ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お助け!HELP!こわしました?

2003/08/20 18:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D040H2 (40G U100 5400)

スレ主 カバ松さん

「神様、仏様、誰か!ご教授くださいませ。」
MAXTOR 40GB をパーテーション分けで使ってました。が
一本にまとめる為、分割解除でFORMAT作業中、フリーズ止む無く
再起動致しました。以降、6GB分のみ使用可能で残りは、D:で表示
在りますが、パラメータ設定不備の為、読取不可、FORMATも不可の
状態です・・・。もとの40GB HDDへ復元は、無理でしょうか?
お助け下さいませ・・・。よろしくお願い致します。

書込番号:1872815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/20 19:03(1年以上前)

ローレベルフォーマットがあります

書込番号:1872894

ナイスクチコミ!0


スレ主 カバ松さん

2003/08/21 23:22(1年以上前)

ありがとう御座います。
感謝致します。NなAおO さま
で、「ローレベルフォーマット」って、どのように
操作するんでしょうか?
スイマセン、できれば教えて頂けませんか?
出来るだけ、初心者レベルでお願い致します。
お手数掛けます、スイマセン、よろしくお願い致します。

書込番号:1875518

ナイスクチコミ!0


悪魔の化身さん

2004/07/22 20:48(1年以上前)

MAXTORのHDDをローレベルフォーマットできる。POWERMAX
があります。
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06

書込番号:3059772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

哉安

2003/08/20 01:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 ぢゃいあんさん

PFJって店は本当に在庫あるの?
価格.comのHDD IDEに登録してる商品、1つもWEBサイトにないんだけど。
6Y160M0なんて登録してる価格だけは相場より2000円は安いし、QUANTUMの商品は大量に登録してるし、ST3160021ASは\13,800だし、検索するときの邪魔なんですが。

書込番号:1871457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/20 08:13(1年以上前)

IDEHDDのカテゴリ自体が存在しないですね。
キャプチャにしてもサクセスの10円さげに対抗した後で
自分とこのHPの価格直していないし・・・

ここのお約束では
こことお店HPの価格が違うときにはお店HPの価格が正しい
となりますので、無視しちゃってもいいと思います。

書込番号:1871794

ナイスクチコミ!0


生還者さん

2003/08/23 14:53(1年以上前)

一週間前ぐらいにメールで問い合わせしましたが、黙殺されています。
車のパーツ屋が本業のようですね。

夢屋の市さんの言うとおりだと思います。

書込番号:1879378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お詫び

2003/08/17 19:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3120022A (120GB U100 7200)

スレ主 SEAGATE初心者さん

下の書き込みは題名を「電源OFF時の音」としたかったのですが、途中で間違えて書き込まれてしまいました。
すみません。

書込番号:1864287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの冷凍

2003/08/07 23:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y060P0 (60GB U133 7200)

スレ主 T−FACTORYさん

一ヶ月弱前にこのHDDを購入してデータ用として使用していましたが、数日前に「カッコン〜カッコン〜」と言い出しました。
その音が聞こえ出したときには用事があってデータを移したりできず、
とりあえず電源OFFして帰宅後PCを起動すると、
このHDDを認識してくれなくなりました。

ものは試しと、HDDを取り出しUSB接続にて試したところ、
何とか認識してくれたのは良かったのですが、
データの読み出しに問題がありわずか100MBのデータのコピーも、
いつまでたっても終わりません。
そこでまた物は試しと、HDDを冷凍庫で冷やしてみると、
今度はデータのコピーが普通に出来るようになりました。

壊れかけのHDDの冷凍って効果があるものなのですね〜。
しかしHDDが温まってくるとまたコピーが出来なくなってくるので、
全てのデータを救出するまでに3回ほど冷凍処理を行いましたが。

以前どなたかがこちらの掲示板で書き込まれていたのを覚えていて良かったです。
でも、HDDが購入後一ヶ月せずに壊れたのは始めてでした。
今までは運が良かったのでしょうね。
(ま〜合計10数台しか購入したことは無いのですが・・)
その後HDDは完全にお亡くなりになり、
ショップにて交換してもらいました。

書込番号:1835384

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/07 23:16(1年以上前)

カッコンという音がすると略壊れてしまうね

書込番号:1835417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/07 23:29(1年以上前)

私はよくHDDを駄目にするが、交換したことはないですね。

書込番号:1835475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 01:32(1年以上前)

冷凍、冷蔵、角たたき、手回し、何でもしております

書込番号:1835877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/08/08 06:39(1年以上前)

乾電池なら冷やした事あります…

書込番号:1836085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/08 18:22(1年以上前)

私もMAXTORの6Y080P0が購入してから10日で潰れた事があります。しかもそれでRAID0を構築していたのでシステムはもちろんのことあの世行きでした。バックアップはこまめにとるようにしましょう。

書込番号:1837240

ナイスクチコミ!0


祥ちゃんさん

2003/08/09 03:10(1年以上前)

私も、2年目に突入して今だに生きてるDTLA-305030が死んだときに冷蔵術を試してみよう。
DTLAシリーズには冷蔵は効かないってかぁ〜!?(爆)

書込番号:1838584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IC35L180AVV207-1 在庫薄

2003/08/07 14:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/07 19:04(1年以上前)

発売されましたね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/06/645354-000.html

書込番号:1834715

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUCIAさん

2003/08/07 21:13(1年以上前)

やはり4万円前後で安くない・・・

書込番号:1834986

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/08/07 23:04(1年以上前)

3万円前後なら欲しい

書込番号:1835367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/07 23:56(1年以上前)

1GB当たり120円ぐらいなら欲しいけどね。

書込番号:1835578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

誰か助けて

2003/08/07 08:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 ピンク色のエメラルドさん



図1から図2へ姿態のですが大丈夫ですか。

図1
  2P1Eーーー│ーーーーーー│マザー
         │      │HDDx4
         │300W  │光学x3
         │      │TV
         │ーーーーーー│

図2
  2P2Eーーー│ーーーーーー│マザー
       │ │      │TV
       │ │300W  │
       │ │      │
       │ │ーーーーーー│ 
       │
       │
       │
       →ー│ーーーーーー│HDDx4
         │      │光学x3
         │300W  │
         │      │
         │ーーーーーー│
     詳細
       HDD
        120G 1台  
         40G 3台
       光学
        510  1台
        321  1台
       4824  1台
     
       
        CPU   2.4B
         OS   XP
         TV   カノ2200
        ケース   A OPEN  300W
   玄人X4 購入怖いよ

書込番号:1833624

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/07 08:32(1年以上前)

図画もう少し綺麗にします

書込番号:1833629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 00:55(1年以上前)

追加の300Wはいったい何?外付け箱?

書込番号:1835788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/08 18:02(1年以上前)

質問の意味とそれに呼応するレスの内容がわかりません。こちらもいったいどういう回答をすればよいのかわかりません。

書込番号:1837189

ナイスクチコミ!0


ピンクのエメラルドさん

2003/08/09 21:36(1年以上前)

遅くなりまして
 300W=電源です
  光学.HDDともに内臓です

書込番号:1840688

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/09 21:39(1年以上前)

12V足りません
  (フリーズ)ときたま

書込番号:1840697

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/08/10 10:19(1年以上前)

ハードディスク4台と光学3台では、電源450Wでも厳しいですよ。
(HDD×5 光学×3 現在530Wで使用中)

ハードディスク壊れる前に、電源増やした方が無難です。高いけどハードディスクとデーター飛ぶのと比べたらましです。(500W位?)

あと外部に別ケース付けて、連動できる出来るかは不明ですね。場合によっては、パソコン二台をLANで操作する方が、無難かも知れません。(モニターは切り替え)

やったこと無いんで、何ともいえませんが?

書込番号:1842382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/10 19:07(1年以上前)

玄人思考さん キワモノで電源二個並列使用できるパーツ
              開発してくれないかな

書込番号:1843475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色のエメラルドさん

2003/08/10 20:38(1年以上前)

4045さんへ
私のカキコ見たので書いたのなら、感謝します。
出来ればここにも
ピンク色のエメラルドより

書込番号:1843706

ナイスクチコミ!0


ワームさん

2003/08/14 11:42(1年以上前)

電源は、二個並列に入れるより、ドライブだけを専用電源として追加と言うかたちで入れるのが一番良いやり方になります。その時の注意点は、GNDを共通にして、電源起動用の信号線をULクランプなどで繋げば、ばっちり!しかも安上がり!見た目を気にしなければね!

書込番号:1854087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング