ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(110058件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAJS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:6件

パソコン用途ではありませんが、2年前に購入したソニーのブルーレイディスクレコーダーBDZ-X90に内蔵されていました。先日故障で修理に出した製品が直って戻ってきたときに「交換品」として添付されていました。ご丁寧に部品を返していただけるのですね(笑)。家電に内蔵されていたものですので、制御OSやハード論理部がPCと異なりますが、確かに音は静かであったものの、ブルーレイの電源オンからの立ち上げまで遅かったですね。PCより優しい負荷であったと想像していますが、ハードディスクが故障したのはここ数年これだけです。

書込番号:11960732

ナイスクチコミ!2


返信する
ozdamarさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/24 09:29(1年以上前)

>PCより優しい負荷であったと想像していますが、ハードディスクが故障したのはここ数年これだけです。
>音は静かであったものの、ブルーレイの電源オンからの立ち上げまで遅かった

==>
書込みの意図が分からない。

家電HDレコーダの中身は、用途を特化したPCそのもの。負荷が優しいとはどういう意味? 
暗に WDに信頼性がないとか、速度が遅い一因だとかいう事をほのめかしたいのか?  何の説得力もないし、何の参考にもならないよ。

書込番号:11960779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

事例

2010/09/07 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

スレ主 ogapoohさん
クチコミ投稿数:10件

WD20EARS-00MVWB0を3台購入

環境
Windows7 64bit
GA-X38-DQ6(F9J)
メモリ 8GB
Corsair 750W


@2010/9/1頃から WD20EARS(SATA)を接続している時のみ起動途中で固まる現象発生

AOSを起動後に接続(SATA)しデバイスマネージャより認識したところデータにアクセス不可発生(参照不可)

Bchkdsk f:実施→chkdsk f: /f実施→再起動(起動不可)→再起動もHDDは認識不可

COSの起動後にHDDを接続(SATA)しデバイスマネージャより再認識(内部のデータを確認)

@〜Cを数回繰り返す

回復不可と判断しデータの退避に移行

D別HDD(SATA)に転送(60KB)前後 3度再起動させたが速度は変わらず
  
   転送中にHDD認識不能発生

ESATA2RE2-PCIe組み込み

FSATA2RE2-PCIeにWD20EARS接続し別HDD(SATA)に転送(600KB)前後 

  2度再起動させたが速度は変わらず 転送中にHDD認識不能発生


GHDC2-U1.0に搭載し別HDD(SATA)に転送(29MB)前後 転送中にHDD認識不能発生"無し"

H15時間転送を行った結果 データの退避に成功

IOSの再起動を4度繰り返し転送速度を量った結果 平均で(28.1MB)

当たり前の事だったらごめんなさい。

間違っていてもいじめないでください。おねがいします。

書込番号:11876357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/07 23:45(1年以上前)

大変でしたね・・・。

ちょっと気になったのですが、ハード的にはどういう状態なのでしょうか?

1.「環境」のうち、HDD構成

2.SMART情報

3.不良セクタの有無

4,その他異音、環境として室温・HDD温度、PCの使用目的など

書込番号:11876657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapoohさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/08 01:51(1年以上前)

環境
Windows7 64bit
Q6600
V1 AX CL-P0508-A
GA-X38-DQ6(F9J)
W2U800CQ-2GL5J*2
RH4670-E512HD
SSDSA2MH080G2R5
HD103UI
LH-20A1S
Nine Hundred Two
SATA2RE2-PCIe
Corsair 750W
オーバークロック無し

1号機
CRAP-BK5(3F 0S02602(フルフォーマット後に搭載 SMART確認済))

2号機
CRAP-BK5(4F WD20EARS-00MVWB0(フルフォーマット後に搭載 SMART確認済))

部屋の温度 26度

HDD構成
C SSDSA2MH080G2R5 (内臓 SATA接 OS アプリ等 46.3G使用 NTFS) 不明
D HD103UI (内臓 SATA接 データ等 520G使用 NTFS) 22度
E 0S02602 (同梱ケーブルを使用 内部電源利用 SATA接 データ等 0G使用 NTFS) 25度
F WD20EARS-00MVWB0(同梱ケーブルを使用 内部電源利用 SATA接 データ等 1490G使用 NTFS) 23度

SMART 3.5.0

C SSDSA2MH080G2R5
正常
D HD103UI
正常
E 0S02602
正常
F WD20EARS-00MVWB0
注意
C5 黄色 しきい値0
C6 黄色 しきい値0
chkdskを実行し不良セクタ無しを確認

異常音等は特に無し

イベントビューアー等は特に問題無し

PCはコミュニケーションに利用

以上です

書込番号:11877221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/08 22:00(1年以上前)

詳細情報をありがとうございます。

本当に摩訶不思議な現象ですね。。。

C5とC6がしきい値に達したっていうことは、SMART値としては
不良セクタありということなんですね。

でも、OS上のスキャンディスクでは不良セクタなしってことですよねぇ。

夏の暑さにやられたのかなとも当初思いましたが、そうでもなさそうですしね。

しばらくSMART情報の値の変化を様子見というところでしょうかね。

書込番号:11880557

ナイスクチコミ!0


yiipunさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/09 15:24(1年以上前)

自分も同じようなことが起こりました。
このドライブを外付けケース(ガチャポンパッ)に入れてeSATA接続で起動すると
BIOSロゴ画面で止まります。

仕方ないので起動後に手動で電源スイッチを入れています。

書込番号:11883693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

USB3.0接続の外付けHDDとして購入

2010/09/04 23:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)

スレ主 nmpさん
クチコミ投稿数:40件

Asustek P5K-E Deluxe WiFi-AP
バッファローIFC-PCIE2U3 (USB3.0)
Century 裸族の一戸建て

という構成で外付けHDDとして使っています。OSは未だにVISTAだったりします。

書込番号:11861922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

HD204UI発売

2010/08/19 03:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD203WI (2TB SATA300 5400)

クチコミ投稿数:11件

サムスンの667GBプラッター3枚モデルが国内でも買えるようになったみたいですね。

http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=51484

ただ、今回のモデルからビッグセクター仕様となり、XPは動作保証対象外になってしまいました…
できれば2TBまでは512Bセクターで発売してもらいたかったところですが、気になるのは以下のような感じでしょうか。

 ・シーケンシャルリードの速度はどれくらいか?
 ・HD203WIより23%減少したという消費電力は本当か?
 ・デフォルトのAPM設定値は?
 ・物理セクタサイズをOSにちゃんと4KBセクターと申告してくれるのか?


WD20EARSに比べて高いので、円高効果とあわせて今後の値下がりに期待ですね。

書込番号:11781586

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/24 06:38(1年以上前)

AFT(4kセクター)仕様と言われてましたが、
Impress Watchに以下のようなネタがありました。

>なお、ZOA 秋葉原本店は「物理セクタあたりのデータサイズを4KBに拡張した技術を採用している」とアナウンスしていたが、「4KBセクタ対応は誤りだった可能性があるため、現在改めて確認をしている」(同店)という。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/ni_chd204ui.html

もう暫くは様子見かな?
もし512Byteなら即買いしてもいいいかな位なんだがなぁ。

書込番号:11804693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/26 14:04(1年以上前)

高いといってもアキバで\200程度の差です。
ドスパラ(店舗)だとHD204UIの方が安いみたいです。
ドスパラ(通販)やクレバリー(通販)だと
4KBセクタとの断り書きがありますね。

書込番号:11815536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/30 02:00(1年以上前)

無限PIO病

が発症するかどうか非常に気になります。

XP使用者にとって、2TBのHDDは安心して買えるメーカーが一つもないですね。
各社それぞれ問題を抱えている中、このHDDは注目しています。

書込番号:11834412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

今のところ元気です

2010/08/11 19:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

クチコミ投稿数:634件

バックアップ用にこのHDD(667GBプラッター)とシンプルBOXを購入して(セット
で10200円)、USB2.0の外付けHDDとして使用しています。他の方のレビューで耐
久性に問題ありとの報告が多数ありましたので、1ヶ月経過時の状態を報告してお
きます。現状は題名どおりで一安心といったところですが、変化があれば適時報
告させていただきたいと思います。

1.ドライブの状態
 正常です。
CrystalDiskInfo 3.7.0 によれば健康状態:正常、温度:42℃です。温度は、室
温32℃、このHDDに10GB程のデータをコピーした直後の温度ですので、結構良好か
と思います。音も使い始めから変わっておらず静かです(今使用している内蔵HDD
よりずっと静か)。

2.速度
CDMでの測定結果は、以下のとおりでこれも当初からほぼ変化しておらず、USB2.0
外付けHDDとしては標準的な速度が出ていると思います。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 Beta2 (C) 2007-2009 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

Sequential Read : 34.613 MB/s
Sequential Write : 29.659 MB/s
Random Read 512KB : 22.502 MB/s
Random Write 512KB : 28.399 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.514 MB/s [ 125.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.772 MB/s [ 188.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.529 MB/s [ 129.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.683 MB/s [ 166.8 IOPS]

Test : 1000 MB [H: Used 0.1% (1.3/886.3 GB)]
Date : 2010/08/11 19:24:42
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

書込番号:11748802

ナイスクチコミ!2


返信する
r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 WD20EARS (2TB SATA300)のオーナーWD20EARS (2TB SATA300)の満足度5

2010/08/12 22:11(1年以上前)

購入してから2ヶ月経った WD20EARS

購入してから1ヶ月経った WD20EARS

こちらも便乗して。使用してから、

 2ヶ月経った物=(R) ディスク使用率 69%
 1ヶ月経った物=(V)           85%

の2台です。
共にCrystalDiskInfoでは異常なし。
共に667GBプラッタ版で、Windows 7にてAHCI接続です。

ベンチ上でも見られるように、(R)のWD20EARSの速度の落ち込みが目立ちました。

また、4.5GBのファイルを相互にFireCopyでコピーを数回実行。
コピー時によって速度差のばらつきはあるものの、
(R)→(V)への書き込みは最大97MB/s、
(V)→(R)への書き込みは最大84MB/sで落ち着きました。
最も遅いときは両者共に70MB/sで落ち着きました。

温度は共にコピーの数回実験後で39℃前後でした。
アイドル時は36℃前後です。

書込番号:11754484

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

中身はHDS721010CLA332

2010/08/08 20:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S02601 [1TB SATA300 7200]

クチコミ投稿数:5件

価格.comのページには明記されていませんが中身はHDS721010CLA332と同じです。
いわゆるリテール品という奴でしょうか。
箱入りで、HDDはプラスチックの梱包材に収められ、マニュアルが1枚とネジ4つが付属しています。

書込番号:11736228

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング