ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合対商品チェック

2009/01/19 02:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

http://support.seagate.com/sncheck.html

ここで、シリアルナンバーを入れると確認出来るようです。

信用していいのか、分かりませんがね。。。

書込番号:8956650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/19 10:13(1年以上前)

リンク出来ないようなので日本語です
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/

書込番号:8957246

ナイスクチコミ!0


(m^a^c)さん
クチコミ投稿数:83件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/01/19 11:28(1年以上前)

ファームウェアリビジョンのSD04またはSD14のみが
対象なのでしょうか?

書込番号:8957472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 15:54(1年以上前)

昨日は利用できたんだけど、今だと利用できないですね。

自分のHDDはセーフだったけど、使用中に突然Windowsが終了して焦ったw
一瞬ブルースクリーン表示→即電源自動切断なんてあんな落ち方は初めてでした。
今はSeaToolsでエラーがないかチェック中。
まだ原因不明だけどOSの深刻なエラーって何だろう?

OS入れて使用中だけど、別に購入した1TBに移行しようか考え中。
前の地雷HDDから3日前引っ越しが終わったばかりなのに。メンドクセー

書込番号:8958312

ナイスクチコミ!0


スレ主 清。さん
クチコミ投稿数:231件

2009/01/19 15:59(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/

ここに書かれているとおり、シーゲイトへメールを送ろうにも無理のようです。
(今だけ?)

以前、500GBの不具合の時にも面倒ながらもメール送ったものの
返信は来ませんでした。

書込番号:8958337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/04 16:26(1年以上前)

このハードディスク買って3時間電源入らなくなってせっかく移したデータ全部飛びました。
特に不具合のチェックしてるのでなく、すぐ交換対応するよ程度のものだと思いますね。

書込番号:9347762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信33

お気に入りに追加

標準

Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]

2009/01/18 22:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320AS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:3199件

seagateの
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en

で、中古で買ったST3500320ASがでてました。

Click here to use the online serial number validation tool to check whether your drive requires a firmware update or not.

というのがあるので、シリアルナンバーを入れたら、not affected と出てきたので、ひと安心です。


書込番号:8955438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/01/19 00:25(1年以上前)

ヘタリンさん、はじめまして。

私もシリアルチェックツールで自宅PCに組み込んでいるST3500320AS×4台と、ST31500341AS×2台についてチェックしましたが、すべて is NOT affectedと出ました。

しかし、残念なことに先週、BIOSでも認識できなくなってしまったドライブが出てしまいました。そのドライブ(ST3500320AS)は、上記4台のうちのひとつと同時に去年の秋ごろに購入したものなので、生きていればおそらくis NOT affectedと出たに違いないと思っています。

もしかしたら他の原因かも知れませんが、振動対策も排熱対策も、電源対策も十分に採っていて、おかしな挙動も見られなかっただけに、HDDの潜在的な不具合を疑っています。

なので、is NOT affectedと出ても、「本当に?」という気持ちが強いです。

やはり、大事なファイルは基本セオリーどおり、直ちに二重管理するしかないですね。先週、たまたまカセットテープ資産のデジタル化をしていたのですが、手を抜いて「来週バックアップを取ろう」などとと考えていたら、タイミングよく読み取り不能になってしまいました...。またデジタル化作業のやり直しです。

書込番号:8956230

ナイスクチコミ!0


祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

2009/01/19 01:38(1年以上前)

ST3500320NSでNOT affectedでしたが、一応バックアップとっておこうかな・・・

それにしても、この話題のスレ乱立してますね。

書込番号:8956524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/19 08:59(1年以上前)

油断禁物ですね。

書込番号:8957057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 12:06(1年以上前)

すみません、便乗で質問させてください。

上記URLを開いてみたのですが、「Click here to use the online serial number...」という箇所が見当たりません。
また別に検索して出てきた、
http://support.seagate.com/sncheck.html
に行ってみると「This application is temporarily unavailable.」と出てしまいます。
テクニカルサポートに問い合わせしようとフォームに記入したのですが、エラーで会員登録が出来ませんでした。(英語でも日本語ページでもダメです)

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=203791
こちらを見るとファームがSD04かSD14の場合と書いてあるようなのですが、それに該当しなければ、不具合は起こらないと考えてよいのでしょうか?
私の持っているHDDのファームはSD15です。
どなたか情報をお知りでしたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8957581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/19 12:26(1年以上前)

あれっ。本当だ、消えてますね。
あまりにアクセスが多くてパンクしたんでしょうか。

まったくいい加減な会社ですね。消したならその旨明記してくれないと迷いますよね、
こんな体たらくだと、そろそろ新品中古とも投げ売りが始まることを期待しましょうか。

書込番号:8957645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/19 12:50(1年以上前)

追伸
今回の忠告は根っこは同じだと思いますが、SD04かSD14の場合のとは別です。

表にあるドライブだと潜在的な問題があるとのことらしいので、 
該当ドライブは確認その他なんらかの対処をしたほうが安心だと思います。

一昨日ユーザー登録して、私もメールで新しいファームウエアを送ってくれるように頼みましたが、24時間以内に返事するとありながらまだ返答ありません。もうあきらめてます。
その後オンラインでチェックしましたが、解決済みのファームウエアがあるなら更新してもっと安心したいので、早く公開するとありがたいですけどね。

書込番号:8957750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/19 14:36(1年以上前)

新しいファームウエア出ました。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en
の一番下のドライブ名クリックしたら出てきたので、ダウンロードしました。

さっそくアップデートしたいのですが、500GBの半分近くどうやってバックアップしたらいいんだよ。

書込番号:8958097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/19 15:39(1年以上前)

最小限のバックアップをして他のHDDをはずして、ダウンロードしたMooseDT-32MB-SD1A.ISOをCDに焼いて起動しました。
ファームウエアをSD1Aにアップデートしようとして、DOSの画面で
AからDのリストのなかでST3500320ASがDだったのでDを入力すると not seatage ,don't match drive(うろ覚え)のようなのが出てきてダメでした。うまくいった方、教えてください。

書込番号:8958264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/19 15:56(1年以上前)

わたしも同じ手順でdを選択しましたが うまくいきませんでした

書込番号:8958323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/19 18:00(1年以上前)

STD Firmrare Updates Moose barracuda 7200.11 SD1A
All Capacities For Distribution tabs -303

D)Download Firmware to ST3500320AS 9BX154-300

ここでDを選択しても、

Error: Specific model not found. ST3500320AS expected.
となってしまいファームウエアを変更できません。
HDDのラベルに記されたP/N:は9BX154-300ではなく
9BX154-303なのですが、適用外なのでしょうか?
ちなみにファームウエアはSD15です。

書込番号:8958761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/19 22:55(1年以上前)

ヘタリンさん

返信遅くなりましてすみません。
色々と教えていただいてありがとうございます。

私も手順通りやってみましたが、ヘタリンさんやmizuhoさん同様エラーでアップグレードできませんでした。
SNCHECKも相変わらず繋がらないですし、Affectedなのかもわかりません。
明日にでもMooseDT-32MB-SD1Aの修正版が出るとよいのですが…。

書込番号:8960498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/20 01:56(1年以上前)

アップグレードでなくアップデートでした、すみません。
一応HDDの情報を書いておきます。

ファーム:SD15
s/n:9QM4****
p/n:9BX154-303
電源投入回数:453回
使用時間:2878時間
Reallocated Sector Count:0

去年6月購入です。最初は外付けで数ヶ月使用し、10月に内蔵にしてOSを入れて使用中です。
スキャンディスク等で、今までエラーが出たことはありません。
Seagateは好きなメーカーだっただけにとても残念です…。

書込番号:8961517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/20 11:01(1年以上前)

こんなのがありました。
http://computerappblog.com/2008/12/02/seagate-barracuda-720011-st31500341as-15tb-sd1a-firmware-update/

1.5TBの例ですがこの中に
Drives with with part number: 9JU138-300, 366 and with firmware revision SD17 and SD15 or SD18. Can be upgraded to the FW fix SD1A.
どうもパーツナンバーに依存するようですね。

Seagate自体も大混乱してるはずですから、軽率にHDDをいじると取り返しがつかなくなるかも知れません。しばらく静観したほうがよさそうですね。



書込番号:8962343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/01/20 15:26(1年以上前)

ファームウェア落とせないんだけど?引っ込めたのかな?
使ってる3台全部ST3500320ASなので心配だ〜!

書込番号:8963127

ナイスクチコミ!0


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件

2009/01/21 04:17(1年以上前)

皆さんが報告してるように、慌てて出した修正ファームの更新処理ができない問題があって、再び検証中になりましたね。何時になったら、きちんとしたファームが提供されるのか・・・

書込番号:8966224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/21 09:59(1年以上前)

爆弾抱えてるPCみたいで嫌な気分ですよね・・・
これのために余計な時間を取られてしまう。
私は去年の夏(高いとき)に買ったのですが

5QM0K***
5QM0P***
どちらもSD15です。
このシリアルがなんの情報もないみたいですが早く何とかして欲しいですね

書込番号:8966705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/01/21 15:21(1年以上前)

海門サポに電話したら留守電になってて驚いた!価格.comで海門製品がお蔵入りしててさらに驚いた!

書込番号:8967644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 16:06(1年以上前)

>これのために余計な時間を取られてしまう。

という方ならすぐにでも買い換えた方がいいと思いますよ。
価格的にもほぼ下げ止まり感があるし、タイミング的には買い時でしょう。
代替候補一番手にあげられそうなHGSTは品薄のようです。

買い替えてデータを移し終えた頃には新ファームが出ているかも。
メインでは不安なディスクも予備ならむしろ心強いというものです。

書込番号:8967785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/21 16:53(1年以上前)

WhiteFeathersさん 
メインでは不安なディスクも予備ならむしろ心強い...
というのはどういう意味なんでしょうか。よく理解できないので、丁寧にお教えいただけませんでしょうか。

すぐにでも買い換えた方がいい...
と言われても金がないのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか。

書込番号:8967971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/21 17:55(1年以上前)

>メインでは不安なディスクも予備ならむしろ心強い...
>というのはどういう意味なんでしょうか。よく理解できないので、丁寧にお教えいただけませんでしょうか。

データをどうしても守りたいと思ったら、何らかの方法で多重化するしかありません。
より安心できる方法で多重化したいと思ったら、複数の種類のメディアでバックアップするのが良い方法です。
HDDのバックアップを作るとしたら、一般的にはDVDなどのメディアに記録・保管しておくことが考えられますが、DVDに焼くのは時間も手間もかかります。予備のHDDがあればバックアップにかかる時間も復旧にかかる時間も大幅に短縮できます。
よって日常のバックアップ用途に予備のHDDがあると、精神的にも時間的にも非常に楽になります。


>すぐにでも買い換えた方がいい...
>と言われても金がないのですが、その場合どうしたらいいのでしょうか。

現在1TBのHDDは8000円未満で買えます。
自作PCにトラブルはつき物で、ちょっとした故障で一万円程度の費用がかかることは少なくありません。HDDの故障はその代表的なものです。
HDD一台買える程度の予備予算は常に買える程度の予算を確保できていないと、いざというときには何もできません。
ないものはどうしようもないですが、こうした自作パーツを扱うなら、アップグレード用途にしても保守用途にしても、それなりの予算計画を持っておくべきです。

書込番号:8968172

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

・・・

2009/01/18 12:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 kingspiceさん
クチコミ投稿数:61件

Seagate Barracuda 7200.11 drives said to be failing at an alarming rate
ttp://www.engadget.com/2009/01/16/seagate-barracuda-7200-11-drives-said-to-be-failing-at-an-alarmi/

Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931

昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。

Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております。

Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35

また、数日以内に新しいファームウェアのアップデートをリリース予定です。

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

\(^o^)/オワタ

書込番号:8952426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 12:36(1年以上前)

実売価格は高めで安定していたのに、CEOの首が飛んだのも、このあたりの問題が内部では知られていたのかもしれませんね。

書込番号:8952445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/18 13:24(1年以上前)

とりあえず自分でファームあてられるようなツールを出してくれるならいいんですが・・
windows起動したままだとできないのでしょうかね。困った。
FDでなんていわれるとメディアもないし。

先駆者が対処なさったご報告がここにあがることを待って
注視させていただきます。

外付けしてる11の去年初頭のものも含めて対象ドライブが6本もあります 涙

下のスレのリンクは削除されてますね・・・

書込番号:8952625

ナイスクチコミ!0


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 17:29(1年以上前)

いままでほとんどSeagateは使ったことなかったけど、
1.5TBの容量に魅力を感じ昨年暮れに2本購入し外付けケースに、
安かったためその後1TB×2本も購入。
うちでは計4本がいずれも該当してます。
複数ある250GBや160GBをようやくまとめたところで、不具合の話が。。。
ファームアップといったって、本当に大丈夫なのかSeagate。
OSが入っている内蔵はなんとかまぬがれたが、
メーカー製PCと外付けHDDメーカーは今後どういう対応となるのでしょうか。

書込番号:8953702

ナイスクチコミ!0


シロノさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/19 00:04(1年以上前)

すでにスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015939/SortID=8947955/

書込番号:8956123

ナイスクチコミ!0


mooooomさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/19 00:24(1年以上前)

不良品をなんで黙って売り続けるのかさっぱりわからん。しかも1位って?

書込番号:8956224

ナイスクチコミ!0


NABYFOXさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/19 01:06(1年以上前)

一昨日注文した矢先にこれですか。
不幸中の幸いというところでしょうが
既に買ったモデルも調べてみる必要があるみたいですね・・・・

書込番号:8956406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

Seagate社、自社製HDDの不具合を認める

2009/01/18 09:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320NS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1件

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/se
lfservice/search.jsp?Tab=search&Modu
le=selfservice&TargetLanguage=selfse
rvice&DocId=207931&NewLang=en

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■Seagate Barracuda 7200.11 drives said to be failing at an alarming rate
ttp://www.engadget.com/2009/01/16/seagate-barracuda-7200-11-drives-said-to-be-failing-at-an-alarmi/

Firmware Recommendations for Seagate Drives [207931]
ttp://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207931

昨年末あたりから7200.11シリーズのHDDの
書き込みエラー・BIOS不認識などの不具合が指摘され、
集団訴訟まで発展する恐れがでておりましたが、
Seagate社は全面的に問題を認めました。

Seagate社は以下のシリーズのHDDを持つユーザに
メールをするよう呼びかけております。

Barracuda 7200.11
DiamondMax 22
Barracuda ES.2 SATA
SV35

また、数日以内に新しいファームウェアのアップデートをリリース予定です。

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

書込番号:8951744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/18 10:23(1年以上前)

うへ〜 某店のチラシの本日の日替わり品じゃないですか。
でも「ファームウェアのアップデートをリリース予定」、だから問題ないのかな?

書込番号:8951844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/18 10:30(1年以上前)


マルチポストいくない( ̄^ ̄;

関係するすべての掲示板に書き込むつもりですか?

本人は良かれと思ってやっているんだろうけど、迷惑行為だよね。

書込番号:8951873

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/01/18 11:00(1年以上前)

この掲示板どうやって利用してるかしらないけど、
パソコン全てで口コミみてみるとうざさがわかると思う。
注意とかでも結構うざいし、新しい質問とかのスレとかも流れるしね。
まあもっというと利用規約違反だよ。

書込番号:8952015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 01:52(1年以上前)

いやでも
それほどにやって告知した方がいいような異常・緊急事態だとも思いますし。

書込番号:8961507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/01/23 08:28(1年以上前)

>しゅうぅさん
私もなんでもマルチポストマルチポスト言うのもどうかと思いますね。
拒否反応みたく発言する方が多いですけど。

今回の場合はそのような感じはしないのですが。
個人的な質問とかでしたらあれですけど。

書込番号:8976091

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/23 11:16(1年以上前)

持っている人にメールをしろと?
半ばチェーンメールですね。
発表前と何も変わって無いから、特に騒ぐ話では無いでしょう。
不具合報告が始まった頃から信頼の置けないメーカーになり下がったというだけ。

書込番号:8976568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 18:38(1年以上前)

2台購入し、音が静かで気に入っていたのに残念。
両方ともファームウェアがSN05だったので先日Seagateにメールしてみました。
返事が来るまでどれくらいかかるんでしょうかね。
実際にSeagateから返事がきてSN06にした方っていますか?

書込番号:8993813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 17:44(1年以上前)

私も昨年、ツクモで購入したeXComputerに搭載されているモデルがこれでした。
やっぱり自発光式さんが言っているように、音が静かでとても気に入っていたのですが、残念です。
私のファームウェアもSN05でSeagateのホームページを見ても英語ばかりで全然分かりません。
で、買ったツクモに『交換可能ですか?』というメールしたら、
他メーカーで同性能のものと交換してくれるということになりました。

どなたかSeagateからの返事が来た人って居るんですかね?

書込番号:9008664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:05(1年以上前)

こびぞうさん、こんにちは。
私はFaithで買ったのですが返品は対応してもらえませんでした;
やはり販売店によって対応は異なるのでしょうかね。

1時間くらい前にSeagateからメールの返信(英語)がきて
案内されたURLにアクセスしたのですが
なにもかかれていないKBのページでした。まだ準備されていない?

最悪どこかに売り飛ばして(買い叩かれるでしょうけど・・・)
別のものを買おうと思っています。

書込番号:9017908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/01/31 12:26(1年以上前)

ようやく来た!と思ったSeagateからのメールの返信ですが
よく見ると送られてきたURLは単なる一般公開されているKBのURLでした。
「ちゃんとメールフォームから連絡しろ」ということらしいです。
メールにS/Nなどちゃんと書いていたのですが・・・
もう付き合ってられない・・・orz

書込番号:9018003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/31 16:51(1年以上前)

やっぱり自発光式さん
こんにちは。私もSeagateからの英語メールが届きましたよ。
内容は、以下の通りです。

以下Seagateからのメールです。
----------------------------------------
Dear Seagate Nearline Customer,

This email is in response to a request that you placed with Seagate
Support. We are informing you that a firmware update is available for
affected Barracuda ES.2 SATA products. Please click here
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207963
(or paste this URL into your web browser) to go to Seagate's Knowledge Base
site to determine if it is necessary to upgrade to the new firmware.

Thank You.
Seagate Customer Support

----------------------------------------

Seagateにメールするときに英語でできなかったんで、
日本語で何とかしてくれ!ってメールしたんだけど、
帰ってきた内容は、英語でした。
Seagateには、ちゃんとした日本法人もあるのに
こんな対応しかできないなんて、残念ですね。

それにしてもSeagateのホームページは分かりにくい。
あえてこの情報が分かりにくくしてあるような気がします。

それと昨日、ツクモから交換用のHDDが届きました。
メーカーは違いましたが、容量は640GBとちょっと大きくて
7200rpmのキャッシュは同様の32MBでした。
非常に親切な対応にびっくりしました。

書込番号:9019211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/01 17:21(1年以上前)

こぴぞうさん、こんにちは。
うちにきたメールとまったく同じ文面です(笑)
KBでファームウェアの番号が該当するか調べて対応(Contact Usから連絡)しろみたいな
内容だと思いますが、Contact Usのところはなんだかよくわかりませんねー(汗)

また何週間も待たされたり、
連絡の仕方を間違えて駄目だしされたりするのも嫌なので、
あきらめて HDP725050GLA360 に買いかえる予定です。

40GBくらいの時代からHDDはすべてSeagateだったのに残念です。
もうSeagateは買わないとは言いませんが、発売後1年以内のものには
手を出す気にはなれません・・・。

ツクモのほうは対応がよさそうで、よかったですね。
とくにショップPCだと手厚くなるのかもしれませんね。

書込番号:9025081

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 20:58(1年以上前)

Terra_Form22さん、こんばんは

ここの書き込みや他の書き込み読みまして、購入ショップに交換希望しました
そこで

こぴぞうさん、少し教えてください
私も購入ショップに交換希望しました、返事は「HDP725050GLA360(500GB・16MB)に交換いたします」との事
しかしキャッシュが少なかったので、他商品・追金承知で交換お願いしましたが
「その他の商品への交換・追金にての交換はいたしません」との回答でした

こぴぞうさんは650GBに何の交渉もなく交換して頂けましたか?

書込番号:9030983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 23:00(1年以上前)

やっぱり自発光式さん、こんばんは。
僕は最近、Seagateを使い始めたのですが、とっても残念です。
本当に気に入って買ったのに。
しばらくの間は、手を出せませんね。
これまで色々と参考になりました。ありがとうございます。

a1bcdefgさん、こんばんは。
私の場合は、駄目もとで購入先のツクモに
『交換してくれますか?』というメールをしたら、
メーカーを問わないのなら同容量で同性能のものと交換します。
という返答でした。
確かこのHDD『ST******NS』は『ST******AS』に比べて
値段も高かったので、交換時には色々と注文をつけたかったのですが、
何より交換してもらうことが先決と思い、ツクモからの返答を了承したのです。
ということです。

参考になるかどうかはわかりませんが、
a1bcdefgさんの希望するHDDに交換ができるといいですね。

書込番号:9031960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/02 23:39(1年以上前)

>こぴぞうさん
 
 はじめまして、NS型ってニアライン向けじゃないですかw
 
 私も、2台使っていますが、買いやすい価格帯の物でも、2〜3割高かったので、システム用にしか使っていません。
 正直、640Gにもらっても、ちょっと割に合わない気がしますが…。

書込番号:9032260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/03 09:13(1年以上前)


(⌒−⌒)ノ"さん
こんにちは。いやぁお恥ずかしい。
NS型がサーバ用途に使われているものっていうことは、
この一件(Seagateの不具合事件)で知ったんですよ。

私の場合、最初からこのHDDを購入しようと思って買ったわけではなくて
ツクモで購入したeX.Computerに付いていたHDDがコレだったというわけで、
一件で、自分のHDDがどういったものかを調べているうちに
知ったわけですよ。
その時は、「何!凄いHDDが付いているんだなぁ」って驚きました。

ちなみに、昨年eX.Computerを購入した直後、HDDトラブルがあり
ツクモに送り返して新品に交換してもらったという経緯があります。
ひょっとして、その時にツクモが善意でこのHDDにしてくれたのかも知れませんね。
僕も正直言って自分の購入したパソコンに、このHDDが付いていてびっくりしています。

確かに、このHDDのスペックを考えると割に合わない気がしますが、
今までのツクモの対応に満足していますので、まぁいいかなって思ってます。

書込番号:9033514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2009/02/03 15:29(1年以上前)

Seagate社からの圧力なのか、価格コムから
Seagate社の不良HDDが一斉に削除されました・・・
都合の悪いクチコミを嫌ったのでしょうか?
通常、前の型の製品でも価格コムから削除される事は無いのに・・・

以前、価格コムを見て該当するHDDを購入した私にとっては
価格コムにも騙された思いがします・・・

書込番号:9034759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/03 20:09(1年以上前)

>こぴぞうさん

 ええ、頻繁なアクセスがあるものじゃなく、まったり系のシステムに向いてるらしいです。
 実はアクセス速度は少しだけ落ちると言われてますが、代わりに24時間動かしっぱなしでも壊れにくいといわれているHDです。
 温度が高くなるとアクセス速度などを落として、壊れないようにするとかそうゆう機能も付いているので、パフォーマンスをちょっと落ちても、止まることのないシステムに向いているとアナウンスされています。

 実際、なかなか壊れないので、私の所ではけっこう長く使えます。

 だからといってデスクトップ用が短命化というわけではないんですけどね。
 まあ、それでも2年過ぎたあたりで、容量等の問題もあって入れ替えるようにしてますが…

書込番号:9035837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/03 21:03(1年以上前)

失礼。

なんか、少し飲んでいたせいか、文が変です(苦笑
読みにくいところがありますが、適当にスルーしてください(_−−)_

書込番号:9036146

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/03 22:46(1年以上前)

こぴぞうさん、ありがとうございます。また
この書き込みを立てて頂いたTerra_Form22さんありがとうございます

>a1bcdefgさんの希望するHDDに交換ができるといいですね。
多分無理だと思いますからSeagate社側の対応を待とうかなとも思います
しかしあまり対応が遅いとショップが対応してもらえないと思いますから
どうしたものか困っています

書込番号:9036883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信26

お気に入りに追加

標準

7200.11不具合の件

2009/01/17 16:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)

某巨大掲示板等で認識しなくなる等の報告が多数ある件ですが、Seagateから
ファームに不具合があると発表されました。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en

書込番号:8948110

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/17 17:56(1年以上前)

1TB だけでなく
Barracuda 7200.11
ST31000340AS
ST31000640AS
ST3750330AS
ST3750630AS
ST3640330AS
ST3640630AS
ST3500320AS
ST3500620AS
ST3500820AS
ST31500341AS
ST31000333AS
ST3640323AS
ST3640623AS
ST3320613AS
ST3320813AS
ST3160813AS
ですね。情報ありがとうございました。

書込番号:8948330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/17 20:43(1年以上前)

seagate社が不具合を認めたようですし、7200.11は無償交換できるようになるかもしれませんね。
この不具合を反省に、今後は安定した品質のHDDを作ってもらいたいものです。

書込番号:8949099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/17 23:16(1年以上前)

これはひどい・・・・
Seagateユーザーのほとんどが該当するのでは。

という私もOSを除きデーター用はすべてビンゴ(泣)

書込番号:8950078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/18 04:01(1年以上前)

Model:ST31500341AS, Serial:9VSxxxx, Firmware:CC1H
Model:ST31000333AS, Serial:9TExxxx, Firmware:SD15
Model:ST31000333AS, Serial:9TExxxx, Firmware:SD15
※シリアルは一応伏せておきます

とりあえず内臓6台の内、3台が・・・・
drive detectというサポートサイトのツールで確認したらAttachedがyesになってました。
これ「適合」ってことでファームバグ対象のものってことですか。

シーゲートにmailしろって、英語弱いから無理だな・・・

自分でファームupできないのだろうか 涙

書込番号:8951178

ナイスクチコミ!0


HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

2009/01/18 12:17(1年以上前)

私も該当HDD多数です。英語が苦手だからファームのアップツール出ないだろうか。

書込番号:8952365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/01/18 12:39(1年以上前)

あれ? 先述のリンクが開けないんだけど・・・ページ消された?? それともアクセス殺到しているだけ??
確か昨日は見れた気がするんだけど、気のせいかしら?

私も先日、このHDDを4台購入し、RAID-Arrayを組んだばかりなのですが、4台全部
Model=ST31000333AS, Serial=9TExxxx, F/W=SD15
です。その「drive detectというサポートサイトのツール」とやらが入手できないんですけど、何方か他に該当情報へのリンクをご存知ありませんでしょうか?

やはり、他メーカに買い替えるしかないのでしょうか・・・。メールしろって言われても英語が障害になってどうする事も出来ませんわ。

書込番号:8952456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 ST31000333AS (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/01/18 13:14(1年以上前)

ページ削除してやがる。
不誠実な対応ですね。隠そうとでもしてるのかな・・
今朝早くには見れましたよ。

書込番号:8952580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2009/01/18 14:16(1年以上前)

ブンタ2さん、ありがとうございます。

>ページ削除してやがる。今朝早くには見れましたよ。
そうでよね?消えてますよね?? 私の記憶違いではなかったって事ですね。

畜生、SeaGateめ! 二度と買わねぇぞ!! 異常音で悔やんだだけでは済まず、こういう仕打ちを受ける覚えはないが・・・。
私は障害が発生した事を責めているのではなく、障害対応の企業姿勢が気に入らないのです。
この情報を元に販売店に対して、他メーカへの同等品交換って出来ないかなぁ・・・差額払ってもいいから。

書込番号:8952803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 15:25(1年以上前)

ガーン・・・サブ機用に注文したHDDが入っている。。。

>この情報を元に販売店に対して、他メーカへの同等品交換って出来ないかなぁ・・・
ST3320613ASをフェイスにて注文したのですが、まだ発送していないみたいで、先ほどお問い合わせからフェイスに連絡しました。

あー対応どうなるのかな。。。

書込番号:8953075

ナイスクチコミ!0


梅星さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 17:44(1年以上前)


HM4649さんこんばんはこの書き込みを見て検索をかけていたらパソコン工房に
http://www.pc-koubou.jp/contents/support/seagate.php
ファームアップの仕方が書いてありましたがこのファームで良いのかはわかりません
ので自己責任でよろしくお願いします!

書込番号:8953781

ナイスクチコミ!0


怪人kouさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/18 18:21(1年以上前)

>梅星さん

今回の問題はたぶんそれとは違うと思いますよ。

まぁ私はST31000333ASを2台、あと日立とWDを1台ずつ使っていますが、
別に問題なく使えています。某掲示板もそうでずが、騒ぎすぎだと思いますね。
とりあえずアップデートの情報を待つしかないね。

Seagateの今後の対応しだいでは逆に評価してもよいと私は思います。
(まずはちゃんと不具合だと認めた事を評価します。)

(実は私のPCではSeagateではなくWDのHDが時々BIOSからも認識できなくなる事が、今回の騒ぎと同じ位のタイミングで発生したので???となっています。これで今回の原因がWindowsのアップデートだったら笑えるんだけど、そんなことはないか・・・)

書込番号:8953980

ナイスクチコミ!0


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/18 20:38(1年以上前)

drive detect はドライブ名、シリアルナンバー、ファームウェアの
バージョンを教えてくれるだけなので
該当するかどうかは自分で照らし合わせてください
インストール不要ですぐに使用できますが
他で確認できるなら別に使用する必要はありません

又該当ドライブでも問題があるのは一部のシリアルナンバーだけのようです
シリアルナンバーを確認したら下記サイトで入力して確認してください

出てくるポップアップが
"Your drive 入力したシリアルナンバー is NOT affected" これならセーフ
"Your drive 入力したシリアルナンバー IS affected"   こっちはアウト

Check Serial Number
http://support.seagate.com/sncheck.html

今週中には不具合を解消したファームウェアが公開されるとか何とか

書込番号:8954719

ナイスクチコミ!0


magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/18 21:05(1年以上前)

追記
シリアルナンバー入力における注意点
半角大文字で入力
エンターキーを押さず「CHECK」のボタンをクリックする
ポップアップブロックは解除

書込番号:8954902

ナイスクチコミ!0


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/19 21:49(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090119_barracuda_7200_11/

↑メールを送るのは、至難の業みたいです。

自分もこのHDDを2台所有しており不安です。こまめにバックアップしておかないと・・・

書込番号:8959965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/20 00:33(1年以上前)

magi00さん
今回の件で私のHDもシリアル番号を照会しようと
http://support.seagate.com/sncheck.html
ここのサイトを何度も見てるんですが
ずっと
「This application is temporarily unavailable.」
と出ていて繋がりません。。。

magi00さんが投稿された時には繋がったのでしょうか?
シリアル番号をわかってるのであとは照合するだけなんですけどね〜

他にチェックできる所はないのでしょうか?

書込番号:8961182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/20 00:45(1年以上前)

私もチェックしました。
ナレッジベースから検索すると、下記のページから型番ごとにリンクが張られていました。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Hilite=&Module=selfservice&&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en

私は1.5GBを二台、ファームウェアバージョンは二台ともCC1Gでした。
飛ばされたページは下記です。
http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207957
ここを見ると、該当のファームウェアはIn Validationということで、まだ検証がすんでいないようです。ただし、
>* Note: If your drive has CC or LC firmware, your drive is not affected and no further action is required. Attempting to flash the firmware of a drive with CC or LC firmware will result in rendering your drive inoperable.
との注意書きがあります。
私の1.5GBは、CC1Gなので今回の問題には該当しないということのようです。
ブンタ2さんの一台もセーフですね。

書込番号:8961246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/20 00:52(1年以上前)

>1.5GB

失礼、1.5TBです。
寝よう...

書込番号:8961280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 10:34(1年以上前)

私のは ST31000333AS はファームが CC1F ですが
不具合が発生してます。
ただし、いつもというわけではなく12/27に購入して以来
認識されない 2 回
転送速度低下 2 回
です。いずれも再起動では解消されず、電源をいれなおし
て正常動作になりました。

書込番号:8962267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/01/20 13:22(1年以上前)

whiteFeathersさん
ありがとうございます!

私のはModel: ST31000340AS Firmware: SD15
だったので、http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?DocId=207951

こちらのページを見ると、フォームウェアが該当するみたいです・・・
というか、私のはST31000333ASではないみたいですね。
ST31000340ASののクチコミの所は、今回の件について全然なかったので、
こちらにレスいたしました。お許しください。

Recommended Firmware Update :SD1A
と載っているので、米国のseagateにメールしたら、フォームウェアが送られてくるのでしょうか?

どなたかご教授くださいお願いします。




書込番号:8962768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/21 19:53(1年以上前)

私のもビッコロ爺さん と同じCC1FでBIOS上から見えたり、見えなかったりで、
再起動ではだめで、電源を切り直すとバイオス上では認識できました。
でも家のパソコンは旧式なので原因は、シリアルパラレル変換機と、同じケーブル上のDVDドライブのジャンパーピンのせいでした。

書込番号:8968672

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 お気をつけください

2009/01/17 16:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

スレ主 ladyfastさん
クチコミ投稿数:9件

http://seagate.custkb.com/seagate/crm/selfservice/search.jsp?Tab=search&Module=selfservice&TargetLanguage=selfservice&DocId=207931&NewLang=en

<問題の可能性のあるモデル(2008年12月以前製造)>
■Barracuda 7200.11
ST31000340AS ST31000640AS ST3750330AS ST3750630AS ST3640330AS
ST3640630AS ST3500320AS ST3500620AS ST3500820AS ST31500341AS
ST31000333AS ST3640323AS ST3640623AS ST3320613AS ST3320813AS
ST3160813AS

■Barracuda ES.2 SATA
ST31000340NS ST3750330NS ST3500320NS ST3250310NS

■DiamondMax 22
STM31000340AS STM31000640AS STM3750330AS STM3750630AS
STM3500320AS STM3500620AS STM3500820AS STM31000334AS
STM3320614AS STM3160813AS

書込番号:8947955

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18件

2009/01/17 17:22(1年以上前)

米サイトでのFreezing HDDのロットとファーム
(P/N 9JU138-300,336 with firmware revisions SD15 SD17 SD18)

500GBがいきなりBIOSからも認識しなくなったのはこのせいか・・
SD15って書いてあるし

書込番号:8948208

ナイスクチコミ!0


192/32さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 01:03(1年以上前)

このモデルに関して言えばライトバックの不具合がかなり多く海外も含め言われてますね。
まあ訴訟問題になる(現在形かな?)だろうね。

その他モデルに関しては2008年に買った人のほとんどが該当しますね。
私も3台とも該当してますので・・・。

ファームで解決するみたいだけどSMART機能がでたらめな時点で終わってる。

書込番号:8950716

ナイスクチコミ!0


祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

2009/01/18 03:38(1年以上前)

ESまでとは勘弁してもらいたい・・・
orz

書込番号:8951154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/18 10:11(1年以上前)

seagateにメールしろみたいなことですが
英語できないと言うにも言えず
自分でファームupする手順とかはないのでしょうかね・・・
OSもメインデータも1Tが2本と1.5Tに入ってのでかなりやばいです。

書込番号:8951803

ナイスクチコミ!0


藤崎縁さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/18 10:53(1年以上前)

キャッシュ容量の件では、ファームほしけりゃ連絡しろみたいに書いてありますね…。
2008年モデルがほぼ全滅なのに、まさかそれを全部メールで対処するなんてことは
ありえないような気がしますが…。

書込番号:8951978

ナイスクチコミ!0


ikumajpさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 11:58(1年以上前)

ここによて、
http://forums.seagate.com/stx/board/message?board.id=ata_drives&thread.id=4771
日本の水曜Firmware updateが出るらしいよ。

書込番号:8952273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/18 17:28(1年以上前)

今回の件とは違うけれどもファームの書き換えはこんな感じじゃないのかな
http://www.pc-koubou.jp/contents/support/seagate.php

書込番号:8953696

ナイスクチコミ!0


HM4649さん
クチコミ投稿数:94件

2009/01/18 20:11(1年以上前)

それにしてもシーゲートは不親切だね。日本語サイトが有りながら今回の事の対応方法出てないみたいだし、不良品は英語サイトで申し込んで海外郵送だし、保証も5年だったのが3年になり、しかも工場出荷時からだと。今後の対応次第では他メーカーに乗り換えるかも。

書込番号:8954587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/18 22:01(1年以上前)

買う前にここ見ればよかったorz

昨日買ってきたんですが
Firmware version CC1H
これも対象ですかね?

内蔵に追加して60と80と200と250の外付けから
転送し終わったところなんです。
(Vistaだと古い外付けHDDも動かなくなったので、整理しようかと思い、、、)

WD1T買ってそちらにしようかな??やれやれ

書込番号:8955245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/18 22:52(1年以上前)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090118_seagate/
ギガジンで報告されています。
確認方法などもかかれています。
http://support.seagate.com/sncheck.html

ちなみに昨日買った奴はシリアルで確認したらOKでした。

書込番号:8955650

ナイスクチコミ!2


lc520さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/18 23:06(1年以上前)

この書き込みをする前日に、ST3500320ASのハードディスクがいきなりPC上から認識しなくなったのですが、このことが原因だったのかと納得できました。
このハードディスク自体、初期不良の修理に3回出している物なので、今のSEAGATEが昔のWDみたいにならないか心配です。

書込番号:8955742

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/18 23:56(1年以上前)

おじさん99さんの書き込みで、自分のを調べてみたら、
Your drive ******** is NOT affected.でした。
CC1Gでしたがセーフでした。

書込番号:8956076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/01/19 02:37(1年以上前)

シリアルって14桁の数字だけの奴ですよね?
私の持ってるのは87285289210*64(一部伏字にします)ですが、
数字を適当に変えて入力してもYour drive is NOT affected.って出るので、
安心できません。
ちゃんとその番号は存在していることが確認されていてOKなのか、
単にエラーのシリアルだけが登録されていて、それ以外は全てどんなデタラメ番号を入れてもNOT affectedと出るのとは違いますよね?
後者だと安心できません。
もう少し確認の厳密さを徹底して欲しいです。
存在しない番号を入れたらエラーメッセージを出すべきでしょう。
現状ではNOT affectedって出ても安心できないと思いますよ。

書込番号:8956641

ナイスクチコミ!0


藤崎縁さん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/19 07:14(1年以上前)

14桁の数字?それは全然違いますよ。
CrystalかDriveDetectで調べてください。

私のはCC1Hで、いずれも対象外でした
昨年末ころだと対象外(ほんとか?)の製品もあるのでしょう。

書込番号:8956855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/01/19 21:41(1年以上前)

藤崎縁さん
ありがとうございます。
箱にシリアルナンバーと書いてあったのですが、違ったようですね。
DriveDetectを実行して見たら9VS0D8P4でした。
皆さんのと全然違いますが、これで良いのでしょうか?
なお、シリアルナンバーチェックは現在は出来ないようになってますね。
やっぱりこのチェックソフトは何か問題があるのだと思います。
大丈夫だった人も安心しない方が良いかと。

書込番号:8959904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/01/20 00:58(1年以上前)

こんばんは

私の場合
HD Tune: ST31500341AS Information
Firmware version : CC1H  ←これはファームの番号(つうか製造ロット?)
Serial number : 6VS04CZ*
です。
まあ似たようなもんですw

シリアル確認ソフトはたぶん該当シリアル以外は
OKって出るようになっているとおもうので
適当に入れるとOK表示になるのでしょうね。


書込番号:8961309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング