ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

WDオンラインストアの梱包方法

2023/10/09 12:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 ☆-さん
クチコミ投稿数:3件

WDのオンラインストアで購入しました。
発泡スチロールを使うでもなくHDD向けに考えられた衝撃吸収梱包だと思いました。

書込番号:25455416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:42件

2023/10/09 13:10(1年以上前)

ソニーのカメラの修理上がり品もゴム系のラバーのようなものでサンドイッチしてカメラが宙に浮いたような状態で梱包されてました
衝撃に弱い精巧な電子機器などを扱ってるメーカーならではの工夫なのでしょうね

書込番号:25455494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/10/09 16:10(1年以上前)

Amazonに説教してやって下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001334026/SortID=24274764/

書込番号:25455712

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Intellipark 無効化をやめました。

2023/08/16 15:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:118件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

一旦、Intellipark 無効化にしたのですが、
HDD温度がかなり高い状態が続いたので、Intellipark 8.000 secondsを再設定しました。
47℃から42℃に下がりましたので、これでしばらく様子を見ることにしました。
ちなみに、HDDは、RECBOXのUSB外部接続HDDとして利用しているものです。

書込番号:25385382

ナイスクチコミ!5


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/08/16 15:21(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん

「Intellipark」を有効化せずに、「コントロールパネル」→「電源オプション」→「詳細な電源設定の変更」で、「ハードディスク」→「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」で「5分」程度の時間を設定されてみてはいかがですか?

書込番号:25385411

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/08/16 15:45(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん

失礼をいたしました。

「PC-USB接続」ではなく、「RECBOXのUSB外部接続HDDとして利用」とのことですよね。

前のスレッドは無視ください。

書込番号:25385444

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/08/16 15:51(1年以上前)

>ninjyasanjyouさん

補足です。

「RECBOX」には「省電力設定」機能があるようですので、試してみられてはいかがですか?
.
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16872.htm

書込番号:25385453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/08/16 16:24(1年以上前)

>鬼の爪さん

内蔵HDDには、省電力設定があって、30分に設定されていますが、
USBHDDには、省電力設定はなく、いつも、40℃近辺なので、常時稼働になっていると思います。

書込番号:25385490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

画像1 cmd、HDDの中の1つのパーティション情報

画像2 MiniTool Partition Wizard、このパーティションのセクター情報

画像3 msinfo、このHDD情報

画像1は、1つのHDDの中の1つのパーティション情報である。 ここで表示される ”総セクター数s” の数値が間違っていて、正しくは、この数値に+1を加算した数値を表示すべきである。

画像2はこのパーティションの @ 開始物理セクター と A 終了物理セクター の数値である。 (MiniTool Partition Wizard) 
   [計算]
    @〜A の ”セクター数” = A ー (@ ー 1) = A ー @ + 1
    = 2,097,151,999 - 2,048 + 1
    = B 2,097,149,952

B の数値は 画像2の ”総物理セクター” に示されている。
B の数値は 画像1の”総セクター数s” +1である。

という訳で、このスレのタイトルになります。

---------------------
なお、
◎ 画像3の太字はこのパーティション情報で、きちんと B を使っている。

◎ AOMEI Partition Assistant や EaseUS Partition Master では、画像2と同様な情報を示すが、
    a. @ と A の数字は MiniTool と同じ、
    b. B は MiniTool と同じではなく、画像1の”総セクター数s” と同じ、
  となる。
◎ 画像1の ”総セクター数s” の間違いは、Windows 11 で初めて起きているのではなく、Windows 7 以前から起きている。 多分大昔の ver. 1.00 から。

書込番号:25279668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2023/06/27 22:55(1年以上前)

NTFSパーティションの最終セクタには、Windowsファイルシステム生成時にとあるデータが書き込まれる。
これは知っている人は知ってる。
なので、@のツールでは使えないセクタが1セクタあるので -1
Aのツールで表示されるトータルセクタは、使えないセクタも含む全領域なので +1のように見える。

どちらも正しいと言える。

使用可能セクタ数は、起動用のブート用領域を含めず、データとファイルシステム用の領域をいという意味からすると
@の表記は正しい。

ご参考まで

書込番号:25320086

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

2023/06/28 22:14(1年以上前)

[例1]
前席に大人2人が座れ、後席に大人3人が座れる乗用車があるとき、
 a. この乗用車の座席総数は5?  それとも
 b. 運転する人が1人前席運転席に必ず座るので、この乗用車の座席総数は4?  それとも
 c. どちらも正しい?

[例2]
1車両座席総数が 100 の車両に乗客が1人乗車して座ると、この車両の座席総数は
 d. 100?  それとも
 e. 99 ?  それとも
 f. どちらも正しい?

書込番号:25321546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/06/29 02:00(1年以上前)

例として挙げたものは人が乗れるとしているが、
このセクタは人が乗れないので意味が違う。

例えていうなら、
5席ありましたが、1席座席が外されました。
何人乗れるでしょうか?
これが正しい。


書込番号:25321765

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 tnk85f14さん
クチコミ投稿数:561件

画像1 パーティションA (外周)

画像2 パーティションC (内周)

当方のパソコン
  マザーボード:Tuf Gaming X570-Plus
  ケース:ミドルタワー
  HDD (内蔵、データ用):東芝16TB MG08ACA16TE (バルク品、製造 フィリッピン & 2023-02-28)
  OS:Windows 11

エクスプローラーで、このHDDは 14.55TB の容量で表示される。
OSの ディスクの管理 を使い、このHDDを3つのパーティションに分割。 クイック フォーマットを行う。
順に、 パティションA=1TB   (シンプル ボリューム)
    パティションB=12.5TB (シンプル ボリューム)
    パティションC=1TB   (シンプル ボリューム)
パティションAは外周、パティションCは内周、と推定。

CrystalDiskMark を使って転送速度をチェック。 ---> 画像1、2 を見て下さい。

-----------
[静寂]
なお、このHDDは動作中、極めて静寂です。
約10GB(880ファイル) をこのHDDに書き込み中、背面の排気ファン (注:このファン自体静寂な回転) の所に耳を近付けると、HDDの動作音が低音でわずかにしていました。 書き込みが終わると、HDDの動作音は聞こえなくなりました。
パソコン ケースから50cm離れると、書き込み中のHDDの動作音は聞こえません!!

書込番号:25279658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

RMA期間短縮

2023/05/21 15:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:18件

この5月に購入した分からRMA期間が短縮されておりました。

●2023年 04月までに購入した分
・期間
3年+α
・具体例
購入日2021-12-23、 RMA終了日2025-01-09
購入日2022-11-12、 RMA終了日2025-10-21
購入日2023-04-11、 RMA終了日2026-04-05
●2023年 05月に購入した分
・期間
2年+α
・具体例
購入日2023-05-17、 RMA終了日2025-05-24
購入日2023-05-20、 RMA終了日2025-06-08

公式には2年間としておるので(2年に)短縮されてもモンクは言えないのじゃが…、やはり残念ですのぉ。




書込番号:25268884

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/05/21 16:23(1年以上前)

初期不良を除けば、HDDってそうそう壊れるものでもないので気にしないでいいんじゃないですかね?

CドライブはSSDにして久しいので、データ保管用のHDDは1番古いものでWD5000AAKSが現役です。
もう15年くらい使ってる感じですかね?

自作PCでつけたり外したりもしてますし、室温も30度超えるような環境で使ってますが大丈夫みたいです。
使用時間は5万時間ちょいです。

書込番号:25268925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2023/05/21 19:30(1年以上前)

製造時期の古い製品を掴んだんじゃないの?

書込番号:25269107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/06/06 11:06(1年以上前)

これは残念…というより、逆に今までなんで3年だったのか、コレガワカラナイ

>KIMONOSTEREOさん
公式サイトに登録すると、購入日起算になりますのでそれはないかと…

書込番号:25289897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ寿命かな?

2023/04/19 18:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

クチコミ投稿数:12833件

HDDをCドライブに使わなくなって久しいですね。

Cドライブなら速度とか気にして選んだりしてましたが、SSDを導入するようになってからはその速度も気にならなくなってきました。
なのでHDDは壊れない限り、古いのも使い続けており1番古いもので15年くらい前のものがありますね。
まぁ、本製品も大差ないのですが、、、

で。今まで特にHDDインフォとかでエラーが出ることはなかった(歴代的にも)のですが、最近ついに本製品において代替処理保留中のセクタ数って項目でエラーが出てます。生の値が50って出てますね。

バックアップのバックアップくらいの立ち位置で使ってますので、急いで交換する必要はありませんし、今後どうなるのか初体験なんで興味津々ですね。

ちなみに電源投入回数5440回 使用時間48523時間になります。先の1番古い奴で5万時間くらいですから、だいたい同じころに買ったんですかね〜。

書込番号:25228177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2023/04/19 19:35(1年以上前)


主様

充分では、

そろそろ買い替えでも、、、

元は取れてますよ。。

c drive は、CRUCIAL SSD 1TB か、MB許すのならばMVMe M.2 (Type2280) ですね。
一度経験すると、待ってられません。。

価格もお値ごろです。

https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=142,238,833,1746,18727&pdf_Spec101=15,16&pdf_Spec102=8&pdf_Spec301=960-2000&pdf_so=p1

書込番号:25228279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/19 21:26(1年以上前)

化石かよ

書込番号:25228444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング