
このページのスレッド一覧(全1275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年4月24日 16:03 |
![]() |
1 | 0 | 2021年4月10日 14:19 |
![]() |
16 | 0 | 2021年4月5日 18:32 |
![]() |
19 | 0 | 2021年3月26日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2021年3月24日 16:49 |
![]() |
18 | 1 | 2021年1月17日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HDD/SSDが品薄。今度は仮想通貨“Chia”のマイニング特需
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1319789.html
Chiaという仮想通貨は書き込み量が激しいらしく、SSDだけではなくHDDも特に大容量のモノがも品不足になっていくと書かれている。
最近、Sandy時代のパーツでファイルサーバーおっ立てたんだけど、予備HDDを確保しとかないとヤバいかな?
3点

おは〜!
マイニング需要の急増で値上がり品薄になるかも。ガンバ!
メモリー増設予定だったがこちらは値上がりしてたね。
書込番号:24092992
1点

昨日、到着しました。
絶賛コピー中です。8時間以上かかるっぽいですが。
もう1台欲しいなと思ってヨドで注文しようとしたけど、販売終了で受け付けてもらえませんでした。
NTT-Xで売っていたので、そっちに滑り込みました。
書込番号:24098404
1点

お〜す!
それは宜しゅうございました。ガンバ∠(^_^)
書込番号:24098698
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > HDWU120UZSVA [2TB SATA600 5700]
CMRか?SMRか?
キャッシュ容量からはCMRぽい?値段からはSRMぽい?
日本語のサイトにはどこにも書いていないですが、アメリカのサイトでは表記されていてデータシートもあります。
https://storage.toshiba.com/docs/support-docs/V300-SalesSheet_English_Web_r1.pdf
はっきり書いてありますが、判断はご自身の責任で。
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
4TBのSMRであるWD40EZAZがついに販売されてしました。
Redと違いBlueはSMRに今後置き換わる可能性が高いです。
必要であれば早急に購入すべきです。
RedのCMRは倍の値段しますよ。
16点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]
故障したのでRMAで交換して貰いました。
以下、多少長いけどその過程を書いています。
当然ながら、RMA申請前にそのHDDがRMA対象か確認しておいて下さい。
(1) Seatoolsで「エラーが起きている」こと。
※ たとえCrystal Disk Infoなどで警報が出ていても、Seatoolsでエラーにならない個体はRMAできません。
(2) RMA申請可能期間であること。
【RMA申請】
RMA申請する際にSeagateアカウントが必要なので、予め作成しておいて下さい。
申請の際の住所は英語で記入します。
申請するとRMA番号が表示されるので、その番号を控えておいて下さい。
(一応、オーダーメールが届きますが)
この番号が後のステータス照会で必要となります。
配送先はシンガポールか千葉かを選べますが、敢えてシンガポールを選ぶ理由はありません。
【HDDの梱包】
Seagateがサイトに記述した方法に従いHDDを梱包します。WDより要件が高い気がします。
以前に比べ条件が緩くなっているようですが、輸送中の故障と言われては困るので、
念のため先人の情報を参考にしました。
静電防止袋に入れたHDDを、さらにプチプチ(エアークッション)で包みますが、このままじゃダメです。
HDDより一回り大きい(縦横高+6cmくらい)段ボール箱に、ダイソーで買ってきた台所スポンジを
満遍なく敷き、その上にHDDを乗せます。
さらにHDDの全面を取り囲む様に台所スポンジを敷き詰めます。
言うなれば、山崎製パンのランチパックの様な状態です。(私は厚さ3cmのスポンジを18個使いました)
後は梱包した段ボール箱に、RMA申請で発行されたRMAオーダーシート(印刷)を同梱し、
送り伝票と段ボール側面にRMA番号を手書き(相手が分かれば良いようです)して梱包終了です。
梱包材はエアー系だと輸送中に空気が抜ける可能性があるので、Seagateの要件ではスポンジ系となっています。
複数台を送る場合は、各個別梱包にしなければなりません。(Seagateサイトに記載あり)
【Seagateの対応】
申請、受領、発送いずれの処理もスピーディーです。
【行き 千葉宛の発送】
ヤマト運輸の集配所に直接持ち込みました。
送料は発払いで、今回は 830円。
【帰り 中国からの返送】
結構かかります、HDDの予備が無いとヤキモキします。
コロナの影響なのか暫く向こうで行方不明になっていて、なかなか中国を出国しませんでした。
開示されたUPS追跡番号で毎日確認していました。
【時系列の履歴】
2021-03-16 Seagateアカウント作成、並びにRMA申請実施。暫くするとオーダーメールが届く。
2021-03-17 梱包したHDDをヤマト運輸に持ち込み・発送。
2021-03-18 HDDが千葉に到着。Seagateから故障品の受領メールが届く
2021-03-19 メールで通知は来ないので、Seagateサイトにて中国からの代替品発送処理を確認
同時にUPS追跡番号が開示される
2021-03-23 やっと中国を出国
2021-03-25 東京を経由
2021-03-26 自宅に到着(国内配送はヤマト運輸)
★申請してから代替品が届くまで、大体10日要します。HDDの予備があった方が気持ちに余裕が出ます。
WDのRMA時も返送〜到着まで1週間ほど掛ったので大体こんなもんかと思います。
【代替品の状態】
梱包のお手本みたいな厚さ5cm位のしっかりしたHDD専用のスポンジに包まれていました。
専用か台所用かの違いだけで、やっている事はこちらも同じです。
梱包箱一式は次回RMAの為に保管しておきます。
送り主は、Wuxi Luckyford Testing Technology Co.,Ltd となっていました。
Seagateの委託先かと思います。
【代替品のRMA期間】
RMA期間は、元(故障品)の期間をそのまま継承します。
期限ギリギリで申請し、代替品が届いた時点で期限切れになった場合はどうなるのでしょうか?
もし代替のソイツが壊れていたら・・・。
【参照URL】
(1) RMA確認、申請、状況確認
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/
(2) UPS追跡
https://www.ups.com/track?loc=ja_JP&requester=ST/
19点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST18000NE000 [18TB SATA600 7200]
[CMR方式の大容量HDD「Seagate IroWolf Pro 18TB」を試す]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/24/news061.html
情報提供のみです ・・・・・
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]
2021年1月現在、ポイント還元を含めると9000円ほどで買えるところも存在するようですが、
そのようなところを含め、価格.comに並んでいるお店を見ると上から下までバルク品ばかりのようです。
WESTERN DIGITALの正規代理店保証(今は大体CFD)のように、みっちり2年間の保証を享受したいという方は、私の調べたところではAmazonが安いようです。
価格.comの最安値とほとんど変わらない価格なのに保証が変わってくるので、気にする方はどうぞそちらへ。
Amazonより安いところあったら申し訳ない。
9点

あ、忘れとった。
AmazonのHDDの梱包の悪さは私の経験上ではガチ。
更にデリバリープロバイダに運ばれるとカクテルのようにシェイクされるかと。
書込番号:23911405
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





