ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

クチコミ投稿数:3277件 WD20EARS (2TB SATA300)の満足度4 絵師降臨?藁 

若葉っす。優しくしてね♪

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=1167/
にこのHDDをつけて、いろいろと慣らし運転中っす。
OSはXP-PRO SP3

http://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/
の指示では、「アライメントツール実行」ですが

・7−8ジャンパー
・2次ディスク
・クイックフォーマット後
にツールで確認したところ、非アライメントになっていました。

●以上っす。


書込番号:11988977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3277件 WD20EARS (2TB SATA300)の満足度4 絵師降臨?藁 

2010/09/30 00:30(1年以上前)

●追記っす。
BIOS表示っすが、いちおうこんなカンジで2Tを表示していたっす。
7−8ジャンパの有無。アライメント・非アライメントには関係なかったっすよ。

書込番号:11989002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何かおかしいですか

2010/09/26 11:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

クチコミ投稿数:53件

起動と同時にー+クリスタルディスクインフォを立ち上げてもすでに40度ぐらい
・・・・何かおかしいですか、室温28度 通電されモーターが回り電子回路が動けば、
 発熱するでしょう なにがおかしいのですか???
1時間もすると50度お超え最高56度まで達しました 
 56度はチョット高めですが、廃熱効率いかんです 熱がこもれば普通にこのぐらい上がりますよ
 この程度での熱で壊れることなどあり得ない もしそれでも心配なら
 エアコンで室温10度 マフラー・毛糸の手袋・ダウンジャケットで PC駆動させたら
 立ち上がり時 10度 1時間使用して 30度を超え最高36度 いかがですか??

書込番号:11971574

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/09/26 11:52(1年以上前)

あまりに意味不明な始まり方なので、何のことかと思いましたが

『高熱症で困ってなう 助けてください』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=11907076/
このスレに対するレスですよね?
もしくはわざと単独でスレを作ったんですか?

書込番号:11971688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/26 12:33(1年以上前)

ケースや使用環境がわからないのですが。
外付けHDDケースで密閉状態や一体型PCにいれたのであえば、ありうる温度かと。

書込番号:11971865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ツクモさんで5,980円

2010/09/25 13:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EARS (1.5TB SATA300)

以前からこの価格でしたが一応報告。

数日の差で2個購入。
バルク品とありましたが、潟Vネックスの10ヶ月保証品でした。
因みに数ヶ月前にも同商品を2個買いましたが、保証はありませんでした。

モデルはWD15EARS-00MVWB0

書込番号:11966641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/02 11:54(1年以上前)

6千円割れしましたね・・・

書込番号:11999724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/10/09 23:42(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん

こんばんは。
ツクモさんはURLがJANコードになっていますので、どこの代理店か
すぐ分かりますよ。

WD15EARS-R 《送料無料》のURLは
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479495975/201505005000000/」ですが、
「4515479495975」の部分がJANコードで、シネックスのJANコードです。

JANコードは「グローバルコード情報提供サービス」というホームページで
検索すれば、どこの企業のJANコードか分かります。

●グローバルコード情報提供サービス
http://www.gepir.jp/GEPIRJapanWebSite/RequestForm.aspx

JANコードが「4988755734523」であれば、CFD販売です。


また、ツクモさんで型番の後に「-R」が付いていれば、シネックスです。


ちなみに、sofmap.comでは昨日、一昨日に5,490円で販売されていましたね。

書込番号:12035770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/10 08:00(1年以上前)

>一昨日に5,490円で販売

5千5百円割れですか・・・

書込番号:12036988

ナイスクチコミ!0


EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/10/11 22:46(1年以上前)

今日、ソフマップで5490円でした。
2.0TBと
スゴく迷いました。

書込番号:12046190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2010/10/11 23:08(1年以上前)

>サフィニアさん
5,500円割れですね。
私が買ったのは7月に6,480円で一個、5,980円で一個。
そして先日5,980円で2個でした。
GB単価からすると私の購入価格での現在の2TB品よりも安いのですが、やっぱり500円違うと損した気分になりますね。

>ハンドボーラーRXさん
JANコードですか。初めて聞きました。
とても有用な情報ありがとうございます。
私を含め知らない人が多いと思いますのでとても参考になりました。
ちなみに私が7月に購入した二個は保証のない商品でしたので、今回の2個はありがたかったです。

>EF510-509さん
今日も限定販売されていましたね、私も見ました。
購入するか迷ったんですが、既に必要量を購入済みでして、衝動買いするのも無駄かなと思いやめておきましたが、お一人様1個限定でしたし購入すべきだったかなぁ・・・とも思います。
あくまでも私の考えですが、2.TBを購入するのなら、1.5TBを必要量購入したほうが良いと思います。GB単価が安いですし、故障リスクの分散と、フォーマット時の所要時間からも1.5TBかと。
ただ、3TB品も出るようですので、2TB品も値が下がると思いますが・・・

書込番号:12046357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AAJS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:6件

パソコン用途ではありませんが、2年前に購入したソニーのブルーレイディスクレコーダーBDZ-X90に内蔵されていました。先日故障で修理に出した製品が直って戻ってきたときに「交換品」として添付されていました。ご丁寧に部品を返していただけるのですね(笑)。家電に内蔵されていたものですので、制御OSやハード論理部がPCと異なりますが、確かに音は静かであったものの、ブルーレイの電源オンからの立ち上げまで遅かったですね。PCより優しい負荷であったと想像していますが、ハードディスクが故障したのはここ数年これだけです。

書込番号:11960732

ナイスクチコミ!2


返信する
ozdamarさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/24 09:29(1年以上前)

>PCより優しい負荷であったと想像していますが、ハードディスクが故障したのはここ数年これだけです。
>音は静かであったものの、ブルーレイの電源オンからの立ち上げまで遅かった

==>
書込みの意図が分からない。

家電HDレコーダの中身は、用途を特化したPCそのもの。負荷が優しいとはどういう意味? 
暗に WDに信頼性がないとか、速度が遅い一因だとかいう事をほのめかしたいのか?  何の説得力もないし、何の参考にもならないよ。

書込番号:11960779

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

事例

2010/09/07 23:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARS (2TB SATA300)

スレ主 ogapoohさん
クチコミ投稿数:10件

WD20EARS-00MVWB0を3台購入

環境
Windows7 64bit
GA-X38-DQ6(F9J)
メモリ 8GB
Corsair 750W


@2010/9/1頃から WD20EARS(SATA)を接続している時のみ起動途中で固まる現象発生

AOSを起動後に接続(SATA)しデバイスマネージャより認識したところデータにアクセス不可発生(参照不可)

Bchkdsk f:実施→chkdsk f: /f実施→再起動(起動不可)→再起動もHDDは認識不可

COSの起動後にHDDを接続(SATA)しデバイスマネージャより再認識(内部のデータを確認)

@〜Cを数回繰り返す

回復不可と判断しデータの退避に移行

D別HDD(SATA)に転送(60KB)前後 3度再起動させたが速度は変わらず
  
   転送中にHDD認識不能発生

ESATA2RE2-PCIe組み込み

FSATA2RE2-PCIeにWD20EARS接続し別HDD(SATA)に転送(600KB)前後 

  2度再起動させたが速度は変わらず 転送中にHDD認識不能発生


GHDC2-U1.0に搭載し別HDD(SATA)に転送(29MB)前後 転送中にHDD認識不能発生"無し"

H15時間転送を行った結果 データの退避に成功

IOSの再起動を4度繰り返し転送速度を量った結果 平均で(28.1MB)

当たり前の事だったらごめんなさい。

間違っていてもいじめないでください。おねがいします。

書込番号:11876357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/07 23:45(1年以上前)

大変でしたね・・・。

ちょっと気になったのですが、ハード的にはどういう状態なのでしょうか?

1.「環境」のうち、HDD構成

2.SMART情報

3.不良セクタの有無

4,その他異音、環境として室温・HDD温度、PCの使用目的など

書込番号:11876657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ogapoohさん
クチコミ投稿数:10件

2010/09/08 01:51(1年以上前)

環境
Windows7 64bit
Q6600
V1 AX CL-P0508-A
GA-X38-DQ6(F9J)
W2U800CQ-2GL5J*2
RH4670-E512HD
SSDSA2MH080G2R5
HD103UI
LH-20A1S
Nine Hundred Two
SATA2RE2-PCIe
Corsair 750W
オーバークロック無し

1号機
CRAP-BK5(3F 0S02602(フルフォーマット後に搭載 SMART確認済))

2号機
CRAP-BK5(4F WD20EARS-00MVWB0(フルフォーマット後に搭載 SMART確認済))

部屋の温度 26度

HDD構成
C SSDSA2MH080G2R5 (内臓 SATA接 OS アプリ等 46.3G使用 NTFS) 不明
D HD103UI (内臓 SATA接 データ等 520G使用 NTFS) 22度
E 0S02602 (同梱ケーブルを使用 内部電源利用 SATA接 データ等 0G使用 NTFS) 25度
F WD20EARS-00MVWB0(同梱ケーブルを使用 内部電源利用 SATA接 データ等 1490G使用 NTFS) 23度

SMART 3.5.0

C SSDSA2MH080G2R5
正常
D HD103UI
正常
E 0S02602
正常
F WD20EARS-00MVWB0
注意
C5 黄色 しきい値0
C6 黄色 しきい値0
chkdskを実行し不良セクタ無しを確認

異常音等は特に無し

イベントビューアー等は特に問題無し

PCはコミュニケーションに利用

以上です

書込番号:11877221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/08 22:00(1年以上前)

詳細情報をありがとうございます。

本当に摩訶不思議な現象ですね。。。

C5とC6がしきい値に達したっていうことは、SMART値としては
不良セクタありということなんですね。

でも、OS上のスキャンディスクでは不良セクタなしってことですよねぇ。

夏の暑さにやられたのかなとも当初思いましたが、そうでもなさそうですしね。

しばらくSMART情報の値の変化を様子見というところでしょうかね。

書込番号:11880557

ナイスクチコミ!0


yiipunさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/09 15:24(1年以上前)

自分も同じようなことが起こりました。
このドライブを外付けケース(ガチャポンパッ)に入れてeSATA接続で起動すると
BIOSロゴ画面で止まります。

仕方ないので起動後に手動で電源スイッチを入れています。

書込番号:11883693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

USB3.0接続の外付けHDDとして購入

2010/09/04 23:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722020ALA330 (2TB SATA300 7200)

スレ主 nmpさん
クチコミ投稿数:40件

Asustek P5K-E Deluxe WiFi-AP
バッファローIFC-PCIE2U3 (USB3.0)
Century 裸族の一戸建て

という構成で外付けHDDとして使っています。OSは未だにVISTAだったりします。

書込番号:11861922

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング