ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DiamondMax Plus40 model54098U8 探してます

2004/08/06 12:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 ビーヤンちゃんさん

Maxtor DiamondMax Plus40 model54098U8 探してます。
どなたか持ってませんか

書込番号:3112926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大事なデータが・・・・・・・

2004/08/05 23:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

去年の11月にこのハードディスクを使い自作しました、今年の7月までは絶好調で動いていたのに、突然OSが立ち上がらなくなりました、調べるとハードディスクを認識していません、最初はMBが故障したのかと思い違うMBで確認したところ同じく認識しません、初めての経験ですがハードディスクが壊れてしまったのです、モータの回転音はするのですが!バックアップを怠っていたのが悪いのですが、9ヶ月で壊れるとは、皆さんバックアップは必ず取りましょう。

書込番号:3111406

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/08/06 00:56(1年以上前)

かれこれ、HDDなんて30台はゆうに超えるくらい買いましたが
2〜3ヶ月で壊れた物もありましたよ

故障の多いデバイス
HDD、M/B、電源

故障の少ないデバイス
メモリ、CPU(先日初めて故障した)

以上、勝手なランキングでした。。。。。

書込番号:3111801

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2004/08/06 01:12(1年以上前)

私の場合、壊れる一位はFD…。吸気が通って、埃がたまるからかな?。
年に数台、自分/他人用に組んでいますが。他のパーツでは、壊れた
経験はほとんどないです。

電源の質(ATX電源ではなくてコンセントレベル。USPなりサージフィ
ルターを入れる)と、冷却に気を配れば、そうそう壊れないと思いま
す。とくにHDは、SMART表示で40度以下を目指すと良いかと。50度超え
はレッドゾーン。

書込番号:3111865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/08/06 01:36(1年以上前)

堕レスついでに・・
我が家のパーツで一番長生きしてるのはなんとティアック製32倍CD-ROMだったりします。かれこれ何年ですかねf^_^;

書込番号:3111953

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/06 10:42(1年以上前)

そういうときのために、RAID5や10が存在します。

書込番号:3112615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/08/06 11:03(1年以上前)

基盤を入れ替えると認識したという話もちらほら

書込番号:3112675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このハードディスク

2004/08/04 21:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD1600BB (160GB U100 7200)

スレ主 アテネへGOさん

先日購入しました。パーティションを80GB×2でディスクのフォーマットをしましたが、かなり熱くなっていました。夏場だから当然の事なのかもしれませんが、このハードディスクの発熱量は、他のメーカーの同等品に比べて大きいほうなのでしょうか?

書込番号:3107455

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/04 22:18(1年以上前)

雑誌や当方の経験ではそう熱くないと思います。
(166LB/1600JB-FU/2500PB-GVです。Raptorは少し熱めです。)
HDD環境を見直されては。
側方のCase金属にきちんと当たってて放熱できてるか、HDD周囲に気流は作れてるか、など。
またCase内でも上下で大分温度が違います。
上の方は熱いです、当方の環境では上下で4-8℃の差があります。
出来るだけ下の方にHDDを置く。

書込番号:3107618

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/04 22:20(1年以上前)

(↑1600LBでした。)

書込番号:3107626

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2004/08/04 22:23(1年以上前)

7200rpm 160GB PATA アイドル時の消費電力で比較する場合、
Western Digital, Seagate, Maxtor......7.4-7.5W程度
Samsung......7.0W程度、 日立HGST......5.9W程度です。
私はよくHDD×8-12台でRAIDを組むことが多いのですが、
IBM/日立を選ぶ理由として、RAIDカードとの相性の良さと
消費電力・発熱量の少なさが大きな決め手になっています。

書込番号:3107636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムサービス

2004/08/03 20:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160023A (160GB U100 7200)

スレ主 サクセスカスタマーさん

サクセスのタイムサービス、結構安くて早かったので再度利用してみたのですが、納期が遅い!
そろそろ元のサクセスに戻ったかな?

書込番号:3103508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/08/03 23:01(1年以上前)

納期>A=2〜5日だから遅いと1週間はかかる。
インターネットオショップならBLESSが最速でしょうね。
在庫があれば翌々日には届いてる。

書込番号:3104281

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/04 02:45(1年以上前)

せっかちだからね〜。満天さんは(笑

書込番号:3105145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/05 05:51(1年以上前)

会ったこともないのに何で知ってる??・・・

書込番号:3108688

ナイスクチコミ!0


chabeさん

2004/08/07 08:08(1年以上前)

いや、あそこは遅いよ納期。
納期Bで2週間程度ほったらかし
メールしたら、あわてて送ってきたんだけど
他店舗の値札シール張ってあって
ああー、買いに走ったのかと・・・・。

サクセスはインターネット通販の一番の落とし穴
不良品も多かったので、いうまでもなく僕はもう使ってません
みなさんも、気をつけて。

書込番号:3115670

ナイスクチコミ!0


サクセスカスタマさん

2004/08/07 23:43(1年以上前)

ちなみに悪い事ばかりじゃなかったので付け加え。
現在使ってるけど状態は良く、メーカー出荷も今年7月なのでメーカーのWEB確認で2007年?月まで保証が効くようです。(今年の6月出荷分からは5年保証になったとか。
でも販売店の保証の証は別途請求しないといけないようですね。

書込番号:3118379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

不良多発?

2004/08/02 12:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLAT80 (160G U100 7200)

スレ主 ファンダメンタルさん

昨日アキバでこのHDDを買おうとしたらどこも売り切れ。最後に寄ったクレバリー1で聞いたら、メーカー不良多発で入荷できていないとのこと。品番変更で再販されるそうです。

書込番号:3098853

ナイスクチコミ!0


返信する
yamagutiさん

2004/08/03 02:20(1年以上前)

出荷前の検査で不良品が多発して出荷できないのか、
すでに出荷された製品に初期不良多発なのでしょうか?
もし後者だとかなり深刻ですね・・・私も最近買いましたし。
どういう症状が発生しているのでしょう?!

書込番号:3101584

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2004/08/03 15:06(1年以上前)

私は、家庭用HDDレコーダーにリソース食われて、バルク出荷量が減った
という話を聞いたけど。深夜オリンピック前で需要拡大中だからね。

ちなみに。120GプラッタのHDが、IDE版が今年末に、S-ATA版が来年はじ
めに出るそうです。500Gはいらないけど、360G狙い。

書込番号:3102772

ナイスクチコミ!0


初心者っぽいさん

2004/08/05 22:29(1年以上前)

猫鳴き音がなくなったということなので購入しようと考えていたのですがどの店でも在庫が無く納期未定!
不良多発ですか〜;;
猫なくしたのがいけなかったのかなw?

書込番号:3111146

ナイスクチコミ!0


あっつううさん

2004/08/11 18:15(1年以上前)

私も今日これ買おうとして在庫無しだから取り寄せてくれって頼んだら
メーカーが回収に入っていると聞きました。
なんか使用していると酸性の化合物が漏れ出して最悪クラッシュするらしいです(汗
殆どリコールと同じですよね。。これ。。。
買わなくて良かった><;

書込番号:3132032

ナイスクチコミ!0


初心者っぽいさん

2004/08/11 19:53(1年以上前)

漏れ出すのか・・・ こわいな〜
120GBのものと価格があまり変わらないので、これの購入を考えていたのですが・・・
おとなしく120GBあたりのを購入しときますわ。

書込番号:3132346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おれも

2004/07/28 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250P0 (250G U133 7200)

スレ主 JJB0120さん

自分のHDは160Gのをかったら135Gしか認識されません。マザーの関係でしょうかマザーは865PEです

書込番号:3082013

ナイスクチコミ!0


返信する
神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 21:13(1年以上前)

IAA(インテル(R) アプリケーション・アクセラレータ)の導入と
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/
Windows のアップデート。

書込番号:3082048

ナイスクチコミ!0


スレ主 JJB0120さん

2004/07/28 21:39(1年以上前)

迅速な対応ありがとうございました元に戻りましたら報告いたします

書込番号:3082141

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2004/07/28 21:45(1年以上前)

IAAではなく、下記リンク先のようにしなければなりません。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013

書込番号:3082178

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 22:09(1年以上前)

IAA(インテル(R) アプリケーション・アクセラレータ)の導入
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/

Windows のアップデート。
関連情報
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013
こうかな?。

書込番号:3082295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/07/28 22:17(1年以上前)

この場合、IAAはいりません。
IAAは865PE非対応です。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/suppchip.htm

XP SP1へのアップと念のためレジへの追加。あと領域の再確保。

書込番号:3082330

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/07/28 22:33(1年以上前)

重ねて失礼しました。
IAA伝々は割愛してください。
出直してきます。

書込番号:3082404

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/28 23:40(1年以上前)

atapi.sysをIDE Driverとする場合のBig Drive対策ですけど。

・Win2000の場合:SP3/4当て+EnableBigLbaのRegistryへの追加。
・WinXP:SP1a当て+「スタンバイまたは・・・」のPatch当てです。
(「スタンバイまたは・・・」よりこちらのPatch当ての方が更にatapi.sysのVersionが上がるようですけど、どちらでも良いと思います。ただ少し自信なし。前者ので十分と思います。http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=812415)

IAA(Intel特性IDE Bis Master Driver)については皆さん仰るようにChipsetにより対応、不対応があります。
865/875は不対応です。
(少し気になるのは、先ほどのIntel Home Pageで不対応とされるE7205なんですけど、あるE7205 M/BのHome PageにIAA Down Loadがあるのです。E7205はSouthがICH4なので?、逝けるようにも思うんですけど、経験はなく、よくわかりません。また今回は全く関係ありませんから、E7205は。脱線。)

書込番号:3082750

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/07/28 23:56(1年以上前)

「スタンバイまたは・・・」を張り忘れてました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;331958

またWin2000の場合、SP3であれば、「複数の・・・」を当てる必要があるでしょう。
SP4だとこれは不必要。

書込番号:3082822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング