ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様変更について

2003/10/03 18:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6E040L0 (40GB U133 7200)

スレ主 MAXTOR好きさん

先日、2台購入し、7月製造が「41.1GB」、9月製造が「40.0GB」と表示されるようになっていることに気が付き、ショップにお問い合わせしたら、内部が某I**製になったとのことらしいし、発熱も9月製品の方が熱いです・・・・。

詳細については不明ですが、そのことを知っている人はいますかね?

書込番号:1997343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/06 22:58(1年以上前)

MAXTOR好きさん、情報ありがとうございます。

この事を見て、今週8月製造のを購入。
RAIDで使用しているので、容量が違うのは困るので。

アキバに行けば、\1,000位安く買えるでしょうけど、商品のはけるのが
早いので、おそらく8月製造までのは残っていないと思い。

書込番号:2202863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付で使ってみました

2003/09/29 00:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 YONERONさん

このHDDを恵安の外付けHDDケースのUE350Aに入れて、使用しています。
合計で2万位でしたけど、同性能のLogitec LHD-H120FU2が2.7万位なので少し得した気分です。 が、

HDBENCH Ver 3.30 で調べてみると、
IEEE1394接続が、
Read Write Copy Drive
40877 25689 16360 J:\100MB

USB2.0接続が、
Read Write Copy Drive
16571 14081 5622 J:\100MB

USB2.0がNECの旧型チップを使っているせいか、メチャメチャ遅いじゃないですか!
これなら7200rpmじゃなくて5400rpmのLogitec LHD-EA120FU2を2万で買っても同じ?

書込番号:1985398

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YONERONさん

2003/10/10 20:26(1年以上前)

マザーボードとCPUとメモリを新しくしたので再度測ってみました。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name P4P800
Processor Pentium4 2.4GC
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3

IDE接続(ICH5R)
Read Write Copy Drive
51585 46125 3347 C:\100MB

IEEE1394接続(OHCI Comoliant)
Read Write Copy Drive
40943 28365 6639 I:\100MB

USB2.0接続(ICH5R)
Read Write Copy Drive
31352 26743 8190 I:\100MB

USB2.0接続の転送速度がNECの旧チップを使ったメルコのインターフェースボード(現在は新チップになったらしい)からICH5に変わったのでRead Writeとも約1.9倍早くなりました。
でもIEEE1394接続には、かなわないですね。

書込番号:2016909

ナイスクチコミ!0


KAUFMANさん

2003/10/11 09:26(1年以上前)

ためになりました。I/Fの違いで結構かわりますね。 P4P800も考えており、Wで役立ちました。ありがとうございます。

書込番号:2018475

ナイスクチコミ!0


スレ主 YONERONさん

2003/10/12 00:43(1年以上前)

KAUFMAN さん、お役に立てて良かったです。

このHDDを恵安の外付けHDDケースのUE350Aに入れてますが、ぜんぜん熱くならないです。少しぬるく感じるくらいです。

P4P800と同ランクのマザーボードでは、GIGA-BYTEのGA-8IPE1000 Pro2も良いみたいですよ。
こちらはチップセットにファンが付いているけど、IEEE1394も付いているし、BIOSの隠し項目でC.I.AとM.I.Bが付いてますね。こちらにすれば良かったかなとも思ってます。

書込番号:2020625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

80Gプラッタ?

2003/09/22 13:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 ssr2さん

今年の6月に6Y160P0 (160GB U133 7200)を購入いたしました。このHDは80Gプラッタと店員さんに言われましたが、この掲示板を読んでみると、初期の6Y160P0は60Gプラッタを使っていて、仕様として80Gとうたっていたらしのです。このHDの60Gと80Gプラッタを見分ける方法はありますか?RAIDを6Y160P0を使ってやってみたいのですが、この当りが気になります。宜しく御願いします。

書込番号:1965901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/22 14:45(1年以上前)

外観からは無理のようです。
HDベンチのスコアで
60GB:50000前後 80GB:50000代後半 くらいでした。

7月に修理交換された120GBが80GBプラッタでした。
80の倍数のもののほうがさきに80GB化されたという話も聞くので
おそらく80GBではないか、とは思いますが
もう一台買ったほうも同じとは限りません。
RAIDするときはできるだけ2台1組で買いましょう。

書込番号:1965993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssr2さん

2003/09/22 16:02(1年以上前)

御指導有難うございます!早速HDベンチで確認してみたいと思います。
御参考にHDベンチマークソフトはどんな物をご使用しましたか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:1966150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/22 17:07(1年以上前)

「HDBench」という名前です。

書込番号:1966273

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/22 18:58(1年以上前)

フリーソフトの「AIDA32」つかうと、プラッタの枚数は確認できます。
80Gプラッタなら2枚、60Gプラッタなら3枚と出ると思います。
(160Gだとこれでいけるんですが、120Gだとわからないんですよね(^_^;))

書込番号:1966579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/22 20:48(1年以上前)

この状況でAIDA32はちょっと使いたくないです。

[1895838]RAIDについて(6Y120L0についての発言)
でも書いたとおりで、重量や寸法といった
明らかにPC内にセンサーが付いていないような諸元まで表示されるので
個別にデータを検出しているのではなく、単にドライブの型番から
自前のデータベースを参照した値を提示しているだけかもしれません。

書込番号:1966856

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/22 23:10(1年以上前)

たしかに夢屋の市さんの言う通りかもしれませんね。(妙にデーターが細かすぎますね・・・便利なんですけどね)

そうすると「HDベンチ」での比較・・・になりますね(^_^;)
参考までに(6Y160P0無いんですよ残念)
型番/Read/Write
6Y080P0/48901/52378(ATA100接続)
6Y120P0/52405/55053(ATA100接続)
6Y120P0/57431/35605(ATA133接続)
6Y200P0/56449/35213(ATA133接続)
※GA-7VAXP-U使用 IDE1.2(ATA100)IDE3.4(ATA133)
(似たような値だな、80Gプラッタ?なのかな(^_^;)

書込番号:1967400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/23 01:00(1年以上前)

難しいな。裏見ても筐体はほとんど同じ?かな?
くぼんでいるほどいいんだが。

M0はほぼ80Gプラッターですね。
120GBのはうちのは60でした
80GBx2は両方80GBプラッターでした

書込番号:1967885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れた

2003/09/19 03:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-0 (120G U100 7200)

スレ主 ああ120GBが・・・さん

買って3ヶ月でダメになりました。
読み書きできないのでコントロールパネルのディスクの管理
で見るとステータスが正常(危険)と出ていて、フォーマットもできません。
アクティブ化してもすぐに 正常(危険)になります。
子供のデジカメ写真等が入っているので何とか復旧できないものでしょうか?
知恵を貸してください。

書込番号:1955822

ナイスクチコミ!0


返信する
BしゃAしゃさん

2003/09/19 05:24(1年以上前)


別のHDDを、つないで、そちらに必要な、ファイルをコピーする。


ハズレのHDDに当たると、購入して次の日でも壊れます。
7200回転のhddなので、熱でやられたのでは?

書込番号:1955891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/19 05:33(1年以上前)

高い金払って業者に依頼するか
機嫌がよくなるのを気長に待つか
壊れたのが板以外の部分ならもう一台用意してて基盤交換という手もありますが
これはあまりお勧めしたくありません。

書込番号:1955897

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/19 06:10(1年以上前)

壊れたの、電源容量不足のせいかも?(無メーカー電源?)
とりあえずCD/DVDドライブや必要のない物を外してみると、データーが読めるかも。読めればバックアップだめなら、とりあえず違うパソコン(なければ友人に頼む)に付けてみてどうなるか?

起動時間遅くなってると、ちょっとダメくさいですね(^_^;)

書込番号:1955919

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああ120GBが・・・さん

2003/09/19 10:23(1年以上前)

デバイスマネージャーで一度削除してから再度認識させたら復旧しました。
皆さんありがとうございました。
 でも二度ほど同じことやってもダメだったのですが3度目に認識させたところ復旧したので単なる偶然かも。
 バックアップとって取り替えます。
 電源はセブンチームの300wで、構成はHDD3台CDROM1台です。
 熱対策は正直あんまりやってません。
 自作後2年くらい経っていますので、電源FANの音がうるさく、これ以上
FANを増やしたくなかったのです。
 とにかく復旧しましたので、皆さんありがとうございました。

書込番号:1956200

ナイスクチコミ!0


amidさん

2003/09/26 08:15(1年以上前)

Fianldataは買っておいて損はありません。

書込番号:1977612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シーゲート100メガプラッタの3.5HDD発表

2003/09/17 12:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)

スレ主 グラディエ-田さん

www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,1822,00.html

書込番号:1950918

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 12:42(1年以上前)

単位が違うよ。眼が・・?

書込番号:1950933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/17 12:51(1年以上前)

今週HDDシステム用にこぶりがほしかった。ちょうど良い 。
真面目に よさげ、買ってみようかな。

書込番号:1950956

ナイスクチコミ!0


スレ主 グラディエ-田さん

2003/09/17 12:53(1年以上前)

着がでした。2枚プラッタで200GB番がでるそうです。

http://www.seagate.com/cda/newsinfo/newsroom/releases/article/0,1121,1822,00.html

書込番号:1950966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/17 15:19(1年以上前)

ホントに良いですね。
価格が落ち着いたら買おうかな。

書込番号:1951217

ナイスクチコミ!0


ZZ−R.さん

2003/09/17 16:28(1年以上前)

音はどうなんでしょうかねー

書込番号:1951318

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/17 18:16(1年以上前)

ついでに静音ツールも作ってくれないかな(^_^;)

書込番号:1951527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 20:35(1年以上前)

静音モードであの騒音ですからあれよりは静にならんで・・・

書込番号:1951843

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 21:22(1年以上前)

せめて、外装にゴムラバーを復活して貰いたい。

> 微妙に東の空が光ってい る??
大地震の前兆・・・?そろそろ来てもおかしくない

書込番号:1951982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 21:52(1年以上前)

せめて、外装にゴムラバーを復活して貰いたい。

それは故障率上がるのでやめてくれぇ〜
しかもあれはUで十分

ステンレス制振板でよし

書込番号:1952074

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/17 22:14(1年以上前)

そんな〜
ゴムラバー付きでかれこれ3年以上はもってるのは俺だけ?(笑
なんとなくこっちの方が共振効果抜群に思うのだが・・

>山頂に妙な光線がでるとヤバイとか・・(怖

書込番号:1952161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/17 23:17(1年以上前)

制振よりも振動を元からでないようにしないと意味がないからな。

ゴム自体あまり効果的でないです。安いから。

使うならソルボゼイン挟み込みステンレス板でね。

書込番号:1952430

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/18 07:28(1年以上前)

うーむ。
ゴムは駄目か・・・
どうも(^^♪

書込番号:1953162

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/18 22:00(1年以上前)

もしかしたら、消音効果はあったかも(^_^;)

書込番号:1954845

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/18 22:02(1年以上前)

安いから効果ないかも(;;
外付けのCD-RWも足はゴム・・
ステン・・いや真鍮でかこったろか(笑

書込番号:1954859

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/09/19 21:37(1年以上前)

私も黒パンツをはいたSeagate持ってますね。
そうですか、制震効果ないのですか・・・
すぐパンツ脱ぎましたものね。

書込番号:1957416

ナイスクチコミ!0


グラディエ−田さん

2003/09/23 01:34(1年以上前)

18日あたり中クラスの地震あったけどshin-shinさんはどうしてわかったのかなー?預言者?振動エキスパートかな?

書込番号:1968018

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/23 07:29(1年以上前)

富士山に変化があると色々いわれてます。
この周辺は近年大地震が起きる可能性も否定できません。(笑

これを予測して構造物の免震対策を施す建造物も増えてきてますね。
予知は人間にはできません。(私の考え)
予測をし、普段から対処が必要です。
いつもと違った自然現象を察知して備えられる虫や動物と違い、
人は鈍いと思いますので安全の確保は大切です。
なんて偉そうなこと書いてますが、いざとなればどうなることやら。
役所に行くしかないかも。^^:

書込番号:1968364

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/26 23:28(1年以上前)

実は今日の北海道の地震の方だったりして(^_^;)

書込番号:1979373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しております

2003/09/09 21:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 けfぇさん

4GBのノートパソコン4GBハードディスクを探しております、
厚みは9.5oです。あればメールにてご連絡下さい。

書込番号:1928801

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/09 22:28(1年以上前)

外付けか、中古のノートPCを探したほうが良いかと。

梢。

書込番号:1929087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング