
このページのスレッド一覧(全1275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2014年12月27日 14:57 |
![]() |
5 | 3 | 2014年12月24日 16:00 |
![]() |
5 | 2 | 2015年12月24日 23:00 |
![]() |
3 | 1 | 2014年11月11日 18:17 |
![]() |
2 | 0 | 2014年11月9日 15:12 |
![]() |
2 | 0 | 2014年11月7日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
現在DT01ACA200を2台RAID0で使用しています。
高密度化のせいもあるでしょうが振動に弱いようです。
免震ケースに入れると問題なく動作するがHDDベイに何気なく真ん中に並べて実装すると頻繁にエラーが出たので、5スロットの一番上と下にゴムスペーサーをかまして固定し、更に中3スロットには未使用のHDDをマウントして共振しないように対策して以来、不具合は発生しなくなりました。
最初の数ヶ月は問題なく使用できていたので周囲温度の違いで発覚したのかもしれないが軸の劣化なら心配ですね。
次に交換するときにと思ってチェックしていたのですがこのHDDずいぶん評判が悪いようですねが私と同様に振動対策が不十分な方もいらっしゃるような気がします。
おかしくなったらとり外して免震シートの上に乗っけただけの状態で動作するか確認してみるとよいでしょう。
不具合レスを上げる際にマウント状態も記載していただけるとありがたいですね。
振動問題は何とかなるがそれ以外の問題で品質が悪いなら対策しようがないので評判の悪さはかなり気になります。
5点



2個セットでの販売、メモリーみたいですね。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141219_681246.html
NAS向けHDDで、RAID環境向けに最適とのフレコミで、
大容量のHDDが2個セットで販売、だそうです。
太陽量なのはいいですが、4万円台〜8万円前後と、ちょっとお高いですね。
しかし、最近では、
ハードディスクはいくつかまとめて買われる方も結構いるみたいですね。
0点

最近って、いつからHDD買ってないんですか、、、orz
バックアップメディアが死滅して久しいですから、10年位ですかね。今ではバックアップ用に複数買うのは半ば当たり前かと。
ちなみに、ミラーリングの場合、ロットどころか同じメーカで組むなと言われてるので、あえて高いセット品買うとかもの知らないにもほどがあるわけですが。
もちろん、個人レベルでサーバ用のHDDとか全然意味ないです。壊れた時の交換の手間賃とか、個人ならタダだからなんの合理性もありません。
カモネギ用ですな。
書込番号:18292754
3点

まあ,これを待っていた者もかなり居るのかと思います。
RAID用にロットの近いものを態々購入する場合があるのです。
尤も,ムアディブ さん が述べられているように,
補修パーツまでペアを求めるのは ???
書込番号:18294088
1点

製品としては4台のセットもあるみたいです。
日本語のページにははっきりと日本での発売なしと書いてあります。
というか、HGSTのページを見ても2台セットはなく4台セットしかないです。
デスクトップ向けのバルク20セットは流石に店舗とか小規模の組み込み用でしょうが...
書込番号:18301498
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG03ACA200 [2TB SATA600 7200]
この製品の価格比較ページのリストで、上位に掲載されている NTT-X Store で購入しました。
この店で扱っている当該型番の製品は、(株)アーキサイトのものです。薄いエアキャップ(プチプチ)で包まれ極薄のダンボール製箱に入っています。
NTT-X からは何度も利用したことがあるので、購入したのが小物の場合、輸送用の梱包は、箱に、緩衝材として、大きな紙をグシャグシャにしたのを商品の隙間に入れているだけというのは知っていました。
今回購入の商品では、輸送用ダンボール箱の底に商品を直に置き、グシャグシャの紙は上から被せられていました。商品の下側には(商品の箱のなかのエアキャップ以外)緩衝材はありません。
外付けHDD製品のように、HDD製品に見合った衝撃吸収が期待できる箱に入れてある商品ならそれでもいいのでしょうけれど、今回のようなベアドライブで、販売会社(アーキサイト)の箱も貧素なモノの場合では、この包装方法は不安です。
NTT-X店に問い合わせたところ、今回の包装方法はNTT-X店の規定通り、通常の梱包方法とのことでした。
送料無料、カード払いができ便利なお店ですが、この商品を購入される方で、輸送方法が気になる方はお気をつけて。
4点

NTT-X Storeの梱包をググったら、この書き込みを発見しました。
NTT-X StoreからHDDを買うのは止め様と思います。
貴重なレポートありがとう御座いました。
書込番号:18729211
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000481333/SortID=19431848/#tab
こるでりあさんの紹介でこのレスを見ました。
私は Air Bank 6W31-001TR1 [ブラック] で2.5'HDD + バッテリ + wifiという製品でメーカーの箱入りでしたのでまだましですが、
ななつやまさん>>輸送用ダンボール箱の底に商品を直に置き、グシャグシャの紙は上から被せられていました。
同様の梱包ですので、縦には暴れませんが、横にふると暴れます。
すれヌシさんの3.5'HDDの簡易梱包分も、横に振ると暴れたのでは、また底からの衝撃も直撃に近いものがあるのでは?
本日納品されたものが問題ある梱包でしたので NTT-Xにメールしましたが下記の回答なんでしょうね。
ななつやまさん>NTT-X店に問い合わせたところ、今回の包装方法はNTT-X店の規定通り、通常の梱包方法とのことでした。
kuma31さん>NTT-X StoreからHDDを買うのは止め様と思います。
わたしもまずは、会社の購入先リストから NTT-Xを削除します。
kuma31さん>NTT-X Storeの梱包をググったら、この書き込みを発見しました。
ためしにくぐったらゴキブリみたいにでてきますね。
http://www.nandemo-best10.com/f_pcshop-tuhan/z192.html
>×発送は早いが、梱包は最悪。軽く紙が入れてある程度で、まったく固定もされていない。 (13/10/13)
書込番号:19432008
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
先日円安で値上がりする直前に滑り込み購入しました。
購入した商品を見たところ
・パッケージ(箱)のデザイン変更
・HDD本体のシールの変更。
・NASware3.0の標準搭載。
がされていました。パッケージ変更やHDD本体のシール変更ぐらいはたまにあると思うのですが、RedPro向け?(違うかも)のNASware3.0が入っていたのは驚きました。
あと、CrystalDiskInfoで回転数が読めるようになっていました。5400rpmでしたが。
P.s
NASwareのバージョンごとの機能比較表とかあればいいんですけどね。
多分、温度が上がると回転数を落として温度を下げようとする機能とかかな・・・。30度越えたあたりからちょっと速度落ちてる気がします。WD持病の低速病に繋がらなければいいんですが・・。(せっかく低速病さけてこのRed買ったのに・・。)
0点

pcotakukariさん、こんにちは!あなたが購入したものは新発売のNASware3.0搭載のWD Redドライブです。ご参考までに、あるリテーラーさんは在庫のNASware2.0が入っている1TB-4TBレンジの製品を持っている可能性があります。しかし、現在の在庫品はすべてNASware3.0が入っているWD Redとなっているはずです。下記は、WD Redが3.0に拡大したNASwareに関するリンクです。ご参照ください。
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810
私の知る限りでは、WD RedはNASシステムの環境やRAID搭載のPCに使用されるように設計されています。5400rpmより、WDページに書いてある回転数のIntelliPowerは、大幅に電力の節約と確実なパフォーマンスの両方を提供するために、回転速度は作業負荷により反応します。
こちらは回転速度についてのビデオをシェアします。ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=66hL4Z7pTFw
ご参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:18156510
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





