
このページのスレッド一覧(全1275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年2月11日 22:28 |
![]() |
2 | 0 | 2013年1月6日 23:38 |
![]() |
2 | 1 | 2013年1月14日 23:18 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月28日 14:39 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月30日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月14日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
価格.comで、2013年1月20日までのレビュアー35人の状況
(うち1人は初期不良交換があり、計36個)
壊れていない(耐久性に疑問を持つ人は多いが)
32個=88.88...%
壊れかけ
2個= 5.55...%
壊れた
2個= 5.55...%
状況はもっと悪いかと思っていたが、そうではなかった。
coneco.netのこの製品の2013.1.10迄のレビュアー9人
(うち1人が2個購入で計10個)も酷似した状況。
単なる統計であるため返信無用。こちらも返信しません。
0点

3%を超えると、ショップや問屋等の流通側で問題になるそうです。
書込番号:15677376
0点

>価格.comで、2013年1月20日までのレビュアー35人の状況
サンプル、少なすぎに思えますが。
詳しくは忘れましたが、2000件位は必要だったような。
書込番号:15748656
0点

レビューは購入直後が多いので、故障は少ないでしょう。
追記もないので、壊れたときに情報を書き込むこともありません。
故障率の検証に使えるデーターではありませんね。
クチコミの方は悪いときに書き込む人が多いので、偏った結果になることも多いです。
書込番号:15752075
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
MacPro(Mid2010)内蔵用(4台目)の交換用に、年末頃からゆっくり検討していましたが
円高の影響で値上がりし始めたため、焦って購入しました。
WD Red(WD30EFRX)とどっちにするかかなり悩みましたが、ST3000DM001に決めました。
◆ST3000DM001の方がドライブとしてのパフォーマンスが速い
◆価格はWD30EFRXの方が現時点では25%高い。
◆NASで使う予定が無く、ケースの熱的にも余裕があるためWD30EFRXのメリットが十分生かせない。
価格が近いか、パフォーマンスが同等かのどちらかであればWD30EFRXにしたのですが
今の価格差だとST3000DM001にしちゃいます。
到着するのが楽しみです。
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
探していました。長いこと。長期保証のHDDを。
近所のケーズ電機にいって、バルク品なんてあるわけないと思いつつ、ダメもとでバルクHDD売り場をのぞいて見たところ、こちら(ST2000DM001)のHDDが3年保証で売られていました。7680円。
いまどき3年保証です。
2点

直価さんの書き込みを見て、駄目もとでケーズ電機に行ってみました。一台だけ残っていて、割引で7449円で買えました。3年保証ついてました。初めバルクを同じぐらいの金額で購入を考えていたので3年保証の商品を買えて良かったです。
情報、ありがとうございました。
書込番号:15620430
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010CLA332 (1TB SATA300 7200)
突然電源が入らなくなり制御基盤を同じモデルと交換したところ、
ディスクの起動だけは確認が取れましたが、
同じF/WバージョンのHDDの基盤と交換してPCと接続するも、
基盤のリビジョン違いのせいか、正常にデータは読み出せず。。
万策尽きている状況です(涙)
この状況を打開するお知恵をおかりしたい次第です。
もし可能であるならば、
1枚目の写真と同じ基盤を実装しているHDDをお持ちの方がおられて
譲っていただけるようであれば、ご返信お願いします。
よろしくお願いいたします。
0点

そもそも個体に合わせた設定データーを入れる必要があると思うので、リビジョンを合わせても無理なのではないでしょうか。
書込番号:15542855
0点

2.5inchの場合ですが以前やってみました。
http://morimaro.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
おそらくこれと同じ仕組みかと思いますが、写真みるにそれらしきチップがみあたらないですね…
書込番号:16187315
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT01ACA300 [3TB SATA600 7200]
DT01ACA300買ってみました。
今までラベルに印字されていた、made in china by hitachi globalの印字が消えていました。
製造日はDec-2012でした。
別に変わったところは無いですが、HGSTのロゴが消えて一寸寂しいです。
0点

自分も昨日購入したのですが、HITACHIという文字や
それに関するものはどこにも見当たりませんでした。
ファームも微妙に違いますし、ここ最近何かが変わったのでしょうか。
書込番号:15545814
0点

変化が有りましたね。デバイスマネージャーはHGSTじゃなく
TOSHIBAになりましたね。ファームウェアが変わったからでしょうか?
書込番号:15546819
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EFRX [3TB SATA600 5400]
一台目はCFD版で2012年9月製造
二台目はテックウィンドウ版で2012年10月製造
パッケージも微妙に違います。
ファームは同一、DISKMARKもほぼ変わらないのですが、
何故か、テック版はASROCK のB75Mで、認識しませんでした。
(M/Bのsataにつなぐと起動しない)
ASUSのP8P67では正常起動しますし、外付けケースでも問題なし、
DISKINFOでもエラーは無いので、
相性、と言うやつでしょうか。
性能自体は、早いし振動も無いので、問題ありません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





