ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109940件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

信頼性

2003/12/29 21:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120026A (120GB U100 7200)

スレ主 身勝手!?さん

先にMAXの方で、MaxLineの信頼性を聞いたもので、再質問お許しを。
信頼度を求めて彷徨っています。日経PCのアンケートで読者の要望の中に
「信頼性」がなかったことに、いささかショックを受けました。
それはそうとして、海門HDDはアンケートの「信頼性」がやたらに高いのに気がつきました。
しかし、メールの発言は故障についてが多いのは矛盾しているようで、気色悪い。
どなたか、海門HDD、MaxHDDの一般的な「耐久性」をご報告お願いします。
そろそろインターネット上に、ショップの返品率情報が載ればよいのにね。

書込番号:2285449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/12/30 00:38(1年以上前)

HDDは各社ともに、当たりはずれがありますから、一概にどこの製品が信頼性が高いってのは言い切れないですよ。僕はIBMもMAXTORもSEAGATEも使ってますが、最近(ここ1年ぐらい)のHDDで壊れたことはないですね。
ただ、なんとなく信頼してるのはSEAGATEなので、常時稼働のサーバーとメインマシンにはSEAGATE製品を使ってます。
他のパフォーマンス重視のマシンにはMAXTOR使ってるなあ。

書込番号:2286292

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/30 01:32(1年以上前)

MaxLineシリーズは24稼働を謳っており、一応Server/Enterprise用ですが、一般にも安く(最近とみに安いです)提供されてます。
信用してあげましょう。
(他に非SCSI HDDで24時間稼働を謳ってるのはWDのRaptorだけでしょう。)
SeagateはHDD界の一番の老舗で、Enterprise向けのHDDの約6割をここの製品で占められてます。

しかしいずれもHDDの寿命はその環境や使い方等に大きく依存してましょうし、或確率で不良品もありましょう。(あまりに当たり前の事ですが。)
個々の製品についての故障率/寿命などの統計は無いでしょうし、有ってもどれだけ意味のあるものか疑わしいです。
信じる者は救われる、に近いのでは。

書込番号:2286503

ナイスクチコミ!0


mamo_washさん
クチコミ投稿数:218件

2003/12/30 12:57(1年以上前)

信頼性であればこちらのSeagateで良いと思いますよ。
もちろんtabibito4962さんやsaltさんが言うように不良品などが
発生した場合は別ですが、Seagateは連続稼働に強いです。
メインマシンにSeagateを4つ(バラ4バラ5バラ7200.7)を入れ
ほぼ連続稼働PCですがどれも壊れたことはありません。
特にここ1週間と3日位特番のキャプチャとエンコードで
フル稼働させっぱなしですがとても安定した動作をしております。
そんな感じで”信頼性”と”耐久性”を求めるならば私的には
Seagateをおすすめしますよ。

書込番号:2287565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSでの設定

2003/12/27 17:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件 ☆★☆★☆ 

こちらのOEM品(恵安)ですが、BIOSでAUTO設定で接続したら、LBAでなくて
CHSにモードが自動設定されて、OS(WinXPHOMEsp1a)インストール時にCD
からのファイルコピー終了後、HDDから再起動出来ませんでした。

その後、LBAに手動設定して無事インストール出来ましたが、AUTOでダメ
なこともあるんだなと。

書込番号:2277557

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/27 17:30(1年以上前)

それは、珍しいね
先週、同じものを買ったけど、まだ使用していない。
マザボーが何か書いた方が他の人にも参考になると思うよ

書込番号:2277577

ナイスクチコミ!0


スレ主 BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件 ☆★☆★☆ 

2003/12/27 17:50(1年以上前)

>皇帝さん
そうですね、失礼しました。

M/BはAOpen AK79D-400VN(BIOS:R1.05)←BigDrive対応です。

XPのCD-ROMからブートした時のパーティション分割時には、LBAでもCHS
でも160GBとして認識できてました(多少容量に差がありましたが)。
また、原因がわからなかったので一旦別のHDDにXPをインストールして、
これをプライマリスレーブに接続していたのですが、この時にOS上から
見たときも、モードの如何に関わらず160GB(1k=1024で149GB)となって
いました。

書込番号:2277631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S.M.A.R.T.はSMARTか?

2003/12/26 16:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)

スレ主 Silver Mountainさん

メーカー製の一体型機の10GBディスク(^^;を換装して、サブマシンとして3ヶ月ほど
使用していました。なんだかリセットがよくかかっちゃうなぁと思ってたら、案の定
BIOSでS.M.A.R.T.のエラーが出て、『さっさとバックアップして交換しなさい!』と
言われ、XPがブートしなくなりました。サブマシンなのでデータ的にサルベージしな
きゃいけないものは無いに等しいので、傷は浅かったのですが、メインマシンにも同
じシリーズを使っているので怖くなり、外付けHDを購入してバックアップしました。(^^;;
せまい筐体に無理矢理アッチッチの7200rpmを押し込んだのが悪いのは自明の理なん
ですが、こうも早く逝ってしまうとは.....なんせ、CPU(ファンレスセロリン566)
よりHDのほうが熱くなってたんですからねぇ。(笑)
ということで、後継は5400rpmの1枚ディスク(40GBで本体自体が薄いやつ、5400.5
でしたっけ)にしました。

S.M.A.R.T.ってHDのクラッシュを予測するような機能だと思うんですが、実際に壊れ
てから警告されてもねぇ(笑)。 というわけでみなさんも気をつけましょう。

書込番号:2274013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ST380021A OEM 探しています

2003/12/26 10:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)

スレ主 ゆうまちゃんさん

ST380021A OEM 探しています。

昨年の12月に購入し、半年くらい使用していたST380021A OEMですが、データがいっぱいになったので、はずして保管していました。

昨日、久しぶりにパソコンにつないだのですが、認識してくれません。
ディスクの回転音がするので吸着ではないようです。

ハードディスクのコントロール基板を入れ替えて、復活するか試したいと思い、
もう一台ST380021A OEMを購入しようと思いましたが、すでに店頭での販売は終了しているようで入手できませんでした。

ここでまだ売っているよ、 ここに中古があったよ、等の情報がありましたらお教え願います。

また、おれが売ってやる、とゆう方がおられましたらこの掲示板で連絡をおねがいします。


書込番号:2273176

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとりごと3さん

2003/12/26 10:53(1年以上前)

もう一度、つなぎ変えてみたらどうですか、私は4年位の間に    13台HDD使ってますけど、一回も壊れたことありませんけど

書込番号:2273248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-ATAに期待

2003/12/22 19:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 ryosukeさん

パラレルATAが先に発売しましたが
ベンチではあまり性能が発揮できない海門が
80Gプラッターでは40〜50Mしか出なかったのに
100Gにしたら60M代になりましたね。
これは実質動作で早い海門として
めちゃくちゃ早い予感がしますね。
S-ATAではさらなる向上に期待。
いつごろ出るか楽しみですね。

書込番号:2259835

ナイスクチコミ!0


返信する
サントルさん

2004/01/06 16:45(1年以上前)

この100GBプラッタのSATAバージョンは、
何か他のHDDにはない機能がついているみたいで
とても速いらしいです。

あぁ、SATAに対応しているマザーボードが欲しい。

書込番号:2312710

ナイスクチコミ!0


snakさん

2004/01/09 21:05(1年以上前)

23日あたりからようやくS-ATA版が発売されるみたいですね。
楽しみです。
しかし、予想価格が26000円ぐらいなので、少し高い。
もう少し待つかな。

書込番号:2324799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もうちょっとだけ安い

2003/12/22 03:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3200822A (200GB U100 7200)

スレ主 100Gプラッター!さん

PCボンバーがちょっとだけ安いみたいです。
\18,700 12/23日入荷
http://www.pcbomber.com/pic/
ほんのちょっとですが情報として(^^;

書込番号:2258025

ナイスクチコミ!0


返信する
POLI−Nさん

2003/12/22 17:02(1年以上前)

自分もPCボンバーで23Aを購入したのですが、送料800円+代引き800円で、少し高く付いたかも?

書込番号:2259402

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/23 01:52(1年以上前)

\18,200 に下がりましたね。ボンバー通販で。

書込番号:2261435

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/12/27 20:19(1年以上前)

17750円だね。湾図で

書込番号:2278020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング