ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

BIOSにてIDE

BIOSにてAHCI

インテルマトリックスコンソールにてAHCIを確認

実際導入していますが、速度に関しては本当に速くなるのかって言うのがどうも懐疑的だったので、新HDDをフォーマットする序に検証してみました。

以下箇条書きにします。

検証方法:

同一スペックのPCにてBIOSのパラメーターのみ変更しHDDの読み書き速度に変化があるかを検証する。

検証ツール:

CrystalDiskMark(Ver.2.1.5)

http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/

検証環境PC:

CPU:XE9650@3Ghz(定格)
MEM:TWIN2X2048-8500C5D(2GB、PC6400動作)
HDD:WD5000AAKS(250GBプラッタ品)
コントローラー:ICH9R(M/B:LP LT X38-T2R)
OS:WindowsXP Pro(SP2)

結果:各2回ずつ検証し、それぞれで一番良かった結果をUPする。詳細は画像にて。


※以前も何となくやってみてはいたんですが、誤差程度しか出ませんよね・・・
 今回は2回やっても大した差は出ませんでしたし、毎回こんな感じです。
 実際体感もしませんしね・・・
 そういう意味からすると、一番の利点はホットプラグに対応って所でしょうか?
 まだICH10Rは試したことが無いですが、速度向上にも出来るならして欲しいですね。

書込番号:8003072

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/29 00:53(1年以上前)

検証ご苦労様です。
シーケンシャルは納得、ランダム512Kは波がありますがそれもよしとして…ランダム4Kがライト・リード共にAHCIが僅かとは言え下回るというのは正直驚きました。
リード側は512Kも4Kも共に約9%劣っている事になりますね…
個人的には、XPとVistaで傾向が変わることがあるのかどうかも気になります。

書込番号:8003263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/29 00:54(1年以上前)

検証お疲れ様。
ほとんど誤差範囲ってな認識で良いみたいですね。
参考になりました。

書込番号:8003270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2008/06/29 01:02(1年以上前)

具体的な数値をわざわざ検証していただき、ありがとうございます。
とても参考になりました。検証ご苦労様です。

書込番号:8003296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/06/29 01:25(1年以上前)

お三方レス有難うございます。

>Chromosomeさん
>個人的には、XPとVistaで傾向が変わることがあるのかどうかも気になります。

実はそれもやろうと思ったんですが、金曜の夜から徹夜でカット編集してたのがやっと終わって、VistaPCでエンコ始めちゃったタイミングだったので、明日の夜にでもやってみようと思います。

>リード側は512Kも4Kも共に約9%劣っている事になりますね…

なんとなくですが、ICHのHDDってCPUのリソース食う事が多いじゃないですか。
実はその辺が絡んでる様な気がするんですよね。
IOP付きのRAIDカードとかだと若しかしたらAHCIの方が速いんじゃないかな?っ感じがします。ドライバの作りからして違いますし。

まぁ徹夜で眠いからそう感じるだけかもしれませんけどw

>マジ困ってます。さん
>ディープコンパクトさん

すいません、、、検証って言っても2回なんでせめて10回位出来れば良かったんですが、作業の合間でやってたんで、数こなせませんでした。
一段落したらAHCIについてはもう少しやってみて平均値なんかも出してみます。
理論的にちょっと納得いかない部分もあるんでね。


(でもあと16時間分も残ってるんだよなぁ・・・眠い・・・)

書込番号:8003377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/29 05:07(1年以上前)

AHCI専門の部屋
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212852556/

書込番号:8003717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/06/29 05:44(1年以上前)

↑192と193の話でシステムドライブってこと?

ってことならARC-1220に付けてるWD1500ADFDから起動してるんで関係ないよ?

書込番号:8003756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/29 06:26(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さんオハヨウです
最近鼻毛に白髪がまじったがんこなオークです!!
検証o(^0^o) お疲れさまぁ
今日なんとAHCIにする予定だったのでwやめました・・・
1プラッターの速さだけで我慢します(苦笑)

書込番号:8003800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/06/29 22:01(1年以上前)

>がんこなオークさん
>今日なんとAHCIにする予定だったのでwやめました・・・
1プラッターの速さだけで我慢します(苦笑)

いや、ちょっと遅いかもしれませんけど先ほど書いたようにICH側に接続するHDDにRAIDなりAHCIなりをするとHDDに何かアクションするときにIDEよりもCPU使用率が上がるじゃないですか??

って事は恐らく何かはしてるんですよ。
で、それが結果的にベンチマークのスコアとして出てきてないだけで、何かしらの効果はあると思うんですよ。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070316/265437/

でもじゃあそれをどうやって測定するのか?って事がどうも思い浮かばないんですよね。

NCQをザックリ言うと、例えば子供を夕食(←でもなくても良いんですけどw)の材料のおつかいに出したとして・・・

「豚肉」と
「ピーマン・竹の子」と
「料理酒」と
「オイスターソース」と「葱油」

を買いに行かせたとした時に、

今までは一々肉買っては戻ってきて、野菜買っては戻ってきて、調味料買っては戻ってきて・・・ってのを繰り返していたのを、NCQが有効になればちゃんと買いに行く順番を考えて商店街を一周して纏めて買い物カゴの中に入れて一回で帰ってくる・・・・

みたいな話じゃないですか。

だからその辺を考えるとベンチマークツールなんかで、512kとか4kが若干数字が下がるのって

“「戻っては取りに行く動作」を繰り返す事が速いと数字がUPする”ベンチであれば寧ろ下がった方が正常だったりする訳ですよね。

まぁCrystalDiskMarkがどう言う判定でスコア出してるのかってのはちょっと判らんのですが、理論的にはランダムアクセスは速くなる技術だと思いますので、導入すること自体は悪いことでは無いと思います。

ただ、じゃあ仮に数%速くなったとして、そもそもHDDが苦手としているランダムアクセスが若干改善されたからと言って、本当に体感出来る程なのかってのは相変わらず疑問ですけどね。


だれかNCQを測定するのにいい方法があれば教えてください(^^;

書込番号:8007717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/06/29 22:15(1年以上前)

AHCIで1回目

AHCIで2回目

IDEで1回目

IDEで2回目

ランダムアクセスで数値化しにくいならアクセスタイムではどうか?って事でHDTune(Ver2.55)にてアクセスタイムの測定をして見ました。

一応、作業前にはHDDのキャッシュをクリアする方が良いと思って電源OFFしたあとにベンチ取ったんですが、結果として変わりませんでした・・・なんでだろ?

・・・何か謎は深まるばかりっす(^^;

書込番号:8007822

ナイスクチコミ!2


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/07/08 10:48(1年以上前)

ベンチソフトを複数動かしてみたらいいんじゃない。
ディスクIOが最適化されるんだから、単一プロセスからのIOばかりじゃあまり影響されない
のかも。

書込番号:8046910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/07/09 03:27(1年以上前)

>bagi01さん

成る程。複数プロセスの場合って事はHDBENCHとかCrystalDiskMarkみたいなexeだけで動くようなソフトを複数起動させて(ほぼ)同時実行してみる・・・って事で良いでしょうか??

ちょっと今はエンコしかけてるんで出来ませんが試して見ます。

書込番号:8050771

ナイスクチコミ!0


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2008/07/10 10:56(1年以上前)

最近毛が抜けてきた!!!さん

そういう意味です。どこまで有効化は断言できませんが。(NTFS側でも交通整理するはずなの
で)

>ちょっと今はエンコしかけてるんで出来ませんが試して見ます。
期待して結果待ってます^^;;

書込番号:8056076

ナイスクチコミ!0


manabutaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 13:51(1年以上前)

はじめまして。ICH10RとNCQで検索していたらこちらにきました。
小生はICH6RでRAIDを組んでいるのですが、その時にICHによるRaidを調べるとこんなページがありました。
http://review.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2005/02/15/654108-003.html
これによると、AHCIの場合は、RAIDにするとよいように思われます。
ぜひ、RAID1でレポートしていただけないですか?

書込番号:8226114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2008/08/19 23:48(1年以上前)

え〜色々と検証してみたいのは山々なんですが、自宅のPCは帰って来ればPV4で撮った試合のエンコで手一杯でして、お盆休みもフル稼働です(^^;
(OQTにワールドリーグ、オリンピックとデカい大会が連チャンなんで、ある意味嬉しい悲鳴なんですけどね・・・w)

そんなこんなで、リムバーブルのHDDも空きがない状態です。
約束までは出来ませんが9月の連休頃には色んな事が落ち着いてくると思いますんでどうか一つその辺まで待ってください。

>manabutaさん
>これによると、AHCIの場合は、RAIDにするとよいように思われます。

若しかしたら「RAID」と「AHCI」がごっちゃになってませんか?
違うようでしたら解説をお願いします。

書込番号:8228478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スコア取ってみました。

2008/06/27 10:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:23791件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

WD6400AAKS

参考にスコアです(通常接続)
一昨日買いましたが新製品の影響なのか800円も安くなってるな(涙)

書込番号:7995357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/27 10:36(1年以上前)

…………………あ、あれ?
コレも買ったんすか(^_^)

書込番号:7995394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/27 16:42(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん どもです!
vista起動と動画採取用にw買いました。

書込番号:7996378

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2008/06/28 10:24(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちわ

スレとは関係ないですが髪型かわっちゃったんですね(^_^;)

書込番号:7999636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5 レビュー用画像庫 

2008/06/28 12:04(1年以上前)

(≧∇≦)ぶぁっはっは実年齢にしただけですw

書込番号:7999969

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2008/06/28 17:47(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちわ
なるほどです(^_^)
すみませんちょっと前から気になってたもので(^_^;)

書込番号:8001116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに発売です。

2008/06/25 22:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1001FALS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:2491件

速度がウリの1TB HDD「Caviar Black」が今週末入荷
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_wd.html
WD Caviar Blackは同社のデスクトップPC向けHDDの新モデル。
デュアルプロセッサの搭載によりパフォーマンスを最大化できたとしている点が特徴で、同社では「デスクトップPC向けでは業界最速」とうたっている。
最大内部転送速度(バッファ〜ディスク間)は145MB/s。

1ヶ月後になってしまいますが、秋葉原で是非購入したいと思います。

書込番号:7989467

ナイスクチコミ!2


返信する
Teliusさん
クチコミ投稿数:52件

2008/06/26 11:42(1年以上前)

私も発表から非常に気になっておりました。

初めは 249$?という噂があったので価格を心配していましたが、それなりに落ち着きそうですね^^

あとは実際のパフォーマンスがどうでるかでしょうかね。
早くレビューを期待したいところです^^

書込番号:7991506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 13:04(1年以上前)

Sofmapで予約しました。
2台買ったので、来たら単体とRAID0で試したい思います!

書込番号:7991742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2008/06/26 23:51(1年以上前)

think!think!think!さん

期待してベンチ結果を待ってますよ〜(^^;

書込番号:7994154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2008/06/27 13:56(1年以上前)

28日(明日だぁ〜)から発売みたいですね。
店頭だと2万円割れみたいです。

たのしみだ〜

書込番号:7995978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件

2008/06/28 20:21(1年以上前)

2ちゃんねるですが、
WesternDigital製HDD友の会 Vol.37
365 :Socket774:2008/06/27(金) 20:13:16 ID:O9m19H+a
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 155.987 MB/s
Sequential Write : 105.670 MB/s
Random Read 512KB : 63.446 MB/s
Random Write 512KB : 133.809 MB/s
Random Read 4KB : 1.489 MB/s
Random Write 4KB : 3.167 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/06/27 20:12:52

367 :Socket774:2008/06/27(金) 20:18:18 ID:2JrTn7MO
Sequential Read : 155.987 MB/s
Random Write 512KB : 133.809 MB/s

368 :Socket774:2008/06/27(金) 20:21:17 ID:O9m19H+a
HD Tune: WDC WD1001FALS-00J7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 54.3 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 106.0 MB/sec
Transfer Rate Average : 86.5 MB/sec
Access Time : 12.7 ms
Burst Rate : 139.9 MB/sec
CPU Usage : 1.2%

413 :Socket774:2008/06/27(金) 22:34:24 ID:pZIkcir2
2発買ってきたので報告を
OS:WindowsXP SP3
CPU:E6750(定格)
M/B:P5K-E
ICH9R使用で次の通り

単発(AHCI)
HD Tune: WDC WD1001FALS-00J7B Benchmark
Transfer Rate Minimum : 53.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 109.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 87.3 MB/sec
Access Time : 12.6 ms
Burst Rate : 137.3 MB/sec
CPU Usage : 2.0%

RAID0(2発)
HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark
Transfer Rate Minimum : 105.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 204.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 166.2 MB/sec
Access Time : 10.3 ms
Burst Rate : 137.0 MB/sec
CPU Usage : 5.0%

参考にラプ
HD Tune: WDC WD3000GLFS-01F8U Benchmark
Transfer Rate Minimum : 77.1 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 123.7 MB/sec
Transfer Rate Average : 103.1 MB/sec
Access Time : 7.1 ms
Burst Rate : 194.5 MB/sec
CPU Usage : 2.3%

WD3000GLFSとは差があります。

書込番号:8001735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どこまで早くなる

2008/06/21 19:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:4538件

>公称メディア転送速度は175MB/sで、平均シークタイムは8.9ms。消費電力は読み書き時7.9W、アイドル時7.7Wとされている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080112/ni_i_hd.html#hd103uj
って どこまで早くなるの ジュラシックパークのベロキラプトルも真っ青。
SEAGATEで出たら買いたい。

書込番号:7970413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/21 19:34(1年以上前)

ハードディスク=保存媒体としか思っていない人にはわからないかもですが
HDDが早くなる&省電力になる恩恵は大きいですよねHDDが早いと
ゲームも快適になったりもするしありがたい事ですw
値段も優等生なHDDに拍手!!

書込番号:7970458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/06/21 22:18(1年以上前)

がんこなオークさん こんばんわ 色々な所でお目にかかります
本当に、どんどん魅力的なものが出てきますね
これからも、目が離せません。

書込番号:7971328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/22 15:05(1年以上前)

ま、こいつに関しても、低価高品質さんやおいらが出てそれほどたってないうちにレポしているわけですし、やっぱ今更感があるっちゃあるんですが・・・(^_^;
(WDのときにゃBirdeagleさんにつっこまれていたようですけど)

書込番号:7974478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/06/22 15:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05301715854/
で、 完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
Transfer Rate Maximum : 118.5 MB/sec
低価高品質さん 
Transfer Rate Maximum : 115.6 MB/sec
とのことです。

WD1001FALSの方が性能が上かもしれません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0611/wd.htm
Western Digital、145MB/secの高速3.5インチHDD
「Caviar Black」
そろそろ発売のはずなんですが。

書込番号:7974573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/06/22 17:38(1年以上前)

ありゃりゃ またやってしまった
完璧の璧を「壁」って書いたのさん かいとうまんさん 失礼しました
やはりこの手のこち込みは、億手なので 以後反省します

書込番号:7975033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/06/22 18:43(1年以上前)

ディロングさん 
333プラッターは凄いです。
といっても体感したのは、WA5000AAKSの320プラッターですが。
FDBENCH Ver1.01での測定です。
ReadWrite /Read/Write/Random Read/RandomWrite
62M /  95M / 90M / 25M / 39M

昨年、下記構成のRAID0で製作しましたが、パワーポイントなどの画面が時々一瞬プラックアウトするため、気になっていました。
マザー GA-G33M-DS2R
CPU   E6850
メモリ バッファロー DDR2-800 1GBx2
グラボ GIGABYTE GV-NX86T256H
電源  サイズ KAMARIKIV-400(400W)
HDD HGST HDT725032VLA360 320GBx2 RAID0

今回WA5000AAKS1台にしたところ、快適さは変わりませんでした。

もう1台のWindowsVistaPCを、WD1001FALS1台に入れ替えたいと思っています。
こちらは、7200.10 ST3200620AS (320GB,16MB)4台でのRAID10です。
HDDの放熱対策に、Scythe 白い鎌風の風140 (PS142012W-LED)を付けたのが、騒音が気になってしまったためです。
FDBENCH Ver1.01での測定では、
ReadWrite /Read/Write/Random Read/RandomWrite
80M /  98M /121M / 36M / 64M

書込番号:7975329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/06/24 20:26(1年以上前)

かいとうまんさん そういうスレを見ると無性に買いたくなってしまいます。
やはり、333GB/プラッターってのは効果ありですね。

私は半年前に250GB/プラッターを買ったのですが、333GB/プラッターが普通になってきたりして・・・

書込番号:7984673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/06/25 22:00(1年以上前)

「WD1001FALS」ついに発売です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/etc_wd.html
速度がウリの1TB HDD「Caviar Black」が今週末入荷

1ヶ月後、秋葉原に行く予定なので、早速手に入れたいと思います。

書込番号:7989441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新HDDは・・・

2008/06/19 23:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL

クチコミ投稿数:4538件

SATAでデータ転送速度145MB/secが出ますね
アクセスタイムは多分にWD3000GLFS に劣るでしょうが価格はこちらのほうが安く、しかも1TB。
こちらもよさそうです。
”WD Caviar Black”
マア、価格はまだ未定とか

SEAGATEからも2枚プラッターの640GBがもう直ぐ出そうですけど・・・
どちらも目を離せません。
わたしは暫らく経って安くなったらSEAGATEを買いたいです。

皆様のベンチ、期待してます。

書込番号:7962880

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/20 00:12(1年以上前)

予価もう出てますよ?
それに俺がもう1週間も前にスレ立ててるし・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7930334/

書込番号:7963207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2008/06/20 00:17(1年以上前)

今、削除依頼しました。

書込番号:7963239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DELLコンに付いてました

2008/06/19 22:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200AAKS (320G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:1153件 WD3200AAKS (320G SATA300 7200)のオーナーWD3200AAKS (320G SATA300 7200)の満足度5

先日買った、デルコンSOHOモデル
HDDを見てみると、このモデルが付いていました。

WDWD3200AAKS-75B3A0となってましたが
B3A0と書いてあったので
これが1プラッタモデルということなんでしょうか?

ログ拝見させて頂きました。
なかなか評判の良さそうなドライブですね。

書込番号:7962516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/19 22:39(1年以上前)

 かごめソースさん、こんにちは。

 もしよろしければ、搭載されていた機種名を教え頂けないでしょうか。
 ちょっと興味があるもので…

書込番号:7962671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 WD3200AAKS (320G SATA300 7200)のオーナーWD3200AAKS (320G SATA300 7200)の満足度5

2008/06/19 23:56(1年以上前)

カーディナルさん>
Vostro200スリムタワーのモデルです。
カスタマイズで320GBのHDDを選びました。
このHDDが付くかは運次第??

書込番号:7963125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/20 00:13(1年以上前)

 かごめソースさん、こんにちは。

 教えて頂きどうもありがとうございます。
 このHDD、評判が良いようなので自作用に購入してみようかと考えていました。
 Vostroシリーズにも搭載という事はかなり供給があるのでしょうね。

書込番号:7963209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 WD3200AAKS (320G SATA300 7200)のオーナーWD3200AAKS (320G SATA300 7200)の満足度5

2008/10/11 21:36(1年以上前)

自己レスです。
今回2台目のvostro購入で、また同じモデルのHDDが付いていました。
このHDD静かですね。

書込番号:8486462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング