ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

CMR版が発売されます

2023/02/19 13:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

スレ主 kabadaさん
クチコミ投稿数:187件

CMR版のWD60EZAX が発売されます。
これから買うのでしたらそちらにした方が良いでしょう。価格にもよりますが。

書込番号:25149619

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/19 13:42(1年以上前)

これですかね〜??
https://kakaku.com/item/K0001516480/

書込番号:25149649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

ゴリゴリ、ガリガリ、うるさい。

2023/02/07 14:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]

スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

HDDの容量が増えるにしたがって、それを構成するプラッタの枚数も増え、当然、磁気ヘッドを装着したヘッド・アセンブリの数も増えることになる。

例えば、1TBプラッタを採用した場合、4GBのHDDではヘッド・アセンブリが8個搭載されることになるが、8TBのHDDではヘッド・アセンブリは16個になる。

8TBのHDDのヘッド・アセンブリ・セットの重量も4GBの2倍になる。

一般的に、HDDのヘッド・アセンブリ・セットの位置決めには“Bang-bang 制御”に近い急激な加減速制御がロータリー・アクチュエータで行われる。

当然、急加速、急減速の反動で振動が生じる。

8TBのヘッド・アセンブリ・セットの重量は4TBの2倍になるため、その分振動が大きくなり、ゴリゴリ音、ガリガリ音も大きくなる。

大容量HDDのシーク音のうるささにはある程度目をつぶらなければならいとあきらめている。

<ハードディスク(HDD)について>
https://www.rescue-center.jp/explanation/harddisk/structure.html

書込番号:25131384

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/02/07 14:41(1年以上前)

失礼しました。
“4GB”→“4TB”でした。

書込番号:25131388

ナイスクチコミ!3


スレ主 鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/02/07 14:47(1年以上前)

補足:
シーク音が大きいということは、その分ロータリー・アクチュエータの急激な加減速が行われ、高速なシークが行われているということである。

当然、動作音の大きさは、ヘッド・アセンブリの重量やHDDケースの防振構造によることも言うまでもない。

書込番号:25131399

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/02/07 14:59(1年以上前)

>鬼の爪さん
不思議なことに、プラッタ1枚の薄いHDDでもゴリゴリガリガリ音大きかったんですよね…HGST。昔から。
単体で重かったんでしょうかね。
中身開けてみて回してみたことがあるんですけど音の出どころも当時よく判りませんでした。
HDDの可動部など限られていて、音が出る場所など知れたものなのに、です。全体で増幅されているような感じで。

書込番号:25131423

ナイスクチコミ!5


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2023/02/07 23:55(1年以上前)

20MBクラスからのHDD使用の経験則として、ゴリゴリ・ガリガリ音のある方が長寿命だと感じる。
最近ではHGSTの流れをくむ当HDDほか、東芝HDDなどなど。
現在、50台以上のHDDを常時運用中。
あくまで個人的主観。

書込番号:25132314

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 WD80EAZZ [8TB SATA600 5640]のオーナーWD80EAZZ [8TB SATA600 5640]の満足度5

2023/02/12 04:29(1年以上前)

私はこのWD80EAZZが気に入っており、NASに5台使っています。
今後も容量アップが必要になったときにはこの8TBに置き換えるつもりです。
安くても信頼性が良くて安心できるHDDです。
コスパが最高だと思っています。

音は気になりません。
NASへのアクセス時には、低音で小さいアクセス音ですから。
  あっと動いてるな、頑張れよ・・・と言う感じです。

書込番号:25138981

ナイスクチコミ!3


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/12 22:01(1年以上前)

>orangeさん
インテリパークは切ってる?
電源入れっぱなしだと1年過ぎたころに集団自決するよ
WD16台失った経験者より

書込番号:25140299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/19 18:57(1年以上前)

WD80EAZZは筐体の形状などからHGST製である可能性が高いみたいです。
HGSTは耐久性は高かったけど動作音はうるさかったですね。

書込番号:25187511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件

23万台超のHDD運用実績からぶっ壊れやすいモデルを統計的にまとめたBackblazeの「メーカー・モデル別統計データ2022年版」が公開
https://gigazine.net/news/20230201-backblaze-drive-stats-for-2022/

書込番号:25123358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

5年半稼働でエラー発生、廃却

2023/01/18 20:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD30EZRZ-RT [3TB SATA600 5400]

スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2017年に4台使用開始、2022年暮れ、この内の1台にエラー発生が発覚しました。
回復不能セクター数の 「生の値」が 約1か月で 2−>3に増加したので 使用中止、廃却としました。
寿命は、こんなもんでしょうかね

書込番号:25103335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/18 20:34(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820181/#22885058

このような書き込みあるので、何かしらのことあるのでしょう。

書込番号:25103346

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2023/01/18 21:06(1年以上前)

昔のレポートではありますが。HDDは温度か低すぎても故障率が上がるというデータが出ています。
負荷時のマージン込みで、普段は25-40度くらいにしておきたいところ。

あとまぁ5年半保ったのなら、パーツとしては上等かと思いますが。
PC着けているときは常に電源入れて繋ぎっぱなしなら、USBではなくPC内蔵にした方が良いのでは?とも。


…うちのWD3TB EZRX。9万時間超えている…

書込番号:25103378

ナイスクチコミ!1


スレ主 研究中さん
クチコミ投稿数:2137件

2023/01/19 09:22(1年以上前)

>あずたろうさん
>KAZU0002さん
レスありがとうございます
私もこの程度の寿命は使用状況**からやむを得ないと思っています。
**5年半の単純平均: 電源投入回数 3〜4回/日(思ったより少ない)、 使用時間 12Hr/日(大体こんなもの)
ネット上の情報によれば (使用環境により変わるけど)5年経過ぐらいから故障が増え始める らしいですし。。。。

>負荷時のマージン込みで、普段は25-40度くらいにしておきたいところ。
当該HDDは内蔵ドライブとして繋ぎっ放しで使ってはいましたが、
なにせ典型的な日本家屋、貧弱な(ほとんど無い)空調環境なので
冬場は朝の起動時は(今頃だと)数°C、夏場は体温以上(ケース内は40°は優に越えてると思います)で使用してますので。。。
(タイマーで機能する予熱装置がほしいところ)


書込番号:25103945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

red plus よりコスパ良いかも

2023/01/15 12:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD8003FFBX [8TB SATA600 7200]

スレ主 Ma'am abbyさん
クチコミ投稿数:3件

amazon で ¥39、980、ただし並行輸入品。販売店舗は New-idea Shop 、運営は 興隆商事株式会社 千代田区外神田の会社です。

2枚購入してRAID 運用してます。うちのは何の問題もありません。

書込番号:25098237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

私のは、平穏無事に動いています。

2023/01/04 00:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度4

1つ目

2つ目

3つ目

4つ目

以下のUSB接続の外付けHDDケースに本ハードディスクを4個入れて運用していますが、今のところ平穏無事に動いています。
他の方のように壊れたら怖いな・・・

HDDケース:
 裸族のカプセルホテル Ver.2 CRCH35U3IS2
 https://kakaku.com/item/K0000774697/?lid=myp_favprd_itemview
 (運用期間 約6年)

HDDの使用時間:
 1つ目 : 12,298 h
 2つ目 :  8,172 h
 3つ目 : 20,022 h
 4つ目 : 12,278 h

書込番号:25081579

ナイスクチコミ!7


返信する
嚌さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

2023/01/11 09:40(1年以上前)

私の場合(使用法)で、連続使用2年を過ぎて11台中8台が壊れてしまった!
(3台はデータ損失、5台はSmartで警告状態)
年間ワークロード200〜300TBで使用時間18000時間を超えたあたりから
申し合わせたように壊れたので全て交換し処分、2度とSMRは使わない事にしました。
あとSMRは障害時のデータ復旧が頗る困難なので注意が必要です(経験済み)。
※WEBサーバーのNASとして使用

https://www.surlofia.com/your-valuable-data-will-disappear-fear-of-smr/

書込番号:25092283

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度4

2023/01/11 16:11(1年以上前)

>嚌さん
ご助言、ありがとうございます。

さりとて、直ぐに運用をやめる(買い替え)を行うことは出来ないので、HDDの異常を出来るだけ早く認識できるようにするため、以下のサイトを参考に設定しようと思います。

 WindowsでHDD(ハードディスク)の健康状態をモニタする
  https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/0901/16/news157.html

書込番号:25092655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング