ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

選択理由

2012/12/06 12:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:204件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度5

WESTERN DIGITALかこのSEAGA、東芝と選択肢がありますが、今回はこのSEAGA ST3000DM001
を購入しました。

購入理由は、これを読んで
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724576/index-4.html
1プラッタモデルを検索しているうちに発見しました

個体差もあるでしょうが、こういった比較検証は参考になりました。
知らなければ、WD30EZRX-1TBP を買っていたと思います。

そうそう、値段もソフマップで9780円でした。

書込番号:15440365

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

5TB!

2012/12/05 18:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40387件

>5TBのWD Green, WD Redが2013年第4四半期に予定されているよう
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6402.html
GreenのWD50EZRXと、RedのWD50EFRX。
とはいえ、来年第4四半期(図だと11月?)ですので。まだ1年近くありますが。

WDのGreenの4TBは、来年第3四半期とのこと。半年ちょい先ですが。
HGSTの低消費電力タイプの4TBは、入手難ですので。代替品が待ち遠しいです。

書込番号:15436923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MK型番について

2012/11/24 18:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MK1002TSKB [1TB SATA300 7200]

スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

レビューに書かれていますが、MKxxx型番は日立製?
純粋な東芝製だと思いますが?

書込番号:15385852

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/24 19:23(1年以上前)

3.5インチはHitachiのOEM製品ですね(今後発売されてゆく物は不明)

参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15377758/#tab

書込番号:15385982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/24 19:37(1年以上前)

DT01ACAシリーズは、日立ですね。
MKシリーズは、東芝だったかと。

書込番号:15386035

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/11/24 19:46(1年以上前)

訂正・・・早とちりしてました、ごめんなさい。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120623/ni_c2002tskb.html

書込番号:15386074

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassiesさん
クチコミ投稿数:498件

2012/11/24 19:53(1年以上前)

東芝製でしたか、ふぅ〜。
しかも富士通の息が掛かってませんでしたっけ?

書込番号:15386101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.5TBクラスがお買い得になったそうです

2012/11/19 12:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:4799件

↓単位当たりの価格が一番お買い得との事です。
http://news.livedoor.com/article/detail/7151698/

書込番号:15361379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

警告を発していたが

2012/11/02 12:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

Windowsから警告があり、「DiskInfo」で観察すると赤四角で囲った部分が現在値1.最悪値1.そしてしきい値が2となって「危険」との警告。
一旦SATAケーブルを抜いて再度しっかりと差し込み、再起動。
ご覧のように正常を示すようになり、Windowsの警告も無くなりました。
2週間ほど前に新規購入して使用時間は300H未満です。
短時間で警告を発することがある場合はケーブル周辺をチェックして、その辺りに原因があったりすることもあるようです。
短時間使用で警告が出た場合はHDDのトラブルを疑う前に、ケーブル関係のチェックを。
(以上を示したときの画像は保存していません)

書込番号:15284325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2012/11/02 12:47(1年以上前)

誤:(以上を示したときの画像は保存していません)
正:(異常を示したときの画像は保存していません)
…です<(_ _)>

書込番号:15284336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2012/11/02 13:31(1年以上前)

モンキーさんにしては珍しいですね。
ケーブル交換とソケットの掃除再点検で大丈夫でしょう。
私めのは
天井ファンのLEDが1か所だけ消えていたり
再起動でまた点いていたりする
面倒くさいのでほったらかしです〜(笑)

書込番号:15284497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2012/11/02 14:36(1年以上前)

『買ったばかりなのにこのHDDは…』で「悪」評価で投稿するケースもあるのじゃないでしょうか。
そんな場合もケーブルを要チェックですね。

書込番号:15284661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BOX品と簡易梱包品

2012/10/31 11:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

データ保存に使用していたWD20EARSがわずか8000時間でエラーが多発しだしたのでこれを購入しました。
以前、秋葉原で入手した簡易梱包品2台購入したとき散々な目にあったので今回は町田のソフマップでBOX品を2台購入してみました。
2台とも装着直後はHD−TUNEの結果に異常が見られたがその後まったく見られなくなった。
寒くなってきたこともあり流体軸受けのオイルの状態かもしれませんね。
購入直後は車同様暖気運転が必要かもしれません。
結局、HD−TUNEの振れ幅も3、5%くらいときわめて小さく申し分のないドライブでした。

ここ数年で購入した簡易梱包ドライブの寿命
HD103UJx2台 --- 10000H程度でエラーが出始め、15000H程度でエラー頻発
HD103SJx2台 --- 1台は最初からエラーが出ていた、もう1台は10000Hでエラー頻発
WD20EARS --- 最初から怪しかった、8000時間で故障。
ST2000DM001x2台(不良交換3回)
  3度目の不良交換が本店扱いになり良好なドライブを1台得られた。
  現在、怪しいほうを1台を常用している。

ST2000DM001を購入するまではHDDの品質がこれほどひどいとは思わずケーブルなどを疑いHD−TUNEをかけていなかったので初期状態はよくわからないが半分は返品すべきものだったと思います。

流体軸受は構造上、静止しているときの衝撃に極めて弱いらしいですね。
僅か数台ではなんともいえないがバルク品は物流事故にあっている可能性が高いのでしょう。

私的なHD−TUNEでの判断基準
1.谷の方が全体にわたって5%以下なら安心できるドライブ。
2.10%以下、良品といっていいレベル。(時々再現チェック)
3.20%以下、あやしいドライブ。(当分毎日再現チェック、変化しなければOK)
4.20%以上、かなり怪しい(不良の可能性が高い思って入念にチェック)
5.時々超大きな谷が現れるドライブは壊れかけの不良ドライブ
  特に場所が特定していないもは軸が損傷している。

書込番号:15275728

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

2012/11/03 10:11(1年以上前)

ソフマップで購入したドライブをRAIDを組んで2日間使用してみたが朝一番でパソコン起動させると警告音が出る。
どうやらハードディスクがエラーを起こしているようでWindowsが立ち上がると警告音は消えるが直後にHD-TUNEをかけてみると入手直後のぼろぼろの状態が再現し、数分経過してあったまってくると正常に戻る。
どうやら低温に弱いようだ。
室温17度での起動でエラーが出るようなら本格的な冬が来たら動作するのだろうか?
又寿命にはどのように影響するだろうか?
以前のドライブも数週間使用した後HD-TUNEをかけてみると1.5Gbpsに落とされていたことがあった。
起動が遅くてBIOSレベルで転送レートが1,5Gbpsに落とされたのでしょう。
この機種は低温病というのか起動時にエラーが出やすい問題を抱えていそうです。
今回のドライブは以前入手した良好なドライブに比べると転送レートがピーク、平均ともに10%程度遅く気にしながらも制御系のばらつき範囲かとおもったが、低温での不具合とは関係ありそうですね。
流体軸受の寸法制度か材料(オイル)などに何か問題があるのかな?
起動してしまえば非常にきれいなので物理的なダメージは受けていないと思うのでしばらく様子見です。

書込番号:15288019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング