ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ???

2003/11/20 22:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 2000BB (200GB U100 7200)

スレ主 ミサとの男さん

割安なHDな気がするのですが評価がめちゃめちゃ低いですね
使っている方々のご意見を聞きたいです
何がそんなに悪いの??

書込番号:2146198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/20 22:37(1年以上前)

ここの評価グラフは信じてはいけません。
誰でも、何度でも投票できますから。

書込番号:2146214

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/21 01:33(1年以上前)

いい印象がないのも事実ではあります(^^;<<<私の場合

書込番号:2147036

ナイスクチコミ!0


J.シルヴァーさん

2004/06/06 20:27(1年以上前)

一番安いってんで買いました。今までのMAXTERの80GBより、静かで、シーク音も小さいのでほっとしてます。ケースファンより静か。
 最初のフォーマットにてこづりました。システムからは見えているのに
マイコンピューターには表示されず、アッレーと何処だか判らずに
なんだかフォーマットできました。
 データ用のセカンダリードライブの予定でしたが、マスターにして、
起動用に使ってます。起動は早く感じるけれど、常駐物が増えれば、
きっと速さは感じないでしょう。
 ちなみに、私のはバルク品、ネジもついてなきゃ、箱にも入ってません。当然使用説明書もなし。耐久度は判りません。でもこの二年で、40GB、80GB、200GBとHDDを買いましたけど、だいたい同等価格、複雑な気分です。
 あまった、40GBをバックアップ用に使いたいけれど、IDEの辛いところ、増設は4個まで。CDドライブを一個はずしてつないじゃおうかなっと。5インチベイにうまい事つけれればやってみましょう。

書込番号:2891784

ナイスクチコミ!0


ももっさん

2004/08/26 11:05(1年以上前)

ここのHDD  2GB むかーしむかし買ったときはすごい騒音で
あまりのうるささに鉛でくるんで使いましたけど。
そのとき2度とこのメーカー買うもんかって思いました。
 内臓の20GBハード(このメーカーではなかった)が、軸が痛んできたらしく
キンキン音がうるさくなったので
外付けのと中身を交換しようかなって
120GBの外付けHDDの箱をこじ開けて中身をみたらこのメーカーで
えっ って思いました。 技術が進歩したのでしょうか?
 いまのは、静かみたいですね。

耐久性より静粛性を求めるのなら、
静穏ハードケースを買って、封じ込めると高音キーンって音がなくなるので
いいかなって、思います。

今のハードディスク熱がすごいってきくし、
電子パーツショップで200円くらいのヒートシンクかって貼り付けようかな・・・
HDD200GBほしいけど、
私は、昔の騒音を経験しているので、
また、はずれひくのも怖いので
他のメーカーを見てきます。

書込番号:3186178

ナイスクチコミ!0


ももっさん

2004/08/26 11:12(1年以上前)

いま仕様をみてきたら、
このディスクバッファが2MB?
少ないですね。  よそのは、8MB?
ちょっとお金たして、8MBのバッファのを買おうと思います

書込番号:3186202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

明日アキバでGET!

2003/11/16 02:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > SP1604N (160GB U133 7200)

スレ主 安いHDDがほし〜いさん

ここの掲示板を見る限り安くて性能が良くて丈夫?らしいので
買って来ようかと思っています。

海外ではサムソンは超一流ブランドらしいですよ。

書込番号:2130684

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/16 03:52(1年以上前)

では是非とも購入後及び使用後のレポートもよろしくお願いいたします。

書込番号:2130873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/16 05:04(1年以上前)

上に 宜しく。

書込番号:2130915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/16 05:27(1年以上前)

自分も買うことがないのでレポよろしく!

書込番号:2130941

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/16 13:37(1年以上前)

早く、尻有を出して欲しい。
そしたら遊んであげられるのに。

(初期)不良率と耐久性に疑点が有りそうです。
Performanceや温度の点では良さげなんですが・・・

書込番号:2131796

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/16 14:26(1年以上前)

(ゴメン、尻有ものは有るようです。田舎なので捕獲に難渋しそう・・・)

書込番号:2131893

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2003/11/16 14:50(1年以上前)

>海外ではサムソンは超一流ブランドらしいですよ。
製品によってはね。だけどHDDはまだそのレベルではないでしょう。

書込番号:2131933

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/16 20:36(1年以上前)

>海外ではサムソンは超一流ブランドらしいですよ。
電気製品では結構安くて良いの増えてきてますね。
特にDVDプレーヤーなんか、リージョン・不利逝化できるのも有るそうですね。(そのうちSP1614N買って見る予定です・・・遊びで(^^;)

書込番号:2132909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/16 20:57(1年以上前)

若松でこの価格だったような

書込番号:2132993

ナイスクチコミ!0


ちよすけさん

2003/11/16 22:31(1年以上前)

5年設計ですね…、ってことは耐性あるのかな?
サムソンのFDD使ってますがメディアの出し入れが
しやすく動作音も静かなので気に入ってます。

書込番号:2133422

ナイスクチコミ!0


JN2PDXさん

2003/11/18 16:45(1年以上前)

レポートします。
2台購入してRAID0組んで約1ヶ月です。
今のところ何も問題はありません。
今まで使っていたWESTERN DIGITALのHDDとの比較ですが、触ってみると、若干サムソンの方が温度低いような気がします。
好ましいことですね。
個人的には価格安いし、なかなかいいドライブだと思います。
下のほうに人柱は自国民に任せるとか書かれていますが、今日となっては日本メーカー製部品だけでのPCは無理じゃないかな?

書込番号:2138709

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/18 16:59(1年以上前)

>今日となっては日本メーカー製部品だけでのPCは無理じゃないかな?

日本メーカー製で、日本生産って事にすると
昨日までの何十年間も、今日となっても、明日以降も、永遠に無理だと思われる。

いや、そのうち実現するかも。信頼度は別として(笑)。

書込番号:2138742

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/18 22:17(1年以上前)

>今日となっては日本メーカー製部品だけでのPCは無理じゃないかな?
まさか、CPUやチップ含めてですか?(笑

書込番号:2139764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/18 22:22(1年以上前)

>今日となっては日本メーカー製部品だけでのPCは無理じゃないかな?
そのうちウェハやシリコン、原料の珪素とかも・・・(笑

書込番号:2139782

ナイスクチコミ!0


doudaroさん

2003/11/25 22:59(1年以上前)

サムソンは世界に拠点を持ってるだけで一流では無いような気がします。
まあ、成長は著しいので今後、一流になる素質は持ってますが現段階では…

とりあえず、評価出来る点は「安い」この点に尽きます。

やはり製品によりますね。メモリ:PC2100と2700は一流です。
今のところこれくらいかな?

書込番号:2163945

ナイスクチコミ!0


一流?さん

2003/11/27 03:12(1年以上前)

>海外ではサムソンは超一流ブランドらしいですよ。

Samsungがどこの国のどの分野で一流なのかと問いたい。
問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。

書込番号:2168236

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/27 10:14(1年以上前)

グッドメディアで購入しました。プライマリスレーブとして使っています。
細かい表示は、160,xxx,xxx,xxxバイトになっていますが、残り何ギガって表示では、140.何がしの表示になってます。
熱は確認してません。音も他に3つもHDDがあるためちょっと不明。
でもよさげです。もう一台今日買おうと思います。

書込番号:2168613

ナイスクチコミ!0


一流ではないでしょうか?さん

2004/01/20 00:12(1年以上前)

イギリスのインターブランド社の2002年ブランド評価では、
34位だそうです。
アジアのメーカーでは、SONYが21位、他に50位以内に
入るメーカーは無かったと思います。
2003年で急落してなければ、一流企業と言えるのではない
でしょうか?

書込番号:2365706

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2004/01/21 09:28(1年以上前)

以下、購入後、2ヶ月〜3ヶ月?レポします。2機購入しましたが、サブドライブとしては問題なく動作しています。今回メインドライブに移動したので、報告します。

M/B:P4PE
CPU:P4 2.53Ghz
Mem:PC2700 512MBx2 CL2.5
HD:Maxtor 6Y120L0

以上の状況でHDがこわれたので、現在SP1604NをPマスタにOSはXP-PRO
小生の場合、MAXTORのが壊れます。
サムソングは、今回初なので、上記の構成で様子見です。
よろしこんぶ!

書込番号:2370339

ナイスクチコミ!0


びっくり・・・さん

2004/03/25 03:23(1年以上前)

サムソングにワロタ

書込番号:2625702

ナイスクチコミ!0


まああれださん

2004/12/16 03:11(1年以上前)

日本人のソニー信者みたいなもんでしょ
ソニーもタイマーがあるのと同じでサムスンにもタイマーがある
ってことだと思うが・・・

書込番号:3639825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結局。

2003/11/11 11:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026AS (120G SATA150 7200)

スレ主 うーん・・さん

ST3120026ASはうるさいですか?
熱いですか?

書込番号:2115018

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/11 12:32(1年以上前)

うるさいと言う人もいればそうでないと言う人もいる。
自分は、特に音が気になる人にとってはうるさいんだろうねと思った。

熱いと言う人もいればこんなもんじゃない?って言う人もいる。
自分は、熱にうるさい人にとっては熱いんだどうねと思った。

本当は、こんなもんだろと書きたいんですがそれでは役立つレスになりそうも無いので。

書込番号:2115169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/11 13:55(1年以上前)

その人の環境と感覚じゃないのかなあ。
僕は個人的には、音は全く気にならないけど。

MAXTORのHDD&静音ツール使用が、一番静かで性能も良くて信頼性もあるんじゃないのかな〜と個人的には思ったりします。

書込番号:2115369

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん・・さん

2003/11/11 21:20(1年以上前)

なるほど。。。
やっぱり、MAXTORを購入してみようと思います。

書込番号:2116539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新Raptorはまだ?

2003/11/08 09:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD360GD (36.7G SATA150 10000)

WesternDigitalのサイトに新10000rpm HDDのWD740GDが公開されていますが、いつでるのでしょうかねぇ。容量はWD360GDの2倍の74GBとやっとまともな容量になってきました。

WD360GDは容量が小さすぎたので発売されたら人気でそうだな。
オレも即買い!!

書込番号:2104349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/08 16:49(1年以上前)

値段が気になるところだなぁ

書込番号:2105341

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/08 18:10(1年以上前)

出さないで欲しい、買ってしまいそうになるから。

よく言われるように、高速回転のためプラッタ容量・密度が犠牲になってる点を、どう克服してるか、でしょう。
WDも、同じ轍は踏まないでしょうから期待できるかも。
2万円以下希望。

書込番号:2105604

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2003/11/20 19:26(1年以上前)

激速(外周72.2-内周54.1MB/sec)&静音仕様(WD360GDや7K250250GBより静か)
だそうですが、やはり高値で発売開始時には300ドルくらいするようです。

Western Digital Raptor WD740GD Preview
http://www.storagereview.com/articles/200311/20031111WD740GD_2.html

書込番号:2145487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あまり詳しくないのですが・・

2003/11/06 22:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 masa-masaさん
クチコミ投稿数:49件

先日にこのHDD付けたショップPCをネットで購入したした(まだ届いてないけど・汗)
一応、雑誌をみて売れ行きとかこの掲示板の評価とか(グラフの奴)とか
でシーゲートがよさそうなので買おうと思ったのですが
よくよく調べて見ると「静音使用の割に音はうるさい」(マクとか日立IBは静音
ツール使用すると静からしい?)
「スピードとかパフォーマンスでも他に比べて劣る」
「実際に認識する容量も日立IB>マク>シーゲート」
だし
う〜〜ん何で評価が高くて売れてるのか不思議です。??

書込番号:2099976

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/06 23:00(1年以上前)

同じMakerのものでも、Cache容量、プラッタ容量等の違いがあり、また個体差やHDD周りの環境もあり、何が良いのか厳密には難しいです。
最近の物であれば、ほぼ大差ないと思いますが、用途によっては気を配っても良いかも知れません。

Seagate7200.7物ですが、良い点は、安い、Shopによく並んでて手に入れやすい、実際のアプリ運用で遅くない、比較的静か、安定してる、など。
気になる点は、ReadでのCacheの使い方が独特、RAIDで少し遅い、底の金属板が無くなったので少し五月蠅くなった(薔薇4/5に比して)等でしょうか。

実際に認識する容量・・・ですが、10進法/2進法での目減りを考慮して、Makerによっては、初めから少し多めに積んでるかどうかの違いと思いますが?
これもプラッタの使い方として、本当に良い事かどうか不明です。
余りを出さずにきっちりした方が良い?

書込番号:2100206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/07 02:29(1年以上前)

バラクーダ5シリーズまでは好きですが
それ以降はコストとのかねあいでちゃっちぃので使ってないです(特に個体差と音の問題でですが。

あれ以降はMAXTORの80GBプラッタ版を購入し続けていて(静音にし、)2.5インチ部門はATMR04を
4連続で買ってます。

書込番号:2100927

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa-masaさん
クチコミ投稿数:49件

2003/11/07 21:53(1年以上前)

>saltさん
>> 同じMakerのものでも、Cache容量、プラッタ容量等の違いがあり、また個体差やHDD周りの環境もあり、何が良いのか厳密には難しいです。

そうですよね
↓のページみてシーゲート最悪と思いましたがここでテストされてる
SATA2Mキャッシュのものはこの掲示でも雑誌でも酷評されてるみたいだし
シーゲートの中でも物にもよるし使い方にもよるようですね。

http://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/seion8_8.htm

>NなAおOさん

私も初めマクストアの160Gの物を考えましたが
2Mキャッシュの物は静音ツールを使うと遅くなるようですし
ここの書きこみ数も少なく評価も今一だったので・・
8Mキャッシュ物は静音にしてもほとんど遅くならないみたいですが
少し高いかな〜・・っと(笑
それとマクは熱くなるっていう人が多いのもちょっと気になって。

ところで質問なんですが
新しく買ったこのPCに前のPCに今春増設した
もう1台の80GのHDD(シーゲートATA100)をつけたいのですが
マザーボードにIDEコネクターが2つあるのですが
2つ別々につなぐのと1つのIDEコネクターから
マスター、スレーブに分けてつなぐのでは
パフォーマンス的には変わらないのでしょうか?

あっ、そうだ前のPCにUltra ATA/133Controller(promise)もついてたから
そちらからつなぐこともできます。

どの接続方法でもパフォーマンス的にはかわらないのでしょうか?

初心者なもんでしょうもない質問すいません(^_^;)



書込番号:2103092

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/07 23:23(1年以上前)

2つ別々につなぐ場合、大体どちらかのChannelのSlaveあたりに光学Driveがぶらさがってると思います。
この場合、HDD転送速度が落ちることもあるようです。
できればHDDは1つにまとめましょう。
(稀にHDD同士の相性で、同じChannelに繋ぐと認識の不具合等があることも。この場合は仕方ないですが。私はこの経験がなく、また、HDD/CDRWの組み合わせでも、転送速度の低下の経験もありませんです。)
ATA133端子でも、あまりHDD速度には関係ないでしょう。
(HDDの内部転送速度は速いものでも70GB/sec位じゃないでしょうか。共有であるPCI BusとHDD内部転送速度の遅さが、最近のPCの足をひっぱてます。)
お好みで。

書込番号:2103429

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/07 23:26(1年以上前)


70MB/secでした。ごめんなさい。

書込番号:2103447

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa-masaさん
クチコミ投稿数:49件

2003/11/07 23:43(1年以上前)

>大体どちらかのChannelのSlaveあたりに光学Driveがぶらさがってると思います。

ごめんなさい(赤面(^_^;))
空けて見てわかりました。
1つは光学ドライブ用だったんですね・・汗

書込番号:2103521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れちゃったかな?

2003/11/06 17:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ほんご〜ですさん

がちゃこん、がちゃこん・・・ってな音が連続で出るようになってしまい、速度も非常に遅くなってしまいました。
フォーマットしてみましたがシステムインストールですら普段の10倍以上の時間がかかってしまいます。
HDを換えて試すと正常なんでパソコン本体の故障ではなさそうです・・・

Macで使っています。購入して4か月くらいです。

普段無人の部屋で夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
壊れて当然かもです。

こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

うーむ。

書込番号:2099230

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね(以下略)さん

2003/11/06 17:34(1年以上前)

HDDはもともと消耗品なので(え〜)、恐らく保証は利きません。

とりあえずチェックディスクでもお試しになってみれば如何でしょうか。

書込番号:2099244

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/11/06 18:16(1年以上前)

10ヶ月保証じゃないの

書込番号:2099352

ナイスクチコミ!0


ネコ屋敷の一住人さん

2003/11/07 18:12(1年以上前)

>夏場はエアコンもろくにきかせずにTVの録画に使ってましたんで・・
>壊れて当然かもです。

はい。これは確実にHDDの寿命を著しく縮めています。
PC内部の温度上昇で一番影響を受けるのはHDDです。


>こんな使い方だと保証ってきかないですよね・・・

私もそんな感じで使ってて2回保証期間内で壊れたことありますが,返品交換時に使っていた環境なんて聞かれたことはないです。
多分交換してくれるでしょう。(こんな風に使ってたとは言う必要なし)

ただ,HDDが壊れると困るのは膨大なデータ損失で,結局一番イタイのは本人なので,ケースFANを増設するなどして,PC内部の温度を下げてやりましょう。

書込番号:2102427

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/07 22:41(1年以上前)

保証が効くと良いですね…それだけを祈ってます。

ただ…速度が遅くなっただけってのはどうなんでしょう?

がちゃこん、がちゃこんってな音だけでは私が実際に聞いていないので
何とも言えないんですが、それでHDDが生きているほうが不思議な気もしたり……。

書込番号:2103260

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2003/11/08 14:05(1年以上前)

最近は、メーカー保証が1年ついているのではないでしょうか?

このような延長保証もありますよ。
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/
1万円以下の製品で500円要りますが、5年保証ですし、「4年以上5年
未満 でも ご購入金額の20%」を保証してくれるので、結構お得ではない
かと思っています。私は、HDDや高価な光学ドライブ系に付けています。
御検討くださいね。

またIBMツールを試す価値はあると思います。下記の
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
Drive Fitness Test で、ローレベルフォーマットをしてはいかが
でしょうか?これでダメなら、店に直行です。

他にDisk Manager 2000 ・Feature Tool ・SMART Defender など
すべて、使いかっても良く、安心感もありますよ。是非、お試しを!

書込番号:2104974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング