ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた…

2005/10/23 13:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

クチコミ投稿数:364件

2003/3/18 購入のやつが死亡…2.5年で死亡ですか…
biosから認識されずにヘッドがいったりきたりしてるような音が永遠続いてる
基板変えれば直りそうなきもするけど、中古では6千円くらいだから高いような…。
もうちょっと安くなったら試して見ますかね。

今すぐ必要なファイルが入ってなかったのは良かったけど
バックアップとってなかったのがつらい…


製造:JAN-2003
P/N 05K0836

書込番号:4523872

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2005/10/23 22:42(1年以上前)

BIOSから認識されずにカコンカコンなら、ディスクが死亡でしょう。

DFTでERASEするとたまに復活。これでだめなら、あきらめましょう。

書込番号:4524989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDlifeにて

2005/10/21 15:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3400832AS (400GB SATAII 7200)

スレ主 amiproさん
クチコミ投稿数:23件

通販で新品を買ったのですが、HDDlifeというソフトで調べたら健康度が
57%でした。
新品だから100%だと期待してたのに...

動作に関しては今のところ問題はありませんが、ちょっと怖いね。

書込番号:4519311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/10/21 17:13(1年以上前)

そのソフトはあてになんのかい?

書込番号:4519470

ナイスクチコミ!0


建築家さん
クチコミ投稿数:24件

2005/10/22 09:31(1年以上前)

最近、MAXTOR3台、SEAGATE3台、日立1台
購入したのですが、MAXTORだけが100%に近い数値で
後のSEAGATE、日立が60%前後の数値でした。

7台ともSATA2の250G前後の製品です。

書込番号:4521031

ナイスクチコミ!0


スレ主 amiproさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/22 10:32(1年以上前)

> そのソフトはあてになんのかい?

私もそれが知りたい...

HDDのSMARTの Raw Read Error Rateの値を元に表示している
ようだが、誰かが気にする必要はないと言ってくれれば
気にしないが...

書込番号:4521150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/24 03:31(1年以上前)

クリーン度は75%以上が健康になるらしいね。
私のはDriveDietだけど最高は78%、平常では65-70%はキープ
させてますが。

書込番号:4525544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/05 02:57(1年以上前)

あの 私も HDDLIFEというのを使ってみました。
が、、、私 全部で5基HDD搭載しています
2基は アンサー出ましたが、残りは、、、
このHDDはSCSI例外情報に対応していません。
が、でてしまいます。なぜでしょか?

書込番号:4707841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/05 02:59(1年以上前)

あ、ひょっとして ATAカードから ひっぱっているHDDは
認識しないのかしら?!

書込番号:4707843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仕様変更?

2005/10/18 12:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)

スレ主 uusukeさん
クチコミ投稿数:55件

4507942 4438773で書き込んだものです。
最初に買った物と、新しく交換してもらった物のケーブルの差込の部分のパーツ形状が変わっています。二つは2ヶ月くらいの差です。
新しい方はSATAケーブルがおくまでしっかりささるタイプ(左隅の穴が縦長の物)で、もう一つは奥まで刺さりきらないタイプ(左隅の穴が横に並んで二つのもの)です。
ファームウェアもアップされているようですし、微妙に仕様変更がなされているんですね。

書込番号:4512505

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2005/10/18 15:17(1年以上前)

しっかり刺さる→壊れやすい
ってことかも。S-ATAは、コネクタの構造が馬鹿だから。
基本的にケース内の取り回しなんだし、外れちゃ困るものなんだから。
もっとしっかりした構造にすればいいのに。IDEのようなケーブルを6ピン
にしたもののほうがありがたいです。

書込番号:4512790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/10/18 15:40(1年以上前)

↑だったら普通のATA使えば?

シリアルATAもHDD自体はIDEなんだけどね、、、、(^^;

書込番号:4512825

ナイスクチコミ!0


スレ主 uusukeさん
クチコミ投稿数:55件

2005/10/18 19:13(1年以上前)

しっかりささる。という表現は他の人にはわかりにくかったかもしれないので、訂正します。
新しい方のコネクター部は1ミリくらい深く刺さり返しがついていて抜けにくい構造になっています。古い方は返しがなく抜けやすいです。(コネクターの返しの部分が製品のけつまでしか刺さらず。もし返しがあっても返しが有効にならない。私の持っている物を見た感じコネクターのけつの返しの部分が後から削り取られているように見えます。ひょっとしたらこの部品の不具合は分かっていたが、この物の在庫を処分するためにこの部分を削って古いタイプの物で製造を続けていたとしたらHITATIさんにもこまったものです。ちょっとユーザーを馬鹿にしているかも)
もしこれから購入される方は、製品の左隅を見て窪みが縦に一本彫られている物を購入した方がいいと思います。(古い方はカタカナの二の形で横向きの穴が二本縦に並んでいます)
ちょっとの差なので気にしないという人もいると思いますが、ハード的にはファームウェアも新しいですし、チェックする価値はあると思いますよ。

書込番号:4513166

ナイスクチコミ!0


KAZ_7さん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/19 08:25(1年以上前)

不具合っていうのは、ストッパーの深さを間違えていたってことですよね?
いくらなんでもそれは考えられないと思いますが・・・
成型時のバリじゃないですかね?

書込番号:4514485

ナイスクチコミ!0


スレ主 uusukeさん
クチコミ投稿数:55件

2005/10/19 09:25(1年以上前)

成型時のバリ 確かにそう見ることも出来るかもしれませんが。
片方なら分かりますが、二つともということはちょっと考えにくいです。金型に流し込むところと、空気を抜く位置がかなり近い位置ということになりますから。単一部品なの、にガンプラみたいにワイヤーフレームまで使った金型だとしても、わざわざその位置に設定しなくてもいいと思いますけど。私だったら両サイドのに配置していると思いますよ。整形するのも容易いですし。
実際、形状が変わったということは、問題ありと認識していたわけでしょうし。金型を作るのも結構お金かかります。

書込番号:4514561

ナイスクチコミ!0


スレ主 uusukeさん
クチコミ投稿数:55件

2005/10/19 09:46(1年以上前)

↑といっても製造過程を見たわけではないので、私の想像として聞き流してください。
HTACHIさんも、最初は返しが必要なしと、判断していたかもしれません。

書込番号:4514599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静音ケースにいれたら・・・

2005/10/16 07:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y200P0 (200GB U133 7200)

スレ主 Diet PETさん
クチコミ投稿数:6件

このHDDをシステムHDDとして使っているのですが、使用しているうちにこのHDDから出てくるシーク音が気になってしょうがなりました。それで静音ケース「SILENT BOX」にいれるかーっていれてみたら、HDD温度が55℃に・・・。。(やむなく元通りに・・・)今使用している自作のパソコンのエアーフローの流れが、あまり良いとはいえないのは解っていたのですが50℃オーバーとは。
このHDDを購入する際に発熱のことは気にしなかったが、同じように静音ケースにいれてみた同じMaxtorの「7B250SO」に比べて5℃以上温度が高かった。やっぱりこれはこの型番のHDDが元々から発熱が大きいということなのかな?さらに余っていたSeagateのHDD(IDE接続)があったので試してみると、40℃以下に安定。 うーーーーん

書込番号:4507073

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/16 08:16(1年以上前)


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/16 08:33(1年以上前)

"HDD防振"っておもいっきり的外れ
シーク音なのに

静音と放熱は難しい問題ですね

書込番号:4507148

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/16 09:50(1年以上前)

検索結果の貼り付け=スキルアップの阻害
よっぽど成長して欲しくないらしい

◆このフレーズ、無断借用させてもらいます。すまぬ。
         ★---rav4_hiro

書込番号:4507310

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/16 11:46(1年以上前)

rav4_hiro殿

どうぞお使いください。
利用料はいりませんので(笑)

書込番号:4507522

ナイスクチコミ!0


rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/16 12:29(1年以上前)

ありがとう・お互い初心者のスキルアップに頑張りましょう(笑)
           ★---rav4_hiro

書込番号:4507618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/10/24 03:36(1年以上前)

何かオモロイやり取りだ(" ^/)

書込番号:4525547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD3200JD (320G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:2件

もう二日以上たってるんですが・・・。
どういうことだろう・・。同じような状況の方いますか?

書込番号:4435311

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/09/17 23:38(1年以上前)

>もう二日以上たってるんですが・・・。

返事が無いお店は不誠実なお店でしょう。
私も以前、俺コンで要確認商品の在庫確認をして返事がなかったことがありました。
私は返事がないお店ではいくら安くても買いません。

書込番号:4435727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/18 11:41(1年以上前)

ですね。せっかくやすいだけに残念。
お店は価格だけじゃなくて信用も築いていってほしいです。

書込番号:4436656

ナイスクチコミ!0


sat1000さん
クチコミ投稿数:1件

2005/09/19 20:05(1年以上前)

http://www.sycom.co.jp/custom/support.htm

※土日祝日はお休みをいただいております。ご容赦ください。

もしも金曜日(9月16日)にメール出してこんな事を書いているのなら・・・

書込番号:4440450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すべてのSATA対応ではないとは?

2005/09/17 21:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD2500JD (250G SATA150 7200)

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

ハードデスクWESTERN DIGITAL社のWD2500JD SATAでは処理の最初の段階で「「現在実行中のアプリケーションが使用されているか、不正なセクタを含んでいるため論理ドライブのイメージを作成できません」とのエラーメッセージが出てその先に進めず。

 メーカに確認したところ「すべてのSATAに対応していない」との事…箱にはSATA対応と記されている?????

 やはりHDを新規購入しRAIDにすべきてであった。

書込番号:4435269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2005/09/17 21:17(1年以上前)

間違って「Acronis TrueImage8.0」に書き込むべきメッセージをHDハード側に記載してしまいまして…申し訳ありませんでした。

書込番号:4435285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング