ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Cドライブ(起動ディスク)としても使えた

2016/05/05 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EFRX [2TB SATA600 5400]

スレ主 zaimokuzaさん
クチコミ投稿数:12件

NAS用ということで躊躇したが、壊れにくいということで、これをCドライブ(起動ディスク)としてOSを入れてみた。5400回転なので多少遅いが、特に問題は感じない。金銭的に余裕のある人は、WD red pro(7200回転)をお勧めする。

書込番号:19849433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60PURX [6TB SATA600]

去年の3月末に購入し、
Z10XとM590のタイムマシン録画で
24x7運用しています。
1年間経ちましたが、安定稼働中です。
突然のブレーカー切れも何回かクリアしてくれ、
問題なく立ち上がってくれています。
ブレーカーの容量が小さくて、
炊飯器と乾燥機や湯沸かし器を同時に
つけるとすぐに落ちちゃうんですよね。
いつも、ハッとするんですが、
頑張ってくれています。
TVは地デジ6
チャンネル14日間、
レコーダーは残りの地デジとBSを合わせて9チャンネルで21週間くらい
録画できています。

1本3万円弱でしたが、
今のところ満足です。

書込番号:19765312

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:896件

2017/01/20 00:53(1年以上前)

22ヶ月になりますが、安定稼動中。24x7運用です。
65Z10X ・・・タイムシフト用 6TB x 2本
M590 ・・・タイムシフト用 6TB x 1本

各HDDは、HDT-AV2.0TU3/Vを2台用意しHDD換装して使用しています。
動作音も気になることは、全くないですね。
レッドではなく、パープルを選択して正解だったようです。

書込番号:20584899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件

2018/05/06 21:35(1年以上前)

三年経ちましたが現役稼働中です。
こんなに酷使しているのに、よく頑張っています。
紫だからかな?
こんなに信頼があるのなら、次もレコーダー用HDDにします

書込番号:21805440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件

2020/06/19 19:01(1年以上前)

5年と3ヶ月が経過したけど、順調に稼働中。
東芝のタイムシフト録画の24*7運用で、大きなトラブルはなし。
このHDDは、凄いもんだねぇ。
ここまでもつと、もとが取れてお釣りが来ているような感覚になる。

書込番号:23479171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古で購入

2016/04/05 15:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUA723030ALA640 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:362件

これdo台 Hi-Speed PROで0埋めしてみる約8時間で完了。

書込番号:19761008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:362件

2017/01/27 23:43(1年以上前)

ソフマップで計6台購入したのだが、6台中2台HDS723030ALA640だった。
貼られてるラベルはHUAなのだが装着し型番を見るとHDSになっていた。
どうやらHUAにHDSのファームを書き込んであるらしい。
「HDS723030ALA640 RSD HUA」と表示される。
Windowsでのフルフォーマット時間がHUAで6時間に対しHDSは8時間だった。

書込番号:20608451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2017/03/21 13:32(1年以上前)

2台追加購入、型番はHUAだった。
しかし、これdo台 Hi-Speed PROで0埋めするも、30時間オーバー。
SMARTに異常と思われる数値は無いのだが。

書込番号:20755853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で購入

2016/04/05 15:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUA722020ALA330 (2TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:362件

これdo台 Hi-Speed PROで0埋めしてみる約22時間で完了。
次はHUA723030ALA640

書込番号:19761001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

10TB HDDが遂に登場、8日に発売

2016/04/01 23:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HUH721010ALE600 [10TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:13049件

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160401_751351.html

HDDとしては過去最大となる容量10TBのモデルがついに登場。
来週8日(金)に発売予定だ。ツクモeX.パソコン館では予約が始まっている。

発売予定のモデルはHGST HUH721010ALE600(予価は税込82,240円)と
Seagate ST10000NM0016(予価は税込80,784円)。ともにヘリウム封入タイプで、
7,200rpm/6Gbps SATA接続のモデル。

…HDDのみにこれだけお金出すのは私には無理だな><

書込番号:19749983

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/02 03:11(1年以上前)

私はデータはジャンルごとに別々のHDDに保存してます。
と言っても動画だけは2TBに纏めてるに過ぎませんが。これだけの大容量になると別々じゃなく全てひとつに纏めたい、となりそうですけどクラッシュした時のことを考えるとやっぱり分散したほうがいいような。
クラッシュ対策にも同容量のHDDでバックアップすればいいけど、バックアップを分散させる手もありですね。

書込番号:19750392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

粘ってる

2016/03/31 02:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

スレ主 kanahironさん
クチコミ投稿数:34件

代替処理保留中のセクタ数

代替処理済みセクタ数

使用時間7000時間を超えたところで不良セクタが一気に発生してしまいました
これはもうデータを読み出すことすら難しいかな…なんて思っていたら粘る粘る
代替処理済みセクタ8900、回復不可能セクタ44でまだシーケンシャルリード/ライトで160MB/s出ます(笑)
自分はハズレ個体を引いてしまったようですが、音さえ気にならなければいいHDDだと思います

書込番号:19744566

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2016/03/31 03:50(1年以上前)

>kanahironさん

極めて危険な状態と思います。

一度、全セクターの読み出しチェックを実施されることをお勧めします。
すでに、一部、読み出しできなくなっているかもしれませんが。。。


【全セクター読み出しチェックツール】

≪データソリューションセンター≫
<FromHDDtoSSD>
https://www.iuec.co.jp/fromhddtossd2s/v2_0_dl.html

≪HDD TUNE≫
<HD Tune>
http://www.hdtune.com/download.html

≪データ復旧テクニカルセンター:Vector≫
<HDD-SCAN>
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se477053.html

≪Vector≫
<HDD Walker>
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se452430.html


約7時間、掛かると思います。

ご参考まで。

書込番号:19744597

ナイスクチコミ!3


スレ主 kanahironさん
クチコミ投稿数:34件

2016/04/01 00:12(1年以上前)

ああすみません もうデータは救出済みです
突然死せず、SMARTで異常が検出されてからデータの読み出しができているのでデータ的な被害は無しです
使い続けようとかそういう意志はありません


むしろトドメを刺そうとしてデフラグかけてみたりしてるんですがなかなか壊れないんですよね…()

書込番号:19747354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 15:31(1年以上前)

保証対応はどのようでしたか?
できれば販売店の対応の様子を教えて頂きたく投稿しました。

書込番号:19865857

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanahironさん
クチコミ投稿数:34件

2016/05/11 18:14(1年以上前)

>ウディ・アレレさん
東芝のHDDはRMAがなくTSUKUMOの保証はバルク品なので1年、既に1年3ヶ月経過してますので対象外です…

ちなみに分解したところプラッタは4枚でした
どこかのサイトに800GB5枚プラッタと書かれていましたが1TBプラッタもあるようです(筐体の大きさは5枚プラッタ用でスペーサーが噛ませてあり、またヘッドも5枚プラッタ用で1つがありませんでした)

書込番号:19866222

ナイスクチコミ!4


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/01 20:18(1年以上前)

振動など実装方法に問題で劣化したか初期不良に当たったのか不明、振動に弱いDTシリーズなら影響が出そうなころだが、MDなので後者の可能性が高そうかな。
購入時にテストしなかったのですか?
私は全領域転送レートチェックを行い、低い部分が一箇所でもあれば不良返品しています。
最近の日立系のドライブ10台中1台に、2周分くらいのデータを30周くらいかかっているものがありました。(10MBくらいの連続した領域)
この領域を意図的に仮想メモリなどで使用するとフリーズ状態や突然再起動になりますが簡単な診断テストでは良品判定されます。
念のため、HDDは水平マウントで防震対策ケースですよね。

書込番号:19921878

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング