ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD50EZRX [5TB SATA600]

クチコミ投稿数:4502件 WD50EZRX [5TB SATA600]の満足度3

同様の書き込みが有りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000313507/SortID=14259325/
上記を参考にHotfixを適応して下さい。

Windows起動ロゴの所で1分以上待たされましたが、上記の適応で元に戻りました。

書込番号:18996752

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2015/07/27 00:59(1年以上前)

「適応」ではなくて、「適用」です。

書込番号:19002257

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

故障率43%

2015/07/08 15:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

スレ主 makt7さん
クチコミ投稿数:266件

すごいとしか言いようが無いですね。
日本は地震国なので海外のデータセンターよりも更に壊れる確率は高そうです。
ここの口コミを見ても壊れた&データが読めなくなったという報告が多すぎますね。
やはり安くて良いものは作れないんですよね、コストを考えれば至極当然の話ではあるのですが・・・
消費者が安かろ悪かろうしか買わないのでメーカーもどんどんコストダウン→ゴミが増えることになります。
HDDを購入する際は「安物買いの銭失い」にならないように気を付けたいところです。

HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/

書込番号:18947552

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/08 15:33(1年以上前)

半年前のゴミバイラルメディアの話を今更得意げに引っ張り出しても。
見るなら、こういうところにしなさい。
---------------
調べてみたところ、Seagate製HDDの故障率が高いとされているはデータセンター向けのHDDが使用されていないためで、用途に合わせたモデルを選ばないとこうなるという一例」。「こういった用途に合っていないモデルを選択することが“間違った伝説をつくる”」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html

書込番号:18947576

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/07/08 15:50(1年以上前)

まぁそれでも。自分用に買った1.5Tが故障率400%だったもんで、二度とSeagateは買わないです。

書込番号:18947617

ナイスクチコミ!7


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2015/07/08 18:00(1年以上前)

故障率400%ってなに?

書込番号:18947831

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/07/08 18:30(1年以上前)

Seagate1.5T 代替セクタ

失礼300%でした。400%は某アニメだな。

購入したSeagateの1.5T品が、代替セクタ発生しまくりで。RMA3回やって諦めた…ということです。

書込番号:18947892

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/07/08 19:52(1年以上前)

またまた失礼。
RMA2回やって、計3台が代替セクタ吐きまくりました…ということです。

書込番号:18948116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/09 04:43(1年以上前)

そりゃ運が悪かったですね、お祈りしておきましょう。


温度環境や設置環境、使い方等に何らかの問題がある可能性もあるので、「あなたが引いた個体とあなたの使用環境には相性が悪かったですね、残念でした」ってだけの話ですね。
今じゃ実質、seagateとWDしか選択肢がないようなものなのにメーカーで選ぶことにどの程度の意味があるのやら。

書込番号:18949311

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/07/15 17:39(1年以上前)

Seagate買うなは毎度のアドバイスになっていますので、いちいち状況説明するのも面倒ですが。それなりに経験があっての話です。価格comの当時の書き込みはまだ残ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9356637/
この後、交換したHDDでも再発しましたので。300%と200%が1台ずつですね。
別時期に買った1台でも代替セクタが。あと、知り合いが買ったHDDでも代替セクタで相談受けたことは3回ほど。
ちなみに、同じPCでHGSTとWDを使っていますし。HDDの冷却には気を遣うようにしていますので、
>あなたが引いた個体とあなたの使用環境には相性が悪かったですね、残念でした」ってだけの話ですね。
っては、的外れかと思います。

>今じゃ実質、seagateとWDしか選択肢がないようなものなのにメーカーで選ぶことにどの程度の意味があるのやら。
HGSTと東芝は普通に買えますし。SeagateとWDだけとしても、選ぶことに意味が無いというのは、不可解ですね。

書込番号:18968699

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2015/07/15 18:56(1年以上前)

ハードディスクは壊れやすいとそんなに壊れないと両方の感想を持ってますね。
壊れやすいのはUSB接続のハードディスク、壊れにくいのはPC本体のCドライブのハードディスク。
メーカーは特に関係ないような気がします。

書込番号:18968890

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度5

2015/07/28 19:39(1年以上前)

我家のSeagateは、これは2年、2Tモデルは4年、全く問題ない。
静かで、未だにSeq RWは 200MB/S前後。特に不満はない。

一方、WDのGREENモデルは、ほぼ全て回復不能な不良セクタが出てるし、RMA申請もWDが一番多い。
なので最近はWD GREENを選ぶ気が萎えてる。REDはいいという噂は聞くが、未経験。

seagateが故障が多いと言う声も聞くが、僕と真逆の評価なので、ユーザとの相性や用途の違いがあるのではないかと思ってる。

書込番号:19006506

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/08/01 11:09(1年以上前)

別のレポートではデータセンター向けHDDでも故障率に差異はないのでコストに見合わないとも書いてあるなww

書込番号:19016484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2015/08/03 18:31(1年以上前)

2012年8月に5台購入、RocketRAIDを使って4本のRAID5 1グループ作成して3年運用。
この7月に1本がSMART検知でメンバーから外されたので5本目の買い置きディスクでリビルド。
故障はいまのところそれだけ。

ただ時期もあるので、今日ST3000DM001を更に4本買ってきた。
これから残り4ch使ってRAID5を組んで、2012年構築のRAIDボリュームから、予防的にデータを引越しする計画。

10年程前にIDEのバラクーダ 80Gx8本でRAID50をしていたが、リビルド中にディスクもう1発御臨終で、
480GB消滅したこともあるから、今使っているRAIDカードはRAID51が組めないので、
旧ディスクも加えてRAID6に再構築したいと思ってる。

ただ、ST3000DM001は故障率・容量単価とも自分はベストなディスクだと思う。

書込番号:19022742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2015/08/03 19:40(1年以上前)

>10年程前にIDEのバラクーダ 80Gx8本でRAID50をしていたが、
過去のクチコミを見直したら、2003年にバラクーダ4の掲示板に返信をしていた。
う〜ん歳食ったなぁ

書込番号:19022891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

回転数

2015/07/07 13:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

CrystalDiskInfo6.5.2で見ると回転数は5400RPMでした。
WDのスペックでは、IntelliPowerとなっていますが、まさか可変?

書込番号:18944355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2015/07/07 14:24(1年以上前)

http://www.dosv.jp/other/0712/12.htm

書込番号:18944441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10748件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

http://support.wdc.com/warranty/rmaaddress.asp?custtype=end&lang=jp

これでもうあの鬱陶しいラベルを四苦八苦しながら記入する必要も
窓口で何重にも口頭チェック受ける必要も
割高な送料を眉間に皺寄せながら支払う必要も
料金の兼ね合いで航空速達便か航空通常便か船便かで自問自答する必要も

ぜーーーんぶ無くなる訳ですね

嗚呼

書込番号:18917482

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:28928件Goodアンサー獲得:254件

2015/06/28 18:33(1年以上前)

それは 宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:18917567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2015/06/28 19:30(1年以上前)

便利にはなったけど
住所、日本で表記して欲しいです。なぜに、そこをローマ字表記かな。

国内で済むのはありがたい。

書込番号:18917729

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2015/06/28 19:45(1年以上前)

日本からなら、わざわざ英語表記する必要はないと思いますが。

〒108-0022 東京都港区海岸3-19-22
三菱倉庫 東京支社芝浦営業所 WD RMA receiving宛
TEL:03-3453-0536

…で良いのかな?

書込番号:18917771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10748件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2015/06/28 19:52(1年以上前)

>KAZU0002さん
今後、WD RMAで検索してたどり着き、コピペする人が増えることでしょう…

書込番号:18917798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ.comの納期

2015/06/05 11:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFRX [6TB SATA600 5400]

スレ主 重良さん
クチコミ投稿数:54件

6月3日(水)に注文。
本日、納期回答がありました。

「WD60EFRX [3.5インチ SATA600 6TB 内蔵ハードディスク]」
7月12日〜8月8日頃お届け予定

一ヶ月以上待ちは厳しい・・・

書込番号:18841479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/06/05 12:04(1年以上前)

まずは在庫有りから注文。

ヨドバシは従来からHDD関係は高いのでパスだよ!!

書込番号:18841507

ナイスクチコミ!0


スレ主 重良さん
クチコミ投稿数:54件

2015/06/05 12:18(1年以上前)

私は、今回ポイント差額で計算してますので、
表示価格だけでは判断していないです。

書き込みをした10分後に、値上がりしてますし、
来るまで楽しみに待ちます。

書込番号:18841550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

ノジマオンライン

2015/04/29 17:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20PURX [2TB SATA600]

スレ主 ゲサさん
クチコミ投稿数:2件

ノジマオンラインはキャンセルしてもベラボーな金額請求してくるし2度と買い物はしない
ここで買い物される方はご注意をしてください

書込番号:18730478

ナイスクチコミ!4


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/29 18:13(1年以上前)

具体的にはどういうことですか?
詳細に教えていただけると、大変参考になると思うのですが。

取引経過がわからないと、表面的にはただいちゃもん付けているという風にしか受け取れません。

書込番号:18730611

ナイスクチコミ!6


スレ主 ゲサさん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/29 19:44(1年以上前)

キャンセルしたんですが配達に来たんで受け取り拒否にして連絡したら返品手数料に4700円も取ります
って連絡きたんですよ
商品の半額も返品手数料も取られちゃかなわないので今回は受け取ることにしました
ショップの明細みたら事務手数料に商品の20%に送料が掛かるって書いてありました
よくショップの事を調べないで注文した私がバカでした

書込番号:18730893

ナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/29 20:37(1年以上前)

なるほど、参考になります。
ちょっと手数料ボリ過ぎですね。
返送の費用くらいなら理解できますが。

外資と比べちゃ酷なのはわかってますが、今回のような場合Amazonだと受け取り拒否でそのままキャンセルOKの場合がありました。
事前に連絡してありましたが、送料も取られなかったような気がします

書込番号:18731101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/29 21:25(1年以上前)

通販業者もホント大変だわ。
客は業者を選べるけど業者は客を選べないからな・・・
そのうち客のブラックリストとかできるかもね。(笑)

書込番号:18731294

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/04/30 01:31(1年以上前)

代引き?でメール連絡すらせずに受け取り拒否した屑がブラックリスト入りする分には自由なんだけど。
ショップが代引きの扱いを止めるとほかの客も困るんだよね。

どんなマイナーなショップでも対応しているクレジットカードや口座取引は現物が手元に届「かない」可能性があり、
代引きに対応してるショップは割と貴重。

書込番号:18732045

ナイスクチコミ!8


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2015/10/24 18:45(1年以上前)

今更だがどのタイミングでキャンセルしたの?
そこがわからなきゃクレーマーにしか見えないんだが。配達に来たってことは連絡する先を間違えたか、既に出荷してたか、キャンセル出来ない所まで処理されてたんだろうけど、注文した品を自分の都合でキャンセルしてるんだから、迷惑料取られるのは仕方ない。
納期が大幅に遅れてキャンセル料取られるってんなら同情出来るけど。

書込番号:19255998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング