ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他のメーカに変えようかな

2002/03/25 10:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340810A (40G U100 5400)

スレ主 壊れたさん

急にWin2000の動作がおかしくなり始めたなっと思い出したら
HDD(ST340810A)が、お亡くなりになりました。
とりあえず、修理に出してみたんだですが
恐らくデータは復旧しないんでしょうね。
サーバーの調子がちょうど悪くて
ローカルにデータを保存していたのが悪いんでしょうけど・・・
やっぱり悲しいです。
ちなみに、買ってからちょうど、1ヶ月後の出来事です。

書込番号:617369

ナイスクチコミ!0


返信する
つかさ70さん

2002/04/13 12:12(1年以上前)

De○○でパソコンを注文したら,
このハードディスクがついていました.
来た日にとりあえずよく使うソフトをインストールして帰宅したのですが,
次の日電源を入れても,windowsが起動しなくなりました.
どうも,ハードディスクの初期不良みたいです.
交換はしてもらえましたが,
半日の命でした.

書込番号:653998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報提供ありがとうございます

2002/03/23 18:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6L040J2 (40G U133 7200)

スレ主 hiro_yu-naさん

調子のいいときは普通に動くのですが、時々、フォーマットすらできなくなるような状態のHDDが1台ありまして、最終手段としてローレベルフォーマットしてみようと思いました。

結局、新品で同じものを購入してしまったので、このHDDは使用していないのですが、近々「Powermax」を使ってダメモトでローレベルフォーマットしてみようと思います。
もし、これで直れば儲け物ってかんじですね。

書込番号:613886

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro_yu-naさん

2002/03/23 18:37(1年以上前)

すみません。書くとこまちがえました。

書込番号:613893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

win2kのバグ?

2002/03/22 23:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360021A (60G U100 7200)

win2kをインストール時にNTFSでFormat後にCheckDiskが実行されてこれはパーテーションが55G以上になると発生しますがHDには以上ありませんスキャンデスクのバグと思われます

書込番号:612394

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/03/22 23:40(1年以上前)

あのー、何のことだかさっぱりわからないんですが・・・

書込番号:612399

ナイスクチコミ!0


eipanさん

2002/03/23 01:06(1年以上前)

添削のしようがない。

書込番号:612653

ナイスクチコミ!0


短気2さん

2002/03/25 17:28(1年以上前)

仰っている日本語が理解できませんね(^^;)~>
つまり、
「55GB以上のHDD搭載のPCにWin2KをNTFSフォーマットでインストールする際、インストール作業中にNTFSのフォーマットを選択して実行するとCheckDiskが実行されますが、異常が見つかりません。これはスキャンディスクのバグではないでしょうか。」
と仰りたいのでしょうか。
間違っていたら、申し訳ありません。

上記、私の解釈通りであれば「バグではない」と思われますが…。
きっと、MSに言わせれば「仕様」でしょう。

私見ですが、フォーマットしたならば、エラーチェックを行って、不良セクタ等は未使用領域として登録しておくべきだと思います。従って、これを「実施してくれている」と考えられます。

書込番号:617951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

人柱って訳していいですか?

2002/03/21 17:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/21 17:10(1年以上前)

素敵☆

書込番号:609372

ナイスクチコミ!0


ちゅぅがくせぃさん

2002/03/21 17:29(1年以上前)

これはすばらしい

書込番号:609405

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2002/03/21 20:06(1年以上前)

ワラタ♪

書込番号:609677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/22 05:59(1年以上前)

そうですよねー哀王もメルコの独走に見かねて出したんでしょうけども。苦労と思考のような、品質の悪いやっかいものだけはださんでくれな。

書込番号:610619

ナイスクチコミ!0


いぎりすさん

2002/03/22 09:57(1年以上前)

あぁうちの国の戦車が間違った外見で描かれている(´Д`)

書込番号:610822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDを修理に出したら・・・

2002/03/20 14:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 5T030H3 (30.7G U100 7200)

私の使っていたのは20GBの方なんですが、
そちらの方が無かったので、こちらに書き込みます。
購入してから3ヶ月ぐらい使っていたら、
10GB以上書き込むとフリーズする現象が起こり、
修理に出したんですよ。
で、1ヶ月ぐらいしてから帰ってきたのですが、
まったく修理されずに帰ってきました。
で、Maxtorからの手紙が入っていました。
内容はこうです。

「先日、弊社に送付いただきましたMaxter社製HDDでございますが、
下記の理由によりご返却させていただきます。ご了承ください。

返却理由 IDEコネクタ部に損傷が有る為
特記事項 IDEコネクター部プラスチックに
     一部欠けているところがありました。
     ベンダーでの修理受付が無効なため、
     大変申し訳御座いませんがご返却させて戴ます。
     ご了承の程、お願いします。」

で、コネクターは私が持っていった時には欠けていなかったのですが、
帰ってきたときには欠けていました。しかも、欠けていると言っても、
1ミリ程度削れているだけなのに、修理されませんでした。
この場合、どうしたら良いでしょうか?
なにか、アドバイスをお願いします。

書込番号:606932

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/03/20 14:35(1年以上前)

購入店に苦情を言うべき。
理由
1.修理に出したのは購入店であるのに、何のお詫びもなく直接送り返されるような処置をしたこと。
2.もし修理に出す前コネクタに傷がなかったのが本当ならば、傷つけたのはその店だということなので責任を問うべきであること。
3.コネクタの少しの傷と、根本的なフリーズとは全く因果関係がないこと。
4.それで修理受付できない理由を問うべきこと。

書込番号:606945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこで作ってるのかな?

2002/03/15 09:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBAS60.0AT (60G U100 7200)

クチコミ投稿数:130件

このHDって日本製ですよね。いったいどこで作ってるんでしょう?以前カンタムのカタログを読んだときに、生産拠点 松下寿電子とありました。ということは松下で作ってるのかな?

書込番号:595863

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおOもーどさん

2002/03/15 10:36(1年以上前)

九州だつあたかなぁ?とにかく、壊れたので家の近くの工場にいいに言った人が居たなぁ

書込番号:595949

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/03/15 10:46(1年以上前)

受注工場が松下寿電子工場だというだけで、日本製とは言いません。また、松下寿電子工場生産だからといって日本で作ってるわけではありません。
ちなみにクァンタムはMAXTORに吸収されていますので名前だけです。

書込番号:595971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/03/15 11:13(1年以上前)

一応私のファイアーボール60ASには、Maid in JAPAN と明記してありました。最近は外国製(特にアジア)のものが多いので、信頼性とかそんなに関係はないとは思いますが、やっぱ国産だと安心なような気がします。まあ組み立てが日本なだけで、中身のパーツは外国製かも知れませんが・・・

書込番号:596015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング