ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110051件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れた

2003/09/19 03:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ああ120GBが・・・さん

買って3ヶ月でダメになりました。
読み書きできないのでコントロールパネルのディスクの管理
で見るとステータスが正常(危険)と出ていて、フォーマットもできません。
アクティブ化してもすぐに 正常(危険)になります。
子供のデジカメ写真等が入っているので何とか復旧できないものでしょうか?
知恵を貸してください。

書込番号:1955822

ナイスクチコミ!0


返信する
BしゃAしゃさん

2003/09/19 05:24(1年以上前)


別のHDDを、つないで、そちらに必要な、ファイルをコピーする。


ハズレのHDDに当たると、購入して次の日でも壊れます。
7200回転のhddなので、熱でやられたのでは?

書込番号:1955891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/19 05:33(1年以上前)

高い金払って業者に依頼するか
機嫌がよくなるのを気長に待つか
壊れたのが板以外の部分ならもう一台用意してて基盤交換という手もありますが
これはあまりお勧めしたくありません。

書込番号:1955897

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/19 06:10(1年以上前)

壊れたの、電源容量不足のせいかも?(無メーカー電源?)
とりあえずCD/DVDドライブや必要のない物を外してみると、データーが読めるかも。読めればバックアップだめなら、とりあえず違うパソコン(なければ友人に頼む)に付けてみてどうなるか?

起動時間遅くなってると、ちょっとダメくさいですね(^_^;)

書込番号:1955919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああ120GBが・・・さん

2003/09/19 10:23(1年以上前)

デバイスマネージャーで一度削除してから再度認識させたら復旧しました。
皆さんありがとうございました。
 でも二度ほど同じことやってもダメだったのですが3度目に認識させたところ復旧したので単なる偶然かも。
 バックアップとって取り替えます。
 電源はセブンチームの300wで、構成はHDD3台CDROM1台です。
 熱対策は正直あんまりやってません。
 自作後2年くらい経っていますので、電源FANの音がうるさく、これ以上
FANを増やしたくなかったのです。
 とにかく復旧しましたので、皆さんありがとうございました。

書込番号:1956200

ナイスクチコミ!0


amidさん

2003/09/26 08:15(1年以上前)

Fianldataは買っておいて損はありません。

書込番号:1977612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シーゲート100メガプラッタの3.5HDD発表

2003/09/17 12:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 グラディエ-田さん

www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,1822,00.html

書込番号:1950918

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 12:42(1年以上前)

単位が違うよ。眼が・・?

書込番号:1950933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/17 12:51(1年以上前)

今週HDDシステム用にこぶりがほしかった。ちょうど良い 。
真面目に よさげ、買ってみようかな。

書込番号:1950956

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラディエ-田さん

2003/09/17 12:53(1年以上前)

着がでした。2枚プラッタで200GB番がでるそうです。

http://www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,1822,00.html

書込番号:1950966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/17 15:19(1年以上前)

ホントに良いですね。
価格が落ち着いたら買おうかな。

書込番号:1951217

ナイスクチコミ!0


ZZ−R.さん

2003/09/17 16:28(1年以上前)

音はどうなんでしょうかねー

書込番号:1951318

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/17 18:16(1年以上前)

ついでに静音ツールも作ってくれないかな(^_^;)

書込番号:1951527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 20:35(1年以上前)

静音モードであの騒音ですからあれよりは静にならんで・・・

書込番号:1951843

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 21:22(1年以上前)

せめて、外装にゴムラバーを復活して貰いたい。

> 微妙に東の空が光ってい る??
大地震の前兆・・・?そろそろ来てもおかしくない

書込番号:1951982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 21:52(1年以上前)

せめて、外装にゴムラバーを復活して貰いたい。

それは故障率上がるのでやめてくれぇ〜
しかもあれはUで十分

ステンレス制振板でよし

書込番号:1952074

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 22:14(1年以上前)

そんな〜
ゴムラバー付きでかれこれ3年以上はもってるのは俺だけ?(笑
なんとなくこっちの方が共振効果抜群に思うのだが・・

>山頂に妙な光線がでるとヤバイとか・・(怖

書込番号:1952161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 23:17(1年以上前)

制振よりも振動を元からでないようにしないと意味がないからな。

ゴム自体あまり効果的でないです。安いから。

使うならソルボゼイン挟み込みステンレス板でね。

書込番号:1952430

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/18 07:28(1年以上前)

うーむ。
ゴムは駄目か・・・
どうも(^^♪

書込番号:1953162

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/18 22:00(1年以上前)

もしかしたら、消音効果はあったかも(^_^;)

書込番号:1954845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/18 22:02(1年以上前)

安いから効果ないかも(;;
外付けのCD-RWも足はゴム・・
ステン・・いや真鍮でかこったろか(笑

書込番号:1954859

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/19 21:37(1年以上前)

私も黒パンツをはいたSeagate持ってますね。
そうですか、制震効果ないのですか・・・
すぐパンツ脱ぎましたものね。

書込番号:1957416

ナイスクチコミ!0


グラディエ−田さん

2003/09/23 01:34(1年以上前)

18日あたり中クラスの地震あったけどshin-shinさんはどうしてわかったのかなー?預言者?振動エキスパートかな?

書込番号:1968018

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 07:29(1年以上前)

富士山に変化があると色々いわれてます。
この周辺は近年大地震が起きる可能性も否定できません。(笑

これを予測して構造物の免震対策を施す建造物も増えてきてますね。
予知は人間にはできません。(私の考え)
予測をし、普段から対処が必要です。
いつもと違った自然現象を察知して備えられる虫や動物と違い、
人は鈍いと思いますので安全の確保は大切です。
なんて偉そうなこと書いてますが、いざとなればどうなることやら。
役所に行くしかないかも。^^:

書込番号:1968364

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/26 23:28(1年以上前)

実は今日の北海道の地震の方だったりして(^_^;)

書込番号:1979373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しております

2003/09/09 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 けfぇさん

4GBのノートパソコン4GBハードディスクを探しております、
厚みは9.5oです。あればメールにてご連絡下さい。

書込番号:1928801

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/09 22:28(1年以上前)

外付けか、中古のノートPCを探したほうが良いかと。

梢。

書込番号:1929087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマット

2003/09/07 01:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ttg1さん

どうもありがとうございました
無事フォーマットできました

書込番号:1920635

ナイスクチコミ!0


返信する
EBY_SSさん

2003/09/07 14:43(1年以上前)

[1919127]の件かな?
次からは返信でお願いしますね。

書込番号:1921952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この異音はいったい何なのでしょう?

2003/09/01 11:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

最近HDDから異常な音が出始めています。
不定期にですが、ギッギッコンキンと音が突然鳴ります。
初めのギッギッという音は何か金属がこすれるような音で、
コンという音はHDDのシーク音を大きくしたような音です。
最後のキンという音は鉄琴を叩いたような音です。

S.M.R.T状態をツールにてチェックしてみましたが、
特に異常はありません。また、HDDの動作にも
特に変化は見られないのです。
この音は何なのでしょうか?

書込番号:1904252

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/09/01 12:54(1年以上前)

早急にバックアップをおとりになった方がよろしいかと。

書込番号:1904393

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumi3さん

2003/09/01 13:50(1年以上前)

やっぱりそうですか。
ちなみに、このハードディスクはOSと
アプリケーション用に使っています。

そういえば、最近やたらとシステムエラーが頻発している
のは、その為なのですね。

書込番号:1904491

ナイスクチコミ!0


mz-2003さん

2003/10/14 03:10(1年以上前)

うちでも最近まったく同じような音がして、OSが一時的に固まります。
しかも頻度がだんだん高くなってきてる…。(´・ω・`)
音も結構静かで気に入っていただけに残念ですが、
どうも同じような症状の方が結構いらっしゃるようですね。

書込番号:2027495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

折角買ったので。

2003/08/30 23:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722525VLAT80 (250G U100 7200)

スレ主 きまくれライターさん

ちなみにフォーマットに約1時間半かかりました。
-
OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン 5.1.2600 Service Pack 1 ビルド 2600
OS 製造元 Microsoft Corporation
システムの種類 X86-ベース PC
プロセッサ x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 GenuineIntel ~2505 Mhz
BIOS バージョン/日付 Award Software, Inc. ASUS P4G8X ACPI BIOS Revision 1003, 2002/12/12
-
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2505.68MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.50GHz
VideoCard Canopus SPECTRA WX25
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,096 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/08/30 23:47

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
プライマリ IDE チャネル
IC35L180AVV207-1
HDS722525VLAT80

Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB
セカンダリ IDE チャネル
PIONEER DVD-ROM DVD-120

Initio INI-A100U2W PCI SCSI Controller
FUJITSU M2513A 1700

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
20342 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 57984 57431 24173 23151 F:\100MB

書込番号:1899965

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/01/15 21:21(1年以上前)

Seagate ST3160021A が思ったより遅いので、きまくれライターさんのコメントを見る前に、昨日 HDS722525VLAT80/200GB を 6個 発注してしまいました。明日位に届く予定ですが、単体では Seagate ST3160021A とそれほど変わらないですね。うーん・・・、ストライプした時にどこまで伸びるか心配になってきました。

http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040112.htm

書込番号:2349431

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2004/07/01 00:13(1年以上前)

独自Domainを取得して、Webserverを立ち上げましたのでHomePageのアドレスが変更になりましたので宜しくお願い致します。

[2349431]
旧)http://www.geocities.jp/takajun7777/storyv040112.htm
新)http://www.takajun.net/storyv040112.htm

書込番号:2980533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング