ハードディスク・HDD(3.5インチ)すべて クチコミ掲示板

ハードディスク・HDD(3.5インチ) のクチコミ掲示板

(109905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

RMAで交換して貰いました

2021/03/26 19:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]

クチコミ投稿数:836件 ST8000DM004 [8TB SATA600 5400]のオーナーST8000DM004 [8TB SATA600 5400]の満足度1

RMAステータス

故障したのでRMAで交換して貰いました。
以下、多少長いけどその過程を書いています。
当然ながら、RMA申請前にそのHDDがRMA対象か確認しておいて下さい。
(1) Seatoolsで「エラーが起きている」こと。
  ※ たとえCrystal Disk Infoなどで警報が出ていても、Seatoolsでエラーにならない個体はRMAできません。
(2) RMA申請可能期間であること。

【RMA申請】
RMA申請する際にSeagateアカウントが必要なので、予め作成しておいて下さい。
申請の際の住所は英語で記入します。
申請するとRMA番号が表示されるので、その番号を控えておいて下さい。
(一応、オーダーメールが届きますが)
この番号が後のステータス照会で必要となります。
配送先はシンガポールか千葉かを選べますが、敢えてシンガポールを選ぶ理由はありません。

【HDDの梱包】
Seagateがサイトに記述した方法に従いHDDを梱包します。WDより要件が高い気がします。
以前に比べ条件が緩くなっているようですが、輸送中の故障と言われては困るので、
念のため先人の情報を参考にしました。

静電防止袋に入れたHDDを、さらにプチプチ(エアークッション)で包みますが、このままじゃダメです。
HDDより一回り大きい(縦横高+6cmくらい)段ボール箱に、ダイソーで買ってきた台所スポンジを
満遍なく敷き、その上にHDDを乗せます。
さらにHDDの全面を取り囲む様に台所スポンジを敷き詰めます。
言うなれば、山崎製パンのランチパックの様な状態です。(私は厚さ3cmのスポンジを18個使いました)
後は梱包した段ボール箱に、RMA申請で発行されたRMAオーダーシート(印刷)を同梱し、
送り伝票と段ボール側面にRMA番号を手書き(相手が分かれば良いようです)して梱包終了です。
梱包材はエアー系だと輸送中に空気が抜ける可能性があるので、Seagateの要件ではスポンジ系となっています。
複数台を送る場合は、各個別梱包にしなければなりません。(Seagateサイトに記載あり)

【Seagateの対応】
申請、受領、発送いずれの処理もスピーディーです。

【行き 千葉宛の発送】
ヤマト運輸の集配所に直接持ち込みました。
送料は発払いで、今回は 830円。

【帰り 中国からの返送】
結構かかります、HDDの予備が無いとヤキモキします。
コロナの影響なのか暫く向こうで行方不明になっていて、なかなか中国を出国しませんでした。
開示されたUPS追跡番号で毎日確認していました。

【時系列の履歴】
2021-03-16 Seagateアカウント作成、並びにRMA申請実施。暫くするとオーダーメールが届く。
2021-03-17 梱包したHDDをヤマト運輸に持ち込み・発送。
2021-03-18 HDDが千葉に到着。Seagateから故障品の受領メールが届く
2021-03-19 メールで通知は来ないので、Seagateサイトにて中国からの代替品発送処理を確認
      同時にUPS追跡番号が開示される
2021-03-23 やっと中国を出国
2021-03-25 東京を経由
2021-03-26 自宅に到着(国内配送はヤマト運輸)

★申請してから代替品が届くまで、大体10日要します。HDDの予備があった方が気持ちに余裕が出ます。
WDのRMA時も返送〜到着まで1週間ほど掛ったので大体こんなもんかと思います。

【代替品の状態】
梱包のお手本みたいな厚さ5cm位のしっかりしたHDD専用のスポンジに包まれていました。
専用か台所用かの違いだけで、やっている事はこちらも同じです。
梱包箱一式は次回RMAの為に保管しておきます。
送り主は、Wuxi Luckyford Testing Technology Co.,Ltd となっていました。
Seagateの委託先かと思います。

【代替品のRMA期間】
RMA期間は、元(故障品)の期間をそのまま継承します。
期限ギリギリで申請し、代替品が届いた時点で期限切れになった場合はどうなるのでしょうか?
もし代替のソイツが壊れていたら・・・。

【参照URL】
(1) RMA確認、申請、状況確認
https://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

(2) UPS追跡
https://www.ups.com/track?loc=ja_JP&requester=ST/

書込番号:24043952

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST18000NE000 [18TB SATA600 7200]

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件

[CMR方式の大容量HDD「Seagate IroWolf Pro 18TB」を試す]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/24/news061.html


情報提供のみです ・・・・・

書込番号:24040041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10664件 DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]のオーナーDT02ABA600 [6TB SATA600 5400]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

バルク品は店によって保証内容が全然違いますからなぁ。

2021年1月現在、ポイント還元を含めると9000円ほどで買えるところも存在するようですが、
そのようなところを含め、価格.comに並んでいるお店を見ると上から下までバルク品ばかりのようです。
WESTERN DIGITALの正規代理店保証(今は大体CFD)のように、みっちり2年間の保証を享受したいという方は、私の調べたところではAmazonが安いようです。
価格.comの最安値とほとんど変わらない価格なのに保証が変わってくるので、気にする方はどうぞそちらへ。
Amazonより安いところあったら申し訳ない。

書込番号:23911377

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10664件 DT02ABA600 [6TB SATA600 5400]のオーナーDT02ABA600 [6TB SATA600 5400]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/01/17 09:56(1年以上前)

あ、忘れとった。
AmazonのHDDの梱包の悪さは私の経験上ではガチ。
更にデリバリープロバイダに運ばれるとカクテルのようにシェイクされるかと。

書込番号:23911405

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

LinuxでのIntelliPark回避方法

2019/12/17 21:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度3

7秒おきにディスク情報を読むようにしたらアンロード(ヘッド退避)しなくなりました。
リムーバブルディスクが /dev/sdb の場合、このコマンドを実行してからHDDを差し込む。
$ sudo watch -n 7 hdparm -I /dev/sdb

最初は「ファイルが見つかりません」と表示されますが、HDDを差し込めばディスク情報が表示される。
HDDを差し込んだあとにコマンドを実行しても良いのですが、
すぐにアンロードされるのであらかじめ実行しておくほうが良い。

アンロード時の「シュルン」とロード時の「カシャン」がなくなって、
IntelliPark無効時と同じ使い勝手になりました。
アンロードしないのでいつファイルにアクセスしてももたつきません。
もちろん「Load/Unload Cycle Count」の数値もむやみに増えなくなる。
Windowsでもディスク情報を得るコマンドを数秒おきに実行すれば、
同様の効果を得られると思います。

自分は満足していますが、IntelliParkを無効にするのではなく
ディスクアクセスで回避しているので、多少はディスクの寿命に影響するかもしれません。

書込番号:23113385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/12/18 12:44(1年以上前)

idle3-toolsで時間を変更できるらしい。本製品をお持ちの方は検証よろしくお願いします。
http://idle3-tools.sourceforge.net/

書込番号:23114440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度3

2019/12/18 16:37(1年以上前)

>Island Countryさん
> idle3-toolsで時間を変更できるらしい。
もちろんできません。
そういうことはWD Blue/Greenで何台も行ってきました。
WindowsユーザーもWDIDLE3が効かなくなったから困っているわけです。
いまさら推測で書くようなことではないです。

> 本製品をお持ちの方は検証よろしくお願いします。
このツールは他人に安易に検証を頼めるものではありません。
「ハードドライブのローレベル情報にアクセスするので自己責任でお使いください」と
ホームページにも書いてあります。
新製品だと何が起こるかわからないので結構な緊張感ですよ。

レビューに「この製品はIntelliParkを無効にできない」
「IntelliParkはいつも無効にしていた」と書いたとおりです。
https://review.kakaku.com/review/K0001133799/ReviewCD=1283579/
コマンドと表示メッセージは次のとおり。
- タイマーの数値を変える
$ sudo idle3ctl -s 100 /dev/sdb
=> sg16(VSC_SENDKEY) failed: Invalid exchange
- タイマーを無効にする
$ sudo idle3ctl -d /dev/sdb
=> sg16(VSC_SENDKEY) failed: Invalid exchange

書込番号:23114763

ナイスクチコミ!2


スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度3

2020/05/03 22:42(1年以上前)

その後IntelliParkを無効にする方法ができたのだろうかと調べていたら、
このスレに言及しているツイートを見つけました。
https://twitter.com/Akittty/status/1235210236325027840
> WD60EZAZでWDIDLE3が効かない件を調べたら安定のクxスレ主で笑う
> なんで価格コムってこういうのしか居ないの | 価格.com - 『LinuxでのIntelliPark回避方法』
> 2020年3月4日

結局買われたようですが無効化できなかったそうです。
https://twitter.com/Akittty/status/1256305329127620611
> こないだ変えたHDDのドライブ、瓦っていうかIntelliparkの無効化が出来ないから
> テキトーにファイルアクセスしただけですぐヒュイーンって言い始めるのやめて
> 2020年5月2日

大量にツイートされていて、ちょっと苦手な感じの人だったので逆に安心しました。
私は匿名で書き込むときでも他人を「クx」とか言えないのですが、
言われてみて「そんな自分でよかった」と思いました。

書込番号:23378543

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10664件Goodアンサー獲得:265件 WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]のオーナーWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/01/17 09:18(1年以上前)

>gary-lさん
今更ながら本品を購入し、恒例のIntelliPark回避方法を調べていたらクxスレ主さんに行き当たりました。
単純であり、言われてみればああ成程…な解決方法ではありますが、解除できない以上は有効な方法だなと得心しました。
私も連続書き込みで不毛な消耗を減らして行こうと思います。
一例を示してくださった報告の投稿に感謝します。

書込番号:23911336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音質もいいのも納得できる

2020/11/27 23:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > ロジテック > LHD-WD40EFRX [4TB]

スレ主 Bigshooterさん
クチコミ投稿数:318件 LHD-WD40EFRX [4TB]のオーナーLHD-WD40EFRX [4TB]の満足度5

↓なかなかマニアック&ユニークなテストですが 音質には重要なファクターですな 笑
https://www.gdm.or.jp/crew/2017/0717/214744

↓にも3D Active Balance Plus=過酷な環境でノイズや振動から大事なデータ保護してくれる機能なんて書いてあるし・・・
https://mupon.net/nas-wd-red/

音質いいのも納得できますな

書込番号:23815356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/12/09 03:18(1年以上前)

音質の変化は懐疑的ですが、あるなら

WD Purple
とかの方が良さそう(^_^.)

監視カメラ用で、データを可能な限り連続で書き込むように
チューニングしてあります。。
(通常は速く読み書きするため、ヘッドの動き重視で分散して動作します)
ヘッドが激しく動かないのノイズが減るのではと思います

書込番号:23838334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アマゾンアウトレット最高(2)

2020/10/11 19:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のオーナーST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の満足度4

¥5381で買えました♡

10TXCTO1WWの初期搭載のHDDと交換して、データ保存用に使います

書込番号:23720040

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2020/10/11 21:17(1年以上前)

ストレージを中古で買う勇気は、私にはないのですが。
またSMARTお願いします。 1200円差の価値があるのか…

書込番号:23720203

ナイスクチコミ!4


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1494件 ST2000DM008 [2TB SATA600 7200]のオーナーST2000DM008 [2TB SATA600 7200]の満足度4

2020/10/14 21:10(1年以上前)

>KAZU0002さん

特に問題なさそうですよ

書込番号:23726294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング