ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用後1か月で正常⇒注意

2016/03/09 05:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

開封直後

本日

マーシャルのリファービッシュHDD(低消費電力モデル3TB)を
1月頭に購入、CrystalDiskInfo ⇒ 正常だったのが、
2月頭に、スカパー!プレミアムチューナーの外付HDDとして、
HDDケースと組み合わせて運用し始めましたが、
1ヶ月で不具合発生!
特定のタイトル(10個位)が再生不可!!!
CrystalDiskInfo で確認すると、注意になっていた・・・・

不良交換は1週間以内だし、
そもそも到着時は正常だったし・・・

こんな事は初めてなので、かなり凹みました。
同じHDDを、DIGAの外付HDDとして、かなりの数使っていますが、概ね良好です。

スカパー!プレミアムチューナーの外付HDDとしては、2台目の登録ですが、
1台目に登録したHDDは、WD30EURS(AV仕様)で登録して半年になりますが、
不具合はないと思います。
2台目に登録したHDDが、MAL33000SA-T57 です。


注意になってしまったら、もうどうしようもないのでしょうか?

書込番号:19673446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2016/03/09 07:37(1年以上前)

リファービッシュ品って購入したことないのでわかりませんが、
(リファービッシュの意味かな?genericって名前が付いているのもちょっとびっくり)
不良セクターはHDD使いだしHDDを満タンする過程で発見されることが多い気がします。

また不良セクターは増えることはあっても減ることは無いので(C5は減ることはあったかも)
保証が対象なら早めにメーカーに相談した方が良いと思います。

不良セクターが増えなければそのまま普通に使い続けられる事もありますが、
気分的には…
まさか不良セクターがリファービッシュ品になった理由だったりして…

参考程度に

書込番号:19673603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件

2016/03/09 07:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。

Q.再生品(リファービッシュ品)とはどういう意味ですか?

A.再生品とは、メーカーが回収した製品を、メーカーまたはメーカー認定工場で新品と同様の工程で再調整された製品です。
新品と同様の品質でありながら、新品より低価格でご提供しております。



Q.製品の保証期間は何日間ですか?

A.バルク品などのメーカー保証の無い製品は商品到着日から起算して15日間です。
メーカー保証のある製品は、メーカーの保証期間に準じます。
その他商品は商品ページをご確認下さい。


商品ページ: 保証  初期不良1週間 



  製品保証について

 ◆保証対象について
  ・商品到着後に初期不良の可能性がある場合
   ⇒初期不良対応は商品到着後1週間となります。
    大変お手数ですが、 商品到着後1週間以内にメールかお電話にてご連絡下さい。
    不良の可能性がある場合は症状もご連絡下さい。

  ・到着した商品がご注文の商品と異なる場合
   ⇒ご注文の商品と到着した商品は異なる場合は、恐れ入りますが速やかに当店までご連絡下さい。
    ご連絡いただいた状況により適宜に対応させていただきます。

 ◆保証対象外について
  下記項目に当てはまる場合は、商品保証対象外になりますので交換や返金は一切お受けできません。

  ・保証期間を超過した場合
  ・お客様のご使用環境で、相性などにより動作しない場合
  ・お客様の故意の改造やお取り扱い方法、ご使用方法が適切でなかったために生じた故障や損傷など
  ・取り付けの際、お客様にて加工や改造を行なった場合
  ・その他初期不良保証から外れるお取り扱いをされた場合



保証対象外のようです。

書込番号:19673645

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2016/03/09 08:08(1年以上前)

>マーシャルのリファービッシュHDD

HDD不足の時期に5台ほど買ったことがあります。
一台は最初から死んでいました。
後のも次々と逝きましたね。

よい印象は無いです。

書込番号:19673679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/09 09:19(1年以上前)

こういう方法もあるようです。
ただし、膨大な時間がかかるようですが。
http://freesoft.tvbok.com/tips/hdd-data/chkdsk-repeat.html


500GBのHDDだけど黄色表示だった自分のHDDも今は元気になってます。

書込番号:19673831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:13049件

http://ascii.jp/elem/000/001/128/1128929/
http://www.logitec.co.jp/press/2016/0303.html

ほぼすべて全然安くないw
実質ロジテックダイレクトの専売品なのでしょうか?
ざっと見た感じ他のネットショップに今のとこ売ってない

ただ2.5インチ15mmの3TBがレアなんでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000831735/
同様品がこれしかないっぽいし

書込番号:19653457

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/16 17:03(1年以上前)

>こるでりあさん
それでこの商品を購入したのかしら?
(^_^)v
メリットデメリット有れば教えて頂けたら幸いです。
(;^_^A

書込番号:20042582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/16 18:07(1年以上前)

>梨沙ちゃんさん
強いて言えば、デスクトップPCに使うなら3.5インチのそれより省電力なのが魅力でしょう。

基本的にサーバーマシン(の一部の機種)に必要な2.5インチHDDが丁度この厚さなのですから、
その手のマシンでコスパの良いHDDを探したときぐらいしか用がないです。

書込番号:20042728

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

過去の参考特価

2016/02/18 22:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZRZ-RT [6TB SATA600 5400]

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

先日、Amazonのタイムセールで23350円で販売されていました。
 
また突発的にやるかもしれません。
 

書込番号:19604243

ナイスクチコミ!3


返信する
blendy255さん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/28 14:28(1年以上前)

昨夜の0時30分からもセールが開始されていました
が限定20個と少量で即完売していました

書込番号:19639767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:3277件 絵師降臨?藁 

ソフマップさんで中古 5480円(税抜き)でげとしました。

書込番号:19601105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD故障率の記事

2016/02/17 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

http://gigazine.net/news/20160217-hdd-reliability-2015/

「ハードディスク約5万6000台の運用実績から壊れやすいメーカーが明らかに」

これを見ると、ウエスタンデジタルが高いですが、あそこは元々シリーズ別で見ないと意味が無いし、以外に東芝製の故障率が高いのが驚きでした。
今までダントツだった、Seagateの故障率が低下して、日立は安定しているのがよくわかりますね。

書込番号:19599460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/17 15:33(1年以上前)

最近、東芝の3T HDDを2台購入しました。HDDはバリバリの日立製でした。HDDに貼ってあるシールだけは東芝の社名が。
この場合 日立 東芝どちらに分類するのでしょうね。

書込番号:19599542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/02/17 16:09(1年以上前)

最近HDDの製造ラインが他社に売却されて、中身だけ同じで、シールが違う場合が多いですが、この記事の分類だと、多分日立は日立のシールのものだと思います。
ただ、生産ラインが日立製なら、生産ラインごと他社に譲渡しているはずなので、中身は日立製なので、品質は同じではないでしょうか?
不勉強でスミマセン^^;

書込番号:19599610

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2016/02/17 16:34(1年以上前)

WDのEFRXというと、Redシリーズですよね。
データシートからすると、2TB&3TBと4TBでは、プラッタが違うようですが。故障率の差は、その辺にあるのでしょうかね? にしても、Redシリーズであの結果は、ちと不甲斐ないです。

東芝の3.5インチは、ちょっと前にも問題が出ていたので、さもありなんですが。工場貰って質が落ちる理由には、興味あるところです。

やっぱHGST。

書込番号:19599666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/17 16:55(1年以上前)

そうですね。
見落としておりました^^;
レッドシリーズはサーバー用だったかな?ブラック、ブルー、レッド、グリーンの四色で確か用途が分かれてたので、サーバー用のレッドシリーズの故障率が高いのはレッドプロシリーズじゃないからかな?
どちらにしても、今まで安定していたウエスタンデジタルで故障率がが高いのは興味深いですね。
日立の生産ラインはウエスタンデジタルに買収されて、ブランド自体がそろそろ統合される。なんて話もあるけど、今後も日立のHDDの品質が維持されると良いですよねぇ

書込番号:19599707

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/18 12:07(1年以上前)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html

「こういった用途に合っていないモデルを選択することが“間違った伝説をつくる”」
だそうです。

書込番号:19602333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/02/18 12:19(1年以上前)

なるほど、興味深い記事ですが、ウエスタンデジタルのレッドシリーズはそもそもデータセンター向けのものですし、SeagateのHDDはコンシューマ向けを謳っているわけではないので、若干的外れな意見かと思います。
それに、用途別で明確に規定しているNAS用HDD以外の故障率を調べても、全体的にSeagateの故障率が高いのは、別の記事でも証明されているので「使用用途以外の使い方のせい」にするのは、全体的に無理があるかと思います。

書込番号:19602365

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2016/02/18 12:46(1年以上前)

REDってNAS用だよね?

yuccochanさんのリンクの記事。
>「HDDは用途に合わせたモデルを選ばないと壊れる」
ちょっと物言いがずるいなと思いました。
NAS々々言っても。個人のPCでで24時間起動に近い使い方をする人もいれば、NASだけど実アクセス時間は微々たるものって人も多いだろうし。その「モデル」がどういう機構を備えているのか、合っていないモデルではどういうデメリットがあるのか、この辺の情報開示がほとんど無いんですよね。ただコンシューマー向けとかサーバー向けとかいうおおざっぱな印象的な区分だけ(WDがね…)。

「連続稼働してある方が壊れにくく作ってあるHDD」「連続稼働より、ON/OFFが多い環境で壊れにくく作ってあるHDD」が存在するような書き方をしていますが。正直なところ眉唾です。いいとこ取りできないような対策でも無いと思いますし。
「高いモデル使わないから壊れやすいんだ」と言いたいのが実情なのでは無いかと。

記事で興味を持ったのが、振動対策。特に、同じドライブを近くに設置する事への危険性。
私も、同じPCで縦につ並べて取り付けていたHDDが短時間で代替セクタ吐いた経験があるので。その辺は注意してみたいと思います。
ちなみにこの事例は、私が普段忌避しているSeagateではなく、HGSTでの経験です。…並べて取り付けられているRAID0/1なHDDへの自動デフラグは、自殺行為。

書込番号:19602453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/18 14:57(1年以上前)

>KAZU0002さん

あぁ、スミマセン^^;
レッドはNAS用でしたね。
サーバー用とは別なのに、混同して書いてしまい、すみません。

共振現象ですか?
なかなか興味深い体験ですね。
HDDの振動に関しては、騒音対策で、防振対策はしますが、故障率の観点から対策したことはないので、ちょっと驚きました。
自分は同じHDDを必ず二台一セットで購入して、RAID1にするので、今後は気をつけます。
貴重なご意見ありがとうございます^^ノシ

書込番号:19602802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか,口コミ書いてくださいなーーー

2016/02/13 22:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:6911件

こんばんは,YAZAWA_CAROL です。
すいません,6T購入予定が資本がなく,4Tを検討中です。

どなたか,口コミ書いてくださいなーーー

昔のHDDのようにグルグルとか,お中が痛い状態の音と察しました。
実は,過去,会社ではUNIXも同様なゴリゴリ?グルグル? ライクな音はします。

故障音ではないですよね。

書込番号:19587191

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/13 23:30(1年以上前)

MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]
http://review.kakaku.com/review/K0000700770/ReviewCD=846463/#tab

↑は私のレビューです。
このHDDはそれほど静かではありません。ゴリゴリ音がします。
昔ほどはゴリゴリはしません。幾分静かになってきてはいます。

書込番号:19587349

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/14 00:34(1年以上前)

WESTERN DIGITAL
WD40EZRZ-RT [4TB SATA600 5400] \13,898
http://kakaku.com/item/K0000820663/

5400rpmのBlueなら静かですよ。

書込番号:19587555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/07 16:43(1年以上前)

この商品と3TBのHDDを購入検討中です。
(^-^)/
3TBと4TBでは、今どちらの商品が買い時ですか?
(;^_^A

書込番号:19854519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/08 01:31(1年以上前)

1GB当たりの単価は3TBと4TBでほとんど同じです。
本当に4TBを使う用途があるのなら4TBの方が良いですね。

書込番号:19856228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/08 22:14(1年以上前)

>kokonoe_hさん
書き込み、有難うございました。(^-^)/
しかし、ランニングコストを考えると4TBを二個買うより、3TBを二個を買ったコストの方が安心かと思うけど、どう思われるかしら?(;^_^A

書込番号:19858746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 MD04ACA400 [4TB SATA600 7200]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/08 22:46(1年以上前)

東芝
MD04ACA600 [6TB SATA600 7200] \19,980
http://kakaku.com/item/K0000831511/

SEAGATE
ST8000AS0002 [8TB SATA600] \24,490
http://kakaku.com/item/K0000726464/

4TBや3TBでRAID0にするのなら6TBや8TBのHDDも安くなって来たので良いでしょう。

書込番号:19858873

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング