ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

少しは値段戻りましたが。

2011/12/08 01:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DL003 [2TB SATA600 5900]

クチコミ投稿数:47件


相変わらず、高いままですね〜


寿命を迎えそうなHDDから異音がしてきたので(汗)
できるだけ迅速に新しいのに買い換えたいですが、値段がネックですね〜


ただ、この様子だと年始には、
一年前と同等程には戻ってるのかな?

なんて思いながら、今は値下がりまで耐えるしか無いですね〜

書込番号:13864014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/08 06:13(1年以上前)

あとは1TBプラッタのHDDがチラホラと出てきましたので、
そちらの傾向も気になるところです。

近々、Seagateから4TBのHDDも販売されるみたいですし、
可能ならもう少し様子見ってとこかもですね。

書込番号:13864269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2011/12/08 08:25(1年以上前)

工場の稼動は(例によって)巷で騒いでたより早く復帰してますが、まだ数割不足してる状況なのでWDが言うようにすぐには落ちないでしょう。メーカサイドの発表なんで見通しはタイトな方に倒してると思いますが。

WD以外の競争相手というのが、のんびりめのSeagateなんで、ここで追い込みかけるとも思えず、、、(1TBプラッター機の値段見てもらえばわかりますが)

以前の値段は一旦忘れて、カーブ見ながら買うしかないですね。

書込番号:13864497

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/08 09:32(1年以上前)

生産量は当分3割くらい足りないようですから、値段が5割り増しになるのはある意味妥当です。
元に戻るのは早くても春くらいまでかかるようですから、値段が戻るのはそれくらいからでしょう。

書込番号:13864661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/12/08 23:14(1年以上前)

皆さん返信有難う御座います。

ペカッとGoGoさん
1TBのプラッタですか〜

調べたんですが、「Barracuda XT」シリーズって言うらしいですね。
大容量データを扱うので同シリーズなら3TBのST2000DM001を買うことになりそうです。

ムアディブさん
確かにもっとWD相手に攻めてもいい気がしますけど、そこは。。。

しかし、もう少し値段が下がるまで待つしか無いですね。

P577Ph2mさん

やはり春まで掛かりますかね。

おとなしく、時間かけて安くなるのを待っとくしかなさそうですね〜

書込番号:13867903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/09 06:17(1年以上前)

とらやのすさん

言葉足りずでした。
自分が書いた1TBプラッタのHDDは日立の物ですね。
早ければ今週末に\28,000前後で出るみたいですが、HDDの初値は高いのが相場なので
少し待てばそれなりの値段になるかもと思ってます。

<ソース>
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201112/07a.html

書込番号:13868704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/09 19:24(1年以上前)

ぼくもまさに手持ちのHDが壊れかけたタイミングでの水害です。
今の状態ですでにソフトの起動に大きく影響が出ているので、買い替えを余儀なくされました。

水害前の段階でHDを増設してRAID0を考えていたのですが、あまりにも高いので開き直ってSSDを導入することにしました。

もっと速く対処していれば・・・。
2Tで1万かぁ。一世代前に帰ったつもりで泣く泣く1台購入です。

書込番号:13870768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

タイが回復に向かうのに中国ではスト

2011/12/07 15:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

せっかくタイでHDD生産が回復基調になってきているのに、
>日立系のHDD工場でスト=警官隊が出動―中国広東省
URL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000096-jij-int

今度は中国かいな、労使対立って。

書込番号:13861476

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/07 16:00(1年以上前)

こんにちは
中国での労使対立は厄介になる可能性がありますね。

書込番号:13861550

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/07 16:15(1年以上前)

里いもさんこんにちは、
中国が世界の工場としての役割はすでに終えたと思いますが、
住宅バブルは、はじけ始めたとのニュースもありますね、
人件費は高騰し、対日感情は最悪でも彼の地に工場建設し続ける日本企業。

ところで、HGSTはWDに売却でしたよね、この話はどうなってるんでしょうか、
すでに売却済み?
それともこれからの話?
ちょっとそこら辺疎いものでよく分かってません。

で、件の工場がWDの配下になったら、米中対立って図式になる?

書込番号:13861580

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/07 16:31(1年以上前)

WDへの売却の進展具合については分りかねます。
彼の地ではスポーツ国際試合での負けを理由に場内乱闘、試合から帰る日本大使館車両への暴力沙汰など、報じられていますが、一党独裁による抑圧された感情が労使関係の悪化をきっかけとして噴出す可能性があります。
また、幼児期からの教科書が反日に統一されてることもあります。
それに、地方と中央の格差から、今後どのような政策によって解決されるか注目してるところです。
世界の工場として信頼され、世界から投資を受けてる以上、それにふさわしい国内の治安維持が不可欠です。

書込番号:13861630

ナイスクチコミ!1


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/07 17:22(1年以上前)

↓参考
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/12/f_1205.pdf

書込番号:13861783

ナイスクチコミ!2


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/12/07 17:31(1年以上前)

VK さん
情報ありがとうございます、
そうでしたか、2012年Q1が目処ですか。

国内メーカーのうちに買っとこうって、
ブランド名なんてそのまま販売してほしいと思ってます。

書込番号:13861810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タイの洪水収束へ WD一部生産開始

2011/12/05 01:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:1件

タイ洪水の収束状況を踏まえて、WDが一部生産開始とのことむ。流通価格への反映は少しかかるだろーが、何はともあれ異常な高値圏から現実的な価格に向けたプライスダウンが待ち遠しい。
ぜひクリスマス商戦が終わったころから洪水前の値段に戻ってほしいなあ〜

書込番号:13851401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2011/12/05 08:34(1年以上前)

クリスマス商戦で戻ってないと他への波及が、、、

メーカーは優先的に供給されるんだろうけど、自作関連の店などが厳しいでしょう。

みんな値上げだから、高くてもある程度売れるんだろうけど。

書込番号:13851951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/12/05 08:50(1年以上前)

11月26日あたりから本格的に水が引き始めて、現在は復旧作業に追われる企業が大半だと思うので、「1月ちょっとで生産ラインが復旧する」ってのは現実的には厳しいんじゃないかと私は思ってます。

年明けるまでは供給不足はまだ改善されないかと。
値下がりは3月とかなのかなぁ…。

書込番号:13851987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/09 08:59(1年以上前)

Windows8発売までに回復してくれればいい。

書込番号:13869024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 22:58(1年以上前)

細かい状況はわかりませんけど、
一般論としては価格は需要と供給で決まる訳で、
生産再開しはじめていても、需要に供給が追いつくまでは
中々値段は下がらないんじゃないかなと感じます。

一部生産再開と言う事は、生産量が洪水前レベルまで復活してる訳ではないのでしょうし、
仮に洪水前レベルまで回復しても、
この数ヶ月分滞った供給分作るには倍の供給量で工場稼動できても
価格が戻るには理論上停止していた日数かかる訳で・・・。

ただ、その分他のメーカーが増産しているでしょうから、
増産量がどの程度増えているのかもポイントですけどね。

と屁理屈で頭を回転させておりますが、投資の世界と同じで
多分専門家でも中々価格の変動を予測するのは難しい世界と個人的に感じてます・・。

書込番号:13875911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れましたが,直りました。

2011/11/26 18:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAKS (500G SATA300 7200)

スレ主 Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件

LinkStationのHDDを換装し,内蔵されていたWD5000AAKSに電源とSATA-USB変換ケーブルを接続し,外付けHDDとして使用していました。

ある日電源を入れると,回転音が非常に小さく,PCに接続すると,
「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが表示されるようになり,それ以降は必ずこのメッセージが出るようになってしまったため,中のデータにアクセスできなくなりました。

しかし1週間ほど前に電源を入れてみると,正常に使えていた時の回転音がしていたため,SATA-USB変換ケーブルでPCと接続すると,「今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが出ることなく,エクスプローラで表示することができました。

ただ,ファイルもフォルダも何も表示されなかったため,「Recuva」というソフトでチェックするとかなりの数のファイルが回収できそうなことが分かりました。

ただそれだとディレクトリ構造が壊れてしまうため,いろいろと調べてみると「ドライブの復活」というソフトがあることが分かりました。

「ドライブの復活」を実行してみると10分ほどで作業は終わり,ディレクトリ構造もファイルも無事回復されました。
(こういうソフトを無料で提供されている方に感謝します。)

ただ昨日,ファイルのコピーを行おうとすると,「ファイルが壊れている」と表示され,Windows付属のチェックディスクではフェーズ4から進まないため,「HDD Scan」というソフトでチェックすると,HDDの先頭付近に不良セクタが生じていることが判明しました。

そこで一旦データを退避させ,「EASEUS Partition Master」で先頭の1GB近辺はアクセスしないような形にパーティションを切り直して使用しています。

ファイナルデータやPartitionMagicに匹敵するようなソフトが,無料で提供されていることに感謝します。

書込番号:13815827

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Samsung HD501LJ 生還

2011/11/19 20:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD501LJ (500GB SATA 7200)

スレ主 Taiwanさん
クチコミ投稿数:27件

1年ほど前に使えなくなった Samsung HD501LJ が突如使えるようになりました。

中に入っているデータをどうしても諦められず,時々電源につないでいたのですが,
今日はデータを読みこめています。

今日電源につないでみたところ,いつも通り「カキッ,カキッ,」と音がします。
音を和らげるために少し持ち上げてみたところ,突然異音が消えました。

「もしかして」と思い,SATA-USB変換ケーブルでパソコンに接続してみると,無事
ドライブとして認識してくれ,1年ぶりに中のデータを確認することができました。

現在,保存されていた250GBほどのデータを他のHDDにコピー中です。

書込番号:13787206

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 topboyさん
クチコミ投稿数:42件

WD Align for Windowsをインストールして使用した時に、思わぬ不具合が
発生しましたのでご報告しておきます。


 WD Align for Windows自体は何の問題も無くインストール出来、HDDのAlign
作業も無事に実行できました。

 が、その後、以前にインストールし使用していたAcronis True Imageが使えな
くなるという現象が発生しました。True ImageでHDDバックアップ動作を実行しよ
うとすると『ドライブにアクセスできません(・・・に不正なセクタを含んでいる
ため・・・)』というメッセージが出て止まってしまいます。WD Align for
Windowsをアンインストールしても状況は変わらずでした。

 メーカや型番の異なる別のPC三台(OS及びバージョンのみ共通)でも同じ現象が
起きましたので、単なる相性とかではないようです。両者とも同じAcronis製なの
に・・・。

 ちなみに今回はWD Align for Windowsをインストールする直前にHDDバックアップ
を実施しておりましたので簡単に元に戻せ事なきを得ました。(インストール前に、
根拠は無いけど何かピンと来た・・・。)

 True Imageで使えなくなるのはバックアップ操作のみのようで、リストア動作は問
題なく行えました。なお、CDやUSBデバイスからブートして実行するタイプのAcronis
True Imageではどうか?までは試行していないので判りません。

 また、CDからブートして実行するタイプのWD Alignでは何の問題も起きませんでした
。ま、OS上で起動する訳じゃないので、これは当然と言えば当然ですが。

以上、参考まで。

書込番号:13752156

ナイスクチコミ!0


返信する
carbuncleさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 06:02(1年以上前)

そのAcronis True Image のバージョンはいくつでしょうか?

あと、Acronis True Image WD Editionは試されましたか?
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&lang=jp

書込番号:13788808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング