ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

2000時間立ちました

2012/02/18 17:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:541件 WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]のオーナーWD5000AAKX [500GB SATA600 7200]の満足度5

今の所問題なく動いてます。

書込番号:14171367

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:541件 WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]のオーナーWD5000AAKX [500GB SATA600 7200]の満足度5

2012/11/08 10:05(1年以上前)

4000時間立ちました次は6000時間でカキコしますw

書込番号:15310999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件 WD5000AAKX [500GB SATA600 7200]のオーナーWD5000AAKX [500GB SATA600 7200]の満足度5

2013/05/28 14:05(1年以上前)

前回に続き5000時間立ちました

書込番号:16187238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

今時のRMA

2012/02/18 11:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:657件

2012年01月10日 EMS便(1,520円)で、シンガポールへ郵送
2012年02月17日 マレーシアから、自宅に届く

約5週間掛かりました。
あと、WD15EARSが、WD15EARXになりました。
HDDは、新品ぽいです。(グリーンラベル)
ちなみに、HDDの製造年月日は、2012年01月31日です。

参考までに、昨年夏にRMAしたWD10EARSは、発送(EMS便)から、到着まで10日間でした。
また、HDDは、WD10EARSのままで、再生品の黒文字タイプでした。

書込番号:14169898

ナイスクチコミ!7


返信する
ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/12 19:48(1年以上前)

「WD15EARSが、WD15EARXになりました。」の内容だとWD20EARX [2TB SATA600]クチコミに投稿は、俗に言うスレ違いです。

実害は無いと思いますが「WD20EARX」のRMA情報と思ったら、他機種のRMA情報では肩すかしを食ったような印象です。
すべての製品で過去製品に投稿するか、せめてWD15EARXに投稿しましょう。

重箱のスミ的指摘で申し訳ないですが、WD20EARXの情報を期待していたので違和感を感じました。
悪意は無いので読者としての感想としてお聞き願います。

書込番号:14427183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2012/04/19 10:02(1年以上前)

ogurajiさん

申し訳ありませんでした。
投稿当時は、タイの洪水の影響で、RMAに非常に時間が掛かっていた時でしたので、HDDの種類に関係無く、実際の返却までの目安が分かれば、皆様の参考になると思い、当時のWD・HDDの一番上の商品に投稿してしまいました。

>他機種のRMA情報では肩すかしを食ったような印象です。

それと言っては何なんですが、二週間前に、WD20EARXをRMAに出しました。
現状、先方には届いているのですが、ステータスは「受け取り」の処理も行われていない状態です。
自宅に戻ってきましたら、また書き込みをします。
また、郵政が4月より初めた新サービスで送ったので、その感想も書こうと思います。

書込番号:14456237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

どうやら・・・

2012/02/17 09:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03191 [2TB SATA600 7200]

どうやら逝きかけてきたようです。後数日で1年過ぎるというのに・・・。
WindowsでHDDエラーの表示が出ていてびっくりしましたよw CrystalDiskInfoでも赤表示。
いや驚いたw HDDの異常なんて初めてでしたからね・・・。 ドスパラで購入したので経由でメーカーに送るそうです。 

まぁ、海門の2TBを急遽追加しちゃいましたので気長に待ちますよ・・・。
戻ってきたHDDがカッコンいわないと良いな・・・w

書込番号:14165243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/21 06:04(1年以上前)

頼む、日本語正しく使ってくれ、一年まだ
立たないのにという表現でしょ。

書込番号:14183147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/21 06:29(1年以上前)

ここは個人のブログではない。
読み手に為にならないことは書かない。

書込番号:14183171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6239件

2012/02/21 07:08(1年以上前)

DIGA の 魔王 さん どもです。 そんなにわかり辛かったでしょうか?だとしたらすみませんでした。 仰るとおり1年経たずに赤表示で転送速度がガタ落ち・・・。エラーチェックをしたら黄色にかわってました。

あと、あなたの日本語もちょっと変ですけどね。

書込番号:14183223

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

たいした事では無いのでしょうが・・・

2012/02/11 03:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

内蔵HDDを購入したので、SATAケーブルも買いました。
サイドパネルに当らない様に「L字型」を買いましたが・・・
HDDに差し込んだらコードが下向きになる物だと思ってましたが
私の買ったケーブルは上向きになってしまいました。。

上向き・下向きって、どこを見たら判るのですかね?

今回は1個目のHDDと2個目のHDDを入れ替えて買ってきたケーブルは使えましたが
ケーブル1本買うのも大変ですわ。。

書込番号:14136755

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2012/02/11 03:32(1年以上前)

例として

http://www.ainex.jp/products/sata/

にあるように、片下L型とか片上L型とSATAケーブルを買う時に製品の袋に書いてあると思います。

HDDの基板が下向きで、片下L型を付けると下側にケーブルが向き、片上L型で上向きになります。

書込番号:14136775

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/02/11 04:16(1年以上前)

>>ベンクロさん 

URLから商品を見てきました。
ちゃんと商品として売られてたのですね。。

私が買った商品には「L型」としか書かれておらず・・・

もともと接続されてたケーブルは下向きだったので
全商品「L型」は下向きだと思い込んでいました。

ソフマップに、ヤラれた・・・

ありがとうございました。

書込番号:14136806

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2012/02/12 06:33(1年以上前)

>もともと接続されてたケーブルは下向きだったので
全商品「L型」は下向きだと思い込んでいました。


書き込み番号[14140224]のSSを見て,原因がわかりました!
このPCはHDDの取り付け方法が一般的?な仕様と違ってHDDのプリント基板面が
上側になっているようです。
もともと接続されてたケーブルが「上L型」であったということななります。

どうでも良いことなのですが,少々気になっていました...

書込番号:14141722

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/02/12 15:53(1年以上前)

>>沼さん

ありがとうございます。

私のPCではHDDの向きが逆なんですね。
なんか利点でもあるのですかね?

内蔵HDDは縦・横、いろんな向きで使われてますが・・・

簡単に壊れなきゃいいです。。

書込番号:14143772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/13 23:14(1年以上前)

HDDの向きに決まりは無く縦、横とケースなどによって違いますがどちらも寿命は同じみたいです。極端な例ではコネクター面を下にするとかもありますね。
私はなるべく埃がたからないように基盤面を下側に取り付けてます。でも風を当てているので上でも下でも埃がたまります。後は上から導電性の物が落ちてきたときに少しでもショートを防ぐことぐらいですね。

書込番号:14150504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

HGST 4TBと3TBのHDD比較です

2012/01/31 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03357 [4TB SATA600 7200]

スレ主 kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件

HDD 本体

Crystal Disk Mark

HD Tune

HD Tune / Random Read

MB : ASUS P6X58D Premium
CPU : i7-930@4.0GHz
Mem : 2GB×6
OS : Windows 7 64bit

最初にリテールBOX品番と中身の製品名との関係は以下のようになっています。
ただリテールBOXの品番では規則性がなく、HDDの製品名がわかりにくいので以後省略します。

0S03357(BOX品番) = HDS724040ALE640 (7K4000 4TB) 7200rpm
0S03088(BOX品番) = HDS723030ALA640 (7K3000 3TB) 7200rpm ※比較用に使用したもの

[仕様]
7K3000 3TB は旧製品と同じ512バイトセクタですが
7K4000 4TB は4096バイトセクタでAFT(Advanced Format Technology)仕様になっています。

[筐体]
・外観を見る限り形状はほぼ同じです。
・基板は非常に似ていますが、微妙にスルーホールの位置が違う箇所があります。
・重さはほぼ同じ(3TB : 694g / 4TB : 695g) つまりどちらもプラッタ5枚ということになります。

[転送速度]
・HD Tune / Sequential Read
7K4000 4TB 最外周:170MB/s 付近 最内周:85MB/s    (個体により多少差は出ると思います)
7K3000 3TB 最外周:150MB/s 付近 最内周:70〜75MB/s (ファーム&個体により差あり)

・HD Tune / Random Access Read
3TBより4TBの方が微妙に良いようにみえますが、ほとんど変わらない気がします。

[通常フォーマット所要時間]
7K4000 4TB : 約 8時間20分
7K3000 3TB : 約 7時間00分
容量が違うので比較にはなりませんが参考まで


□HDS724040ALE640 (7K4000 4TB)

[HD Tune Pro 4.61]
Read transfer rate
Transfer Rate Minimum : 85.0 MB/s
Transfer Rate Maximum : 172.9 MB/s
Transfer Rate Average : 132.2 MB/s
Access Time : 15.3 ms
Burst Rate : 233.0 MB/s
CPU Usage : 1.1%


[CrystalDiskMark 3.0.1b]
Sequential Read : 170.058 MB/s
Sequential Write : 169.618 MB/s
Random Read 512KB : 55.847 MB/s
Random Write 512KB : 79.529 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.752 MB/s [ 183.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.466 MB/s [ 357.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.805 MB/s [ 440.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.531 MB/s [ 373.8 IOPS]

Test : 1000 MB [K: 0.0% (0.2/3725.9 GB)] (x5)

書込番号:14090922

ナイスクチコミ!22


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2012/01/31 15:10(1年以上前)

速度、順調に上がっていますね。そろそろ、I/FがSATA3.0かとで速度差が出てきそうな感じでもあります。

にしても、品不足が故に高止まり。10店舗くらいリストに出てくるようになってからが買い時ですか。
まぁ個人的には、OSドライブとしてはSSDがあるので、ここは5400回転版待ちですが。
kakaku.com/item/K0000322623/
市場にはまだ顔を出していませんね…。

書込番号:14090981

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件

2012/01/31 21:26(1年以上前)

最大容量が出た時の初値はだいたいこういった感じなのですが
部品の供給状況があまり良くないとかいった情報もあったりして
実際どれぐらいで価格が落ち着くかよくわからないですね。

0S03361 = HDS5C4040ALE630 (5K4000 4TB) は
1月中旬ぐらいまでは実店舗(25000円程度)で見かけたのですが
この7K4000を購入(1/27)したときには見なかったですね。

書込番号:14092331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 06:24(1年以上前)

kazu-pさん 

参考になる情報提供いただきありがとうございます。
当方、ボードPC(VAIO-RT71JGをWindows7へサプリメントUPG)を
2TB×2台にして使っていましたが、256MB-SSD×1(Cドライブ)と
4TB-HDD×1(データ用)に換えようと検討しています。

気になるのは「音」と「熱」ですが、こちらのほうはいかがでしたでしょうか?
(表面はむき出しで使うので熱はなんとかなりそうですが、地デジ録画視聴もするので
カリカリ音はちょっと・・・IBMフィーチャーツールが使えるかとうか分かりませんが、
使えたとしてもPS2マウス/キーボード端子が既に無いので・・・)

書込番号:14097747

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件

2012/02/02 10:34(1年以上前)

音に関してですが意識するような環境で使用していないので気にしていませんが
カリカリ音以前に7200rpmでディスクが5枚ですのでそれなりに回転音(振動)がするように思います。

音を気にするようでしたら以下の5700rpmの製品の方がいいのではと思ったりします。
最外周で140MB/s程度出ているようですので、そういった用途でしたら性能的にも悪くないと思います。
ただ実際にRTに取り付けた状態でどの程度音がするのかは誰にもわからないのであしからず。

0S03361 (HDS5C4040ALE630 / 5K4000 4TB)
http://kakaku.com/item/K0000323557/
現在初回の流通分が終了したような状態になっています。
そのうち次回分の流通があると思いますが
タイの洪水の影響もあり大量には出回らない可能性もあります。
価格的には25000円あたりから下がっていく感じになるのかな。

HGSTのツールである Feature Tool や Drive Fitness Test は3TB以上に関しては未対応。
そもそも3.5インチの現行製品ではAAMは省かれており調整不可です。

ちなみに2TBを超えるドライブを扱う場合、IRST(インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー)の
10.5以降のバージョンを入れる必要があるのでお忘れなく。 (現在の最新は10.8)
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=20624&lang=jpn&iid=dc_rss

書込番号:14098260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/02 22:40(1年以上前)

更なる情報ありがとうございます!

職場では耳元で15,000回転のSAS使っているので、カリカリ音でない常時高速回転音ならまあ許容かなと・・でもタイの件で流通量殆ど無いようですし、早いうちに1TBプラッタのものが出回るかもしれませんんで、ちょっと待ってみます。

インテルRSTの2TB超対応バージョンは既に入れています。

書込番号:14100629

ナイスクチコミ!0


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/03 18:35(1年以上前)

180Mbは超えると思ったんですが、やっぱり1Tプラッタのものじゃないときびしそうですね。

書込番号:14103446

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件

2012/02/03 20:55(1年以上前)

1TBプラッタの 0S03385 (HDS721010DLE630 / 7K1000.D 1TB) が180MB/sなので
800GB×5 相当になるこのHDDではこんなものですね。

安定して使えればいいと思っているので、これはこれでいいと思っています。

書込番号:14103955

ナイスクチコミ!1


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/28 11:08(1年以上前)

非常に参考になりますね。たまにレイドした結果しか自慢しない人が多いのでこういったノーマルな速度結果は参考になりました。

書込番号:14214688

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

10,000円以内で買いたい。

2012/01/22 15:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRX [3TB SATA600]

クチコミ投稿数:9件

9,800円くらいになれば買ってもいいかも?と思っていますが、
4月くらいまで待てば1万切ってくるでしょうか?「

今の販売商品は全て水害前の生産分らしいのですが、
2012年生産分を買いたいと思っています。
先に4Tが2万切ってくるでしょうから、まだ買い時ではないようですね。

書込番号:14054325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:82件

2012/01/22 15:59(1年以上前)

生産が削減されてるのとHDDの需要が増えてるので思っていた以上に
値は下がってませんね。
私の予想では4月には洪水前の水準に近づくと考えていましたが、
5月後半まで値崩れしないのかもしれません。

パソコン、レコーダーの買い替え、企業のサーバー拡大などが強いのかも?と
個人的に推測してます。

値が下がるのを待つより、今欲しい必要ならば買うのも良い選択だと思いますよ。
私の価格が下がるという予想も外れるかもしれませんし???

書込番号:14054372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2012/01/22 17:08(1年以上前)

タイ洪水騒ぎはまだ収束していませんので、私の予想はあと半年って感じがしてます。(WD製品)

ただ他のHDDメーカーはタイ洪水騒ぎあまり関係ないのに、市場HDD相場が下がらないのは、誰かがボロ儲けしているような気がします。HDD内の電子部品の供給も絡んでいるかもしれませんけどねぇ。早く洪水前の相場に戻ってほしいですね。

書込番号:14054634

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/01/22 17:17(1年以上前)

待つのもいいですが、3TB 13,000円というのは絶対値としては高くないです。

価格競争の再現があるとすると夏〜秋口でしょう。
しかし、価格競争は当分ないかもしれない。

2011年前半までのHDD安値は過剰生産による
価格競争の産物であって、2012年にメーカー各社が
また価格競争に突入するかどうか、可能性は低い。
値下げ進行中の Seagateの出方次第です。

書込番号:14054678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/01/24 17:41(1年以上前)

>ただ他のHDDメーカーはタイ洪水騒ぎあまり関係ないのに

HDDは市場原理に従ってますので、供給量が減れば価格は上がります。逆に上がらないと「誰かが何かやってる」ことになります。

WDはプライスリーダだったし日立が売っちゃたので競争は減ってます。すぐに洪水前の水準になるとは思えないですが、赤を積み上げるわけにも行かないから、体制が整い次第どこかで反撃に出るかな?

といっても資本が毀損してるだろうから、それの補充を優先して高値維持するかもですね。

書込番号:14062866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/01/26 02:33(1年以上前)

日経にHDD関連の記事が出てた
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E0E6E2E3E18DE0E6E2E3E0E2E3E0839FEAE2E2E2
徐々には下がっていくとは思うけど、まだまだ時間がかかりそうな感じなんだよね
この先にアクシデントが起きないのを祈るのみだなあ

書込番号:14069177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/01/27 16:07(1年以上前)

ナルニアさん
私もこれ読みました。
とても秋口までなんて待てないので諦めて
数日前、買ってきました。春まで持たせようと思います。
14,480円

書込番号:14074547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング