
このページのスレッド一覧(全1276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年8月30日 00:18 |
![]() |
1 | 57 | 2008年8月25日 19:58 |
![]() |
0 | 18 | 2008年9月10日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月10日 08:04 |
![]() ![]() |
0 | 23 | 2008年8月16日 18:10 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月15日 05:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


HGSTから1プラッタ375GB/プラッタのモデルが出たみたいですね(モデル名7K1000.B)
今のところ160G、250G、320Gの3種類の発売が開始されたみたいです
ちなみに回転数は7200rpm、バッファは16MBらしいです
で、内部転送速度は1,388Mbit/s(173.5MB/s)らしいですね
メーカーHP見る限り発売開始された160,250,320GBモデルの他にも500,640,750,1TBモデルがあるみたいなんで、この辺のモデルもそのうち出てくると思います
http://www.hitachigst.com/portal/site/jp/menuitem.cf7da9365927896010441762eac4f0a0/
コレ速度どうなんでしょう・・・
ってことで人柱の皆さん計測お願いします(*゜▽゜)ノ゛
多分誰かしら買うだろうしw
ちなみにお値段は320Gで6k円程度と極端に高い訳じゃないみたいですね(160Gは5k円程度)
0点

ぁ
なんか日本語おかしくなってたんで突っ込まれる前に訂正
×1プラッタ375GB/プラッタ
○1プラッタ375GB
書込番号:8271321
0点

320GBプラッタより少し多い。
として売れるでしょう。
若しかしたらバイト単価でもお得。
320GBの他社を出し抜く価格設定してくる可能性もあるでしょう。
多分。
私は買うので、そのうち。
その為にWHS買うのを見送り。
他社のHDDが付いてきちゃうので。
ときに、WHSはDVDなのか?
何処にも書いてない。
余り物で1台組もうと思ったけど、DVDじゃドライブ買わんとあかんなー。
書込番号:8271664
0点

これはかなり人気商品になりそうな予感…?
HGSTは静音性やブランドには定評あるのに、250GB/プラッタモデルしかなく速度に不満があったので。
ラプタンはやっぱり高いし煩いし。2プラッタの750GBモデルが待ち遠しいね。
書込番号:8272197
0点

あ、R93さん2.5のらぷたー
音静かですよ、36Gの頃から歴代使ってきてますが
今回のは7200回転ものと比べても遜色ないと思ってます。
書込番号:8272642
0点

問題は内部転送速度じゃなく、使った時の速さなんだよな〜。
前作は、85MB/Sくらいで頭打ちだったのがちょい気に入らなかった(とかいいつつ、一番いっぱい買ったHDDだけど)んだよね〜。
HDDは容量余り気味なので、多分しばらくは買わないと思いますが、人柱の方の結果次第かな。
低価高品質さんのスレでも待ちましょうかね〜(^_^;
書込番号:8272714
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD740HLFS (74GB SATA300 10000)

SSDの購入レポの方もよろしく(きっと怒られるなw)
書込番号:8226806
0点

(°△°;ハッ
SSDの人柱って思うんですがすでに買われてレビューや口コミ書かれてる方が
既に居られますよね・・・人柱にならないんじゃ?(^^;;
OCZに限るならまだ書き込みは無いようですが。
書込番号:8227138
0点

今購入している方は、ブルジョアな方やベンチマーカーなんで正直参考になりません。
庶民代表のがんこさんお願いします。理論的な解説は不要です。体感を聞かせてください。
書込番号:8227241
0点

ですね〜。
ベンチ結果もですけど、例えばゲームをインストールした時どんな感じとか、そういうのも面白そうです。
書込番号:8227541
0点

まぁ今自分でも考えてるのはSSDはゲーム&ベンチソフト専用で
買ってしまったWD740HLFSはOS残して使う感じですが
MTRONのSLCタイプはは手が出ないので買うならOCZですね
16Gでいいので1.8万位で出ればな・・・
書込番号:8227730
0点

リネに特化していえば読みだし速度が重要に思います。もちろんランダムアクセスにおいてですね。
ですから安いタイプ?でよろしいんじゃないでしょうか?
書込番号:8229459
0点

新型の人柱か、安いタイプがリネで効果的かの検証か、といったとこっすかw
書込番号:8229631
0点

(-h-)んー
安いタイプても2万以下のは遅いぽいですよね?
OCZですよね
書込番号:8229858
0点

リネでHDD速度が関係するのはグラフィックやMAPのデータの読み出し時間の短縮だと思うので、読み出しが速ければ良いと考えます。
リネのキャラデータはすべてリネ鯖のほうに保存されてますからね。ユーザー側での保存とかは関係無いですね。
ですから、細かいデーターの断続的な読み出しに効果があるストレージが有効じゃないかと考えます。書き出しは遅くてかまわないと思います。
書込番号:8229887
0点

(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウン
ですね巻き戻された経験あります(苦笑)からわかります
読み込み早くて安いのって結局OCZSSD2-1C32Gですよね
書込番号:8230346
0点

そういえば上田新聞にIntelのSSDの情報が出てますね
まぁばか高いんでしょうね。
書込番号:8230654
0点

ばか高いものは、低価高品質さんあたりに任せときましょう。
多分レポしてくれるよ。
っつうことで、リーダーはお値打ち品でのレポよろ〜(^_^)
書込番号:8230743
0点

C= (-。- ) フゥー とりあえずOCZSSD2-1C32Gポチしましたが
ツクモは高いので安い業者にしましたが入荷未定(入荷日までキャンセル可能w)だそうです。
書込番号:8230845
0点

おだてられて買うようじゃあ、おいらと一緒だw
おいらもぴぃ☆さんにおだてられて9800GTX買ってるし(^_^;
書込番号:8231195
0点

あらー、買っちゃたのね・・・・ (知らんふり、知らんふり)
書込番号:8231237
0点

ぶへぇぇぇアンタラww
まぁいいやw キャンもできるし! たぶんそのまま買うけど・・・
書込番号:8231275
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1500HLFS (150GB SATA300 10000)
とりあえず早々のデータをいろいろ書きますね
XPプロSP2のインストールはWD3200AAKSより約5分早く完了
その他のインストールもWD3200AAKSより早く感じ
起動も確実に早いのですがベンチでみると微妙でしょうか??
どう判断すればいいのかな・・・
0点

がんこなオークさん おはようです。
なかなか早そうですね。
私も起動用に74GB欲しいなと思ってます。が、8/22発売のQ9550のE0ステップ
が先かな。
書込番号:8225145
0点

orientさん おはは!
ええ・・・これって早いのかな^_^;
なんかWD3200AAKSとの違いが明確にわかりません(涙)
書込番号:8225155
0点

うーん、微妙な感じですけど私の場合、起動が早くなればOKなんで(笑)
あとはRAIDにおまかせって感じです。
ゲームはほとんどしないエンコ主体のPCです。
この次はSSDのレビューですね!
書込番号:8225170
0点

HD Tuneなどの結果もプリーズ(^_^)
ランダムは速くなってますし、シーケンシャルは大差ないと思いますよ。
OSも入ったみたいですしね。
書込番号:8225224
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん おは!
やっぱランダムアクセスの部分ですよね・・・
まぁリネ2はこれが大事らしいのでOKなのかな(^^;;
書込番号:8225268
0点



補足
BIOS切り替えの違うHDDのvista起動での画像です
他の画像は全てWD740HLFSのOS(XP)起動です。
書込番号:8225366
0点

おはようございます。
自分的に150ギガのほうを注目してたんですが
どちらも販売されたみたいですね。
速さについては夏なんで見えない力が働いているのかも。。。w
冗談ですw
このハードディスクって外寸は3.5インチですけどハードディスク自体は
2.5インチですよね。その辺ですかね〜適当w
まぁ結局早ければなんでも良いわけですけど。
ちなみにお値段はいくらでした?
書込番号:8225428
0点

まぼっちさん おはは!
最安値じゃなく初物なのでツクモで買いました
150Gと同時販売ですね
74Gの方が片面ぽいので早いのかなと期待して74Gを買いました
18980円だったかなCp考えたら150Gですね
後発で300Gの新型も出ましたが高いですね。
書込番号:8225444
0点



( ^∀^) ヴァラカスでクリエラしないって?(苦笑) 高速タイプのSSDが今の値段で容量が倍か32Gで二万程度なら触手が伸びそうですが…
書込番号:8225789
0点

こんばんは
悪魔の声にSSDじゃなくこれ行きました~~
まだ取り付け事情で明後日です。
書込番号:8324804
0点

Ruby大好きさん おはよう!
WD740HLFS静かで低発熱ですよ 悪魔よりw
書込番号:8326689
0点

天使さまありがとうございます
内部の熱と風通し考え、後ベンチスコアのアップが一番の目的ですが
早く取り付けしたいです。
書込番号:8327882
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
Barracudaは型番数字の最後から2桁目がプラッタ数。
書込番号:8212386
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080815/etc_wd.html
http://akiba.kakaku.com/pc/0808/14/201500.php
74GBが18000円、150GBが24000円という絶妙な価格。
300GBが32000円ですから、もうちょいと価格が落ち着けば、74GBとかRAIDにイイ感じですね。
うちの初期型74GBもだいぶくたびれてきた感があるので、SSD普及までの繋ぎに74GBいっちゃおうかな〜(^^1.5万くらいになれば買い得感高いかな?
そういえば、このVelociRaptorって音はどうなんですかね?
3.5インチ→2.5インチになった分、静かになったとかあるんかな?
0点

鳥坂先輩さん おはは!
通販に商品出してるのがまだarkとBLESSだけみたいで昨日はポチしませんでした
(;^_^A
どうするかな・・・
書込番号:8208852
0点

どもどもって、なんで初心者マーク?
押し間違えたかなぁ〜(^^;
で、Raptorも気になるけど別スレで書いたように電源ユニットもそろそろ交換しようかな〜って思ってるので、電源が先かな?定番はSEASONICのM12かS12だろうけど、ENERMAXフリークの私としてはやっぱりMODU82+シリーズかな〜と思いつつ、PCケースと同じコレ↓にも、少し惹かれてます(^^;
http://www.silverstonetek.com/products/p_contents.php?pno=da650&area=jp
書込番号:8208883
0点

…………誰が初心者だって、って感じですよ(^_^)
使った感じは、うるさくなった気はしませんが、静かとも言えないってとこですが、
よく冷えるケースだとファンの回転数もそう高くないから、シーク音とか気になる??
ああ、リーダーはSSDに突撃してもらわんと困るから、ポチっちゃダメよ〜。
書込番号:8208932
0点

ヾ(; ̄w ̄Aアセアセ SSD買うかは別にしてw
74G、150G、300Gで円盤は同じもの(口径)ですよね?
仕組みが理解出来てませんが密度が違うんじゃなく
使ってない部分があるって事ですかね??
書込番号:8208957
0点

150GBの両面プラッタらしいので、150GBはそのまんま1枚。74GBはその片面だけ使用と言うことらしいので、一番シンプルで速いかもしれません。
書込番号:8209388
0点

φ(・_・。 )フムフム
そうすると300Gは2枚? わからないw
300も1枚なら300が早そう・・・・・
ばかですいません
書込番号:8209610
0点

横レスですいません
外付けのHDDケースで使えるんでしょうか(たとえばガチャポンパッとか)
書込番号:8209920
0点

リーダーは暑さでボケてるか、お盆で昼間っから酔っ払ってる?
300が1枚で1万回転なら、あの程度の速さですむわけないです。
外付けケースは、多分ムリです。
既出ですが、2.5インチHDDをヒートシンクに取り付けたみたいなHDDなので、コネクタ位置がズレてますから。
書込番号:8210050
0点

やはり300と同じで無理ですか
150はリムーバルケース対応との記載があったので、もしやと思ったのですが・・・残念
どうも有難うございました。
書込番号:8210278
0点

(^∇^)アハハですよね2.5インチだし・・・
1枚だったら320Gプラッタともっと差が出ますよね
若年性アルツかな( ̄w ̄A;)
書込番号:8210325
0点

RAPTORの1枚と2枚の差。
10000回転にまで達するのに時間がかかり、
起動の時に約2〜3秒の差があります。
300ギガはADFDの74より起動遅くなって少しショボン・・。
書込番号:8210529
0点

74Gや150Gはリムバーブルケースに対応するような話でしたが。AKIBA情報の新製品でみたような
300Gも対応するものにかわっていくとも
書込番号:8210632
0点

↑ネタはAKIBA PC HOTLINE からです
書込番号:8210647
0点

SSD凄いですよ。
サムスン32Gならアークで4万切りますし。
フリーのPCMark05 Basicのため、総合11項目の合計ですが。
MCBQE32G5MPP-0VA : 9147
MSD-SATA3025032 (AHCI接続時) : 8592
WD3000GLFS (300GB SATA300 10000) : 7706
WD5000AAKS (500G SATA300 7200) : 7363
何故かMSD-SATA3025032 のみAHCI接続時の方が数値、体感共に良かった。
書込番号:8211009
0点

がんこなオークさんへ
300GB超プラッタにこだわるくらいなんで、HDDの基礎知識はあると思ってましたが、、、、w
300GBの2枚を1枚にしたのが150GB(つまり150GBプラッタ)、そしてそれの片面のみを使用しているのが74GBだそうですよ。
>外付けのHDDケースで使えるんでしょうか
みなさん、なんで最初のリンク先見ないのかな?
今回の150GB、74GBは対応済み、300GBも対応モデルが出るそうですよ。
書込番号:8211218
0点

SSDが今の値段より3割くらい下がればデメリットを理解しても
買う勇気が出やすいんですけどね・・・
OSとゲームに限定して仮想メモリー無しTEMP無しなら書き込みも
減るでしょうしね
150Gと74Gの違いをとあるお店で聞いたら74Gは外周だけ使うので
150Gより早いと言った店員がいましたが真相はいかにw
普通に考えれば裏表ですよね
書込番号:8211222
0点

何度もすいません
ノートPCとHP製のスリムタイプPCしか使った事がなく自作関係はまったくわからず、
リムバーブルケース対応との事なので使えるんじゃないかと思い横レスさせていただきました
>みなさん、なんで最初のリンク先見ないのかな?
今回の150GB、74GBは対応済み、300GBも対応モデルが出るそうですよ。
この文章からすると使えると言う事ですね、どうも有難うございます
かいとうまんさん も言っておられるが
SSDはサムスンの32GBがよさげです、32GB×2が64GBより安かったので購入してVAIOのタイプAでRAID0組みましたノートーPCが別物になりました
書込番号:8211828
0点

鳥坂先輩さん おはは!
いやいや盲点言うか320Gプラッタに頭が埋まりGLFSも1枚と勝手に
思い込んでいました!2.5インチで1枚だったらありえない速度ですよね
思い込み恐るべし冷静に考えればわかることでした(;^_^A
書込番号:8212604
0点

アスラン・皿さん ごめんなさい。GLFSのスレだったので。
リーダーへ。
このニューモデルは、もはや我々CM690同盟のために開発されたといっても過言ではないので、SSDをポチった「後で」ポチってテストしてください〜〜。
・・・先にこっち買ってもいいですが、SSDもね(^_^;
書込番号:8214034
0点

74G買いました!
18日着です(`○´)
書込番号:8214094
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3000GLFS (300GB SATA300 10000)
どこで聞いたの?
まあ、300GB買っちゃってるからどーでもいいか、とも思いますが。
書込番号:8179227
0点

ただ一部の販売店が早まって告知を出しただけな気もしますけど。
WDの公式HPから150GBモデルが削除されてなければそのうち出るでしょう。
書込番号:8179255
0点

失礼でですが 多少なりとも情報元を書いてくれないと
HNと相まって初回のスレて事も考えるとガセぽく聞こえてしましますが・・・
書込番号:8179319
0点

というか、ガセであることを期待する人多数?
書込番号:8179482
0点

ソースは2ちゃんねるのラプタースレです。質問した私自身、ガセであることを祈ってます。
あと、イカサマじゃないですよ、イカマサです(笑)
書込番号:8179499
0点

とにかく早く発売しないと!
半導体であるSSDの進化が早いので
Raptorのような高性能?なOS用向きHDDは廃れちゃうような。
書込番号:8179516
0点

きましたね。150GB
http://akiba.kakaku.com/pc/0808/14/201500.php
先週末に、WD3000GLFSを買ったばかりなのにorz
書込番号:8208473
0点

tkrnさん おはよん!
(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)ウンウンきましたね
でも初期値段でしょうが高いですね高くても2.2位と予想しましたが
さてどうしようw
書込番号:8208839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





