ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。ベンチ取ってみました。

2009/03/28 00:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD15EADS (1.5TB SATA300)

スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

ベンチ環境は、
CPU:Core2Duo E7200
マザー:P45+ICH10R(AHCIモード)
メモリ:2G
OS:WindowsXP SP2+Intel AHCIドライバ

結果は添付画像の通り。
…Crystalの方は、変な値が出るな。良くわかんないです。
HDTune。結果からして、低速静音志向ですね。
室温25度ファン無しでガリガリ動いている状態で40度。ファン付ければ32度。この辺も問題ないでしょう。
まぁ、現行機種の中では、速いとは言えないですが。省エネタイプということで割り切るのなら、そう気にするほどでもないかと。最高で100MB/s出るなら、そう不満はないだろうし。それ以上目指すのならRAIDなりSSDなりすればいいし。
高速デバイスとの棲み分け用としては良いのではないでしょうか?。


…実のところ、2Tを買おうか、ショップ店頭で悩んでたのですが。
パソコンハウス東映で、2Tが3.29万円。この1.5Tが1.75万円。…500Gに1.5万近く払う根性が有りませんでした。チキンです。…別件の工具の衝動買いで、3万使ったけど。
…にしても、2Tにプレミア付くのは分かるけど、この値段差はないだろ。

とりあえず、初期チェックが終わったら、ReallocatedSectorが生値で120を越えたSeagateの1.5TをRMAします。今回の購入の主目的です。

書込番号:9313222

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

2009/03/28 00:41(1年以上前)

WD15EADSベンチ

画像添付失敗していましたので、再掲載。

書込番号:9313234

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/28 01:01(1年以上前)

>…Crystalの方は、変な値が出るな。良くわかんないです。
verあげれば。

私は悩んだ末にWDの1TBを4つ注文・・・。
Samsungの1.5TBのリテール品でも良かったんですが少し値段が高かったのと
買い替えのときにヤフオクに出すと不人気な点でやめた。

書込番号:9313331

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

2009/03/29 13:46(1年以上前)

ベンチその2

取り直してみました。…100MBのほうが途中でしたが、まぁいいよね。
今度は、極端な値は出ませんでしたが。ランダムReadが遅い?。
OSのチューンで変化しそうではあります。

書込番号:9320215

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

2009/03/29 17:58(1年以上前)

DOS PowerReport誌5月号に、1TのWD10EADSのHD Tuneベンチ結果が載っていたのですが。
この1.5Tは、その結果よりは一回りは速い結果が出てますね。

別スレで3枚だ4枚だと騒いでおりましたが。
1Tが334GBプラッタだそうなので、速度的に見ると、1.5Tは500Gプラッタぽくもあります。
ただ。他社製500Gよりは明らかに遅いので。5400回転なのかな?。どうも速度がはっきりしない。
まぁ、Greenタイプに、そこまで性能を気にすることもないと思いますが。

現在、データ満タンが終わって(LAN経由なので、まる一日かかった…)。純正ツールであるWindows版LigeGuardで検査中。
…3時間経過したんだけど、メーターが動く気配がないんだけど。いつ終わるんだろ?。

書込番号:9321144

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/29 19:11(1年以上前)

WD10EADS

アクセスタイムの傾向がWD10EADSと極めて近いのでWD10EADSと同じですかね?
HD154UIと比較すれば圧倒的にいいのでデータ用だけでなくシステム用としても使ってもある程度は。

書込番号:9321491

ナイスクチコミ!1


USBFANさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/29 23:23(1年以上前)

ベンチお疲れ様です。
CrystalDiskMarkはTestSizeを1000MBにしないと、キャッシュに収まってしまっておかしな値になりますよ。

それはともかくHDTuneを見ると、どうやら500GBプラッタの4枚、しかも内周未使用みたいですね。
WD20EADSのベンチは下のサイトに出ていますが、最低で43.7MB/s程度まで下がっています。
ただ75%(1.5TB)あたりを見るとWD15EADSの最低と速度が一致している感じです。
転送速度グラフの傾き(最大÷最低)もWD20EADSに比べてWD15EADSは明らかに緩やかですし。

Western Digital Caviar Green 2.0TB (WD20EADS) SATA Hard Drive Review | Futurelooks - Digital Lifestyle and Technology for the Masses
http://www.futurelooks.com/western-digital-caviar-green-20tb-wd20eads-sata-hard-drive-review/2/

なんだか不思議なドライブですね。
500GBプラッタは内周に何か不良が発生しやすいのでしょうか?

書込番号:9322979

ナイスクチコミ!3


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/30 00:04(1年以上前)

>CrystalDiskMarkはTestSizeを1000MBにしないと、キャッシュに収まってしまっておかしな値になりますよ。
ver2.0以下のものは致命的なバグがあったんで。
別にキャッシュに収まってもおかしいことではないかと。

書込番号:9323283

ナイスクチコミ!0


USBFANさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/30 00:30(1年以上前)

それもそうですね、指定したデータサイズの結果が出るわけですし。
ドライブ自体の性能を見たいなら大容量の方が適しているって所でしょうか。

書込番号:9323436

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

2009/03/30 01:05(1年以上前)

なるほど、2Tと比較すると、内周未使用に思えますね。
…それで、2Tがこの値段なのかよと、腹立てるべきなのか。速い部分が多いのに安いと、喜ぶべきなのか。
グラフは、1000Mで再計測してみます。まぁ、回転数とシーク速度でたいがい決まってしまうのがランダムですので。OSのキャッシュで速く見えるのなら、それはそれでHDDの性能としてこだわる必要もない項目なのかと。


Windows版のLifeGuard Diagnosticsでチェックしていたのですが。グラフが最初の1ポイントから動かないまま8時間…。
別にOSがこけているわけでもないのですが。さすがにこの時間でグラフが全く動かないのは変だと思い。CD-R版を作成して、再チェックしています。今度はちゃんと、グラフが動いています。4時間くらいかかる予定。
OSはAHCIモードで動かしていたのですが。Windows上で使うチェックツールは、AHCIモードでは使えないようです。…難儀。

にしても。ファンで風を当ててはいますが、ほとんど発熱を感じませんね、このドライブ。音も気にならないし。倉庫や録画用としては最高ですね。

書込番号:9323596

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40424件

2009/03/30 14:43(1年以上前)

ベンチ、取り直しました。
Seagateの1.5Tとリプレイスしたので、環境が変わりました。(環境変えてのテストの意味は薄れるけど。参考値として)

CPU:Core2Duo Q9550
マザー:P45+ICH10R(RAIDモード)
メモリ:8G
OS:Windows VISTA SP1+Intel RAIDドライバ

ランダムライトがリードより速いのは、どっかのキャッシュのせいでしょうね。まぁこんなところですか。

書込番号:9325206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず一段落でしょうか

2009/03/19 14:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500320NS (500G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:8件

SEAGATEの日本サイトでも修正ファームが
提供されるようになって一段落といったところでしょうか。
対応のまずさと遅さが今回の騒動でユーザーをイライラさせて
しまいましたね。

先日稼働時間500時間以下の中古が新品価格の半値以下と
安く出ていましたので騒動を承知の上で1台購入しました。
ファームのアップデートも完了です。

今回の騒動はたまたま表面化したのと
HDDメーカーの最大手という事もあり騒がれましたが
HDDに限らず何処のメーカーも大なり小なりこんな問題を抱えています。
ただ表面化させず内部でうまくやっているだけのことです。
その辺は職業柄よくわかります。

今後もSEAGATEのHDDは買うでしょうしメーカーも採用を見送る事も
しないでしょうから
対応さえキッチリしてくれればそれでいいのかなと言ったところです。
今回は不具合以上に対応の悪さが目に付きましたね。

書込番号:9270733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シーゲート社製HDDの故障について情報

2009/03/18 20:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

クチコミ投稿数:18件

昨年10月下旬に九十九のネットショップで購入したバラクーダES2の500GBがアクセス不能、BIOS上でも認識しなくなった。
店側の告知では、「当該ロットの商品は、当店では扱っておりません」とのことだが、シーゲートの故障受付に電話で確認したら、「対象ロットの製品です」。
シーゲートのHDDの故障した皆さん、ショップの情報は信用せず、一度、直接シーゲートに確認したほうが良いですよ。

書込番号:9266955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/03/28 04:44(1年以上前)

国内でもRMA交換以外の受付やってくれることになったんですかね?
データはご自分で出すほうがいいかと。
販売系列にかかわりなく、該当ファームは全滅扱いと思ったほうがいいです。
はやめにファームアップを

書込番号:9313768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000528AS (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:14件

http://item.rakuten.co.jp/donya/71862/

PS3を、縦置きで、設置できるので、これを、装着し、

http://kakaku.com/item/K0000003883/

ケースに、これを、使いました。電源が、本体と、連動で、ON・OFFするので、良いですよ。
 噂どうり、体感速度は、少々上がり(殆ど無い)、回転音が、「ぶ〜んぶ〜ん」と、五月蝿くなりました。500プラッタの、HDD5400rpmに、しておけば良かったかもです(汗)
 昔と、比べHDDが、安くなったが、このHDD性能良すぎで、PS3には、勿体無いです。PS3の仕様のせいか、長所が見えず、短所が目立つみたいです。

書込番号:9226132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

11日目現在の状況

2009/03/08 00:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500418AS (500GB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:28894件 ST3500418AS (500GB SATA300 7200)の満足度5

使用11日目になりました。
7200.12(ファームCC34)ですが
例の代替処理済のセクタ数が1となっていました。
(シリアルATAの接続をマスターからスレーブに接続変更したあとに出ました)
しかしHDDは無音でシステムは安定しています。

読み込みはSSDには及びませんが 読み込み140MB/Sをマークしました。
書き込みに関してHDDとしては文句ないと思います。
 (現在のスペック)
CPU   Core2Duo E7400
メモリ Nanya   4ギガ
マザー Giga 945GCMーS2L
VGA   Asus 8600GT
HDD   これ ST3500418AS シングル使用X2(WinXP,WinVista)
SSD   Silicon Power SP032GB(Windows7ベータ)X1
 
HDD側のデフラグソフト Piriform Defraggler(無料ソフト)
   (空き容量のデフラグもOK無料で優秀) 
SSDのデフラグソフト  Diskeeper9(SSD対応試用版)
参考まで



書込番号:9209679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ドスパラ価格「7580円」

2009/03/07 02:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > サムスン > HD154UI (1.5TB SATA300 5400)

スレ主 Halticaさん
クチコミ投稿数:30件

最安価格がドスパラで7580円となっていますが、注文しようとしたところHD103SI(1TBモデル)のページに飛んでしまいました。

どうやら1TBモデルと間違えて1.5TBモデルのこちらの価格設定を変えたようで(それでいてリンクは1TBモデルなんですが)、間違って注文されないよう注意!です。

書込番号:9204522

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/07 02:57(1年以上前)

まだなってますね。
通販サイトのスタッフも深夜で眠かったのかな、と思ったら2009年 3月 6日 18:47が登録日時になってるし。

書込番号:9204551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件 HD154UI (1.5TB SATA300 5400)のオーナーHD154UI (1.5TB SATA300 5400)の満足度5

2009/03/07 10:18(1年以上前)

登録当初は型番も確認しましたがHD154UIでしたよ。
こちらも10台限定でした。

カートボタンは押せましたが、カートに入らず完売しましたしまったので
実際に売ってたかどうかはわかりかねます。

ページが入れ替わるなんて不思議ですね。
早く修正しないと信用が落ちそう。

書込番号:9205421

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング