ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと

2012/08/12 05:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:359件

1TBプラッタで販売が始まりましたね。。。

書込番号:14924267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ166

返信42

お気に入りに追加

標準

Amazon の梱包は相変わらず

2012/08/10 22:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03224 [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:67件


本でもCDでも精密機器でも、何構わず
段ボール板にシュリンク梱包する Amazon

Amazon では HDDを購入しないと決めていましたが、
HGST 0S03224 のレビューを読んでいると以下のような
投稿があり、てっきり梱包方法を改善したのかと錯覚してしまいました。

> Amazonさんも輸送梱包を工夫されヤマト便のパソコン便の様な
> 衝撃吸収&汚れないナイスな方法を取られています=安全&安心です。

このレビューを信じて、Amazon で 0S03224 を買ってみました。

早速、運送屋さんが荷物を持って来られましたが、この夏の暑さのせいか、
何か他の用事を思い出されたのか、上の空で突然荷物を”ドスン”と地面に
放り投げてしまいました。

確か、中にはハードディスクが入っているはず、と
ドキドキしながら荷物の中を見てみると、なんと箱の一番底に、
ハードディスク(パッケージ入り)がそのまま直置きされてました。

あの”ドスン”の衝撃でハードディスクにダメージが
入ったのではないかと不安です。

安心と信頼の HGST 製を購入した気分が
一瞬で吹き飛んでしまいました。

佐○ がトラックから荷物を放り投げて仕分けする映像が
youtube にアップされてましたが、運送屋さんは荷物を投げるのです。

Amazon で購入検討されている方はご注意を

書込番号:14919296

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/16 13:40(1年以上前)

ヨーダタさん

なるほど
そうですよね

稼働してなくても悪影響はありますよね。
しっかり梱包してくれるお店で買いたいところですね

いやぁ、僕もこの掲示板に長年参加してますけど、ずっと彼は無職さんだと思ってました
簡易包装する人だったんですね
わかりました
合点がいきます

メーカーから店に送られるときはどうなんでしょうかね

書込番号:14942167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/16 14:08(1年以上前)

メーカーに認定される梱包例、認定されない梱包例
http://support.wdc.com/warranty/rmapics.asp?custtype=end&lang=jp

Amazonの梱包はどうなんですかね?

書込番号:14942250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2012/08/16 14:43(1年以上前)

たまたまこの前、違う雑貨も買う予定があってここで初めてHDDを買いましたが、
唖然としましたねw まさかHDDが雑貨と同じ扱いかと(ー_ー)!! 改善しない限りここではもう買わないでしょう(^^; 

下にまだプチプチ一枚でも敷いといてくれれば全然違うんですがね.....
今のところ正常ですがだいぶダメージ受けてるはずなんで耐久性はガタ落ちでしょうね

私は九十九さんかソフさんかワンズさんでしか買いません。ここはどこもプロフェッショナルな梱包ですよね。ソフさんのは紙をクシャクシャにしてたっぷり入ってるのは参るくらいでしょうかwあれ嵩張るんですよね〜w 新聞紙で十分 もったいないw

書込番号:14942350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/08/17 12:04(1年以上前)


HGST のサイトでは、RMA保証を受ける際は
二重梱包にて返送するように、と記載があります。

二重梱包の内容
・本体を梱包した外箱
・二重梱包に使用する緩衝材
・二重梱包に使用する梱包箱

ハードディスク返送時の梱包と発送方法 (HGST)
http://www.hgst.com/portal/site/jp/support/externals_warranty-service/packing-for-return/

Amazon の梱包は「二重梱包に使用する緩衝材」が抜けてます。

書込番号:14946225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/08/17 12:05(1年以上前)


何度か輸送中の破損事故を経験してますので、
Amazon の梱包を見ると、本当に唖然としますね。

以前、別の通販で NASを買ったのですが、
梱包箱の側面に約5cm四方の穴があいてました。

運送屋さんが中身を確認して欲しい、ってことで、
中を見ると、金属製のケースが思いっきり凹んでました。

フォークリフトか何かが突き刺さったような感じでした。

この位の事故になると、もはや不可抗力ですが、
輸送中に一体何が起こるのか分かりませんので、
精密機器はしっかりと梱包して頂きたいです。

書込番号:14946230

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/08/17 14:24(1年以上前)

ヨーダタさん
基本的なことですが、その精密機器には「取り扱い注意」「精密機器」の表示が無かったのですか?

表示が無かったとしたらAmazonの大きな責任。
表示があったなら「配送業者にも」責任が大きいと思いますが。

限られた配送条件(金額・梱包時間)で、精密機器だからとあんまり過度な包装も難しいと思いますよ。
ネット通販はそういったリスクも考慮すべきだと思います。


それはともかく、皆さん。
商品に直接関係ない内容で言い争うのはやめましょう。
見てるほうが恥ずかしい。大人になって。

書込番号:14946690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/08/17 19:36(1年以上前)


結構 Amazon さんをよく利用していますが、
「取り扱い注意」「精密機器」といった類のシールは
未だかつて一度も見たことがありません。
手元の Amazon の梱包箱を確認してみましたが、
やはりそのような表示はありません。

私は、荷物を落とされた配送業者をほとんど非難してませんが、
それは、以前、何度か荷物を運ぶバイトをした経験があって
現場をよく知っているからです。
輸送中に丁寧に扱われることを期待した梱包は間違いです。
お客さんの前では彼の荷物ですので、丁寧に扱いますが。

私がバイトした時もあまり丁寧に扱いませんでしたね。
目のつく位置に、デカデカとした真っ赤な注意書きがあれば
少しは丁寧に扱いますが、そういうのがないと荷物を放り投げてましたよ。
梱包箱を地面と水平にして放り投げると、意外と梱包箱は
変形することもないです。

中に何が入っているか分からないし、ただの本だとか、
ぬいぐるみ とかだったら、丁寧に扱うのがバカバカしいですので。
運んでる側としては、ダンボールに入れてきちんと梱包してるだろうから、
多少放り投げても大丈夫だろうという感じです。
( 運送屋さんの約款にも、「荷送り人は荷物の性質に応じて、
運送に適するように荷造りをしなければなりません。」とありますし )

疲れてくると、丁寧に扱うとか、そこまで気が回らなくなってくるんですね。
丁寧に扱うことと、量をこなすことは反比例しますので、
日が暮れてくると、早く仕事を片づけて帰りたいとも思いますし。

荷物を放り投げてさばいていると、荷物の中から”ガシャン”という音がしましたので、
側にいたベテランの社員さんに注意されてしまいましたが。

あと運送屋さんは、年取ってくると、腰痛持ちの方が増えるみたいです。
毎日、荷物を扱ってると腰に負担が蓄積されるんでしょうか。
職業病のような感じです。

腰痛をかばうように荷扱いすると、腰を曲げて丁寧に荷物を下ろすよりも、
ほとんど直立不動のまま荷物を落下させて台車に乗せるほうが
腰に負担がかからなくて楽なんですね。

荷物を運ぶ側としては、階段から転げ落としたり、
ものすごい高さ(2階位)から荷崩れを起こしたりといった、
思いがけない明らかな事故が起こらない限り、
この程度の荷扱いで中身が壊れるなら、きちんと
梱包してない方が悪いという考えもありますので。


精密機器やコワレモノのシールはお守り程度で、
あまり確実性はないと思います。
実際、精密機器のシールが貼ってある荷物を
トラックに放り込んでる所も目撃しましたので。

そういう現場を知ってますので、私の場合は、精密機器送る際には、
放り投げても大丈夫な梱包、目に付く位置に”ワレモノシール”を貼りますよ。

書込番号:14947703

ナイスクチコミ!5


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/08/18 04:55(1年以上前)

>結構 Amazon さんをよく利用していますが、
>「取り扱い注意」「精密機器」といった類のシールは
>未だかつて一度も見たことがありません。
>手元の Amazon の梱包箱を確認してみましたが、
>やはりそのような表示はありません。

そういわれたので、一生懸命さがして奇跡的に手元に残っていたAmazonの箱を確認してみました。
・・・おや?
箱上面に「取り扱い注意」の文字とワレモノを意味する割れコップの絵が「直接印字」してありました。
確かこの箱は空冷ファンを買ったときのものだ。

有名な通販サイトが、こんな基本的なところを抑えないわけがなかったんだね。

スレ主さんは配送担当者に運が悪かったか、あるいは箱に印字されてるものに見逃しているか・・・。

とりあえずAmazonはシール貼り付けではなく箱に印字のようですね〜。

スレ主さん、もう〔解決〕にしましょ?

書込番号:14949452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件

2012/08/19 17:18(1年以上前)


> そういわれたので、一生懸命さがして奇跡的に手元に残っていたAmazonの箱を確認してみました。
> ・・・おや?
> 箱上面に「取り扱い注意」の文字とワレモノを意味する割れコップの絵が「直接印字」してありました。
> 確かこの箱は空冷ファンを買ったときのものだ。

それは何かの間違いではないでしょうか?
その箱には ”amazon.co.jp”の印字はありますでしょうか?
もしかして、Amazon マーケットプレイスに出店されている、
他の店舗から購入された商品ではございませんでしょうか?

今、私の手元に ”amazon.co.jp”の梱包箱が2箱ありますが、
隅々までよく確認してみましたが、「取り扱い注意」や、
「割れコップの絵」と言った印字はありませんでした。

私は、Amazon さんでは、少なくとも40回以上は買い物していますが、
やはりそのような印字は見たことがありません。
今回届いた梱包箱も、以前、同店でトイレットペーパーを買った時と同じ梱包箱です。

仮に、そのような注意印字があったとしても、一目見て
発見が困難な注意書きでしたら、あまり効果がないと思います。
注意印字にどのようなリアクションを返すかは、荷扱いされる人それぞれですので。

書込番号:14955837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2012/08/20 01:39(1年以上前)


YouTube を見てたら、Amazon にはいくつか異種の梱包箱がありました。
その中には、割れコップの絵が印字されている梱包箱もありました。
商品や配送センターによって、梱包箱が変わるのでしょうか。

ですが、今回、HGST 0S03224 が入っていた箱は、何の表示もない梱包箱です。
緩衝材も挟まずに、梱包箱の底に 0S03224 がベタ置きされてました。
この状態で、60cmくらいの高さから落下しました。

一応、HGST 0S03224 にはメーカー3年保証がついてますので
その点は安心なのですが。。

私はもう Amazon さんではHDDを購入することは永遠にないでしょう。
今後は、ケイエヌ(^^♪さん の仰るように、プロフェッショナルに梱包して頂ける
お店で買うことにします。
Amazon の紛らわしい嘘(自演?)レビューがなければ、今回も
いつものソフさんで 0S03224 を購入するはずだったのですが。

書込番号:14957953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/08/20 20:47(1年以上前)

HGST 0S03224 が入っていた梱包箱

USB扇風機2台が入っていた梱包箱

梱包箱にあるマーク


ちなみに、Amazon さんで注文した HGST 0S03224、外付けHDDケース、
その他の精密機器は、左写真の梱包箱の底にベタ置きされていました。

この梱包箱は、以前、トイレットペーパーを買ったときと同じもので、
梱包方法もほぼ同じです。

右側の梱包箱は、USB扇風機が2台入っていたもので、
やはり、箱の底にベタ置き & 箱には注意書きなし です。

梱包箱の下方隅にあるマークは、”ダンボールはリサイクル”という表示です。

私の地域では、精密機器でもこのような梱包箱で届きます。

精密機器を購入したにも関わらず、このような梱包&荷姿で届き、
改めて Amazon さんのいい加減さに呆れてしまいます。

書込番号:14960704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:67件

2012/08/20 22:42(1年以上前)

運送屋さんの荷扱いはこんな感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=aNWKWHvKEYk

書込番号:14961294

ナイスクチコミ!4


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/08/21 18:49(1年以上前)

はいはい。

もう十分だから。

どんな業者選ぶかは個人の自由だよね。

既に商品内容に合わないスレになってる。
たんなる中傷にしか見えない。

こーゆーのは自分でブログとかツイッターとか開いてやるといいよ。

こーゆーこと続けてると自分の評価が落ちますよ。

書込番号:14964134

ナイスクチコミ!4


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 18:57(1年以上前)

梱包材業者が簡易包装販売を妨害したいだけなんだろ、コイツの主張からして。
グダグダとくだ巻いてないで、気に入った過剰梱包業者を推奨すればいいだけ。

書込番号:14964160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件

2012/08/21 19:42(1年以上前)


皆さんお分かりの通り、私の情報は大変有意義です。
一部の方にとってはこの投稿は目障りでしょうが。

価格.com の WD20EARX のクチコミが芳しく無かったですので、
今回は高評価の HGST 0S03224 を買いました。
もし、購入前に価格.com にこのような情報があれば、
今回の災難は避けられたはずです。

最安 の WD20EARX に比べて +1000円 支払って、品質重視の
HGST 0S03224 を選択したにも関わらず、今回の災難に遭えば誰もが納得できません。


> 梱包材業者が簡易包装販売を妨害したいだけなんだろ、コイツの主張からして。
> グダグダとくだ巻いてないで、気に入った過剰梱包業者を推奨すればいいだけ。

妨害の意図はないですね。妨害するまでもなく、そういうショップは
φなるさん の仰る通り、「こーゆーこと(梱包)続けてると自分の評価が落ちます」のでね。
PCデポさんが自ら評価を落とされたように。

どこかの業者を推薦するつもりもありません。
取り敢えず情報提供は済みましたので、この後は消えます。

書込番号:14964309

ナイスクチコミ!6


JP-Xtremeさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/23 18:08(1年以上前)

新規IDで失礼します。
正に今日HGSTのHDDを購入しようと、こちらの口コミを拝見しました。

事実をもとに主張されている方に対して随分と一方的な批難がなされているようですが
スレ主さんの写真つきのレポートは多くの閲覧者にとって非常に役立っていると思いますよ。
特に私の様な通販頼りの地方在住者は価格と同等以上に輸送時のリスクを最小限に留めたいと考えてますから。

Amazonでは本や雑貨等、よく買い物をします。
ですが、少なくとも「HDDを精密機械として発送していない」という書き込みが写真の通り事実であるならば
私はPCパーツの購入にAmazonを利用したいとは思えません。

書込番号:14971948

ナイスクチコミ!7


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/08/23 20:12(1年以上前)

もう終わったスレ。


ことわざにもあります「寝た子を起こすな」

書込番号:14972358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:62件

2012/08/27 03:55(1年以上前)

アマゾンの梱包で十分じゃん
運送事故あっても対応してくれるんだし

書込番号:14985831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2012/08/27 20:12(1年以上前)


精密機器を送る場合の、悪い梱包のお手本です。
梱包箱には、精密機器・ワレモノ注意 の表示も一切なし。
この箱の底に HDD がベタ置きされていました。
少なくとも、私が受け取った荷物の範囲内で、100%の事実です。

運送屋さんが目の前で放り落とされても仕方ないです。
この荷姿で、まさか精密機器が入っているとは思わないでしょう。


宅配便や引越の輸送中に、家電品の動作が
挙動不審になった経験はありませんか?
もしそのような経験がある方なら、誰でも
Amazon の梱包には不満を覚えるでしょう。


以前、私が依頼した引越業者さん (○○さんマーク) が引越作業の直前に
確認した事項は、「輸送中に家電品が壊れても保証は一切できませんよ」でした。
それほど、家電品の破損が頻繁にあるのでしょう。

実際、私も引越後に数点の家電品の動作がおかしくなってしまいました。
それも、いい加減な梱包をした家電品ばかり亡くなってしまいました。
私が完璧に梱包したものは全て無事でした。

壊れた家電品の1つは、天井電球です。
ものが大きいため、適切な梱包箱や緩衝材が見つからず、
とりあえず、プチプチを2重に巻き付けて簡易梱包しました。
引越後にさっそく設置したところ、日によって点灯したり、
点灯しなかったりと動作が挙動不審になってしまいました。

もう1つは、冷蔵庫です。こちらは運送屋さんが毛布のみで
簡易梱包しましたが、設置後に全く冷えなくなりました。
原因不明のため、やむを得ず買い換えました。

多くの精密機器は、単一の部品からではなく、
複数の部品が組合わさって構成されています。
一部の部品にダメージが入ると、全体の動作に影響を及ぼし得るのです。


アマゾンにも初期不良保証制度がありますが、
以下のようなレビューを見る限り、どこも無責任で
あまりアテにならないような気がします。

WD20EARX 1ヶ月少しで故障

Amazon 「Western Digital に聞け」

Western Digital 「この製品は保証対象外で、国内販売元のCFDの責任」

CFD 「CFDには責任はないから Western Digital に聞け」

責任のなすり合いで盥回しにされる
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005030N36/ref=cm_cr_pr_btm_link_1?ie=UTF8&showViewpoints=0

書込番号:14988134

ナイスクチコミ!8


Peachingさん
クチコミ投稿数:37件

2012/12/28 00:04(1年以上前)

メーカーから、
小売店に運ぶ時もトラックで運んでます。
カートン単位で積み上げられていたら、下の方に移置する商品には荷重がかかります。
きこりさんに一票ですね。

書込番号:15537852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

容量の表示が…

2012/08/01 21:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

スレ主 Null Spaceさん
クチコミ投稿数:17件

昨日、このドライブを買ってきました。
このドライブ、3台目なのですが、今回購入した物をフォーマットしようとしたら、画像のディスク2の様に750GB相当にしか認識してくれません。
(正常ならディスク1と同容量になるハズですが…)

ロットナンバーは、Z1120401MK か Z297220419
(ロットナンバーらしき物が2つ刻印してあるので)

もしかして別モデルに3TBのシールを貼って出荷?とか考えてしまいました。
(交換手続きする予定ですが…)

このような症状が現れた方、いらっしゃいますか?

書込番号:14884497

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Null Spaceさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/01 21:21(1年以上前)

画像が添付されていませんでしたね(^^;

これで大丈夫かな?

書込番号:14884523

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/08/01 21:27(1年以上前)

GPTにフォーマット変換ですかね?

書込番号:14884556

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2012/08/02 00:08(1年以上前)

750GBのHDDなら698GiBとなるので、750GBのHDDと間違えているということはありません。
746GiBは約800GBのHDDです。

多分接続先の問題です。
2TiBを越えた分が桁溢れで見えていない状況です。

USB接続なら変換機が、SATA(eSATA)ならハードウェアかドライバーに問題があります。

書込番号:14885400

ナイスクチコミ!2


スレ主 Null Spaceさん
クチコミ投稿数:17件

2012/08/02 03:12(1年以上前)

uPD70116さんのおっしゃる通りでした。

USBケースをクロシコからセンチュリーへ交換したら全く問題なく認識しました(^^;

お騒がせ致しました。
御意見を頂いた他の方も有難う御座いました。

書込番号:14885729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

WD20EZRX

2012/07/28 21:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/28 22:53(1年以上前)

 
データーシートを見ると、データ転送速度が若干向上しているほか、消費電力(Read/Write、Idle)が増えているようですね。

WD20EARXのデータ転送速度:110MB/s
WD20EZRXのデータ転送速度:123MB/s

WD20EARXの消費電力(Read/Write、Idle):5.3W、3.3W
WD20EZRXの消費電力(Read/Write、Idle):6.0W、5.5W

回転速度は両者とも“IntelliPower”と記載されていますが、WD20EZRXの回転速度が上がっているのではないでしょうか?
 

書込番号:14869120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/07/29 08:52(1年以上前)

おはようございます

鬼の爪さん補足説明ありがとうございます。

タイの洪水被害の影響かも(?)ですが

WD30EZRX が11/04/11
WD25EZRX が11/08/01
WD10EZRX が12/01/16

なので、やっと WD20EZRXが出た(出せた?)ような感じですね?

書込番号:14870337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/29 09:26(1年以上前)

123MB/sですか、速いですな。

書込番号:14870448

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/29 09:34(1年以上前)

回転速度が上がった分、転送速度も上がっているのではないかと推測しています。

書込番号:14870476

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/29 10:13(1年以上前)

ちなみに、売れ筋のHDD(2TB)の転送速度を比較すると次のようになります。

・Seagate ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]         :210MB/s
・Seagate ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]         :144MB/s
・Western Digital WD20EZRX [2TB SATA600 6400?]      :123MB/s
・HGST 0S03191(HDS723020BLA642) [2TB SATA600 7200] :207MB/s(1656Mb/s)
・HGST 0S03224(HDS5C3020ALA632) [2TB SATA600 5490?]:171MB/s(1366Mb/s)

?は推測値

0S03224の転送速度は回転数(推測)の割には高すぎる気がします。

書込番号:14870595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/31 21:56(1年以上前)

IntelliPowerってのは、正確な最大回転速度が示されていないんで不透明ですな・・・

書込番号:14880664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タイはもう雨季に入ってますが

2012/07/24 21:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:178件

タイは今年も洪水を起こすんでしょうか?
洪水がおさまって半年程度で治水工事が完了できるはずはないですよね?
だいぶHDの価格が下がってきてはいますが、ここらが買い時でしょうか。
製品をため込んでる輩がいるから中々価格が下がらないのかもしれませんね。

書込番号:14851942

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2012/07/25 16:39(1年以上前)

洪水はあるでしょうね。
但しあの規模のものはないと思います。

その分他の国で洪水被害が多い気がしています。

書込番号:14855330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2012/07/25 18:08(1年以上前)

>但しあの規模のものはないと思います。

どうしてそう思うのでしょうか?

書込番号:14855602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/25 23:58(1年以上前)

>ここらが買い時でしょうか。

私は、そう思って、先日一台購入しました。

書込番号:14857228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/28 13:51(1年以上前)

パソコン工房webチラシで、本日から8月10日(金)まで特価7,980円ですね。

書込番号:14867280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

享年3年6か月

2012/07/21 22:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200)

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

メイン機のシステムドライブ → SSD投入に伴いデータ専用ドライブ → メイン機の中身を更新したためサブ機に転籍 → サブ機の設置先で死亡確認。となりました。私の身の回りで今週だけで3台のHDDが死亡してしまいました(3.5年、4年、8年落ち)。
HDDの寿命は5年くらいかと思っていましたが「安全なのは3年」と認識を改めます。

書込番号:14838703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/07/21 23:18(1年以上前)

同じ3年でも使用頻度(起動回数)にもよりますよね。
噂によれば起動回数が寿命に影響しているらしいので。

書込番号:14838878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/07/21 23:38(1年以上前)

仕事用PCのHDDは実稼働1万時間に達した時点で交換してる。これを1日12時間の年300日で計算すると3年ということになる。

書込番号:14838999

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2012/07/22 10:40(1年以上前)

gyushi-KUNさん、起動回数は「1日2回以下」ですね。
Hippo-cratesさん、やっぱり、そのくらいで交換するほうが無難なのですね。自分のメイン機はSSDに移行してしまいましたが、バックアップ用に2.5 inchのポータブルHDDを使っているので、そちらも壊れないように気を付けます。
なお、「故障」と判断した理由は「多数のファイルをコピーしていると処理が止まってしまい、フォーマットしても改善しなかった」ためです。ファイルシステムの論理矛盾ではなく、本当にハードウェアがダメになってしまったと判断しました。

書込番号:14840474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/22 13:39(1年以上前)

我が家の金魚の方が長生きですね

書込番号:14841107

ナイスクチコミ!4


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2012/07/22 17:29(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、レスありがとうございます。
確かに、金魚すくいの金魚でも希に5年以上生きた経験があります。
このHDDはトルクスねじでカバーが止めてあるので、どうやって開けて破壊しようかと思っています。8年落ちの2.5inch HDDはふたを開けてからプラッタを強く押したらガラスだったので砕けてしまいました。

書込番号:14841857

ナイスクチコミ!2


スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件

2012/07/22 20:48(1年以上前)

書き漏らしていましたが、Visual Studioを使うときにコンパイルの速さを優先してRAMドライブ上で作業していたため、HDDへのアクセスがなくなってよく停止していました。結果的には、これがいけなかったかもしれません。

書込番号:14842670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング