ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

MBR か GPT か?。

2009/08/07 13:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

先ほど、ST31500341ASを購入して来た。

で、コンピュータの管理からディスクの管理を開いて、
ディスクの初期化をしようと、
MBR か GPT か解らないのが登場。

まっ、MBRでフォーマットしてみます。

書込番号:9965261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 16:12(1年以上前)

GPTだとデータ領域では2T以上に対応ですね。
OSはVISTAとか64ビットで使えます。
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

書込番号:9965655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2009/08/07 16:37(1年以上前)

ディロングさん レスありがとうございます。

紹介していただいたWebページで何か解った気がしました。
ありがとうございます。

1.5TBならMBRとGPTはどちらでも良さそうですね。
RAID−0の場合は1.5TBが2基ならば3TBという事になるから・・・、
GPTにした方が良いのでしょうかね。


さて、14時08分頃からフォーマットして訳70%で、
あともう少しの処です。

書込番号:9965732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 16:47(1年以上前)

2T以下なら問題はありません。但しRAID0で3Tを作り分割しても認識するのは2Tまで。
なので2T以上ならGPTにしないと駄目みたいです。

書込番号:9965773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/07 17:10(1年以上前)

やはり、1.5TB2基でRAID−0は3TBになるから、
GPTにセットで3TBに認識できる訳ですね。

さ〜て、今日1.5TB2基購入して来たので、
しかし、RAID−0で使うとHDDの寿命が来た時に、
データファイルが2基とも死んじゃうから・・・。

でも、2基で1つのドライブとして考えると・・・、
1つのドライブが逝ってしまうのと同じ事かな?・・・。


さて、1基目の1.5TBは約80%までフォーマットが進んでます。

書込番号:9965831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/08 00:42(1年以上前)

今、2基目もフォーマットが終了しました。
(1基目が14:08〜18:20)
2基目のフォーマットする前に夕食をとったので。
(2基目の開始時刻は忘れました、終了時刻は0:31頃です。)
まっ、1.5TBで4時間チョッとかかる訳ですか?。
長いのか短いのか?判りません。

しかし、RAID0を試す誘惑が湧きあがってるけど、
GPT(GUIDパーティションテーブル)で遣り直すのは、
何かDLして来なくてはいけないのかな?。

まっ、RAID0を試す誘惑を封じ込めれば・・・。(笑)

書込番号:9968003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/08 01:05(1年以上前)

せっかくフォーマットも終わったので今からRAIDを組むのは同かって思ってしまいます。
RAIDを組むとバックアップは必須でしょうね、そうなるとどんなHDDのバックアップするか?
フォーマット時間はその位掛かったような、失念しました。RAIDだと早いですが・・・。
RAIDなら1とか5の方が安全かも。

書込番号:9968124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2009/08/08 01:59(1年以上前)

インテルのP965のチップセットのパソコンで、
オンボードRAIDです。
OSが起動する前に『I』のキーだったか押してRAIDの設定画面に入ると記憶していて・・・。

ちなみにパソコンは、GatwayのGT5062jです。
Vistaをインストールしたので、
RAIDの使い方が気に成っているのですがね。

MBRにしちゃったから、
RAID0で2TBオーバ部分の認識が・・・。
なので、触らぬ方がよいカナ〜と思っているけど、誘惑が。。。
速度を体感したい誘惑だけなのですがね。

書込番号:9968320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HGSTの2T

2009/08/07 02:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40434件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307456.html
やっと出ましたね。500Gプラッタのラインナップも発表です。

…ただ、アイドルで7.5Wは、ちと熱いな。
WDのWD20EADSはアイドル3.7W。5400回転だから、エネルギー的にはほぼ半分。
Seagateの2Tも、5900回転。
7200回転の2Tということで価値はありますが。高密度プラッタなのでそこそこ早くなるし。それ以上はSSDと棲み分ける形で、Cinemaシリーズでも出して欲しいところです。

書込番号:9963823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 10:07(1年以上前)

>4世代目となる5枚プラッタ構成を採用した容量2TBのHDD・・・
新しいのは5代目で4枚プラッターなんですかね?
5枚プラッタ構成って何か計算が合わない。ミスプリなんですかね。

書込番号:9964607

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/07 11:41(1年以上前)

>5枚プラッタ構成って何か計算が合わない。ミスプリなんですかね。
ん? 何かおかしい?
80GB x 5 = 400GB
100GB x 5 = 500GB
200GB x 5 = 1TB
と来て、今回の
400GB x 5 = 2TB
で4世代目となる5枚プラッタ構成。

書込番号:9964857

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40434件

2009/08/07 11:46(1年以上前)

最初の分だと、2Tが500Gと読めてしまいますね。失礼しました。

HGSTの場合、信頼性確保の為か、プラッタ容量減らして5枚…というのは、昔からやっていることなので。その路線じゃないかと。
仕様表の記録密度からしても、2Tは420Gプラッタということになりそうです。

書込番号:9964875

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/07 12:09(1年以上前)

500より400の方が速いみたいだな。

3枚で1.5GB製品が欲しいが、最大を1.0GBにした意図が解からん。

書込番号:9964943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/08/07 14:37(1年以上前)

>HGSTの場合、信頼性確保の為か、プラッタ容量減らして5枚…というのは・・・
そうなんです。HGSTは昔からこういう変な容量で出てきてますね。納入されたプラッターの品質が不安定でプラッター容量を間引いて使ってるんでしょうかね。(日立展ではプラッターも自社開発かな?)
500GBプラッターの製造は昭和電工等が造ってるのでそんなに不良箇所があるとは思えないんですけどね。片面だけと言うのは判りやすいんですが・・・。

他社みたいにした方がコスト的にも安いんだと思うんだけど。500GBX4=2Tとかいう風に・・・
5枚なんかにするから電力も余計に食うんじゃないかな?

書込番号:9965367

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40434件

2009/08/07 22:16(1年以上前)

この辺は、HGST掲示板でも、昔に話題になったのですが。
枚数が増えることは、そのまま故障率も上がることになりますので。その辺の回避の為に密度を減らして回避…なのではないかと。
もともとビジネス向けの高信頼性というイメージがありますので。電力効率より安全性なのかなと思います。KLAシリーズと同じ方向性。

1.5Tが無い理由…5枚プラッタの場合、筐体が専用なのでしょう。最近のHDは薄いですからね。
1.5T出しても安くできないので、他社と競争できないとか。

電力が減らないのは、枚数と回転数でしょうね。
他社の1.5Tは、容量は多いけど、7200回転の1Tより性能が落ちるので。トレードオフでということに。
このへんも昔話したんだけど。この2Tより、1Tx2でRAID0した方が、性能上で消費電力同等というパターンになりそうな。当然、信頼性は落ちますけどね。

書込番号:9967132

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40434件

2009/08/11 16:27(1年以上前)

サーバー向け2T A7K2000
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090811_308438.html

うーん。物理的スペックは似たようなものなのに(写真も見分けつかないのに)。
こちらの方が7K2000より消費電力が低い(負荷時11.1W アイドル時5.6W)。
記録密度も微妙に違う。

にしても。HGSTのHPの仕様表の仕様が、製品によってばらばらなのは、誰が馬鹿?

書込番号:9983688

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40434件

2009/09/02 22:57(1年以上前)

WestanDigitalの7200回転2TB「WD2001FASS」発表。
消費電力 負荷時10.7W アイドル8.2W。

やはり7200回転で4枚/5枚だと、10W超えますか。
アイドルは、A7K2000がだいぶ低いけど。7K2000と比べても低すぎる。アイドルとはいえ、最低でも7200回転をキープするモーターの消費電力。この辺に大差があるとも思えないので、スペックシートの方が眉唾かな。
記録密度が高い分、速度はWDの方が有利っぽいけど。

とりあえず、私としてはA7K2000待ち。

書込番号:10090336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC DEPOTのネットで2台購入。

2009/07/30 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EADS (1TB SATA300)

スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

CFDの白箱に入ってました。
確か前にWD10EADS購入したときは、バルクで磁気シールドの袋だけだったような…。
同じ店でも変わるんですね。

書込番号:9929455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 richanさん
クチコミ投稿数:3064件

2009/07/30 18:13(1年以上前)

キャプチャー画像

ちょっと気になることがありまして…。

現在、SATA増設ボードに繋げております。
IFC-PCI2SA (SATA)
http://kakaku.com/item/05671510449/

1つ目のHDDはフォーマットが終了し、今度2つ目のHDDを増設ボードに繋げてフォーマットしようとしたらこんな画面が出ました。

2つ同じドライブがあるのですが正常なんでしょうか?
なお取りあえずフォーマットしておりますが2つフォーマットが進んでおります、HDDは1個です。

書込番号:9930081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

遅いね。

2009/07/22 20:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400)

スレ主 poi2manさん
クチコミ投稿数:13件

XPのシステムドライブとしてBarracuda 7200.10(500GB) からこれにディスク丸ごとコピーで交換したら、ベンチはともかく体感は遅くなりました。
このドライブは動画倉庫に使うのが良さそうだよ、バイト単価も悪くないし。

書込番号:9892455

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/22 20:50(1年以上前)

5400回転だとランダムが遅いんすかね。参考になりました。

書込番号:9892474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/07/22 20:55(1年以上前)

まぁ後は・・・・長期使用での信頼性があれば文句なしなのでしょうけどねぇ

こればかりはあたりハズレがある上に、「良かった!!!」って判った時には
陳腐化が進んで今更な品に格下げされてるという罠が><

それでもサムスンへの信頼感が増すという意味では「長期使用問題なし」ってだけの
スレがあってもいいのかなぁ?と・・・・雑談ネタなレスにて失礼を。

書込番号:9892518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 11:50(1年以上前)

遅いスレですが、1.5TBではまだどの製品もちょっと待ちの状態です。
このドライブは値段とアクセス速度の低下がありますから倉庫に使うのがいいでしょう。

1TBですがシステムドライブとして使うならHD103UJが最適ですよ。
製品自体が少なくなって来ましたが。。

書込番号:9982820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

MB寝ました

2009/07/15 18:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD103SI (1TB SATA300)

クチコミ投稿数:2件

月曜日に購入、WDの500GBからまるごとCOPY、つなぎ替えて2〜3回はいつものように起動したのですが、昨日早朝に電源ボタンおしたところ無反応。さぁ、どうしたものか...

書込番号:9858892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/15 19:38(1年以上前)

そう言われても、どうしたものか…
もっと詳しい情報を書き込むか、エスパーさんの登場を待つか、どちらかかな。

書込番号:9859023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/07/15 20:23(1年以上前)

こんばんは、ちびはむむさん 

初期不良で交換では?

書込番号:9859224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/07/15 20:30(1年以上前)

光速エスパーがまもなく現れそうな予感…。

書込番号:9859251

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/16 08:23(1年以上前)

もとのHDDに戻す、というのは?

書込番号:9861667

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2009/07/16 19:15(1年以上前)

たまたまこのHDDを入れたところで、壊れただけという可能性もあります。
電源スイッチ、マザーボード、CPU、電源等の他のパーツに異常がある可能性も考えてください。

書込番号:9863784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/08/13 07:35(1年以上前)

皆様、ご心配ありがとうございます。余分なHDDはずしたりコネクタ挿しなおしたりいろいろとやっているのですがなんとも動きません。元のHDDも同じです。いまのところ電源を交換しようと開けているところです。(追加で安いPCI−SATAボードを買ってHDDを調べてみようかとも思っているのですが、手持ちのIBM−M42でATA133ボードがBOOTしないのでSATAボード買うか買わないかどうしようかと迷っています。このATA133ボードは古いVAIOではSCSIとしてBOOTするのですが)また報告します。

書込番号:9991411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

標準

外付け用にしました。

2009/07/14 00:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

前までRAID0組んでましたが、
それも飽きました。

100MB/s〜で1TのHDDがあれば必要十分ですが、
たまにストライピングが必要な時があります。

で今これが2台余ってるので作ったのですが・・・汚い仕上がりです。
写真を載せるのやめようかと思いました。
30分のやっつけ仕事ってよくないですね・・・・・

電源ケーブルなのですが、家なか探しても、
4ピンメス>分岐SATA変換てないもんですねえ。

書込番号:9851070

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/14 01:08(1年以上前)

 裸族のハイムですか?ファン付きでガムテープでなければとても良い出来なのに。(せめてアルミテープ)
見ていたら制作意欲がわいてきましたが、うちでは2TBどころか500Gbもあれば十分ですね。(動画は無いので)
せっかく外付けなのですから自走するのも面白いかも(今ひらめきました)
 こんなのですが、下につけたら遊べるかも。
http://www.tamiya.com/japan/products/70108tracked_vehicle/index.htm

書込番号:9851287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/14 01:27(1年以上前)

>撮る造さん 

返事なんてないだろうと思ってましたが、
いつもいつもありがとうございます。

写真で見るとやっぱり汚いですね〜
内部はまあ、仕方ないとして
外側で悩んで・・・要するに筒状態になってファンの風が逃げなければいいので、
アルミテープの案いただきます。明日コーナンへ行ってきます。

キャタピラいいですね。
これでRAID0セット載せて、RAID0戦車でお砂場でも無敵!。
て走らせてどないすんねん。w

とりあえずアシモ乗せときました。

書込番号:9851354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/14 04:11(1年以上前)

画用紙とセロテープで工作してたら、はっと気づけばこの時間。

下から埃入らないように覆って上から空気が入るようにカーブつけて
ついでに蓋作って・・・・・
のっぽさんになった気分で、でっきるかな〜をうたいながら。

明日どうせ剥がして、アクリル板か・・・木の板か・・・
大人らしく、ちゃんとした外骨格をかぶせます。。。。

どうもすいません。

おやすみなさい。。。。

書込番号:9851645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/14 16:49(1年以上前)

あ…あまりの不細工さに社員一同、絶句しました。

というわけで、部下から完成するまで居残り残業を命ぜられました。
僕は本当に代取なんだろうか・・・・・・。

アクリル板を今日買ってきました。
寸法はかって、ちゃんと切り出して作ります・・・・。

無駄にスレ伸ばしてすいません。
次の完成写真で終わりにしますので・・・。

書込番号:9853511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/14 22:57(1年以上前)

製作途中

裏にはゴム足 見えるかな?

白い電源みたいです

さって・・・・・
撮る造様。
ちゃんと作りました。

どうだあ〜〜〜。

完成を人に見せての感想・・・お〜〜 てそれだけ・・・。

誰かお疲れ様ぐらい言ってよ・・・。

書込番号:9855557

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/14 23:39(1年以上前)

グッゲンハイム+さん こんばんは
 大変よく出来ました。素敵な扇風機ですね。えっ!HDDも付いている?2つも?RAID?
すごいですね、eS-ATAにした方がリムーバブルになったと思いますが。
一旦S-ATAソケットからeS-ATAブラケットで2個後部に出して、eS-ATA→S-ATA変換ケーブル2本
でつなげたら脱着可能になるかも。
 工作としては素晴らしいです、ゴム足でキャスターで無いのがちょっと不満ですが。
eS-ATA→S-ATA変換ケーブル
http://shop.maxserve.co.jp/shopdetail/004000000001/order/

 

書込番号:9855912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/15 00:04(1年以上前)

う・・キャスターは考えました。
でも材料買ってLになってる金定規買って・・・・・。
金額5000円行きました。売ってるケース買えそう・・。
キャスター高かったんです・・・・。
でも動かしたいから明日買いに行こうかな・・・・。

>一旦S-ATAソケットからeS-ATAブラケットで2個後部に出して・・・・・。
ふふふ・・・
ご心配なく。そのまんま換装済みでございます。

しっかりした箱となって完成したのもあって、とっても愛着わくパーツとなりました。
どうもどうもお付き合いありがとうございました。ww

ただ一つの後悔はファンを光るものにしなかった事・・・・。
今更ながら、アーーーーーと思いました。

書込番号:9856072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/15 23:53(1年以上前)

キャスター

改装

改装しました。
可愛いです・・・・。

書込番号:9860613

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/16 01:06(1年以上前)

♪光る海、光る大空、光る大地〜(エイトマンです)
 光っちゃいましたね、自走式タンクですか、すごいですね。次は砲塔などとは言いませんのでご安心を。
 工作は楽しいですね、面白そうなので私もやりたいのですが、今は3連休にかけての撮影旅行の準備があるので出来ませんが、そのうち時間が出来たらやってみますか。

書込番号:9861001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/16 01:18(1年以上前)

あ〜そうか。
来週3連休ですね。

良い写真が撮れる事をお祈りしますw。
晴れるといいですね。
うちの子(ニコンのD2H君)最近活躍してないなあ・・・・

それでは!!。

書込番号:9861047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 21:03(1年以上前)

グッゲンハイム+ ちゃんへ 
ボクもやっぱり  最初のは ちょっとひどいと思った。( 怒らないでね ! ) ............... ASIMO は とっても面白かったけど 
2回目のヤツは とってもカッチョいいよ。............... 素晴らしい ! 

撮る造 さんへ ............... 8マンの新作カラーアニメ  見たいと思っているのは ボクだけでしょうか。 
あと 宇宙少年ソラン と スーパージェッター の カラーアニメも見たいですね〜 
近いうちに 最近TVでカラーリメイクをされた アニメ 鉄人28号の DVD全9巻を 
TUTAYAの ネットのレンタルで借りるつもりです。  

DVD全9巻 ............... 見倒すぞ !

書込番号:9873521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/18 21:26(1年以上前)

かっこいいですね。まさかHDDが中に入っているなどと想像する人はいないでしょうw
楽しそうです。僕も何か手を動かしてみるかな〜?

書込番号:9873621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/19 14:16(1年以上前)

コメントありがとうございます。

テーマはレトロフューチャーです。
スチームパンクまで行くと金がかかるので・・・でもあう言うのやってみたいな。

最終的に貼り付けの絵の様な仕上げをして、もうひとつPCケース作って
レトロフューチャーなPCを作りたいです。

書込番号:9876704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/19 14:28(1年以上前)

http://www.nytimes.com/slideshow/2008/05/07/style/0508-PUNK_7.html

これが理想かな。

書込番号:9876741

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/20 00:32(1年以上前)

グッゲンハイム+ さん こんばんは
 添付写真はすごいエレガントですね。まるで昔の管球アンプみたいな風情です。
 ところで、ラフスケッチは違うようですね天井についているのは?もしかして初の飛行HDDを目指して要るのですか。それでしたら、下記リンクを。ライト兄弟以降いろいろなものが飛びましたが、まだ外付けHDDは飛んでいないと思いますので。
モデルロケット
 http://www.space-device.com/product-rocket.html
小型ジェットエンジン
http://www.fox-jp.com/engine.htm
 もちろん、冗談ですが。

黒トレノさんへ
 エイトマンは今新アニメ化してもあの画調が受けるかどうか?むしろ草g剛あたりで実写化したほうがいいのでは。(こち亀の実写が出来るのですから、むしろこちらのほうが向いているはず、和製バットマンでハリウッドに売り込めば)
 主人公東八郎の名前はダサいので変えないといかんでしょうね。
 スーパージェッターですか、懐かしいですが受けるかな、流星号はデザインを変えなければ。ソランはあまりシランので。
 あらたに、アニメ化して欲しいものは、白土三平ものとか、ファイブスターストーリー(多分完結しないでしょうが)浮浪雲ぐらいですか。一応いずれも昔アニメ化されていますが。

書込番号:9879440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/20 01:51(1年以上前)

こんばんわ。
リンク先はスチームパンク世界のPCです。
(蒸気機関の頃の世界に現代のテクノロジーが加わった世界。大友かつひろのスチームボーイみたいな)
http://steampunk.seesaa.net/index-3.html
でそれを作るとなるととんでもなく時間と金がかかるので、
60年代の未来(万博のガスパビリオンや、初代スタトレみたいなデザイン)の
HDDケースにしようかなっと・・・・。
http://homepage3.nifty.com/shimoeda/international.exposition.oosaka16.jpg

で、あれは・・・その・・・宇宙アンテナかな??(ベタな・・・)
ちょっと試作でつけてみました。

でもロケット型にしようと思います。う〜ん・・安いペンの軸を使うかな・・・

書込番号:9879760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/22 22:01(1年以上前)

呆けてスレ立てちゃったよ・・・

スチームパンク(風)にするつもりが単なる光るスピーカーになりました・・・涙。

書込番号:9892953

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/24 02:00(1年以上前)

電源はPCの電源から配線を伸ばして取っているんですか?

あと、PCケースになんちゃってステンドグラスのペンを使う発想はなかったです。
そのアイディアいつか使わさせていただきます

書込番号:9898959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5279件 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオーナーWD6400AAKS (640G SATA300 7200)の満足度5

2009/07/24 03:25(1年以上前)

>PCケースになんちゃってステンドグラスのペンを使う発想はなかったです。

お〜!!
よくご存じで。
ステンドアートを知ってるとは。
只者ではやっぱりありませんね。

電源はPCからでもACアダプターからでもとれます。
今はACアダプタから取ってます。

eSATAですがUSBアダプタつければUSBでもいけますよ〜。

とる造さんのコロコロをつけるアイデアが今、じんわりと来てます。
便利です。

書込番号:9899105

ナイスクチコミ!2


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/25 02:02(1年以上前)

>ステンドアートを知ってるとは。
只者ではやっぱりありませんね。
ありがとうございます。
只者ではないと言われてニヤニヤしちゃったのは内緒ですよ!(笑)

あのペンは確かに知られてないかもしれませんね。
自分は夏休みの工作で知ったのですが、周りにステンドグラスペンを使った気配のある人はいませんでしたし。
両親は、美術大学を出ているのですが、二人して「見たことない」と言っていました。
まあ、大学の頃ステンドグラスはやってなかったと思いますが。
あと、「邪道だろ」とも言われました。

>電源はPCからでもACアダプターからでもとれます。
今はACアダプタから取ってます。
分かりました。電源から取ると配線がややこしくなりますよね

>eSATAですがUSBアダプタつければUSBでもいけますよ〜。
eSATAですが、グッゲンハイム+さんの真似をしてみようと思ったのですが、配線が増えそうなのでやめておきます。

>とる造さんのコロコロをつけるアイデアが今、じんわりと来てます。
便利です。
あの白い入れ物に、神粘土か石膏を付けて、蚊取り線香の台の、瀬戸物の豚になるのを期待していました。

書込番号:9903423

ナイスクチコミ!4


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング