ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ソフマップは誤解されそう

2014/03/03 05:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > 0S03361 [4TB SATA600]

クチコミ投稿数:23791件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5 レビュー用画像庫 

多くのショップがリテール品とかメーカー3年保証と書いてあるのに
ソフマップは「商品保証は初期不良交換期間1ヶ月のみとなりますので、あらかじめご了承ください」
この書き方だと他所と違うのかと思われそうですね
まあショップによって自分でRMA申請をしろと言う業者と保証期間内は
ショップで受け付けてくれるかの差は有りそうですけどね
ちなみにソフマップは初期不良期間を過ぎた保証期間は片道ユーザー負担です。

書込番号:17258731

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/03 09:25(1年以上前)

暫くソフマップでパーツ買いにいってないなぁ('A`)オハヨウ


店頭購入結構多い私ですが、ドスパラはHG5d使用2か月以上過ぎて初期不良交換1回目は、店頭で交換対応してくれた。
ツクモで購入したパーツで初期不良品は出ていない・・・


ソフマップで買う意味無い様に思える。

書込番号:17259112

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2014/03/03 11:46(1年以上前)

ソフマップは、量販店としてもパーツショップとしても、中途半端感があるので。あまり利用しませんね。旧Twotopあたりからの通り抜けとして覗くくらいでw
中古販売もしていますけど。もっと店舗によって専門化した方が利用しやすくなると思います。

Tsukumoで買ったHDDに1月くらいで不良が出たので、修理扱いで出しましたが。結局の所は、新品に交換でした。
店内での初期不良交換か、メーカーへのRMAかは不明でしたが。対応には問題なし。

書込番号:17259397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 0S03361 [4TB SATA600]の満足度5

2014/03/09 22:15(1年以上前)

ソフマップは誤解します。

4TB購入し、BDレコーダー4TB化成功!!
370時間DRで撮れます。
予備でもう1個買おうかなぁ〜
いちばん故障しにくいメーカーだし・・・






書込番号:17285345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエアー最新成功しました。

2014/02/11 22:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST500DM002 [500GB SATA600 7200]

KC47のファームウエアーDELLサイト ST500DM002の出てたので最新してみました。
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/19/driverdetails?driverid=KT9JT

書込番号:17180328

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:196件

2014/06/05 11:14(1年以上前)

ファームウエアー最新して1日15時間使ってますが、不具合は無いです最新しても速度は変わりませんでしたけどね。

書込番号:17594383

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

KAZUさん情報のHDD発売ですか
HUS726060ALA640 6TB 速度177MB/s
7,200RPM バッファ64MB 価格65,000円前後
    http://ps3pcparts.seesaa.net/article/387385510.html
    http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0206/59635

書込番号:17158746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/02/07 00:41(1年以上前)

これ笑っちゃう程の高値で手が出ないですよw


こんな値段だったら私は迷わずSSD買っちゃいますね('A`)HDDニジョウネツソソゲネェ

書込番号:17160712

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2014/02/08 16:59(1年以上前)

4TB x3で同等の価格?
私には買えないね。・・・6TBでデータ飛ばしたときが怖い。

書込番号:17166531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件

2014/02/08 17:26(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

ま〜私も大容量SSDの方にするかな。
熱なし省エネが良いし。

書込番号:17166616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2014/02/08 22:32(1年以上前)

やはりオリさんもSSD買っちゃいますよねw


私は動画再生のシークが気になるので、HDDを倉庫以外の用途に使う事は無いかな。


そんなことお構いなしに製品として世に出すHGSTは、この上なく無駄にかっこいいですwww

書込番号:17167944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件

2014/02/09 10:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2015/05/12 06:48(1年以上前)


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150511_701123.html

実は超静音HDDだった、ヘリウム入りHDDのUltrastar Heシリーズ


まだ、高嶺の花だけど。

書込番号:18768185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件

2015/05/12 07:02(1年以上前)

おは〜!

なるほど
ま〜SSDも過渡期でありますが
サーバー持ちには価格が気になりますね〜
情報ありがとう(o^-^o)

書込番号:18768200

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2015/05/16 08:43(1年以上前)

このドライブに未来はないですね。
ヘリウムガスが石油みたいに技術革新で出続ければ別ですが、産出量が減り価格が高騰しているので長期に続くものではないでしょう。

書込番号:18780727

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2015/05/16 08:50(1年以上前)

ヘリウムの小売り価格、500リットル7000円。
HDD1台あたり100ccとして、1.4円。

別に、飛行船飛ばすわけでも無いので。供給を心配するのかどうかと。

書込番号:18780745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件

2015/05/16 09:02(1年以上前)

おは〜!   お2方

見られましたか〜
これアクチュエータにも好影響があるのかしらね。

これも一度は触ってみたいが(^_^)

書込番号:18780780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

一番壊れにくいハードディスクメーカー

2014/01/23 06:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/

書込番号:17102667

ナイスクチコミ!9


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/23 07:22(1年以上前)

結論、「日立」って。

意味あるの?この調査。ご苦労様。

書込番号:17102769

ナイスクチコミ!4


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2014/01/23 07:46(1年以上前)

うーん
12月に倉庫用にST3000DM001 買った自分としては
気になるナー。
保障期間内RAMはSeagateのが簡単(慣れた)なので
Seagate HDDを結構購入してます。
慣れたって事はそれだけRAMを利用してる事になるので
ヤッパ故障しやすいのか?
今回購入したST3000DM001のRAM期間は約2年2ヶ月ついてました。

書込番号:17102810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/23 08:34(1年以上前)

ちなみに私的にだけど

保有台数も多かったが壊れるのも日立が多かったですね。

ストレージだけでなくマザーボードでも
良いと言われているスーパーマイクロやインテルのが
保有台数が少ないのによく壊れてましたね。

ま〜個人によって様子は変わるでしょう。

書込番号:17102899

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2014/01/23 08:36(1年以上前)

日立が良くて、Seagateがダメ。
うん、知ってたw

書込番号:17102902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2014/01/23 08:47(1年以上前)

東芝製・サムスン製については母数が少ないため今回は検討から除外しています。

どういうことだってばよ
バッファローやI.Oデータなど
日本の量販店で売っているメーカー品買えば中身サムスンっての多すぎなんだけど

書込番号:17102930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/01/23 08:50(1年以上前)

よく見るとわかるんだけど、Seagateの数字が突出してるのは例のファームウェア騒動のときの奴ですね。

あのときの騒動の本質はファームウェアではなく、品質の低いディスクだった (なので慌てて火消しに走った) ってことが裏付けられたわけです。バレバレですな。率を見ても「特定工場で作られたディスクの品質に問題がある」という噂話を裏付けてます。

もちろんそれ以後もそんなに高くはないですが (笑

HGSTの品質が高いのは知ってるんですが、やっぱりガラス化したときに寿命1年ってのをやったことがあって、そのときのデータはここには入ってないわけです。

それより、WD Greenの3TBが「極めてトラブルが多い」ってのが気になりますな。タイの洪水の直後に大量に買い込んだんだけど (笑

低電力関連で、オリジナルのフレームと合わないだけならいいんだけどね。

まぁどっちにしろ「ないことにする」ってのが無理な数字なんで、突然壊れるって前提で使うってことですな。トラブルは少ない方がいいですが。

書込番号:17102941

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2014/01/23 09:36(1年以上前)

>Seagateの数字が突出してるのは例のファームウェア騒動のときの奴ですね。
容量別のグラフで1.5TBをはじいても、やはり多いですよね。
私がトラブったのは、ファーム問題とは別でしたし。やはり未だに恐いメーカーです。

>WD Greenの3TBが「極めてトラブルが多い」ってのが気になりますな。
うちにも3台ほど…1つは倉庫で。もう二台は、12000時間/10000時間で、今のところ問題なしです。
にしても、省電力型の品質が…というのも気になります。回転数が遅い→モーター当たりに手を抜いている?
ヘッドが浮いている原理からすると、回転数の遅さでヘッドがクラッシュしやすいのかも。静音型は振動にも注意ということかな。

>日本の量販店で売っているメーカー品買えば中身サムスンっての多すぎなんだけど
サーバーにサムスン使おうと思わなかっただけではないかとw 知っている人は使わないで、良いんじゃないでしょうか。
東芝のデータは、欲しかったところですね。ただまぁ東芝は、ストレージ事業としては、SSDのついで…にも思えますが。

書込番号:17103037

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/23 10:11(1年以上前)

もう日立というHDDメーカーが存在しません。
Seagateのアレはもともと問題品なので、その問題品が故障率を押し上げてます。
日立(今のHGST)のHDDは音がうるさく発熱が大きいという問題もありますので、故障が少ないけど五月蠅い!という問題も・・・

書込番号:17103130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/23 10:34(1年以上前)


私は一時、HDDのデータ復旧を生業にしていましたが
一番持ち込まれるのが多かったのはWDで、次いでサムソン、シーゲートでしたね。
日立は凄く少なかった。
これはバッファローやIODATAなどの売れ筋の外付けHDDに用いられていることで、トータルの出荷数や運用シーンの差異もあるのかもしれませんけどね。

ちなみに個人的にはWD、HGDTしか利用しておりませんが、WDの売れ筋の低価格帯モデルは、ほんとーーーーによく壊れますね。
買った時点で信用せずにポチッてます。仕方ないと割り切り、諦観しながら。
それでも3TBの1TBPには「そろそろ大丈夫だろう」と期待を込め、10台稼動させてるんですが…
> 、「Western Digital Green」の3TBモデルや「Seagate LP」の2TBモデルなど一部の低消費電力モデルではトラブルが極めて多い
やっぱ駄目なんでしょうかねぇ・・・・・・・・・・


書込番号:17103181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/01/23 10:42(1年以上前)

現在保有しているHDD

*WD:2Tx6 1Tx4 640MBx1

*Seagate:3Tx2 2Tx3 1Tx3 500GBx4
     320GBx1

*HGST:2Tx8 500GBx4


*Samsung:1Tx7

*10年以上前のノート2台

*IDEのMaxster 、Seagateが複数台


かなりの数を買いましたが壊れたのはiMac(2007)内蔵のSeagateのみです。

書込番号:17103193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2014/01/23 11:17(1年以上前)

最近HDDは値段重視でしか選んでませんが、
うちで一番保有数が多いWDのGreenシリーズの平均寿命が長いって結果がちょっとうれしい。

やっぱり低速回転、低発熱が利いているのでしょうかね。

うちでは一年超えたHDDは大概壊れる前に使わなくなってしまう。
自分は最低3年ぐらいは使いますが、容量、スピード、規格の兼ね合いで替えたくなったりして、
友人にあげてしまうことが多い。

書込番号:17103279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/01/23 12:17(1年以上前)

こういう調査って母数が少ないのを除外するのはいいとして,

>「Western Digital Green」の3TBモデルや「Seagate LP」の2TBモデルなど一部の低消費電力モデルではトラブルが極めて多いことから、公平性の観点によりデータから除外している

逆にこういうのは数に入れないとダメな気がするんですけど・・・。

書込番号:17103452

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/01/23 12:37(1年以上前)

何にせよ一部偏りが見られるにしろ
購入時の指標や参考になりそうな話で有りがたいです。
(HDD使ってない自分は勿論棚にあげた話ですが。)

書込番号:17103519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2014/01/23 14:07(1年以上前)

>私がトラブったのは、ファーム問題とは別でしたし。やはり未だに恐いメーカーです。

あぁ、いやいや、ファーム問題は副作用に過ぎなかったということです。

通常ありえないほどエラーが多くて、オーバーフローを起こした (普通そんなこと起きないから十分にデバッグしてなかった) って辺りが真相かと。つまりファーム修正してもそれはソフトでごまかしてるだけってことです。ハードで設計ミスが見つからなかったら良くやる手。

HGSTが発熱や振動が多いというのは、今は知らないですが、SeagateもWDも発熱多いのは多いですからブランドとは必ずしも関係ないかと。

WDで気になるのは、同じ型番を買っても振動にバラツキがあることです。つまり工作精度が低いんですよね。Seagateはそんなことはないんですけど、近年は無理しすぎなのか、エラー訂正が当然のように起こってるという不安を覚える作り。

HGSTは堅すぎて手を抜かずに商業的に失敗したってところでしょうか。

書込番号:17103817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/01/23 14:31(1年以上前)

WDのEARSは都合5台買ったけど3年後に生き残ったのはゼロ、あれは使い物にならなかった。

書込番号:17103879

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/23 16:08(1年以上前)

WDの工作精度が低いのは同感です。
当たりはずれが本当に露骨に存在するように思いますね。
WDのEARS、EACS、EADSあたりは本当に酷かった。

書込番号:17104095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/01/24 13:30(1年以上前)

じゃ私はWD擁護を一発(笑)
お蔵入りさせてますがラプタンシリーズ
うちにある奴はしっかり稼働品です。
壊れたのは36GB4台のうちの1台だけで
300GB2発と150GB4発は無事でした。
判断材料としては何が良いのですかねえ
メーカの名前だけで判断するのは少なくとも
間違ってるように思いますけど。
工場や型番(シリーズ名)、クチコミ、
値段帯辺りでしょうか?

書込番号:17107470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

人気無いのですかね?

2014/01/20 07:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRX [4TB SATA600]

スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

WD GREENの2TB品、3TB品は人気1,2フィニッシュの常連で、書き込みも多いのに、このモデルは閑散としてますね。
倉庫用は価格重視で、4TB品はHGSTの0S03361に人気が集中しているということでしょうか。

実は私もここ数か月は0S03361を買っています。メーカー保証が1年長い3年で、おまけに12月以降はエンタープライズモデルのMegaScale 4000が入っている(おみくじ状態)という事もあり、積極的にWD GREENを選ぶ理由は見つかりません。
強いてWDの強みを言えば、HGSTは5プラッタで、WDは4プラッタという点くらいでしょうか。

一台だけ、12月に試しでこのモデルを購入してみましたが、低発熱で静かで、倉庫用としては特にウイークポイントは見つかりませんでした。あとは、価格が0S03361以下になる事に期待したいところですが・・。最近の円安と、HDDメーカーの寡占状態では難しいですかね。

書込番号:17092245

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27906件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/20 07:57(1年以上前)

何処でも何にでも手軽に使える 〜2TB 辺りまでが重宝・・・

書込番号:17092280

ナイスクチコミ!0


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/01/20 08:05(1年以上前)

何も問題が起こらないから書き込み量が少ないのでは?
僕も今のところ、普通に使えてる

書込番号:17092299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/20 08:25(1年以上前)

だってまだ割高ですもの。
価格comを利用する人って、お得に無難に済ませたい人が多めだと思うの。

書込番号:17092327

ナイスクチコミ!1


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/01/20 08:39(1年以上前)

>まぐたろうさん

割高っても
1テラのHDが6000円位だから
結構 安いんじゃないの?

書込番号:17092342

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/20 09:11(1年以上前)

なんの
1GBあたりの価格が3円台の2TBや3TBに比べればまだまだ…

まぁ私の価値観ですけどね。私もまだちょっと足踏みしてる状況なので。
必ず値下って、価格的な買い頃ってやつになる日が来ますからねぇ。

書込番号:17092380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/20 11:03(1年以上前)

3TBが1万円前後と切りが良いですからね。4TBだと、ちょっと高く感じる。GBあたりの単価が同じくらいでも。
また、3TBあたりのGB単価でみても、割高感はありますね。

2TBは、使える機器が多いからです。少し前のNASであるとか、レコーダの増設だったり、WinXPにと。

書込番号:17092624

ナイスクチコミ!0


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2014/01/20 15:06(1年以上前)

ということは
13000円位が買い頃ですかね

書込番号:17093216

ナイスクチコミ!0


スレ主 x_tetsuさん
クチコミ投稿数:114件

2014/01/20 21:54(1年以上前)

タイの洪水以降、なかなかHDDは値が下がらなくなりましたね。
WDには、がつんと下げて、プライスリーダーとなって欲しいところです。

書込番号:17094546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2014/01/20 22:34(1年以上前)

3TBなんて9000円台で当たり前でしたしね。
どうも損してる気分になってしまう。

書込番号:17094770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 19:25(1年以上前)

BUY MORE秋葉原店で税込13,990円でしたよ。

書込番号:17650980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング