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートドライブ入れると

2004/01/18 20:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 希望のHNが皆使用中・・・さん

今までST3200822Aをスマートドライブに入れて使っていて
アクセスのときのコリコリ音が外に漏れていたのですが
今回ST3200822Aに変えてなくなるかな?と思いましたがなくならないですね。
若干コリコリ音が小さくなったような気がしますがそれでも外に漏れます。
スマートドライブに入れるならMaxtorの流体(+静音設定)の方が静かな気がします。
温度的にはスマートドライブに入れてファイルコピーを100Gぐらい(と全ドライブウィルスチェック)しましたがMAXで56度です。

書込番号:2360912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/01/18 21:12(1年以上前)

40℃でも恐がる人が居たりします。
うちのバラ4はスマドラに入れても50℃はまず超えません。
MAX56℃が夏に向けて室温上昇でどう転ぶかわかりませんが
使用中は60℃までしかサポートされていなかったりするので注意しましょう。

やっぱりNなAおOさんの言うところの「Seagateは側面廃熱」ってやつかな?
スマドラだと側面スポンジだから放熱効果悪くなりそうですよね。
でもそんなこと言い出したらリムーバブルケースでも使えなくなっちゃうし・・・

書込番号:2361009

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/19 15:45(1年以上前)

ST3160023Aを前面吸気ファンの前から、ファン無しの場所に移動させました。

すると温度が5度ほど上昇しました。とはいっても、40度以下ではありますけどね。夏場は+10度の室温ですから、私も考えないといけませんね。

書込番号:2363568

ナイスクチコミ!0


スレ主 希望のHNが皆使用中・・・さん

2004/01/20 12:27(1年以上前)

やはり温度が高すぎですか・・・
現在CPUと電源ファンしかないのでとりあえず
夏になる前に排気か吸気のファンを考えてみたいと思います。

書込番号:2366939

ナイスクチコミ!0


リムーバ最高さん

2004/01/21 12:12(1年以上前)

自分は5インチベイ9個ついてるケースにアルミのリムーバブル
を8個入れています。そのうち6個SeagateのHDD
ST3160023A 1個
ST3160021A 3個
ST3120022A 2個
を入れていますが、温度は35℃超えません。
アルミのリムーバブルをお勧めしマース!!

書込番号:2370649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

250GB ?

2004/01/10 11:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 いかりださん

この商品を購入したのですが、型番は(HDS7225VLAT80)なのですが、容量の表示が200GBになっているのです。表示の間違いかと思い実際に搭載してみたら、190GBに表示されて、箱の表示どうり200GBのもののようです。では、(250GB U100 7200) は、うその宣伝文句なのか!!怒り

書込番号:2327069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/10 11:54(1年以上前)

ここにそんな投稿する前に販売店へ。

書込番号:2327094

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2004/01/10 11:55(1年以上前)

電子機器は2進法で計算してるから1k=1000ではなく1k=1024で計算する分誤差が出てるだけでしょ。
昔は常識で古参ユーザに話したら笑われたよ。

(a/o)

書込番号:2327097

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 12:11(1年以上前)

昔は仕事や趣味で使われているだけでしたからよかったですが、今は誰もが使う時代なのだから、表記方法をわかりやすくするか2進法計算であることをもっと啓蒙すべきでしょう。

書込番号:2327152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/01/10 12:11(1年以上前)

2進法はお分かりのようですが
単なるかいまちがえですから、ここで怒ってもねー

http://www.coneco.net/hdd_int_ide/1030811028.html
http://www.coneco.net/hdd_int_ide/1031114033.html

あなたの買ったのが、HDS722525VLAT80/200 ってことだけです
誰のせいでもないですよ。

書込番号:2327154

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/10 12:53(1年以上前)

ちなみに本物だったら232GBって表示されますんで。

書込番号:2327307

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/10 13:11(1年以上前)

わかりにくいと思うのですが、同じ型番で250GBのと200GBのがあるんです。
あなたが250GBだと確認して買ったのなら、ショップに文句言ってください。
そうでないなら、自分の責任です。

書込番号:2327360

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/10 18:35(1年以上前)

型番だけで注文したのかな?
注文する時は、容量も言った方が(確認の意味で)よいですよ!
じゃないと「ダメだこりゃ!」になりますよ(笑

書込番号:2328372

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/10 22:40(1年以上前)

さっき知ったんですが60GB版のもあるみたいですね。
プラッタ数も同じなら、かなり損した気分になれそうです。
勿論60GBの型番は後ろに/60GBって付いてます。

書込番号:2329347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング