このページのスレッド一覧(全1278スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年9月18日 00:48 | |
| 0 | 8 | 2001年9月12日 04:30 | |
| 0 | 2 | 2001年8月18日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2002年1月17日 00:26 | |
| 0 | 1 | 2001年8月12日 22:32 | |
| 0 | 1 | 2001年8月3日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)
IC35L040をSun Blade 100用に購入しました。いまのところ、静かでスムーズに動作しています。
店によって、200円、300円の差なのに、保証期間(30日と一年間)、パッケージ(ほんのバルクと箱)
がかなり違ってきます。事前にチェックしたほうがよいでしょう。
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L060 (60G U100 7200)
2001/08/31 15:35(1年以上前)
誰に言ってるんですか?
その人IC25L〜と勘違いしてるんでしょうかねぇ・・。
書込番号:272280
0点
2001/08/31 15:45(1年以上前)
えっ?IC35L060って流体軸受けじゃなかったんですか?そんなの初耳ですけど・・・。
書込番号:272289
0点
2001/08/31 16:32(1年以上前)
普通のHDDですよ
書込番号:272322
0点
2001/09/08 09:13(1年以上前)
私の知ってる限りでは、ICシリーズは流体軸受け。
DTLAシリーズは後期の方は流体軸受けに途中から、なってたらしい。
と言う事ですが!?
書込番号:281424
0点
2001/09/08 11:24(1年以上前)
IC25〜は流体軸受けと記載あるけど3.5inの方はコメントなし。
でもSHOPのサイトなんかでも時々間違えてますよね。
2.5in
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8ai.html
3.5in
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/35hdd93/35hdd93i.html
書込番号:281529
0点
2001/09/11 11:10(1年以上前)
確かに、ICシリーズには、セラミックボールベアリングと書いてありますね。
DTLAで流体軸受けになったのに、ボールベアリングに戻したわけですね!?
因みに私のDTLAは流体軸受けでした(確認済みす)。
流体が良くなかったから、ボールベアリングに戻したのでしょうかね〜?
謎です。。。
書込番号:285743
0点
2001/09/11 11:21(1年以上前)
そうなのか道理で1月製のDTLAのほうがしずかなわけで。
書込番号:285751
0点
2001/09/12 04:30(1年以上前)
追加情報ですが。
発売当初のICシリーズのアナウンスには、やっぱり、流体軸受けとの
記述がのっていた模様です。
ので、この一連の不具合のせいなのでしょうか?セラミックボールベアリング
に戻したのかもしれませんね。
完全な情報では無いですが、DTLAの後期型〜ICシリーズの初期ロットまでは
「流体軸受け」の可能性がありますね!
初期ロットと最近のロットのICシリーズをお持ちの方が比べたら、
一目瞭然だったりして!(笑)
書込番号:286804
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > QUANTUM > FBAS60.0AT (60G U100 7200)
2001/08/18 16:47(1年以上前)
やっぱりシークしている音が聞こえますか??ゴリゴリって。
書込番号:257314
0点
2001/08/18 17:39(1年以上前)
私も作動音が気になります。
作動音は大きいですか?
書込番号:257364
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380020A (80G U100 5400)
80Gが1万6千円台かぁ。。ほしいなぁ。。
という訳で、どなたか使ったことある方に下記レポートをお願い致します。
1、シーゲートだけあって、やっぱりうるさいんですか?(最近出た方は静からしいが・・・)
2、かなり熱持ちます?(信頼性が気になる・・)
以上、よろしくお願い致します。
0点
2001/09/02 10:58(1年以上前)
8月13日くらいから1〜2週間1万6千円台だったので購入しました。
その後2万円台に戻ってしまいましたね。
コンパックプレサリオ3582に付いていた同じくシーゲートの20GBと取り替えて使っていますが、
ビックリするほど音が静かですよ。(前の20GBがうるさかったのかもしれませんが。)
耳をすませていないとシーク音が聞こえないくらいです。
熱は本体カバーの上からなのでよく分りませんが、暑い夏のエアコン無しで、
しかも省スペースの筐体でも平気でしたので、一般的なHDと変わらないのではないかと思います。
書込番号:274261
0点
2002/01/17 00:26(1年以上前)
発売してすぐに買いましたよ〜
1.シーゲートだけあって・・・
音ですか、自分はケース開けっ放しですが・・・気になる音ではないっすね。ケースしめれば全然気にならない音ですよ〜
2.かなり熱持ちます?
熱いことは熱いですが・・・火傷はしませんよ(笑
気にならない発熱です。自分は常時起動していますが、全然大丈夫です
自分は近日中にもう一台購入する予定>ST380021A
\15000-になったら買いじゃないですか?
使いやすく、信頼できるDriveです。
*注意点
電源を注意してください。安定してないとHDが逝きます。
普通のHDより弱いみたいです>電源回り
きちんとしたメーカー製の安定したのを使いましょう。
書込番号:475919
0点
2001/08/12 22:32(1年以上前)
あのね(^^;
こちらへの書き込みも返信でね。
書込番号:251004
0点
PC向け3.5インチHDDの新規開発を中止だそうです。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010803/fujitsu.htm
サポートは継続するようなので投売りがあったら買ってもいいかな?
0点
HDDにサポートなんて要らんでしょ。
壊れたら捨てる。
書込番号:241096
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)




